歴史に関するfaiyumのブックマーク (12)

  • モンゴル中部で匈奴帝国の首都遺跡見つかる | 新華社通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 竜城遺跡の建物遺構から出土した「天子単于」銘のある瓦当。(ウランバートル=新華社配信) 【新華社ウランバートル7月20日】モンゴル中部でこのほど、古代モンゴル草原で一大勢力を築いた匈奴(きょうど)の首都とされる竜城の遺跡が発見された。モンゴルの考古学者が18日、明らかにした。 考古学調査チームのリーダーを務めるウランバートル大学のイデルハンガイ准教授は新華社の取材に対し「匈奴帝国の政治の中心地を10年余り探し続けていた。竜城を発見し、発掘できたことをうれしく思う」と語った。 イデルハンガイ氏は「遺跡の建物遺構から漢字で『天子単于』と刻まれた瓦当(軒瓦の先端部分)が見つかった。これにより遺跡が竜城であると分かった」と述べた。「天子単于」の銘のある瓦がモンゴルで見つかったのは今回が初

    モンゴル中部で匈奴帝国の首都遺跡見つかる | 新華社通信
  • マヤ文明で最大の建造物発見 - Yahoo!ニュース

    古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千~800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。 続きを読む

    マヤ文明で最大の建造物発見 - Yahoo!ニュース
  • 日本の中世文書WEB

    の中世(11~16世紀頃)の文書の読み方を学習するためのコンテンツです。国立歴史民俗博物館の2018年秋企画展示「日の中世文書―機能と形と国際比較―」の展示内容を元に制作しました。

    日本の中世文書WEB
  • 世界最古の具象画か、狩猟描いた4万4000年前の洞窟壁画 インドネシア

    インドネシア・スラウェシ島で見つかった洞窟壁画。豪グリフィス大学提供(2019年12月11日公開)。(c)AFP PHOTO/RATNO SARDI/GRIFFITH UNIVERSITY 【12月12日 AFP】先史時代の狩猟の場面を描いたインドネシアの洞窟壁画が、4万4000年近く前に描かれたことが分かったとする新研究が11日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。世界最古の具象画である可能性があり、高度な芸術文化が存在していたことを示す発見だという。 この壁画は2年前、同国のスラウェシ(Sulawesi)島で見つかった。幅4.5メートルの壁面に、やりやロープのようなものを手にした半人半獣の狩人に追われる野生動物が描かれている。時代的に最も新しい部分には、鳥や爬虫(はちゅう)類といった生物の頭に人の体を持つ狩人たちが、暗い赤色で描かれている。 豪グリフィス大学(Griffit

    世界最古の具象画か、狩猟描いた4万4000年前の洞窟壁画 インドネシア
  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

    【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
  • 旧陸海軍から引き継がれた資料の写し等の申請について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • http://worldhistory.sakura.ne.jp/sp/sp/sp/index.html

    ●センター試験出題歴 世界史の薄切り(ver.3.01) 「薄切り」は、世界史を比較的薄いスパンで輪切りにしたものです。 大学入試センター試験「世界史B」試験 現時点で平成18年度~30年度(13か年分)に出題された内容を、文内に表示しました。 ●出題歴が赤字、キーワードを太字に表示したい場合は、こちらをご覧ください。 文中に平成28年度なら【セH28】のように表記し、何が問われたかも付記しました(採録方針と凡例はこちら)。 センター出題歴 薄切り1 700万年前~前12000年 センター出題歴 薄切り2 前12000年~前3500年 センター出題歴 薄切り3 前3500年~前2000年 センター出題歴 薄切り4 前2000年~前1200年 センター出題歴 薄切り5 前1200年~前800年 センター出題歴 薄切り6 前800年~前600年 センター出題歴 薄切り7 前600年~前4

  • 古代ピラミッドの遺構、「屈折ピラミッド」付近で発見 エジプト

    エジプト・ダハシュールの王家の墓地遺跡で発見された、約3700年前に造られたピラミッドの遺構。エジプト考古省提供(2017年4月3日提供)。(c)AFP/EGYPTIAN ANTIQUITIES MINISTRY 【4月4日 AFP】約3700年前に造られたエジプトのピラミッドの遺構が、スネフル王(King Snefru)の有名な「屈折ピラミッド」の近くで発見された。同国考古省が3日、発表した。 考古省によると、古代エジプト第13王朝時代のものとみられるこのピラミッドは、首都カイロ(Cairo)から約30キロ南に位置するダハシュール(Dahshur)にある王家の墓地遺跡で発見されたという。 考古省は、発見物の中には「古代エジプト文字ヒエログリフが縦に10行刻まれたアラバスター(大理石に似た白い石)のブロック1個」が含まれていると同遺跡の発掘チームを率いるアデル・オカーシャ(Adel Oka

    古代ピラミッドの遺構、「屈折ピラミッド」付近で発見 エジプト
  • 世界史サイトがすごい!紀元前4000年から、1年刻みで各国の国名と指導者が分かる!

    ユルリ(太古の夢) @yuluri 素晴らしい世界史サイトを見つけました。こんなのがあればいいな…と妄想していた理想の世界史地図がそこにあった!すごく良い!!私、大歓喜!!すごい!!ありがとうございます!!! x768.com/w/twha.ja 2017-02-19 14:02:13 ユルリ(太古の夢) @yuluri @yuluri 何がすごいかというとね!!ある時代・ある地域にあった国名・版図・統治者がひと目で分かる!しかも、縮尺を変えるとその頃世界の他の地域はどうなっていたのかがわかる!そしてそして、おどろくべきことにアフリカの西部や南部、コロンブス以前の南北アメリカまで網羅している! pic.twitter.com/mVOsFZpi9j 2017-02-19 14:04:27

    世界史サイトがすごい!紀元前4000年から、1年刻みで各国の国名と指導者が分かる!
  • 漢王朝の皇帝の墓が中国で見つかる 驚異的な量の金が出土、元々朝鮮人の物なのにな 2ch「姓は劉、名は備、字は玄徳」「確かにキムは朝鮮人のものだな」 : ボロロン速報

    1 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:29:41.14 ID:57oEejTM0.net BE:508312455-PLT(12002) ポイント特典 南昌市の海昏侯墓、主は前漢の第9代皇帝劉賀か 竹の札には「論語」が書かれており、墓の主の身分が初代海昏侯・劉賀であることが初歩的に確定されたーー。 江西省南昌市で12月23日、前漢大墓の学術シンポジウムが開かれた。国内の数十人の秦・漢王朝に詳しい権威ある専門家が、発掘調査を高く評価した。 国家文物局専門家チーム長、秦・漢王朝考古学専門家の信立祥氏は、「今後は学者による研究の掘り下げを踏まえた上で、 学者の研究成果をにまとめ、前漢大墓の専門書を出版する」と話した。中国江西網が伝えた。 ◆竹札に「論語」か 前漢大墓からは多くの竹札、100枚弱の木札が出土した。シンポジウムで発表された情報

    漢王朝の皇帝の墓が中国で見つかる 驚異的な量の金が出土、元々朝鮮人の物なのにな 2ch「姓は劉、名は備、字は玄徳」「確かにキムは朝鮮人のものだな」 : ボロロン速報
  • 世界史好きならチェックすべき海外の世界史サイト - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    暇つぶし&英語の勉強にぜひどうぞ このブログは歴史やウェブの歴史ネタの情報を引っ張ってきて、切り貼り編集して記事にしているのですが、海外歴史サイトの情報が溜まってきたので、今回ご紹介したいと思います。 手元にはこの倍くらいあるのですが、読み物として面白くて、比較的読みやすいものを選びました。 年末年始の暇なときや、通勤時間の英語の勉強などにご利用なされてはいかがでしょうか。 1. HISTORY.com 24時間365日歴史のことを放送する「ヒストリーチャンネル」のウェブサイト。 放映予定の番組情報のほか、ウェブだけのオリジナル記事もあります。 格的な歴史好きも、ライトな層も楽しめる記事がたくさんです。 中心はアメリカ&ヨーロッパですが、その他の地域も扱っています。 History.com — American & World History 2. HISTORYNET HISTOR

    世界史好きならチェックすべき海外の世界史サイト - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ロシアの写真家が秘密裏にピラミッド登頂、撮影した思わず息をのむ美しい風景 (後に謝罪):DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ロシアの写真家が秘密裏にピラミッド登頂、撮影した思わず息をのむ美しい風景 (後に謝罪):DDN JAPAN
  • 1