タグ

Designに関するfandango_track0212のブックマーク (62)

  • @btf powered by BASE

    「@btf」 は、オンリーワンの想いや記憶と向き合えるクリエイティブ・ジャンクション。さまざまなジャンルのクリエイター/アーティストたちが、自分自身のヒストリーに根ざした自由なアプローチでクリエイションを発信するイベントスペース。世界にひとつしかないヴィンテージアートからマスプロダクトの残り香までが一堂にかいするショップスペース。ふたつのスペースのクリエイティビティが、ここで交差します。高価なブランドを手にしても満たされないなにか。私たちひとりひとりの中に息づく、自分だけのストーリー。美しいだけではなく、もっと身近で、なつかしいもの。そんな言葉にできない何かを探しているなら、ぜひ「@btf」 を訪ねてください。あなたが探し続けていた記憶から生まれるクリエイションと出逢えるかもしれません。複数購入時の送料は会計時は合算で表示されますが、最終的には最小金額になるよう調整いたします。

    @btf powered by BASE
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2010/12/20
    楽しそうだな、音出る風船。
  • デザインリエゾンセンター - Home

    デザインリエゾンセンター携帯電話の爆発的普及は電波の再編を促すと同時に、チャネルのデジタル化は、テレビ局の経営を大きく変えるだけにとどまらず、様々な余波があらゆるメディアビジネスに押し寄せるであろうと想定されます。このたび、インターナショナル・デザイン・リエゾンセンターでは、このIPTVがどのようなメディアビジネスの形になっていくのかを、技術的観点、制度設計的観点、事業可能性、コンテンツビジネスの観点などから総合的に学習するためのセミナーをワイアードビジョン主催で開催することとなりました。

  • 雑誌『広告』|Vol.417 特集:文化

    全体テーマである「いいものをつくる、とは何か?」を思索する最後の特集は「文化」。その概念の曖昧さと複雑さを受けとめたうえで、風土や言語、宗教や芸術、伝統や権威、経済や政治など「文化」をとりまく観念や事象をとおして様々な視点を投げかけます。

    雑誌『広告』|Vol.417 特集:文化
  • MdN 2019年4月号

    平成の時代が終わり、新たな年号に変わろうとしています。そんな平成のグラフィックデザインを振り返ると、デジタル技術の進歩と合わせて、あらゆることが様変わりしました。 そして、くしくも平成がはじまった1989年に創刊し、この2019年4月号をもって休刊となる誌は、平成のデジタルデザインと共に歩んできました。 特集では、平成のグラフィックデザインを語る上では欠かすことのできないデザイナーと、革新的だった出来事を振り返ります。平成のデジタルデザインと、エンターテインメントの視覚表現を追ってきたMdNの視点で、平成のグラフィックデザイン史を辿っていきます。

    MdN 2019年4月号
  • 世界で一番美しい元素図鑑 THE Elements

    「元素図鑑」×「AR(拡張現実)」 業界初の書籍プロモーションをスタートしました。 スマートフォンと元素図鑑があれば、驚きの体験をお楽しみいただけます。詳しい方法は動画をチェック! (現在は終了しています) BS11 ベストセラーBOOK TVにて紹介されました! この世界で検知可能なあらゆるものは元素でできている。 元素にはふたつの顔――純粋状態と、他の元素と結合したさまざまな化合物、その両方の顔を間近で見るという稀有な機会を与えてくれるのが書だ。つまり、このは、宇宙に存在するすべての元素の最も網羅的なポートレートであり、宇宙の根源の百科事典といえるだろう。どの元素にも純粋状態と並んで、われわれが日常生活で見かける化合物や応用製品の代表例が美しい写真で紹介されている。各元素に付された科学的な知見にもとづいた解説は、 ユーモアにあふれ、その元素の発見、性質、用途などについて、さまざまな

  • アカデミーヒルズ 記事・レポート iPad登場後の出版社のデジタル戦略とは?

    『GQ』や『VOGUE』でいち早く電子雑誌の世界に参入したコンデナスト社。同社の日におけるデジタル戦略を統括する田端信太郎氏がメディアビジネスの現状と展望について語ります。マーケティング・リサーチなんてウジウジやるな、記事のバラ売りは是か非か、オウンドメディア万歳のリスクなど、気になる話題が満載です。 ゲスト講師: 田端信太郎 (コンデネット・ジェーピー カントリーマネージャー) モデレーター: 神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役) 神原弥奈子: 日は『GQ』や『VOGUE』などで有名な米国のコンデナスト社から田端さんをお招きしました。田端さんはもともとリクルートで『R25』を立ち上げ、その後にライブドアに移ってメディア事業を推進された方です。よろしくお願いいたします。 田端信太郎: 私はコンデナスト社に(2010年)5月初頭に入ったばかりなので、まだまだ会社として

    アカデミーヒルズ 記事・レポート iPad登場後の出版社のデジタル戦略とは?
  • 1-click Award

    1-click.jp 1-click.jp Copyright © All rights Reserved.

    fandango_track0212
    fandango_track0212 2010/11/17
    面白夫婦の日記。時間のあるときにじっくり見よう
  • Takram

    Pendulum Thinking is one of our most important ideas and metaphors. Our London studio director Yosuke Ushigome writes about how reimagining design roles can transform the product development process.

    Takram
  • LET'S BUILDUP ― 日本建設業団体連合会(日建連)

    fandango_track0212
    fandango_track0212 2010/11/16
    このサイト熱いよー。もっと充実してくれないものか。。。
  • 人はどこまでカタカナになれるか :: デイリーポータルZ

    失敗を繰り返し、文字になっていく・・・という過程の1枚。「何の文字でしょう!?」と言ったところで当たるまい・・・。 以前、「頑張ればどの程度リアルに人文字を作れるだろう」という疑問を抱き、「全力でアルファベットになってみよう!!」というチャレンジを試みたことがある。 (デイリー道場に投稿してた頃に入選を貰った記事です。詳しくはこちら:『そうだ、アルファベットになろう!』) その後、「ひらがなやカタカナでも出来ないだろうか」と思っていた。ひらがな・・・となると『あ』からして普通の人間にできる訳がない。雑技団レベルならもしかしたら可能かもしれないが、運動もろくにしていない一般人には到底無理だ。 だったらカタカナならどこまで出来るだろうか。そんな挑戦を試みた数日間をまとめてみよう。 (さくらいみか)

  • 高広伯彦氏のある日のツイート「ad:tech、スケダチのファンページ、コンテクストづくり」

    RT @9srbs294: 昨日の高広さんのtweetを紙に書き出してみると、何をしないといけないかが俯瞰できるはず、という発言を見かけたのでトゥギャってみました(笑)。

    高広伯彦氏のある日のツイート「ad:tech、スケダチのファンページ、コンテクストづくり」
  • Doodle 4 Google 2010

    グランプリが決まりました。 Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル)とは、Google が主催する、小中学生を対象としたデザインコンテストです。今回のコンテストのテーマは、「地球のなかまたち」。 今回のコンテストでは、全国から約 9 万点もの作品を応募いただきました。 審査は、Google 社員と特別審査員で構成した審査委員会による一次審査を実施し、40 作品を地区代表として選出、その後、一般の方による公開投票・オンライン投票を実施、45万件を超える投票がありました。 一般投票結果と Google のロゴをデザインしている Google のウェブマスター、特別審査員を始めとしたメンバーによる最終審査委員会の審査により、この度、部門最優秀作品 4 点、その中からグランプリ受賞作品 1 点を選出しました。

    fandango_track0212
    fandango_track0212 2010/10/26
    中学生からぐんとレベルが上がるよ
  • 購買意欲をコントロールするサービス・商品の価格一覧表を作成する7つのテクニック

    ウェブサービスの価格一覧表をサンプルにし、ユーザーの購買意欲をコントロールする価格一覧表を作成するテクニックを紹介します。 価格の一覧表を見るユーザーの一番の目的は、価格を知ることです。しかしながら、価格を強調しすぎて、お金を使うということを意識させすぎないでください。苦労して手に入れたお金を使っているように感じると、ユーザーはより使わないように思ってしまいます。 価格のデザインはソフトにし、それ自体の特徴やベネフィットにフォーカスをあてるようにします。 ユーザーがどの商品を選択するか決めている時に、あなたはその決め手として価格にフォーカスを合わせることを望んでいますか? それとも特徴やベネフィットにフォーカスを合わせてほしいですか? もし、ユーザーが価格にフォーカスを合わせるのであれば、それは最も安いものに決めるでしょう。しかし、特徴やベネフィットにフォーカスを合わせるのであれば、ユーザ

  • 100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 18:56:16.41ID:0OzKJSRj0 俺のデジカメより高解像度・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:00:10.93ID:0OzKJSRj0 記事元 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_russia_in_color/ この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。 カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど 色鮮やかな景色がそこには収められています。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:04:58.17ID:qQ3CUDdk0 すっげー 3

    100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速
  • amazon秋のカレンダー祭りまとめ - ナマアシタノム

    amazonさん(と販売元さん)がやってくれましたね。 発端:ガッキーのカレンダー 新垣結衣さんの大ファンです! 結衣ちゃんの来年カレンダー探していてここにたどり着きました。 このカレンダーは完全に僕の想像を遙かに超えたものでした! 艶のある黒髪は相変わらずですが、その眼光は限りなく鋭く、はにかんだ口元も素敵! シャツのボタンも大胆に開けられ大切な部分が見えそうなところを腕で隠しています(おしいw) これは買いです! これまでの清純な結衣ちゃんしか愛せない素人は帰れ!!!!! 情熱的なレビューのカレンダーがこれ 「シャツのボタンも大胆に開けられ大切な部分が見えそうなところを腕で隠しています」 発端2:竹内力のカレンダー 長年、竹内力さんのファンをしています 竹内さんをドラマ101回目のプロポーズで見たとき凄い俳優が現れたなと感じたものです 最近の竹内さんの活躍ぶりは若返っているなと感じてい

    amazon秋のカレンダー祭りまとめ - ナマアシタノム
  • CGMサイトで盛り上がってる感を出して成功に近づける方法まとめ:phpspot開発日誌

    CGMサイトで盛り上がってる感を出して成功に近づける方法まとめ CGMサイト等でどんなにシステムを作りこんでも人がいない、あるいは人がいない感が漂っているサイトだと利用見込みの訪問者も利用をためらってしまうかもしれません。 ということで、サイトがどれだけ盛り上がっているかを表す方法や、それをやることで盛り上がるかもしれない方法、で等を読んで勉強したことを自分なりにまとめてみました。 当たり前のことも多いですが、サイト作り自体に集中していると当たり前のことに気づかないこともあり、あえて当たり前のことも入れてあります。 他にこんな方法もあるよという方がおられましたら教えてください:-) ログイン人数を表示 アカウント登録型のサイトの場合、ログイン人数が多い場合はそれだけで盛り上がってる感を出すことができますね。 携帯サイトなどでは端末IDがユニークで取得できるのでログインしていないユーザもカ

  • タミヤの名刺はプラモデル | WIRED VISION

    前の記事 流出原油に挑む技術者たち ジョブズ暗黒卿が活躍する「iPhone 4物語」(動画) 次の記事 タミヤの名刺はプラモデル 2010年7月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 日の模型メーカー、タミヤで働いていたとしたら、最高にクールな名刺を持つことができたようだ。 最初はプラスチック製のステンシル・カットのように見えるが、よく見ると小さなプラモデル・キットだということがわかる。周りのフレームから文字を取り外して組み立てると、フォーミュラ・ワンの車になったり、戦艦になったり、戦闘機になったりするのだ。 広告アーカイブ『Coloribus』のページによると、この名刺は大変人気になったため、貰った人はすぐに買いたがったという。 [リンク先によると、2010年6月にタイのSIAM TAMIYA(サイアム・タミヤ)社が展開した

  • CLASKA

    月替わりで前菜・メイン・デザートを数種類ずつご用意。お好きな組み合わせをお選びいただけます。 前菜:マッシュルームのサラダ、ほか メイン:栗粉のパスタ カルボナーラ仕立て、ほか デザート:りんごのプレッセ フロマージュブランのアイスクリーム、ほか

    CLASKA
  • 石屋の店先エクスプロージョン :: デイリーポータルZ

    当サイトで以前、「カオスとしての石屋の店先」という記事を書いたことがある。石屋に並ぶ商品がかもし出す、独特の雰囲気をレポートしたものだ。 あの記事を書いてからも、ずっと気になっていた石屋さん。たまたま通りかかると、いつも目を凝らしてはモヤモヤした気持ちになっていた。 まとまった形で見てみたい。モヤモヤの答えをはっきりさせるならば、産地に行ってみるのが手っ取り早いだろう。 果たしてそこに決着はあるのだろうか。答えを求めて拠地に乗り込んでみた。 (小野法師丸) 場のカオスを見てみたい 以前の記事で観察した石屋さんは千葉県内のものだったのだが、今回行ってみたのは、花崗岩の産地としても有名で、石の三大産地にも挙げられる愛知県岡崎市だ。

  • WIRED VISION - “アカルイ”未来を考えるニュースサイト

    全長11mの巨大「モデルロケット」、まもなく打ち上げ 人類を月に運んだ『Saturn V』の10分の1という巨大版「モデルロケット」が、4月25日に打ち上げ予定だ。自動車修理工Steve Eves氏が、膨大なお金と時間を費やしたものだ。 インドの音楽ビデオで空耳字幕--“笑いの鉱脈”を掘り当てた米国青年 米国在住の20代の男性が、ヒンドゥー語などで歌われている音楽ビデオに、「英語ならこう聞こえる」という字幕を付けた一連の動画をYouTubeに投稿。最も人気の作品では1200万回以上も再生され、フォロワーも生み出している。