タグ

ブックマーク / dekiru.net (31)

  • 【Googleマップ】案内中のルート上にある施設を探す方法。ガソリンスタンドやお店を経由地にすばやく設定できる!

    クルマでの移動時に、Googleマップをカーナビとして使う人が増えています。記事ではルートを検索した後、途中で給油や買い物を済ませたいときに、案内中のルートから立ち寄りやすいガソリンスタンドやお店を検索する方法を紹介します。 遠回りをせずに給油や買い物を済ませる クルマでの移動時に、スマホアプリの「Googleマップ」をカーナビとして利用する人が増えています。 カーナビとしてのGoogleマップには、現時点ではやや精度的に不安なところもありますが(細道ばかりを案内されるなど)、手元のスマホで簡単に調べられるのは大きなメリットです。そのため、車載の高精度なカーナビと併用している人も多いと思います。 そして、カーナビを利用しているときには「ガソリンがなくなりそうだから近場で給油したい」「途中で寄れるドライブスルーのお店はないかな?」といったことがよくあります。そのようなとき、目的地までのルー

    【Googleマップ】案内中のルート上にある施設を探す方法。ガソリンスタンドやお店を経由地にすばやく設定できる!
  • 【iOS 17】iPhoneのSafariにプロファイル機能が登場。プライベートと仕事で使い分けが可能に!

    Safariのプロファイルを作成する 1[設定]の[Safari]画面を表示する [設定]アプリを起動し、[Safari]をタップします。 2[新規プロファイル]画面を表示する [Safari]画面が表示されたら、画面を下にスクロールして[プロファイル]の項目にある[新規プロファイル]をタップします。 3名前とアイコン、色を設定する [新規プロファイル]画面が表示されました。[名前とアイコン]の項目でプロファイルの名前、アイコン、色を設定します。ここでは例として、プロファイルの名前を「仕事」にし、アイコンはバッグ、色は紫を選択しました。[完了]をタップすると、プロファイルの作成が完了します。 Safariでプロファイルを変更する 1[個人用のタブグループ]画面を表示する プロファイルの作成が完了したら、実際にSafariでプロファイルを変更します。アプリをSafariに切り替えてから右下の

    【iOS 17】iPhoneのSafariにプロファイル機能が登場。プライベートと仕事で使い分けが可能に!
    fashi
    fashi 2023/10/24
  • 【iOS 17】iPhoneのApple Musicでクロスフェードが可能に! 途切れることなく次の曲を再生

    iPhoneの最新OS「iOS 17」では、ミュージックアプリでクロスフェード機能が使えるようになりました。設定でオンにすると、Apple Musicで再生中の曲がフェードアウトしながら次の曲がフェードインして再生され、途切れることなくプレイリストを楽しめます。 曲間に生まれる沈黙を解消 iPhone/iPadの最新OS「iOS 17」では、ミュージックアプリでクロスフェード機能が利用できるようになりました。 クロスフェードとは、曲の終わりと始まりをフェードアウト/フェードインでつないで再生すること。曲が途切れることなくスムーズに再生され、簡易的なDJミックスのようにプレイリストを聴くことができます。Spotifyには以前からある機能なので、Apple Musicユーザーには待望の機能といえるのではないでしょうか。 ドライブ中のBGMでは、曲間のちょっとした無音が気になるものですが、クロス

    【iOS 17】iPhoneのApple Musicでクロスフェードが可能に! 途切れることなく次の曲を再生
    fashi
    fashi 2023/09/28
  • ChatGPTをLINEで体験!「AIチャットくん」の使い方

    「話題のChatGPT(チャットGPT)をサクッと試してみたい!」という方におすすめなのが、LINE(ライン)から利用できる「AIチャットくん」というサービスです。LINE公式アカウントを友だち追加するだけで使うことができ、1日5回までは無料で質問できます。 LINEでメッセージを送るだけで回答を生成 「最近、ChatGPT(チャットGPT)の話題をよく耳にするけど、Webサイトを見ると英語だし、アカウントの作成も面倒で......」という人も、実際には多いのではないでしょうか。しかし、これだけ話題になっていると、使わずに放置しているのは気が引けますよね。 そのような方におすすめなのが、LINEChatGPTを体験できるサービスである「AIチャットくん」です。AIチャットくんのLINE公式アカウントを友だち追加するだけで、何の登録作業もなく、すぐに利用できます。 「AIチャットくん」は日

    ChatGPTをLINEで体験!「AIチャットくん」の使い方
    fashi
    fashi 2023/04/28
    グループチャットで使えるのないかなと思ったらこれグループチャット対応してるらしい
  • 【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう

    iOS 16から追加された「重複項目」により、iPhoneの標準アプリ「写真」から重複した写真・画像を1枚にまとめることができるようになりました。結合機能を使用することで、iPhoneに複数枚保存していた同じ写真や画像を削除できます。 ビデオも結合できる 同じ画像を複数枚ダウンロードしてしまうことなどが原因で、iPhoneに同じ写真・画像が何枚も保存されてしまった経験はありませんか? 重複した写真・画像をそのままにしておくと、見づらいだけでなく、容量が増える原因にもなります。iOS 16から追加された重複した写真・画像を自動で検出して1枚に結合する「重複項目」で写真を整理しましょう。手順は以下の通りです。 重複した写真・画像を結合する 1[写真]アプリを開く [写真]アプリを起動して、[アルバム]をタップします。 2[重複項目]を開く 画面下部にある[重複項目]をタップします。なお、iPh

    【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう
    fashi
    fashi 2022/11/29
  • 【iOS16新機能】iPhoneのロック画面の壁紙を時刻より前に表示する「被写界深度エフェクト」の使い方

    iPhoneのOSの大型アップデート「iOS 16」により、ロック画面に写真を設定した際、被写体を時刻表示よりも前に配置できるようになりました。お気に入りの写真を設定していても時計と被写体が重ならないため、おしゃれにロック画面をカスタマイズできます。 iOS 16で追加されたロック画面の被写界深度エフェクト 2022年9月13日、iOSの最新バージョン「iOS 16」がリリースされました。iOS 16ではさまざまな新機能が搭載されましたが、中でもロック画面に関する新機能がいくつもあります。 今回は、そのようなロック画面に関する新機能の1つである、ロック画面の[被写界深度エフェクト]について紹介します。 [被写界深度エフェクト]とは、壁紙に設定した写真の被写体を切り抜くことで、今までは時刻表示が上に重なり見にくくなっていた被写体を前面に表示できるようになる機能です。以下の手順を参考に設定しま

    【iOS16新機能】iPhoneのロック画面の壁紙を時刻より前に表示する「被写界深度エフェクト」の使い方
    fashi
    fashi 2022/10/06
  • エクセルの「フィルター」が恐ろしいのはなぜ? 最大級のミスを防ごう【Excel講師の仕事術】

    Excelでよく使われる「フィルター」ですが、扱いを間違うと危険なミスにつながることを知っていますか? 特に複数の人が編集する表は、適用したフィルターを外してから保存しましょう。フィルターが正しく適用されやすい表の作り方も、あわせて解説しています。 【Excel講師の仕事術】自己流のエクセル、卒業しませんか? この連載では、エクセルを操作するときの「ルール」を決めることで、ミスを減らして業務を効率化していく仕事術を解説します。 ルール 04 フィルターを使ったら保存前に外す 気付かずに並べ替えると最大級のミスにつながる 人も気付かないから恐ろしい Excelを操作するうえで、SUM関数の範囲を取り違えた、数式が間違っていたなどの操作は、気付いたらすぐに修正できるという意味で、大きなミスではありません。 しかし、表にフィルターを適用したまま、それを知らない他人が表を編集するといった操作は、

    エクセルの「フィルター」が恐ろしいのはなぜ? 最大級のミスを防ごう【Excel講師の仕事術】
    fashi
    fashi 2022/04/27
  • iPhoneのホームバーを一時的に非表示にする方法。アクセスガイドを利用する!

    iPhoneゲームアプリなどを操作していて、ホームバーが邪魔だと感じたことはありませんか? iPhoneの機能「アクセスガイド」を使うと、一時的にホームバーを非表示にすることが可能です。 アクセスガイド中はホームバーが消える! iPhone 13をはじめとした、ホームボタンがないiPhoneでは、その代わりに画面の下側にホームバーが表示されています。アプリを起動した状態からホーム画面を表示するのに必要です。 ホームバーは、動画の再生中やしばらく画面をタップしていないときなどは非表示になることもありますが、ホーム画面以外のほとんどで表示されています。そのため、頻繁に画面をタップするゲームアプリの操作時や、VRに対応した動画の再生時など、邪魔に感じることもあるでしょう。 そのようなときに活用できるのが、「アクセスガイド」です。アクセスガイドは、起動しているアプリ以外の画面を一時的に表示できな

    iPhoneのホームバーを一時的に非表示にする方法。アクセスガイドを利用する!
    fashi
    fashi 2022/02/07
  • Chromeの恐竜ゲームをiPhoneで遊ぶ方法。ウィジェットに追加するだけ!

    Chromeのオフライン時に遊べることで有名な恐竜ゲームは、iPhoneでもできます。ウィジェットに追加すれば、好きなタイミングで起動することが可能です。 恐竜ゲームをウィジェットとして登録できる Chromeの恐竜ゲームをご存じですか? オフライン時に遊べる、人気のミニゲームです。オフラインの状態でChromeを起動するか、オンラインでもアドレスバーに「chrome://dino/」と入力すると遊べます。 パソコンだけでなく、スマートフォンのChromeアプリでも同様の方法で遊べますが、iPhoneであればウィジェットとして登録することも可能です。ワンタップで起動できます。 iPhoneのウィジェットとして恐竜ゲームを登録できます。 ゲームをスタートすると、サボテンや鳥の障害物が左方向へ流れてきます。それをタップか[スペース]キーでジャンプしてかわしていくだけです。単純な操作ですが、徐々

    Chromeの恐竜ゲームをiPhoneで遊ぶ方法。ウィジェットに追加するだけ!
    fashi
    fashi 2021/09/22
  • ZoomでiPhone/iPadの画面を共有する方法。AirPlayの画面ミラーリングで表示できる

    Zoom(ズーム)でWeb会議をする際に、iPhone/iPadの画面を共有したい場合はありませんか? iOSの標準機能であるAirPlayの「画面ミラーリング」と、Zoomの「画面の共有」機能を利用すれば、面倒な設定なしで実現できます。 iPhone/iPadにZoomのアプリは不要 「Zoom」(ズーム)を使ったWeb会議中に、自分の手元にあるiPhoneiPadの画面を相手に共有したい場合はありませんか? 例えば、WebサイトをiPhoneで表示したときの状態や、仕事に役立つアプリなどが話題になっているシーンが思い浮かびます。 このときに便利なのが、iOSの標準機能であるAirPlayの「画面ミラーリング」です。Zoomの「画面の共有」機能と組み合わせることで、面倒な設定なしにiPhone/iPadの画面をWeb会議の相手に見せることが可能です。 iPhoneの画面をZoomで共有

    ZoomでiPhone/iPadの画面を共有する方法。AirPlayの画面ミラーリングで表示できる
    fashi
    fashi 2021/08/27
    ZoomにAirPlayレシーバー機能が入っているのか
  • YouTube動画の指定位置に一瞬で移動する方法。PCの数字キーで「飛ばし見」がはかどる!

    YouTube(ユーチューブ)をパソコンで視聴しているとき、ぜひ活用したいのがキーボードでの操作です。特に[1]~[9]および[0]キーを使った指定位置への移動は、動画を10分の1ずつ「飛ばし見」したいときに便利です。 面白そうなシーンを探すのに使える 新型コロナウイルスの影響によって「おうち時間」が増えたこともあり、自宅でYouTube動画を見る時間が増えた、という人も多いのではないでしょうか。 また、テレワークでの休憩時間や息抜きに、パソコンでYouTube動画を視聴する機会も増えていると思います。 ただ、YouTubeにはあまりにも膨大な数の動画があり、内容も玉石混淆です。ふつうに見ていては、とても時間が足りない......。そう感じる人には、パソコンの数字キーを使ったスキップ機能がおすすめです。 まずは、代表的な使い方を以下の手順で見ていきましょう。 YouTube動画の指定位置に

    YouTube動画の指定位置に一瞬で移動する方法。PCの数字キーで「飛ばし見」がはかどる!
  • iPhoneで非通知の着信を拒否(消音)する方法。迷惑電話対策に便利!

    発信者の番号が分からない「非通知」での電話には、そもそも出ないという人も多いのではないでしょうか。どうせ出ない電話なら、着信音やバイブーレションでの通知が行われないようにしたほうが効率的です。iOSの標準機能で簡単に設定できます。 迷惑電話にいちいち反応しなくて済む 知らない人からの電話は、いつでもドキッとしますよね。電話をかけてきた人(発信者)の番号が表示されない「非通知」での着信はなおさらです。 iPhoneのロック中に非通知の着信があると、このような画面になります。着信音やバイブレーションでの通知も行われます。 しかし、非通知での着信は迷惑電話である可能性が高く、そもそも出ない人も多いのではないでしょうか。出ないことが決まっているのに、着信音やバイブレーションで通知されるがために、わざわざiPhoneを手に取って確認しなければならない......というのはムダだと思いませんか? iP

    iPhoneで非通知の着信を拒否(消音)する方法。迷惑電話対策に便利!
    fashi
    fashi 2021/04/19
  • iPadに手書きした文字を日本語テキストに変換する方法。メモアプリ「Nebo」が便利!

    Apple PencilなどでiPadに手書きした文字をテキストに変換したいときは、メモアプリ「Nebo」を使いましょう。日語への変換に対応しているほか、直感的に操作できるのが魅力です。 日語未対応の「スクリブル」をアプリで実現 iPadOS 14の新機能として注目を集めた「スクリブル」をご存じですか? Webブラウザーの検索ボックスなどにApple Pencilで文字を手書き入力すると、テキストに変換できる機能です。 検索ボックスに手書き入力してみます。枠からはみ出ても構いません。 自動的にテキストとして認識されました。 スクリブルの機能は[設定]アプリの[Apple Pencil]で設定できます。Webブラウザーに限らず、[メモ]アプリなどでも有効です。しかし、2021年3月現在、スクリブルに対応する言語は英語中国語のみで、日語への変換はできません。 メモやPDFの注釈など、書

    iPadに手書きした文字を日本語テキストに変換する方法。メモアプリ「Nebo」が便利!
  • iPhoneの「サウンド認識」が便利! テレワーク中にイヤホンをしていても宅配などに気付ける

    iOS 14の新機能である「サウンド認識」を使うと、周囲の音が聞こえない状況で、特定の音が鳴ったことをiPhoneに通知させることができます。ひとりでの在宅勤務中に、Web会議や音楽を聴いているときにも応用が可能です。 周りの音が聞こえない状況でもiPhoneで通知 あまり知られていませんが、iPhoneには「サウンド認識」という機能があることをご存じでしょうか? サウンド認識は[設定]アプリにある[アクセシビリティ]機能の1つで、[聴覚サポート]に分類されます。iPhoneが周囲の音を継続的に聞き取り、特定の音を認識した場合に通知する機能で、iOS 14で新たに追加されました。 認識可能な音には、以下のようなものがあります。 サイレン 火災警報器 ・犬の鳴き声 クルマのクラクション ドアホン ドアのノック 水が流れる音 赤ちゃんの泣き声 ドアベル(ドアホン)の音を認識したところ。LIN

    iPhoneの「サウンド認識」が便利! テレワーク中にイヤホンをしていても宅配などに気付ける
    fashi
    fashi 2021/03/10
  • 「Windows 10 May 2020 Update」で改善された日本語入力機能をチェック

    Windows 10 May 2020 Update」では文字入力まわりに複数の新機能搭載や機能改善が行われました。候補の表示やキー操作、画面の見え方など、操作性が大きく変わる点を見ていきましょう。 細かな部分を含め使い勝手が大きく改善 2020年5月より配信が開始されたWindows 10の大型アップデートWindows 10 May 2020 Update」では、日本語入力の「Microsoft IME」や文字入力関連の機能にさまざまな変更点があります。もっともわかりやすいのは、変換候補の表示が横に拡張され、9件以上表示できるようになった点でしょう。 9個以上変換候補があるとき、候補が複数列にわたって一覧表示され、選びやすくなりました。 そのほかでも、目立たない部分を含めてさまざま変更点があり、使い勝手が向上しています。以下に見ていきましょう。 設定画面が[設定]に統合 IMEツー

    「Windows 10 May 2020 Update」で改善された日本語入力機能をチェック
  • Web会議の背景を自作できるSnap CameraとLens Studioの合わせワザ

    テレワークでWeb会議(ビデオ会議)を行うときは、自宅のリビングや部屋などの背景が気になりますよね。「Snap Camera」というアプリを使えば、PCのカメラが撮影した映像をリアルタイムで加工し、ZoomやGoogle Meetのバーチャル背景として使用できます。 Zoomには標準で「バーチャル背景」(仮想背景)の機能がありますが、グリーンスクリーンなしで利用するには、PCに高いスペックが要求されます。また、Google Meetにはバーチャル背景の機能自体がありません。Snap Cameraを使えば、ZoomでもGoogle Meetでも簡単にバーチャル背景を利用できるのが大きなメリットです。 ただ、Snap Cameraでは、背景やエフェクトなどの設定である「Lens」(レンズ)を、ほかのユーザーが公開しているものの中から選ぶことになります。自分の好きな画像を、バーチャル背景として設

    Web会議の背景を自作できるSnap CameraとLens Studioの合わせワザ
    fashi
    fashi 2020/05/07
    審査があるのか。公開されちゃうのか。
  • 「切り取り&貼り付け」はNG。Googleスプレッドシートで行を入れ替える簡単な方法

    ExcelGoogleスプレッドシートは(Googleドライブ)多くの操作が共通していますが、よく使う操作が異なっていて戸惑う部分もあります。「行の入れ替え」もそのひとつ。Googleスプレッドシートでは、選択した行をドラッグして入れ替えを行います。 選択範囲した行をドラッグして入れ替え ExcelGoogleスプレッドシートでデータを編集するとき、よく行う操作のひとつに「行の入れ替え」があります。例えば列2~5のデータを列11と列12の間に移動してデータを入れ替えたいとき、どのように操作すればいいでしょうか? Excelでは、列2~5を[切り取り]して、列12を選択した状態で[切り取ったセルの挿入]をすればOKです。しかしGoogleスプレッドシートでは、同様に操作しても下のセル(列12~列15)にデータが上書きされて、入れ替えはできません。切り取りと貼り付けで行を入れ替えるには、先

    「切り取り&貼り付け」はNG。Googleスプレッドシートで行を入れ替える簡単な方法
  • 月の写真をAndroidスマホで撮影。無料カメラアプリ「Camera VF-5 Lite」で撮ろう

    美しい夜空の月を写真に撮って残したくても、スマホの一般的なカメラでは難しいですね。しかし、シャッタースピードなどを詳細に調整できるカメラアプリを使えば、月の模様までわかるように撮影可能です。 月の写真には「露出」を自分で設定できるカメラアプリを使う スマートフォンのカメラアプリは、構えてシャッターボタンを押すだけでたいていの被写体をきれいに撮影できます。しかし、月のような特殊な被写体は苦手で、普通に撮ってもただの白いぼんやりとした丸になってしまいます。 これは、カメラの「露出」の自動設定がうまくいかないためです。露出とは光を当てる量のことで、通常はカメラが自動設定しています。しかし、夜空に浮かぶ月のように「真っ暗な中の小さな明るい部分」といった被写体は特殊で、周囲の暗さに引っ張られて月に合わせた適切な露出ができず、月が明るすぎる状態=真っ白な月になってしまうのです。 月を目で見た状態に近く

    月の写真をAndroidスマホで撮影。無料カメラアプリ「Camera VF-5 Lite」で撮ろう
  • iPhoneのタイマー機能で再生中の曲・動画を自動停止する方法。視聴しながら寝落ちしても大丈夫!

    再生している音楽や動画が、設定した時間で自動的に止まればいいのに……と思ったことはありませんか? 実はiPhoneの標準アプリで、一定時間後に自動停止する設定が可能です。記事では、自動的に音楽や動画の再生を停止する方法を紹介します。 「30分で自動停止」が簡単にできる iPhone音楽を流したまま寝てしまったり、YouTubeの動画を長時間見続けてしまったりしたことはありませんか? イヤフォンで音楽を流したまま寝てしまうと耳によくありませんし、バッテリーやギガ(通信データ容量)のムダ遣いにもなります。また、YouTubeの動画を見ているとあっという間に時間がたち、気付いたら2時間も過ぎていた......なんてこともあるでしょう。 そうしたうっかりを防ぐため、例えば「30分後に音楽や動画の再生を止めたい」といった設定ができると便利ですが、そのために特別なアプリを入れるのも面倒です。そこで

    iPhoneのタイマー機能で再生中の曲・動画を自動停止する方法。視聴しながら寝落ちしても大丈夫!
    fashi
    fashi 2018/03/12
  • 【エクセル時短】コピペすら省略可能! データ入力を爆速にするショートカットキー5選

    Excelのデータ入力で、コピー&ペーストすら不要になる操作があることをご存じですか? 実務でぜひ使ってほしい、5つに厳選したデータ入力のためのショートカットキーを紹介します。 【エクセル時短】は「少しでも早く仕事を終わらせたい!」というビジネスパーソンのみなさんに、Excelの作業効率をアップするワザをお届けする連載です。毎週木曜日更新。 過去の記事一覧はこちら【エクセル時短まとめ】 ショートカットキーの代表格といえば、[Ctrl]+[C]キー(コピー)と[Ctrl]+[V]キー(ペースト)ですよね。でも、この「コピペ」すら省略できるショートカットキーがあるとしたら...使ってみたくありませんか? 【エクセル時短】第20回では、データ入力時に効く厳選ショートカットキーを5つ紹介します。ショートカットキーに慣れている人も、そうでない人も、知っておくと得すること請け合いです! [Ctrl]+

    【エクセル時短】コピペすら省略可能! データ入力を爆速にするショートカットキー5選
    fashi
    fashi 2017/07/28
    ドラッグ中にショートカットを使いたい(本来はジャンプツール使うのだがドラッグし始めてから気付く)