2010年6月23日のブックマーク (2件)

  • 「押し付け」ではコミュニティは生まれない――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは普段、「カフェ」を利用していますか? と質問を投げかけておいてなんですが、ここで言うカフェに、厳密な定義があるわけではありません。 1980年代から1990年代初頭に「カフェバー」と呼ばれたような“オシャレ”な店が六木や西麻布、渋谷辺りにあったようですが、そんな一部の気取った店を指しているわけではありません。かと言って、昔ながらのいわゆる「喫茶店」のことでもありません。 昼から夜遅くまで営業をしていて、お茶も飲めて、スイーツもべられて、事もできて、お酒も飲めて・・・、こんな気軽な飲店の形態全般を指すと考えてください。 1990年代半ば頃から、情報に敏感な若者を中心にじわじわと人気を集めています。最近では若い世代の間で「カフェめ

    「押し付け」ではコミュニティは生まれない――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン
  • 【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog

    偶然なのか何なのか、ここのところ立て続けに「気持ち悪い人」をdisるテキストをネットで立て続けに読んだ。 それぞれが何の関係もないのに、である。 何か、いやな予感がする。 この予感は、はずれてほしい。 ・その1 どんな人間集団にも少なからず「気持ち悪くて、なおかつ困った人」というのはいる。 「オタク」が最初に批判されたのも、「気持ち悪いから」であった。 正確に言えば、「気持ち悪いオタク」が批判されたのだ。 実際、単に気持ち悪いだけでなく非常識だったり、他人に迷惑をかけたりという人もいる。 だが、批判されるべきはその人が「具体的に他人に迷惑をかけた」という部分であり、 「気持ち悪いから」というだけで批判したのでは「臭いから」とか「○○菌がうつるから」と言っていじめを行う小学生と同じである。 いちおう断わっておくと、喫茶店とか飲み屋で、合意の元だったらだれについてのどんな差別的な悪口を言ったっ

    【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog