タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/kikusuki (5)

  • <500>「カフェ・ラテでよろしいですか?」とひとこと訊いて欲しかった - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2008年02月13日 <500>「カフェ・ラテでよろしいですか?」とひとこと訊いて欲しかった (1) テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:窪田日記 昨日は、私の出張先での珈琲ショップの対応を書きましたが、日は友人の話です。 友人のオフィスは西新宿の超高層ビルの中にあります。そのビルの一階には、チェーン展開している(昨日とは違うお店です)珈琲ショップがあって、彼女は毎朝出勤前にその店に立ち寄り“カフェ・ラテ”をテイクアウトしているそうです。 その珈琲ショップでは、彼女のように毎日珈琲をテイクアウトするお客様が多く、朝の出勤時間帯はかなり混雑し、常連客の長い列ができます。 そのためなのか、店員さんは彼女のように毎日購入しているお客様の好みを把握しています。常連のお客様の顔を見たら、注文を訊かずにすぐにその顧客の好みの珈琲を準備します。 彼女いわく「最初、私の好みを把握してくれてい

    faintmemory
    faintmemory 2008/02/13
    サービスの基本は「顧客を満足させること」ではなく「顧客が満足すること」
  • <474>方言の話 - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2008年01月08日 <474>方言の話 テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:田中日記 方言の話をもう少し。 コールセンタで矯正される言葉として、「よろしかったでしょうか」など、所謂バイト敬語、コンビニ敬語というのがあります。 これも北海道や名古屋の一部では、ごく当たり前に丁寧な言葉として使われているようです。また私の経験では、関西の一部でも「ら」抜き言葉は日常的に使われているように思います。 どうやらこういった言葉も方言の一部のようですね。 ちなみに「NHKことばおじさんのナットク日語塾」によると、 「よろしかったでしょうか?」というフレーズに 違和感を覚える人 44% 丁寧だと思う人  12% だそうです。(母数、地域不明) http://www.nhk-sc.or.jp/nihongo/ 私としては、これの言葉よりも、「なので」とか「ですからー」など、人を小馬鹿にしたよ

    <474>方言の話 - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ
  • <467>気になった言葉は“~するかたちでよろしいでしょうか?” - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2007年12月28日 <467>気になった言葉は“~するかたちでよろしいでしょうか?” テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:窪田日記 早いもので担当の最終日です。今週は、私がこの一年の仕事を通して“質問で気になった言葉づかい”について独断と偏見で書いてきました。 締めくくりは「~するかたちでよろしいですか?」という訊き方です。 この言葉は「よろしかったでしょうか?」と同じように、数年前からよく使われている言葉です。皆さんも耳にされる言葉かと思います。気になりませんか? 例えば、ある保険会社に、契約している保険内容の見直しをしたいと思い、問い合わせをしました。コミュニケータさんから契約内容の説明や、新たな内容の保険の提案を受けた後で、最後に「詳しい資料をお送りするかたちになりますがいかがでしょうか?」と訊かれました。 同じように、ある通信販売の会社に、契約している頒布会のコース変

    faintmemory
    faintmemory 2007/12/28
    微妙に煙に巻く感じ。言われて気持ちのよい表現ではない。
  • <466>気になった言葉は“~は可能ですがいかがでしょうか?” - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2007年12月27日 <466>気になった言葉は“~は可能ですがいかがでしょうか?” テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:窪田日記 昨日の「大丈夫ですか?」に続き、同じように広がりつつある言葉で、私がこの一年気になっているのは「可能です」を使った訊き方です。皆さんは、この「可能です」を使った会話に遭遇されたことがありますか? 例えば、私は出張の日程が決まって、宿泊のホテルと飛行機や新幹線を予約する場合に直ぐに旅行理店に電話をします。 すると「ホテルの空き状況を確認することは可能ですがいかがいたしますか?」「このお電話で飛行機の予約を入れることは可能ですがお取りしますか?」と訊かれます。もちろん、私の答えは「はいお願いします」なのですが、何か腑に落ちない気がします。 デパートで買い物をしても、購入を迷っていると、店員さんが「よろしければお取り置き可能ですので・・・」とにこやかに対

    faintmemory
    faintmemory 2007/12/28
    これも違和感があった言葉。「やってあげてもいいけどどうします?」と言われているような感じ。
  • <465>次に気になった言葉は“大丈夫ですか?” - 「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会:楽天ブログ

    2007年12月26日 <465>次に気になった言葉は“大丈夫ですか?” (1) テーマ:きくスキルの研究(496) カテゴリ:窪田日記 昨日の「よろしかったでしょうか?」に続き、最近よく質問されて気になる言葉のひとつに「大丈夫ですか?」という訊き方があります。 私自身も顧客の立場でよく耳にしますが、企業の電話応対診断をしていると広く使われていることに気がつきます。 例えば、ある旅行会社の電話対応では、お客様からの海外旅行の申し込みで「パスポートは大丈夫ですか?」と訊いていました。 また、あるメーカーの対応では「会社の近くでそちらの商品を購入できる店舗を紹介して欲しい」と言う顧客からの問い合わせに、「お店の電話番号を申し上げますが大丈夫ですか?」と案内をしていました。 実際に、私もあるコールセンターに問い合わせをした時に、クロージングで「ご案内は以上となりますが、何かご不明な点はございます

    faintmemory
    faintmemory 2007/12/28
    これは気になっていた。場合によっては「頭大丈夫ですか」と言われているように聞こえてガックリくる。
  • 1