タグ

2006年3月10日のブックマーク (4件)

  • 本日の一品 USBケーブル×単3電池でケータイを充電するバッテリーパック

    USBバッテリーパック体。上部手前に見えるのがUSB Aコネクタ。全体のデザインは無骨で、あまりお遊びの要素はない 出張の際、手荷物にケータイの充電器を含めなくなって久しい。USBケーブル経由で充電できるため、ノートパソコンからの給電で済ますようになったからだ。最近では充電を目的とした10cm程度のUSBショートケーブルやコネクタも市販されているので、かさばる充電器を持ち運ぶことはまずなくなった。 とはいえ、USBケーブルでの充電は、パソコンが身近にあり、しかもバッテリーにある程度余裕があることが前提になる。パソコンとUSBケーブルが揃っていても、屋外で細々と駆動しているモバイルタイプのノートパソコンから給電することは、さすがにためらわれる。 そういった状況に加えて、ACアダプタも持ち合わせがないという場合は、今回紹介する「USBバッテリーパック」があると便利だ。パソコンの代わりに、

    fashi
    fashi 2006/03/10
    単3電池4本でUSB給電
  • 単3形・単4形の組み合わせ自由に4本まで充電可能!「eneloop」用の充電器・充電器セットを新発売

    三洋電機株式会社は、新ビジョン「Think GAIA」第一弾として商品化した、次世代ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」用の新型「eneloop」充電器を3月21日より発売します。 三洋電機では、「電池を使い捨てない生活」という新しいライフスタイルを提案する商品として、昨年11月に単3形「eneloop」と電池2を充電できる充電器セットの発売を開始しました。「eneloop」は、「買ってすぐ使える」という乾電池に匹敵する使い勝手の良さ、また充電すれば繰り返し使え、使い終わった後にはリサイクルが可能という、高い経済性と環境配慮に対して、市場から大きな反響をいただいております。 また、今年の1月からは、単4形「eneloop」と、単3形電池を単1・単2サイズとしてお使いいただける「スペーサーセット」の販売をスタートし、現在「eneloop」シリーズは、単1から単4サイズまで対

  • Pure JavaScript Wiki Like Formatter

    JavaScriptでWikiのフォーマッターを実装してみたものを利用した何かを作るために遊んでいたりいなかったり。 閲覧 (V) 編集 (E) JavaScriptでWikiのフォーマッターを実装してみたものを利用して、Wikiのページっぽくしてみたものです。叩き台。 ---- 1行以上の空行の連続(/\\n\\n+/)をブロックの区切りとみなすという仕様のため、空行がとても重要です。つまり何かにつけて空行を作れということ。 ---- 普通の文章はp要素でマークアップされます。普通の文章とは行頭に特殊な記号が存在しない行のことです。1行を段落とみなして、p要素でくくるということになります。 ---- インライン要素には一部対応しています。 - 強調したい文字列の前後を\'\'で括ると、''em要素''でマークアップされます - さらに強調したい文字列の前後を\'\'\'で括ると、'''s

    fashi
    fashi 2006/03/10
    あらゆるTEXTAREAフォームでwiki風記法が使えるようにするスクリプト
  • オリジナルビデオクリップを作成できるブログツール「fogma booth」

    コアカラーズとトーリューモンは、クラブ系ミュージックサイト「fogma」を開設し、ミュージッククリップをブログ上で再生できるツール「fogma booth」の配布を開始した。ユーザー登録を行なえば、無料で利用できる。 fogma boothは、コアカラーズが開発した「optic-beat player」を用いたブログツール。Macromedia Flash Playerを利用したツールで、Javascriptの使用に対応したブログサービスやホームページなどに設置できる。ソースコードは、ユーザー登録後に送信される登録完了メールに記載される。 optic-beat playerは、100種類以上の映像クリップ素材を音楽と組み合わせてオリジナルのミュージッククリップが作成可能。作成したクリップは、fogma boothを設置する他ユーザーのブログなどにも配信されていく。また、リコメンド機能を備え