タグ

敬語に関するfaintmemoryのブックマーク (14)

  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 「なるほどですね」は敬語?福岡の方言?言い換えを研究する - ただびとのブログ

    どこかのコールセンターで働いているわけではないが、毎日仕事でけっこうな数の電話を受ける。 言葉・話し方は人によって色々だが、先日、「なるほどですね~」の相づち(?)に「おっ」と思った。 電話のやりとり 私「はい、○○会社です。」 相手「○○と申しますが、○○さんいらっしゃいますか?」 私「申し訳ありませんが、ただ今外出しております。」 相手「なるほどですね~。」 「なるほどですね」という表現(相づち)を初めて聞いた。 ビジネスマナーとか敬語とか、正しい・間違いとかはともかく(そもそも不勉強なもので)として、ここで「なるほど」? 今の会話でどっか「なるほど」と思うところがあった? 東京の言い方(東京からの電話だったので)? 丁寧にして「なるほどですね」?? こういう言葉もあるんだなぁと思った。 「なるほどですね」の個人的な印象 そもそも電話や会話で「なるほど」を使わない。 個人的に受ける印

    「なるほどですね」は敬語?福岡の方言?言い換えを研究する - ただびとのブログ
  • 上司に対して「大丈夫です」「了解です」「やります」はNG (集英社雑誌ニュース) - Yahoo!ニュース

    “口は災いのもと”とはよく言われるが、正解と間違いの基準があいまいだから悩まされるのが、ビジネスシーンにおける“もやもやマナー”。無意識にでる相づちや、自信のなさから多用する遠回しなフレーズなど、「敬語以前の言葉遣い」で、気づかぬ内にあなたの印象を下げていませんか? そこで、全国10の大学で、敬語・マナー・就職講師として年間200コマ以上の講義を展開する唐沢明先生に、使ってはいけないNGワードを教えて頂いた。 目上の方や社外の人に対して使うと、態度のデカいやつと思われるリスク大の「上から目線Word」は、「なるほどなるほど」「大丈夫です」「やります」など。「なるほど…」に関しては、来は上の立場の人が使う言葉であり、繰り返して使うとバカにしているようにも聞こえる。「大丈夫です」は、完全に自分主体の発言なため、目上の人は“判断するのはお前じゃない”と不快に思われやすく、「やります」は“プラ

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    15歳で起業、19歳で海外にカフェ「孫正義」目指す大学生の素顔 NEW キャリア 2024.02.07

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • 日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける:日経xwoman

    日経xwomanのマイページの通知やフォロー機能はリゾームによって提供されています Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

    日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける:日経xwoman
  • 『させていただきます』っていう言葉がきもちわるい

    『司会を務めさせていただきます』 『発表させていただきます』 『書かせていただきます』 『出版させていただきます』 『販売させていただきます』 『消灯させていただきます』 『発車させていただきます』 『開催させていただきます』 とか、そんなに謙遜してどうするのっていうくらい、オトナのしゃべる語尾に、『させていただきます』が当たり前のようにつくようになって久しい。謙遜というか卑下というか、とにかく自分をおとしめすぎててきもちわるい。これは文法的な話じゃなくて感覚的な話ね。もっとドシッと構えてスマートに振る舞えないのかなってその言葉に触れるたびに思う。 もちろんそれが正しいときもあるよ、『当はダメだったことを許可を得て』させてもらうときとかね。逆にいえば、そういうニュアンスではないときは使わないほうがスマートだと思うの。 それなのに、たとえば電車のアナウンスで『ドアを閉めさせていただきます』

    『させていただきます』っていう言葉がきもちわるい
  • 鵜呑みにするとバカを見る20代が間違えやすい敬語の使い方 | 鳴海諒一日記 Random Diary Tour

    あるサイトに下記のような記事が掲載されていた。 「どちら様?」はNG!? 20代が間違えやすい敬語の使い方! (escala cafe - 07月09日 14:13) 外国人が習得に苦労するという日語の敬語表現。でも、日人だって実は結構苦労してます……(私だけ?)。社会人になってから「その敬語、間違ってない?」と指摘されたこともたびたび。正しいと思い込んで使っていても間違っている敬語って結構あるんですよねぇ。『ビジネス敬語の基とコツ』などの著書を持つ、キャリアコンサルタントの尾形圭子先生に、20代が間違いやすい敬語をご指摘いただきました! ■×「了解しました」→○「承知しました(かしこまりました)」 「『了解』は、相手を敬う気持ちがない言葉。使うシーンとしては、同僚もしくは部下に対してであればOKですが、お客様や目上の方に対して使うときは、『承知しました』や『かしこまりました』という

    鵜呑みにするとバカを見る20代が間違えやすい敬語の使い方 | 鳴海諒一日記 Random Diary Tour
  • 馬鹿な客はどうやら敬語を知らないらしい - うめぢるにっき

    ワタシは馬鹿な客(特に中年男)に よく文句を言われる。 『口のきき方が気に入らない』的な事を昨日も言われた。 んで最近、こんなことを言う客を観察して& 秘書検定で改めて敬語の使い方を復習して気が付いたのだが、 こいつらは『二重敬語』や『よろしかったでしょうか』的な嘘の言葉が ホントの敬語だと思っているようである…。帰れ。 二重敬語に比べたらホントの敬語は軽く聞こえるらしい… 今日は休みだったので買い物に出たのだが 馬鹿な男客があるお店の店員さんに 『言葉が違うっ!態度が悪い!』 みたいなクレームをいっていたのでちょっと観察したのだが その店員さん、変な所は一つもない。 しかしフォローに出た他の店員さんの偽敬語使いまくり。 『おいおい…』と思ってしまったが その馬鹿な男はどうにか機嫌を直したようである。 ちなみに以前ワタシも 『いつもいる●●(同僚の特徴)な店員さんみたいな喋り方じゃないと駄

    馬鹿な客はどうやら敬語を知らないらしい - うめぢるにっき
    faintmemory
    faintmemory 2008/11/22
    バイト/コンビニ敬語を使わないと、逆に「失礼だ。言葉を知らない。」と怒る客の出現。恐れていた通りになってきた。
  • 気になってならない: 自分を「人」という〔わたしは○○なひと〕

    faintmemory
    faintmemory 2008/10/13
    『わたしってすっごいきれい好きな人ぢゃないですかあ』みたいな。
  • 怒りの書店員rainyの怒涛の読書ダイアリー: 変なバイト語??

    日は、いわゆる「コンビニやフャミレスやファーストフード店なんかでバイトする若者がよく使う珍妙な言い回し」についての話です。 いわゆる「変なバイト語」の代表格として挙げられるのが、お金を預かった時の「~円からでよろしいですか」。あと、何かを注文した時の「~でよろしかったでしょうか」。……「から」って何だよ! 何でそんな無駄なもんくっ付けてんだよ! とか「よろしかった」ってなんで過去形なんだよ! 過去じゃねえよ! 今注文してんだよ! 全く、今時の若者は! 言葉遣いがなっとらん!! ……とお怒りの方多数いらっしゃると思いますので、ちと言わせてもらいます。バイトはバイトでも書店員やってる身としては、正しい日語を扱わなければならないことは百も承知なんでありますが、実はこの「~円からでよろしいですか」と「~でよろしかったでしょうか」、ワタクシ、ついつい使いたくなる表現なんでありますなぁ……。 「~

    faintmemory
    faintmemory 2008/09/01
    非常に同意できる感覚。だが、このような考えのままバイト敬語を便宜上使い続け、いざそれは正しくない言葉遣いであると客から注意されたら激しく苦悩することになると思うがどうだろう。
  • 大学教員の日常・非日常:先生に失礼で敬語なんて使えません

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「R先生いますー?」 講師部屋は4人が混在していますので、入口のところからこんな声が聞こえることもしばしば。 フラスコはたまに 「『R先生は、いらっしゃいますか?』だろ」 と、訂正したりしてみます。 するとまあ、注意された学生は、なんか半笑いで 「R先生、いらっしゃいますかー?」 と言いなおします。 ここに着任してから、お約束と化すほど繰り返してきたやりとりなんですが、 R先生のところの常連が言うわけですよ。 「えー、なんか、先生に敬語使うのって、他人行儀で失礼じゃないですか」 ほほぅ。 いわく、敬語とは「あなたとは距離がある」ということを表現する他人行儀なものである、と。まあ、たしかに。 彼らにとっ

  • <474>方言の話 - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2008年01月08日 <474>方言の話 テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:田中日記 方言の話をもう少し。 コールセンタで矯正される言葉として、「よろしかったでしょうか」など、所謂バイト敬語、コンビニ敬語というのがあります。 これも北海道や名古屋の一部では、ごく当たり前に丁寧な言葉として使われているようです。また私の経験では、関西の一部でも「ら」抜き言葉は日常的に使われているように思います。 どうやらこういった言葉も方言の一部のようですね。 ちなみに「NHKことばおじさんのナットク日語塾」によると、 「よろしかったでしょうか?」というフレーズに 違和感を覚える人 44% 丁寧だと思う人  12% だそうです。(母数、地域不明) http://www.nhk-sc.or.jp/nihongo/ 私としては、これの言葉よりも、「なので」とか「ですからー」など、人を小馬鹿にしたよ

    <474>方言の話 - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ
  • けっこう

    faintmemory
    faintmemory 2008/01/04
    「けっこう~」には「思っていたより~」「予想していたより~」という気持ちがこめられている。
  • 英文法道場:御(ご)レンタルされたお客様

    faintmemory
    faintmemory 2007/03/07
    敬語の“進化”はとまらない。「~する」という形の動詞に「お」や「ご」をつける言い方。
  • 1