タグ

2017年12月26日のブックマーク (7件)

  • ヒルズライフ HILLS LIFE

    LEARNING NEW KNOWLEDGE, NEW PERSPECTIVE 石川善樹 × 山崎亮(コミュニティデザイナー)|身につけよ! 人生100年時代における新しい「教養」_#4 2017.12.22 FRI いまの時代に求められる「新しい教養」とは何かを探し求め、国内外の賢人たちに予防医学研究者の石川善樹がインタビューを行う企画。今回登場するのは、コミュニティデザイナーの山碕亮。「都市とウェルビーイング」をめぐる2人の対話は、あろうことかディベロッパー批判(!?)から始まった。 TEXT BY Tomonari Cotani PHOTO BY koutarou washizaki 「よい暮らし」の定義が見えない 石川 最近、ディベロッパーから相談を受けることが増えたんです。新しいビルを開発するとき、「働く人たちのウェルビーイングをどうしたらいいか?」ということを、僕なんかに聞い

    ヒルズライフ HILLS LIFE
    fan-uwajima
    fan-uwajima 2017/12/26
    “「課題」について検討する際、ほとんどのケースにおいて、直接「解決案」を思案してしまう。しかし山崎は、「生き方」を間に挟むことによってこそ、本質的な課題解決につながると考えている。”
  • これからの“教育”を語る上で見ておきたい! TEDのプレゼン10選 | PLUS1WORLD

    TEDとは米カリフォルニア州で年1回、講演を主催しているグループです。 TEDが主催するイベント、TED Conference(テド・カンファレンス)では、様々な分野の専門家等(スピーカー)がプレゼンテーションを行ないます。 TEDの公式サイトでは、世界を変える刺激的なアイデアのプレゼンテーションが無料で動画配信されています。 TED公式サイトで紹介されているプレゼンテーションは既に1300を超えています。その中から、これからの“教育”を語る上で見ておくことをおすすめするプレゼンテーションを厳選して10紹介します。 TEDの『教育』について学べるプレゼン10選! 1:世界はあらゆる頭脳を必要としている テンプル・グランディン: 世界はあらゆる頭脳を必要としている 世界には自閉症を抱え、自身の適正にあった教育を受けられないまま“天才予備軍”として埋もれてしまっている子供たちがいます。 自閉

    これからの“教育”を語る上で見ておきたい! TEDのプレゼン10選 | PLUS1WORLD
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 梶山地方創生相インタビュー 若者の修学・就業促進 (茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

  • 全産業活動指数

    全産業活動指数 建設業活動指数 概況と動向表 時系列グラフ 時系列表 ダウンロードのご案内 概況と動向表 全産業活動指数は、95.1、前月比1.3%の上昇。 産業別にみると、鉱工業生産指数が前月比8.8%、建設業活動指数が同0.5%の上昇、第3次産業活動指数が同-0.5%の低下となった。 《お知らせ》全産業活動指数の作成終了について【2020年7月27日】

    全産業活動指数
  • 国語、算数、英語――教科学習にどのように取り入れたらプログラミングを楽しめるのか? 公立小学校の教諭がプレゼン

    国語、算数、英語――教科学習にどのように取り入れたらプログラミングを楽しめるのか? 公立小学校の教諭がプレゼン:小学生の「プログラミング教育」その前に(6)(1/2 ページ) 政府の新たな成長戦略の中で、小学校の「プログラミング教育」を必修化して2020年度に開始することが発表され、多くの議論を生んでいる。特集では、さまざまな有識者にその要点について聞いていく。今回は一般社団法人「みんなのコード」が開催した「プログラミング教育明日会議 in 東京」から先行事例報告の内容を中心にレポート。小学校におけるプログラミング教育の授業事例や課題などに迫る。 教育機関を対象にプログラミング教育の支援活動に取り組む一般社団法人「みんなのコード」は2017年8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスで「プログラミング教育明日会議 in 東京」を開催した。同イベントは、2020年度から必修化が決まった小学

    国語、算数、英語――教科学習にどのように取り入れたらプログラミングを楽しめるのか? 公立小学校の教諭がプレゼン
  • 「世界一の教育」オランダの小学校は日本とはレベルが違った(倉田 直子)

    「オランダ語を話せないということなので、当校ではお嬢さんを受け入れられません。その代り、オランダ語を話せない子供が通う私立の小学校があるので、そちらに行かれてはいかがですか?」 「ええっ! そんな学校があるんですね。……でも、お高いんでしょう?」 「いいえ、ところがなんと学費無料なんです!」 そんな通販チャンネルのような会話が、筆者の一家とオランダの小学校とのファーストコンタクトだった。筆者は、オランダに移住してから2年半になる。一人娘が当地の小学校に通い始めてからも同じだけの時間が経過したが、思い返してみると新鮮な驚きに満ちた日々だった。それもそのはずで、近年は「オランダの教育は世界一」とも言われているのだ。 これは、ユニセフ(UNICEF)の調査に基づく事実。世界の子供の支援や「子供の権利条約」普及に努めるユニセフは、数年ごとに先進国の子供を対象とした「子供の幸福度リポート(CHILD

    「世界一の教育」オランダの小学校は日本とはレベルが違った(倉田 直子)