タグ

2015年8月5日のブックマーク (6件)

  • 列管理の難しさとコツ

    毎月1000人程度の行列を従業員4~5人で捌いてたコツを書くよ。 職業:パチ屋(嫌いな人ごめんね) 行列の理由:新台のオープンと、あとはなんでかしらないけど毎月ある特定の日に行列ができた。(諸般の事情により理由は答えられません。) パチンコ屋さんが整理券を配る理由は、開店時間前後に行列をつくると隣接店舗の入り口を塞いでしまうという問題を回避したいとう目的が一番にあります。 そのため、隣接店舗がオープンする前に整理券を配布して、行列を捌いてしまおうとしているのです。 はじめのうちは早朝から並び始める程度だった行列は、加熱していくことで徹夜組を生み出します。 なかには前日の21時、お店が閉店する前から並び始める人もいました。 話題性目的で容認していたものの、ある日おまわりさんからお叱りを受けます。 ピンとくると人も多いと思うのだけど、数年前に突然行列の深夜組に対する指導が厳しくなった時期があり

    列管理の難しさとコツ
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    パチより面白い話。
  • Intelの最新CPU「Skylake」が発売、CPUソケットは「LGA1151」に パッケージデザインが大きく変化、Core i7は実売49,800円

    Intelの最新CPU「Skylake」が発売、CPUソケットは「LGA1151」に パッケージデザインが大きく変化、Core i7は実売49,800円
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    これで4世代遅れか…orz
  • ブコメに記事名や本文をコピペしてるだけのユーザを

    まとめて非表示にするようなオプションが公式で欲しい 非表示の設定に次々登録していくの面倒 ブコメ一覧でコメントをざっと見ていくときにノイズでしかないんだけど 他の子は我慢できるの? 追記頓珍漢な意見が付いてたので少し追記してく 自分でフィルタリングできるから問題ないよ派そうじゃない フィルタリングしてるって事は、それなりに “見る必要の無い情報” ということを認めてるわけだろ フィルタリングしてるって事は、それなりに脳内で処理の負荷を必要としてるわけだろ 記事名や文の出だし100文字くらいはブコメページの先頭に載ってるわけで、重複情報を一覧で再びお目にしても何のメリットも無いだろう 設定を一つONにして、それで機械的に一斉にフィルタリングされればそれだけで無駄な脳内フィルタリングがいらなくなるし そういう機能が不要な人はONにしなければいいだけだ デメリットが特になく、望むユーザーはメリ

    ブコメに記事名や本文をコピペしてるだけのユーザを
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    ブコメと本文照らし合わせればできると思うけど(ブコメ側は記号類を無視→引用の印にしてるかもだから)。/正直な感想としては、はてなやめた方がいいと思う。
  • クラウドにAsterisk立てて[SIPクライアント-(WebRTC)-WEBブラウザ]間でビデオ通話した時のメモ - Qiita

    Asteriskはバージョン11からWebRTCでの音声通話に、バージョン12からビデオ通話にも対応しているらしいとどっかで読んだので試してみた。 特に外出先から事務所に電話するような場合を想定し、スマートフォン側はSIPクライアントアプリ、パソコン側はWebRTCに対応したWebアプリで通話できるか試してみたかった。 目的 スマートフォン等のSIPクライアントどうしで、インターネット越しに通話してみたい。 スマートフォン等のSIPクライアントと、パソコンのWEBブラウザでIP電話してみたい その時の通話品質を知りたい できたらビデオ通話もしてみたい 残念ながら今回はビデオ通話まではできなかった...orz だがしかしSIPクライアント - WebRTC経由ブラウザ間での音声通話はバッチリできましたʕ•̫͡•ʔ 9月28日追記: ビデオ通話もできました! サーバー環境 インストール対象OS

    クラウドにAsterisk立てて[SIPクライアント-(WebRTC)-WEBブラウザ]間でビデオ通話した時のメモ - Qiita
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    Centでやるかぁ。
  • 6億あたったら

    父親には言う。母親には言わない。 まず500万くらいで奨学金を完済する。 これで借金はゼロだ。 あとボロボロになった服を買い換える。10万くらい? も買う。スリッポンが好きだからVANSの買う。 iMacも新しいのにしたい。メモリとかHDDは増やさなくてもいいかな。 部屋は広くしても、掃除が面倒だから、 アパートから同じくらいの広さのマンションにしたいな。 車も欲しいけど、ペーパードライバーだからいいや。 漫画とかゲームも増やしたいけど、やる時間ないしなあ。 欲しかったの何か買うだけかな。 美味しいものをべたいけど、運動嫌いだから太りそうだし、 そんなにべなくてもいいかな。 バイトは辞めない。やめたら昼夜逆転しそう。 夜勤をやってた時に体を崩したから二度とやらない。 あとなにしようかなー

    6億あたったら
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    ちっちぇーぞ(ほめてます/分かる分かる…orz
  • プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    <追記>いろいろ反応あってたしかになーって思いましたが、ここで説明されてるのは「汎化」とか「パラメタライズ」としたほうが正しいですね。抽象化というと、一塊の手続きをブラックボックスにして、実装を隠蔽する面のほうが正解に近いです。でもまあそこを差し引いて読んでいただければ、それなりに有用ではある記事だと思うので、このまま残しておきます</追記> プログラミングに限らない話かもしれませんが、ふだんの生活で触れないような概念というのは、一度わかってしまえば便利なんだけど、どうしてもとらえどころがない、というようなことが多いと思います。プログラミングにもそういう概念はたくさんあって、わたしのような凡人は新しい概念にぶち当たるたびに苦労しています。今日はそんな中で「抽象化」という言葉について、「昔の自分にこうやって説明してあげたかったな〜」という説明をします。 プログラミングを学んでいく中で、「とり

    プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/05
    この流れでテンプレートとかに行けば…nop?そうきたか…