タグ

2020年9月15日のブックマーク (6件)

  • 教室と変わらないオンライン授業 静岡聖光がクラファン

    自宅からでも教室にいるのと変わらないオンライン授業を受けられる教室環境をつくる――。静岡市にある静岡聖光学院中学・高校(星野明宏校長、生徒473人)は9月11日、学校のリアルな教室での授業を、生徒が遠隔でストレスなく受けられるICT環境を整備するため、クラウドファンディングを開始した。 学生寮を持つ同校では、学校再開後も自宅と教室をZoomでつなぎ、授業に参加する生徒がいる。しかし、このやり方ではカメラが固定されていることから、自宅にいる生徒は教室の様子が把握しづらく、グループワークなどの活動に制約が生じるといった課題があった。 この状況を改善しようと、同校では教職員によるプロジェクトチームを立ち上げ、自宅にいる生徒も教室にいる生徒と同じ条件で授業を受けられるよう、ICT環境を備えた教室づくりに着手。天井にカメラを設置することで、自宅から参加する生徒が教師の板書をさまざまな角度で見られるよ

    教室と変わらないオンライン授業 静岡聖光がクラファン
  • 子供の可能性を引き出す 松田悠介氏らオンライン講演会

    「子供の可能性を引き出すために、教育者・大人ができること」をテーマにしたオンライン講演会(次世代幼児教育研究プロジェクト主催)が9月12日に開かれ、「Crimson Global Academy」の松田悠介代表と、「コビープリスクールよしかわみなみ」の三鍋明人園長が登壇した。モデレーターは「FutureEdu」の竹村詠美代表が務めた。五感を育む教育とICT活用のバランスや、大人が変えるべきマインドなどについて、多角的な視点から語り合った。 海外トップスクールへの進学に特化した、オンラインのインターナショナルスクール「Crimson Global Academy」の日本代表として、グローバル人材の育成に取り組んでいる松田氏は「教育とは、子供が社会に出ていくための準備をしていくもの。今後、AI社会に突入していく中で、AIに取って代わられるものを準備していても意味がない」と指摘。 「子供たちは学

    子供の可能性を引き出す 松田悠介氏らオンライン講演会
  • レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて

    米国で今年上半期、レコードの売り上げがCDを上回った/Stephen Chung/LNP/Shutterstock ニューヨーク(CNN Business) 米国で今年上半期(1~6月期)に発売されたレコードの売り上げが1980年代以降で初めてCDを上回ったことがわかった。全米レコード協会(RIAA)が明らかにした。 RIAAによれば、今年上半期のレコードの売り上げは2億3210万ドル(約246億円)とCDの売り上げ1億2990万ドル(約137億円)を上回った。 レコードはカセットテープやCDなどが登場する前はありふれたものだった。カセットテープやCDが音楽を聴くのに最もよく使われるフォーマットとなったが、それでもレコードの復活が止まることはなかった。2005年以降、レコードの売り上げは増え続けている。RIAAによれば、今年上半期、レコードの売り上げは4%増加した。CDの売り上げは48%の

    レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて
  • 鼎談「未来への学び」 2020年9月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

    9月10日に『まんがで知る未来への学び3』が発刊されます。そこで、教育を盛り上げる会の運営メンバーで「未来への学び」について、ざっくばらんに語り合う会を企画しました。 Well-beingやAgencyといったキーワードにも触れながら、教育政策、教育哲学、教育実践のそれぞれの立場から鼎談します。また、産官学連携で計画している「Education Week in Kumamoto」の内容もご紹介します。「未来への学び」について一緒に考えていきましょう。

    鼎談「未来への学び」 2020年9月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
  • 「お手伝い」と「旅」を合わせた新事業に燃える 株式会社おてつたびの永岡里菜さん

    「地域で稼げる産業の一つが観光であることは、昔も今も変わらない。観光庁が年2月に発表した旅行・観光消費動向調査によると、平成29年度の日人国内旅行消費額は21兆1,028億円。前年比で0.7%増加した。 昨今のインバウンド需要の高まりや、余暇を楽しむ高齢者の増加、高速バスや格安航空券の普及といった追い風もあり、観光市場は今後のさらなる拡大が見込まれている。 その観光も、従来の物見遊山的なパッケージツアーから、体験型、滞在型、温泉や鉄道・歴史といったテーマ追求型など、個人の趣味嗜好に合わせて多様化している。 最近ではSNSで情報拡散が容易にできるようになり、インスタ映えするスポットに全国から人が押し寄せることも珍しくなくなった。各地域でも旅行者を引きつける魅力づくりに知恵を絞っており、観光資源や特産品の開発に余念がない。 こうした活況を呈する観光に一石を投じる旅行サービスが、2018年の

    「お手伝い」と「旅」を合わせた新事業に燃える 株式会社おてつたびの永岡里菜さん
  • おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する

    お手伝いをしながら知らない地域を旅して気づいたら自分にとって”特別な地域”になっている、そんなサービスです。日各地に溢れる地域の魅力を、地域の人を通じて知ることができます。

    おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する