タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (3)

  • 英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響

    「Cute」でのハローキティの展示/David Parry/PA Wire/Courtesy Somerset House (CNN) 虹とユニコーンの角で飾られ、フワフワした愛らしい目の子は、一見すると、子どもらしさや純粋さをイメージするかもしれない。しかし、このキュートな生き物はその見た目以上の影響力を持つ。 ペットから子ども、大きな目のおもちゃ、ソーシャルメディアのフィルター、絵文字、インターネット・ミームに至るまで、「キュートネス(かわいさ)」は、情報があふれるこの時代の最も顕著な美学の一つであり、それ自体がれっきとした産業でもある。 一見、無害で脅威を感じさせないことから人気を博した「キュート」が、今や世界を征服しようとしている。それは、「キュート」にその魅力的な外観が暗示する以上の力があることを示唆している。 英ロンドンのサマセット・ハウスで開催されている「かわいい」をテーマ

    英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響
  • VW「ビートル」、来年生産終了 80年の歴史に幕

    ニューヨーク(CNNMoney) 独自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)はこのほど、コンパクトカー「ビートル」の生産を来年終了すると発表した。丸みを帯びたボディーが特徴的な同モデルは、自動車の歴史上最も広く知られた車の一つともいわれている。 ビートルの歴史は1930年代にさかのぼる。優れたエンジニアだったフェルディナンド・ポルシェが「大衆の車」を作ろうとデザインしたのが始まりだ。「大衆の車」をドイツ語にすると「フォルクスワーゲン」となる。 第2次世界大戦後、ビートルの量産がスタート。49年に北米での販売が始まると、その20年後には世界でもトップクラスの売り上げを誇る車となった。 リアエンジンのオリジナル版ビートルの生産は2003年に終了した。誕生から65年で2100万台超が製造された。 VWは1998年と2012年に新世代のビートルをデビューさせたが、顧客の関心はコンパクトカーよりも

    VW「ビートル」、来年生産終了 80年の歴史に幕
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2018/09/15
    車買うなら欲しい車種だった
  • 米ヤフー、在宅勤務を禁止に 「意思疎通と連携」重視

    ニューヨーク(CNNMoney) 米ヤフーはこのほど、社員の在宅勤務を禁止し、オフィスへの出勤を義務付ける方針を決めた。人事部門責任者が出した通達を、ITブログ「All ThingsD」が入手した。 昨年7月の就任以来、社員堂の無料化や社員へのスマートフォン支給で話題を呼んできたマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)が、またひとつ新たな決断を下したようだ。今回は社内外からの反対意見も予想される。 通達は、「最適の職場づくりに重要なのは意思疎通と連携だ。そのためには全員が出社し、席を並べて仕事をする必要がある」と説明。フルタイムの在宅勤務者には6月までに出社を義務付けるとしている。社員1万1500人のうち何人が対象になるのかは不明だが、遠隔地から勤務する社員は転居か辞職かの選択を迫られる可能性も考えられる。ヤフーは会社内部の話としてコメントしていない。 さらに、家庭の都合などで日によっ

    米ヤフー、在宅勤務を禁止に 「意思疎通と連携」重視
  • 1