タグ

2015年2月3日のブックマーク (8件)

  • 「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ

    正月休み明けの話を今頃はてなダイアリーに書くのも何ですが、開始時にここで紹介しましたので終了についても書きます。 当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう http://kmaebashi.com/programmer/webserver/index.html 1年半ほどかかりましたが、一応完結いたしました。1年半のうち1年ほどは放置状態でしたけれども。 上記のリンクを見ていただければわかるように、この記事は、以下のような構成になっています。 TCPサーバ/クライアントを作る Webサーバを作る 落ち穂拾い(その1) 落ち穂拾い(その2) POSTメソッド へなちょこサーブレットコンテナもどき「Henacat」を作る Cookieに対応する セッションに対応する 最初は簡易的なWebサーバを作っていますが、最終的にはへなちょこなサーブレットコンテナHenac

    「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ
    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    おっとJavaだった。
  • 【docomo雑談対話API】【UTF-8/SJIS】文字コードの扱いについて

    docomoの対話APIについてです. 私はこの素晴らしいAPIのおかげで, 現在製作中のちょまどbot(@chomado_bot)に対話機能を付けることが出来, 毎日楽しんでいます! でも, 文字コードを(仕様に書いてある) UTF-8 にしても, Shift-JIS で収まらないものを与えると 400 Bad Request でしぬようなので, ここに書いておきます.(2015/1/28現在) 問題が起こった時, 私は自力で考えても全然原因が分からなくて, 詳しい人に教えていただくまでずっと詰んでいたので, 他の人の役に立てばいいなという思いで, ここに, 記しておきます. 【重要 後記2015/3/1】(注) このバグは2015/2/24のdocomo対話APIのアップデートで修正されたっぽいです. でも記念にこの記事は残しておきます. 目次 まとめ/結論 具体的な修正例 何があった

    【docomo雑談対話API】【UTF-8/SJIS】文字コードの扱いについて
    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    やっつけwwwww/なんか似たような案件に立ち会ったことが…あわわ。
  • 50年前のコンピューターの「取説」ヴィデオ

  • Linux向けの汎用インストーラ「Calamares 1.0」リリース | OSDN Magazine

    ディストリビューション中立のインストーラフレームワーク「Calamares」の開発チームは1月30日、「Calamares 1.0」をリリースした。Fedoraなども貢献しているプロジェクトとなる。 Calamaresはディストリビューション非依存型のインストーラフレームワーク。FedoraやKubuntu、Manjaro、MauiNetrunnerなどが参加しており、Linuxディストリビューション向けに汎用のインストーラフレームワークを提供することを目指している。 プロジェクトは2014年5月、KDE開発者のTeo Mrnjavac氏や、Linuxディストリビューションのインストーラの多くに問題があると考えた開発者らが中心となって立ち上がった。共通の要件を満たすインストーラをアップストリームプロジェクトとして開発することを目的としている。プロジェクトBlue Systemsの支援

    Linux向けの汎用インストーラ「Calamares 1.0」リリース | OSDN Magazine
    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    はよ助けて(make通らなくて泣きながら
  • Raspberry Pi 2が発表されました!

    さきほど、突然、Raspberry Pi 2が発表されました。この新しくなったRaspberry Piをちょっとだけ紹介します。 従来のRaspberry PiのCPUは、今となっては古い感じだったARM11コアでした。今回登場したRaspberry Pi 2では、CPUがCortex-A7、しかも4コアになりました。ここ数年のスマートフォンなどに載っているCPUはCortex-A7コアです。 Raspberry Pi 2は、従来の6倍のパフォーマンス、と紹介されています。でも、ひとくちに6倍っていうのは、ちょっと乱暴ですよね。6倍、というのはマルチスレッドの一般的な、SysBenchといったベンチマークを実行したときの結果だそうです。シングルスレッドのCPUベンチマークでは、1.5倍の速度になったということです。CPUクロックが従来の700MHzから900MHzになったということですので

    Raspberry Pi 2が発表されました!
    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    いい機会だ、買おう。
  • 一人歩きする「格安スマホ」について、知っておくべき5つのこと。 【鳩の電子便】 - すまほん!!

    昨今、「格安スマホ」という単語が新聞紙面やネット記事上に現れることが多くなりました。「携帯キャリアで買うよりも安くスマートフォンを持てる」というような意味で使われており、今のキャリアの料金体系に不満を持つ人にとっては魅力的で興味を引くワードになっています。 しかしながら、「何が安いのか」「どうして安いのか」という部分がいまいち多くの方々に伝わっておらず、言葉だけが一人歩きしている印象が拭えません。そこで、この記事では「格安スマホ」に興味があるけどこれってどういうことなの?という疑問を解消していきたいと思います。 1, 「格安」なのは通信サービス、スマホの値段は別 まず「何が安いのか」ということですが、これは通信サービスの月額です。 気を付けて頂きたいのは、ここにはスマートフォン体の値段は入っていないということです。あくまで通信サービスの月額が従来の携帯キャリアが提供する「月額約6000円

    一人歩きする「格安スマホ」について、知っておくべき5つのこと。 【鳩の電子便】 - すまほん!!
    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    制御と品質の話は混ぜると危険。
  • 首都大が迷惑メール送信に悪用される NHKニュース

    首都大学東京で、コンピューターのネットワークにつながる情報記録装置が外部から不正にアクセスされ、およそ10万通の迷惑メールを送信するために悪用されていたことが分かりました。 首都大学東京によりますと、先月27日、コンピューターのネットワークを監視するシステムが学内から外部に大量のメールが送信されているのを検知したということです。 大学側が調査した結果、八王子市の南大沢キャンパスの教室で、教員が利用している情報記録装置が外部から不正にアクセスされ、およそ1時間半の間に10万6000通余りの迷惑メールが送信されていたことが分かったということです。 メールの内容は確認できていませんが、送信元は大学とは無関係のアドレスに設定されていたということです。 また、記録装置には学生や教員およそ650人分の個人情報も保存されていましたが、外部から見られた形跡は今のところないということです。 大学側によります

    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    『記録装置には学生や教員およそ650人分の個人情報も保存されていましたが、外部から見られた形跡は今のところないということです。』踏み台にされといてこゆこと言うても信用できないわな、普通。
  • 闘会議2015のアナログゲームエリア、とある運営スタッフの感想

    週末に、闘会議2015が行われた。これはアナログゲームの上級エリアの運営スタッフであった筆者による感想記事である。 筆者は名を江添亮と言う。闘会議ではカタンのインスト要員として参加した。当日はスキンヘッドで口ヒゲを伸ばしていたのが筆者である。 さて、今回の闘会議では、アナログゲームエリアとして、様々なボードゲームを遊べる場所が設置された。 今回初めてとなる闘会議では、色々と突貫作業であり、ボードゲームの理解の浅い人間が企画をしたようで、色々と準備に難があった。 まずボードゲームのインストを出来るスタッフが絶望的に足りないということだ。ドワンゴのボドゲ部員にスタッフ参加の応援要請が来て、開催日の数日ぐらい前に打ち合わせをしたほどだ。 前日にリハーサルで現地を見てみると、ボードゲーム用に用意された机は表面がツルツルと滑り、しかも細長い机を二つ並べたもので、隙間があって使いづらかった。テーブルク

    fan-tail
    fan-tail 2015/02/03
    カタンやりたいな。オンラインでもいいけど、やっぱ棒置きたいよね。