タグ

2009年9月17日のブックマーク (9件)

  • 【任天堂】超大作『Nintendo The Last Story』発表へ : 暇人\(^o^)/速報

    【任天堂】超大作『Nintendo The Last Story』発表へ Tweet 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 21:07:51 ID:gSaBhrov0 ゼルダ新作の情報もそろそろ出るかもしれないと噂される任天堂ですが、 国内で『Nintendo/The Last Story(ニンテンドー・ザ・ラスト・ストーリー)』なる 謎のタイトルを商標登録していることが分かったそうです。 今のところ詳細は一切不明ですが、正式タイトル名称が英語で登録されていることから、 海外向けにも発売が予定されている可能性があると言われています。ラストストーリーとは なかなかインパクトのあるタイトル名ですが、どんなゲームになるのか興味深いですね http://gs.inside-games.jp/news/202/20200.html ■任天堂Wiiのすごい発想

    【任天堂】超大作『Nintendo The Last Story』発表へ : 暇人\(^o^)/速報
  • 4Gamer.net ― PSP「テグザーネオ」「クリスタル・ディフェンダーズ」がダウンロード専用ソフトとして発売決定(テグザーネオ)

    PSP「テグザーネオ」「クリスタル・ディフェンダーズ」がダウンロード専用ソフトとして発売決定 編集部:ginger スクウェア・エニックスは,PSP用ソフト「テグザーネオ」「クリスタル・ディフェンダーズ」の2タイトルを,PlayStation Storeのダウンロード専用ソフトとして発売する。発売日および価格は,前者が10月1日発売(税込1000円),後者が10月29日発売(税込900円)となっている。 「テグザーネオ」は,1985年にゲームアーツからパソコン用ゲームソフトとして発売されたアクションシューティング「テグザー」のシリーズ最新作。ファミコンにも移植されており,当時プレイしたという人も多いのではないだろうか。「テグザーネオ」では大幅なグラフィックスの刷新が行われているほか,イージーモードや六人までのオンライン対戦など,新たなモードが搭載されている。 「クリスタル・ディフェンダーズ

    4Gamer.net ― PSP「テグザーネオ」「クリスタル・ディフェンダーズ」がダウンロード専用ソフトとして発売決定(テグザーネオ)
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/17
    クリスタル・ディフェンダーズは買うかもなー
  • 亀井氏の人事について - 狂童日報

    改革姿勢の後退と受け止められ、日株売りにつながる ただ、金融担当も含むキーポストだけに、景気や日経済の行方に関心の強いマーケット関係者から戸惑いの声が上がっているようだ。 ロイター通信の2009年9月15日付記事によると、ある国内証券ディーラーからは、「郵政改革は日の構造改革の象徴であったため、後戻りするような政策になれば、海外勢からは改革姿勢の後退と受け止められ、日株売りにつながりかねない」との指摘が出ているという。 国際金融アナリストの枝川二郎さんは、警察官僚出身の亀井静香代表に、キーポストを任せることに疑問を呈する。 「亀井さんは、経済をあまり理解していない人ですね。素人には、その動きは難しくて、なかなか分からないのですよ」 ある金融機関の役員からは、15日夕、「亀井さんでは、まったく困る」とのメールが来た。亀井代表がこの日の会見で、中小企業に対して3年ほど借金の元返済を猶

    亀井氏の人事について - 狂童日報
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/17
    「エコノミストだけで独断的に経済政策を遂行すること、そのことが数字上の経済的なパフォーマンスを若干上向きにすることがあっても、社会全体に深刻なゆがみをもたらす」この感覚わかる。
  • 死刑廃止派・千葉法相「慎重に」…霞が関激震 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉景子法相(61)は記者会見で、死刑の執行命令書にサインするかどうかを問われ、「人の命ということなので、慎重に取り扱っていきたい。法務大臣という職責を踏まえながら慎重に考えていきたい」と、「慎重」という言葉を重ねて使った。 法相は、自らが「死刑廃止を推進する議員連盟」のメンバーであることも明らかに。死刑制度の今後のあり方にも言及し、「これだけ死刑の存置・廃止について議論があり、終身刑の導入についての議論もある。裁判員制度の導入で多くの皆さんが深い関心を抱いていると思うので、ぜひ広い国民的な議論を踏まえて、道を見いだしていきたい」と述べた。 死刑に関する法相の発言について、法務省のある幹部は「個人的に死刑廃止の考えを持っていても、大臣の立場では(死刑執行命令書へのサインを拒むのは)難しいのでは」との見方を示した。地下鉄サリン事件で夫を亡くした高橋シズエさん(62)は「オウム事件でも死刑囚が

  • 体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    体罰は教育でしょうか? 少なくとも、現在の法律下では完全に否定されている*1にも関わらず、歴然と現場には風潮として残されているのが「体罰」や体罰信仰です。だからこそ、引用先に引用されてるような信仰告白ブログ(「体罰の会」!)が登場したり、下の引用先(「女教師ブログ」"体罰は教育ですか?−オフコース、イエス!")のようにそれを皮肉ったエントリがいつまでも書かれることになるわけですね。 もちろん体罰には、すぐれた教育効果が存在する。殴られるのが怖ければ、必死で頑張る子どもがいるのだから。殴打の恐怖におびえながら百マス計算をものすごい速さでこなしていく子どもたち。なんてシュール。 ただし、最悪の事態(つまり事故)が起こってしまったら何の意味もない。そこで教育可能性は終わってしてしまうからだ。だから体罰をするときには「最悪の事態を回避するシステム」が必要となる。 そのシステムは、例えば、第三者が監

    体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/17
    続きの手前まで読んだ。まったくその通りだと思う。
  • 大学を辞めました

    以前にも増田にエントリを書いて 増田の人にも肩の荷を降ろせとか発声練習の先生にも助言をもらいましたが、 やはりというか私には無理なようでした。 欲しい人材として優秀で熱意のある若者とよく言われますが私自身を振り返ってみれば マナーなどの常識が怪しい、コミュニケーション能力が足りない、人付き合いも満足にできない、 専門の学問も座学のみで知識が乏しい、論理的思考能力・表現もできていないのであり、 熱意にしても私自身平々凡々に生きたいぐらいしか望みがなく、 仕事をやりがいや生きがいにすることなんてイヤだと考え、 かと言って専門性を極めて学者と生きていける実力もなければなろうとも思わない。 そんな若さしか誇れない、つまり未熟な向上心の低い何もできない人間でしかありませんでした。 私が大学に入ったのはもしかしたら何か有能な人になれるかもと無謀にも考えたからで 実際に出来上がったのは根は真面目だが融通

    大学を辞めました
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/17
    学士なんてそんなたいしたもんじゃないんだがな。増田の述べていることは、就活で「企業側の求める人材」のスローガンばかりなんだよな。
  • 【正論】民主党政権発足に寄せて 政治評論家・屋山太郎 - MSN産経ニュース

    ■「官僚内閣制」が終焉を迎えた 民主党政権誕生によって、明治以来続いてきた「官僚内閣制」がいよいよ終わろうとしている。官僚内閣制は官僚が良かれと思う政治が行われることで、民意を反映した民主主義とは根的に異なる。民意を汲(く)み上げることを日ではポピュリズムと非難する。しかし民意とほとんど無関係に政治が行われていることを国民が実感したからこそ、自民大敗、民主圧勝の答えを出したのではないか。 世界第二の経済大国といわれ、一方でこれだけ勤勉な国民はいない。にもかかわらず、年金、医療、雇用保険、少子化対策、教育など民生や社会保障にかかわる分野で、日ほど粗末な国はない。分野ごとに国際比較をしてみると、OECD(経済協力開発機構)加盟国中、日はほとんどの分野で最下位に属する。 今回の予算編成の過程を見ても、さもありなんという事例が何件も目につく。 後期高齢者医療制度は老人の医療費を年間2200

  • 村上春樹氏:「1Q84」を語る 単独インタビュー(1) 「来夏めどに第3部」 - 毎日jp(毎日新聞)

    5月に出した長編小説『1Q84』(第1、2部、新潮社・各1890円)が大きな話題となっている作家、村上春樹さんがこのほど、毎日新聞のインタビューに応じた。1980年代の日を舞台に「個人とシステムの対立」を描いた重層的な物語だが、村上さんはさらに第3部を執筆中であることを初めて明らかにした。新作に込めた思いを聞いた。【構成・大井浩一】 ■最初は『1985』 --『1Q84』は現在、2巻とも18刷を重ね、「BOOK1」が123万部、「BOOK2」が100万部と、ミリオンセラーを記録。複数の研究が出版されるなど、驚異的な反響を巻き起こした。 「僕の固定読者は、長編で約15万~20万人いると自分では考えています。それくらいだと、自分の発信したものがそれなりに受け止められているという手応えがある。50万、100万となっちゃうと、どんな人が読んで、どんな感想を持っているかはなかなか見えないですよ

  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/17
    そう。証拠作りが仕事ですから。なので、決められた証拠の残らない形でのお買い物はできない。時代的にこれは無駄だと思う。が、千葉県のような事例が出てくると、もにょもにょせざるをえない。