タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (84)

  • ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る

    3月23日、NTTマーケティングアクトが運営するビジネス特化型のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「キャらリア」のサイトオープンを記念し、東京都の丸ビルホールにて「ネット時代のキャリアと人脈を考える」と題したシンポジウムが開催された。基調講演には、数々の企業で人事部長を務め、キャリア形成に関する多くの著書を持つ梅森浩一氏が登場し、人脈作りを考える上で重要な事柄を解説。また、パネルディスカッションでは、今、最も注目を集めている企業経営者らが集まり、転職起業、人脈の築き方について熱く語った。 バーチャルな人材をリアルへ繋げる 基調講演に先立ち、主催のNTTマーケティングアクトITビジネス部新規開発担当課長である谷徹氏の挨拶があり、「人と人が繋がりあい出会うことによって新しい試みを提案していく」というコンセプトが説明された。続く基調講演で登場した梅森氏は、これまでの豊富な経験に基づ

    ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る
  • 「ゴッドファーザー」をリバースエンジニアリングしたゲーム開発者 - CNET Japan - 1/2

    アカデミー賞受賞作「The Godfather」は、多くの人々が何度も繰り返し鑑賞している映画の1つだ。しかし、この映画のどんなに熱狂的なファンでも、鑑賞した回数でJenny Ryu氏の右に出る者はいないだろう。 Electronic Arts(EA)のゲームソフト「The Godfather」の開発で主任キャラクターデザイナーを務めたRyu氏は、このゲームに登場する数十人のキャラクターの製作を担当した。その過程で、同氏はおよそ1年間、来る日も来る日もこの映画を見なければならなかった。 Ryuがそうせざるを得なかったのには理由がある。「The Godfather」はすでにビデオゲーム化されている他の多くの映画とは異なり、1972年に製作された大変古い映画であるため、これを製作したParamount Picturesが、作品中に登場するMarlon BrandoやJames Caan、Rob

    「ゴッドファーザー」をリバースエンジニアリングしたゲーム開発者 - CNET Japan - 1/2
  • 「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部

    有限責任中間法人のMozilla Japanは3月2日、一般ユーザーを対象にしたセミナーを開催した。セミナーの中で、米Mozilla Corporation幹部が、2007年上半期にリリースする予定のウェブブラウザ「Firefox 3」で新しいレンダリングエンジンをベースにすることを説明した。 Mozilla Corporationで事業開発担当副社長を務めるJohn Lilly氏はセミナーの中で、Firefoxのロードマップについて、Firefox 2を2006年の第3四半期中に、その後継版となるFirefox 3を2007年の上半期中にリリースすると説明している。また、メールソフトの「Thunderbird 2」については2006年の第4四半期にリリースすることも明らかにしている。 同社で技術担当副社長を務めるMike Schroepfer氏は、Firefoxのベースとなっているレンダ

    「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan

    ブログのソリューションやブログ関連の広告事業で成長している京都発の企業、ドリコムが2月9日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場(IPO)を果たした。 ライブドアショック後のインターネット関連企業の上場ということで多くの注目を集めたが、株価は2月13日に公募・売り出し価格の4.6倍となる347万円の初値を付けその後も上昇し、時価総額が一時は1000億円を超えることとなった(2月23日の時点では時価総額は880億円)。新興市場の株価が下がる中で、ドリコム株に集中した結果ともとれるが、成長の期待値も高いという市場の読みも含まれていると考えられる。 この期待にドリコムはどう答えるのだろうか――。若き経営者である内藤裕紀氏にドリコムの今後について話を聞いた。 --およそ10億円の資金を今回のIPOで調達したわけですが、この資金によってどのようなことを仕掛けていきますか。 なぜこのタイミングでIP

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan
    fanglang
    fanglang 2006/02/28
    内藤社長のインタビュー
  • はてな、ポイントの換金停止を検討中--サイト上で意見を募集

    はてなは2月14日、ポイントシステム「はてなポイント」を抜的に見直していることを明らかにした。現在、はてなポイントを現金に交換できるが、これを停止してほかのポイントサービスとの交換に切り替える。同社のサイト上で、ユーザーからの意見を募集している。 現在はてなポイントは、2000ポイント以上で現金と交換できる仕組みになっている。これは、同社の最初のサービスである「人力検索はてな」でたくさんの回答をしたユーザーが報酬を受け取れる仕組みとして設計されたものだ。 しかし、はてなのサービスが増えるにつれてポイントの用途が多様化し、実際のポイントの流れを追いかけることが難しくなってきたという。このため、不正な換金行為を防ぎきれなくなる可能性があるとして、換金の停止を検討しているとのことだ。 なお、はてなでは現在、ポイント換金の際の注意事項として、「クレジットカードで購入したはてなポイントについて、そ

    はてな、ポイントの換金停止を検討中--サイト上で意見を募集
    fanglang
    fanglang 2006/02/15
    一度つけた機能を止めることは難しいね。
  • ライブドア、M&Aに絡む風説の流布の疑いで強制捜査へ

    東京地検特捜部は1月16日、証券取引法違反の疑いでライブドアの捜索に乗り出した。夕方から夜にも、ライブドア社および代表取締役社長である堀江貴文氏の自宅に強制捜査が入る見込みだ。 容疑は証券取引法の風説の流布だ。ライブドアの関連会社であるライブドアマーケティング(当時はバリュークリックジャパン)が2004年10月に出版社のマネーライフを子会社化すると発表した。しかし、実際にはマネーライフはその4カ月前の6月にはすでに親会社のライブドアによって事実上買収されており、ライブドアはそのことを公表せずにマネーライフの子会社化を発表したことになり、この行為が証券取引法の風説の流布にあたるとされている。 風説の流布とは、株式相場の変動を図る目的をもって、虚偽の情報など(風説)を流布することだ。そうした情報などを信頼して投資した投資家に損害を被らせ、市場の信頼性や健全性を阻害するため、証券取引法でこうし

    ライブドア、M&Aに絡む風説の流布の疑いで強制捜査へ
    fanglang
    fanglang 2006/01/17
    ホリエモン、テレビから消えちゃうのかなぁ
  • DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表

    ラスベガス発--ビデオ技術を開発するDivX(社:カリフォルニア州サンディエゴ)が、各種家電製品から「Google Video」へのアクセスを可能にすべく、Googleとの提携を進めている。ネバダ州ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)で米国時間6日に両社が発表した。 ビデオコーデック/圧縮技術のDivXは、DVD品質を維持しつつ、従来のMPEG2ファイルに比べて10倍の圧縮を実現する。これにより、標準的な長さの映画なら、CD1枚に1、DVD1枚に8を収めることができる。 DivXは、パイオニアがDivX認定のDVDプレイヤーとレコーダーの新シリーズを米国で発売すること、そして日ビクターがDivX Ultra認定の車載DVDレシーバーを北米で発売することも発表した。 DivXによると、DivX認定のデバイスは、全世界合計で5000万台発売

    DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表
    fanglang
    fanglang 2006/01/11
    提携よりも、googleによる買収の方が違和感がないと思う。
  • グーグル、ビデオオンディマンド・サービスを発表へ

    Googleテレビ番組などの販売を計画しており、ユーザーは同社のウェブサイトからこれらをダウンロードできるようになると、同社の計画に詳しい情報筋が明らかにした。 ある匿名の情報筋の話によると、Googleは複数のテレビ局やNBA(National Basketball Association)などの提携先が提供するコンテンツを有料でダウンロードできるようにするという。 Googleは、このサービスについて米国時間6日にConsumer Electronics Show(CES)で発表すると見られていると、この件を最初に報じたWall Street Journal紙は述べている。インタビューに応じたGoogleのある関係者は、「多くの興味深い発表」を6日に予定していると述べた。Googleの共同創業者であるLarry Pageは、6日の午後4時(太平洋標準時)にCESで基調講演を行うことに

    グーグル、ビデオオンディマンド・サービスを発表へ
    fanglang
    fanglang 2006/01/07
    無料がいいなあ
  • ドリコム、2月9日東証マザーズに新規上場へ

    ドリコムは1月6日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は2月9日で、コード番号は3793。 上場に伴い、1360株を公募し、640株を売り出す。公募・売り出し価格の仮条件は1月20日に決定され、ブックビルディング期間は1月24日から1月30日までとなっている。公募・売り出し価格は1月31日に決まる。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシー。 同社は、ブログや検索エンジン関連サービスの企画や開発、販売を手がけ、2001年11月13日に有限会社ドリコムとして京都市南区に設立された。株式会社に組織変更したのは2003年3月24日。その後、2004年8月に東京都港区に東京支店を開設した(2005年7月には東京都港区三田に拡張移転)。そして、2005年1月に検索エンジン事業の研究開発を主要事業として滋賀県草津市に100%子会社の株式会社ドリコムテックを設立。 2005

    ドリコム、2月9日東証マザーズに新規上場へ
  • マイクロソフト、オープンソースのスクリプティング言語をサポート

    Microsoftが.NETPythonのベータ版をリリースした。 Microsoftによると、先週末にリリースされた「IronPython 1.0 Beta 1」は、ほかのすべての.NETプログラミングフレームワークと「密接に統合」され、Pythonプログラマーはどの.NETライブラリも「容易」に利用できるようになるという。 UNIX版Pythonを開発するSalim Fadhleyによると、PythonはUNIXプラットフォームで普及しているスクリプティング言語で、MicrosoftがこれをサポートしたことはUNIX系開発者をWindowsプラットフォームに移行させるのに役立つはずだという。 「MicrosoftPythonをサポートすれば、それはUNIXの上級ユーザーにとって大きな魅力となるだろう。主力ソフトウェアベンダーが自分たちのお気に入りの言語を主要言語としてサポートする

    マイクロソフト、オープンソースのスクリプティング言語をサポート
    fanglang
    fanglang 2006/01/06
    どうしてもオープンソースの波の方が強いみたいですね
  • レノボのCEO交代は計画の一環なのか--突然の発表を疑問視する声も

    Lenovoの会長Yang Yuanqingによれば、同社ではCEOの交代による戦略の変更はないという。しかし、アナリストらは、Dellの元幹部をCEOに据える人事について、LenovoDellの双方にとって問題となり得ると指摘する。 Yuanqingは、LenovoがWilliam Amelioを迎え入れたことを明らかにした。Amelioは米国時間12月20日まで、Dellでアジア地域の業務を統括していたが、今後はLenovoにおいて製品設計やサプライチェーンの効率化など、世界戦略の次なるステップを指揮していく。 Lenovoが掲げてきた3つの目標(成長と利益の拡大/Lenovoブランドの国際化/マネジメントの効率化)は、今後も変わらない。 Yuanqingは、「William Amelioは素晴らしい経歴を持ち、CEO職にふさわしい経験を積んできている。同氏は、Lenovoで次なる計

    レノボのCEO交代は計画の一環なのか--突然の発表を疑問視する声も
  • バリューコマース、ホスティング事業売却でアフィリエイト事業に注力

    バリューコマースは12月20日、アフィリエイト事業に注力する目的で、ホスティング事業をシーサイドネットに譲渡したと発表した。具体的には、バリューコマースが12月1日にホスティング事業を分社化して新会社データソリューションズを設立し、シーサイドネットが12月20日に新会社の全株式を取得したもの。 バリューコマースはホスティング事業を分社化することで、コア事業であるアフィリエイト事業に経営資源を集中させる。現在、アフィリエイトマーケティング事業は、広告配信数1日4億9000万インプレッション以上、インターネットユーザーへの広告リーチ率は約45%あり、「国内最大規模のアフィリエイトネットワーク」(バリューコマース)という。 一方、シーサイドネットは、2000年2月に創業して以来ホスティングサービスを中心に事業展開してきた。ユーザー数は約1万8000人で、サービスを自社で開発、運営している。データ

    バリューコマース、ホスティング事業売却でアフィリエイト事業に注力
  • 1位は「ヤフーのロボット検索を優先表示」 - CNET Japan

    アウンコンサルティングは12月15日、検索エンジンマーケティング(SEM)業界の2005年10大ニュースを発表した。アウンコンサルティングは第1位として、ヤフーがウェブ検索サービスでロボット検索の結果を優先表示するよう仕様変更したことを挙げた。 2005年の状況について、アウンコンサルティングは「検索という行動がインターネットユーザーにとって身近なものとして定着し、企業のマーケティング活動にとっても見逃せないチャネルであると認識された年」と総括する。 また、モバイル検索(第5位、第8位)やデスクトップ検索(第9位)、地図と連動した地域情報/ローカル検索(第6位)、商品/ショッピング検索、パーソナライズド検索、コンテンツ連動型広告、行動ターゲティングなどを挙げて、検索サービスの領域が大きく広がった年でもあり、2006年に向けてこれらの動向には注目する必要があると指摘した。

    1位は「ヤフーのロボット検索を優先表示」 - CNET Japan
  • ニフティ、迷惑メール対策に「25番ポートブロック」を2月から実施

    ニフティは12月15日、「@nifty」経由で送信される迷惑メール削減を目的とした「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」を、2006年2月15日から順次実施すると発表した。 対象となるのは「@nifty光 with フレッツ」と「Bフレッツコース」、「Bフレッツスペシャルコース(マンション)」、「フレッツ・ADSLコース」、「フレッツ・ADSLスペシャルコース」の契約ユーザー。一般的にメール送信に割り当てられる25番ポートに制限を加えて、プロバイダが指定したメールサーバを使用しないメールを制限する。 ニフティではすでに10月26日から25番ポートの代わりに587番ポートを使用してメールクライアントソフトからのメール送信を受け付ける「サブミッションポート」の提供を開始している。2006年5月を目処に25番ポートブロックの適用を予定していたが、迷惑メールに

    ニフティ、迷惑メール対策に「25番ポートブロック」を2月から実施
  • AMD、日本の研究開発施設による初プロジェクト「Yamato」を披露

    AMDは12月15日、モバイル戦略説明会を開催し、2005年1月に始動した日における研究開発施設「AMDジャパンエンジニアリングラボ(JEL)」の活動報告と、JELの最初の成果となるモバイルプラットフォームソリューション「Yamato」プロジェクトについて解説した。 JELの中でも、最初に設立されたのは「JEL Architecture Lab」だ。ここでは、世界各国のOEMパートナーとの新製品技術交流会や、次世代モバイルマイクロプロセッサの機能スペックなどが設定されている。 また、5月に設立された「JEL Thermal・Mechanical Lab」では薄型ノートブックに向けた熱対策の研究開発が進められており、9月に設立された「JEL Power Analysis Lab」ではモバイルPCベンチマークやシステムレベルでの消費電力が解析されている。 JELが中心となって推進している

    AMD、日本の研究開発施設による初プロジェクト「Yamato」を披露
    fanglang
    fanglang 2005/12/16
    名前がかっこいい
  • 「Googleデスクトップ2」日本語正式版を公開--Googleマップも表示可能に

    Googleは米国時間12月13日、10月にベータ版を公開した「Googleデスクトップ2」の日語版の正式版を提供開始した。 Googleデスクトップ2は8月に英語のベータ版(関連記事)、10月に日語のベータ版(関連記事)がそれぞれ公開され、11月には英語の正式版が提供されている(関連記事)。 今回、日語をはじめイタリア語、オランダ語、スペイン語、デンマーク語、ドイツ語、フィンランド語、フランス語、ポルトガル語、ノルウェー語、ロシア語、韓国語、中国語(簡体字/繁体字)の合計16言語の正式版の提供が開始された。 Googleデスクトップ2正式版では安定性や性能が改善されたほか、世界の天気やGoogleマップを表示するパネルが追加されている。

    「Googleデスクトップ2」日本語正式版を公開--Googleマップも表示可能に
  • ヤフー、シックス・アパートと提携へ--Yahoo Small Businessでブログサービス

    YahooとSix Apartは米国時間12日に、両社の提携を発表する。Yahooはこの提携により、Six Apartの「Movable Type」を使ったブログをユーザーが作れるようにし、これらのブログを同社の「Yahoo Small Business」で公開するホスティングサービスを行うことになる。 Six Apartによると、同社は、法人や専門職を対象ユーザーとするYahooの同サービス用にMovable Typeをすでに最適化しているという。なお、このサービスの料金は月額11.95ドルとなる。

    ヤフー、シックス・アパートと提携へ--Yahoo Small Businessでブログサービス
  • 「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan

    コンピュータの消費電力に対するパフォーマンスが今日のレベルから改善しなければ、マシンの運用に必要とされる電気代がハードウェア自体のコストを大幅に上回る可能性があると、Googleのあるエンジニアが警告を発した。 数千台ものサーバを動かすGoogleにとって、こうした状況は望ましいものではないだろう。 「消費電力あたりのパフォーマンスが今後数年間改善されずにいると、電気代がハードウェアのコストを容易に上回り、場合によってはその差が大きく開く可能性もある」と、Luiz Andre Barrosoは、9月に「Association for Computing Machinery's Queue」に発表した論文のなかで述べている。同氏は以前、Digital Equipment Corp.(DEC)でプロセッサを設計していたこともある人物だ。「コンピュータ機器の消費電力を抑えられなくなれば、地球環境

    「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan
    fanglang
    fanglang 2005/12/13
    どこもサーバの消費電力に悩んでるんやなー
  • iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan

    リンクシェアは12月12日、アップルコンピュータのiTunes Music Store(iTMS)のアフィリエイトプログラムを開始した。コミッションは売上金額の4%となる。 自分のサイトやブログなどでiTMSの楽曲を紹介して売れた場合、楽曲の売上の4%が紹介者に支払われるというものだ。再訪問有効日数は1日で、楽曲が販売された日の翌日にリンクシェアから承認される。 なお、リンクシェアはアップルのオンラインストア「Apple Store」でもアフィリエイトプログラムをすでに展開しているが、iTunes Music Storeは別のECサイトとして扱われるため、Apple Storeと提携されている人も別途iTunes Music Storeとの提携を結ぶ必要がある。

    iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan
    fanglang
    fanglang 2005/12/13
    アップルもアフィ始めたか。これは話題になるな
  • 次のキラーアプリは「カレンダー」--「When 2.0」カンファレンス開催 - CNET Japan

    非常に多くの技術者が、紙のカレンダーを根からつくり変えることで、多忙な人々の時間管理に手を貸したいと考えている。 これは、カリフォルニア州パロアルトで開かれた「When 2.0」というカンファレンスの会場で受けた印象だ。同カンファレンスでは、MicrosoftYahoo、IBM、Googleといった大手企業のほか、複数の新興企業の幹部らが、次のキラーアプリとなり得る技術について議論を交わした。若干の意外性を秘めたその技術とは、デジタルカレンダーだ。 このカンファレンスで取り上げた優先事項のなかには、ユーザーが行おうとしている5つの打ち合わせのほかに、子供のサッカーの試合についても、予定も思い出せるようにすることも含まれている。 Microsoft Outlookのプログラムマネジャー、Hans Bjordahlは、あるパネルディスカッションの中で、「時間管理は、紙ベースの世界から電子の

    次のキラーアプリは「カレンダー」--「When 2.0」カンファレンス開催 - CNET Japan