タグ

ブックマーク / saita-puls.com (4)

  • 洗濯機「自動コース」で洗うのは損。驚くほど汚れが落ちる“縦型洗濯機のイチオシ設定”

    4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。洗濯の際、設定時間は使い分けていますか?自動でスタートボタンを押すだけ、という方も多いかもしれません。洗濯機は設定を変えるだけで、驚くほど汚れ落ちが変わるんです。今回は縦型洗濯機のおすすめの設定を紹介します。 汚れが良く落ちる!おすすめの設定 洗い時間は11分以上 蓄積汚れを防ぐためには洗いの時間が長い方がより汚れを落としてくれます。洗いの時間は11分以上に設定し、しっかり洗いましょう。最低でも7分以上。お急ぎコースでは、汚れをしっかり落とすことができず、汚れやニオイが残ってしまいます。 すすぎは2回(+注水) 洗濯の中で意外に大事な工程は「すすぎの回数」です。すすぎの回数は汚れ・ニオイ落ちを左右します。すすぎの回数が多ければ多いほど汚れが落ちます。 すすぎ1回OKの洗剤をお使いの場合も必ず、すすぎは2回以上に設定します。 注水すすぎとは? 注水すすぎ

    洗濯機「自動コース」で洗うのは損。驚くほど汚れが落ちる“縦型洗濯機のイチオシ設定”
    fashi
    fashi 2023/12/13
    全部洗濯機の取扱説明書に載ってる情報な気がする
  • 知らないと後悔する「メラミンスポンジ」使ってはいけない場所と理由

    頑固な汚れもこするだけでさっと落ちる「メラミンスポンジ」。 手間なく簡単に掃除したいときに重宝しますが、使い方によっては家が傷んでしまうこともあるんです。 ここでは、メラミンスポンジの「使ってはいけない場所」について紹介します。 スポンジではなく「やすり」 出典:stock.adobe.com メラミンスポンジは、メラミンフォーム(樹脂)から作られた掃除グッズです。 名前と見た目、どちらをとっても「スポンジ」にしか見えませんが、落とし方で言えば「やすり」と同じ。 汚れをこすって落とすのではなく、削って落とすパワフルな研磨力を持っています。 そのため、スポンジの感覚でこするのは危険。 汚れと一緒に、落とす必要がないコーティングや塗装まで剥がれてしまうおそれがあるのです。 メラミンスポンジを使ってはいけない場所 くもり止め加工の鏡 出典:stock.adobe.com 洗面台についていることが

    知らないと後悔する「メラミンスポンジ」使ってはいけない場所と理由
    fashi
    fashi 2023/09/11
  • トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方

    トイレにつきやすい黄ばみ汚れ。洗剤を使ってこすってもなかなか汚れが落ちない経験はありませんか?実は、ちょっとしたコツで汚れを浮かし、効果的に取ることができるんです。今回はトイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法をご紹介します。これを知れば、トイレの汚れもスッキリ取れて、清潔な空間になります。ぜひ試してみてください。 もくじ 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 トイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法 手順⒈便座にトイレットペーパーを巻きつける 手順⒉クエン酸クリーナーを吹き付け、品用ラップフィルムでカバーをする 手順⒊トイレ用シートで仕上げ拭きをする 洗剤の効果を最大限に引き出すコツで汚れは落ちやすくなる 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 洗剤を使ってこすってもなかなかキレイに落ちない「トイレの黄ばみ汚

    トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方
    fashi
    fashi 2023/06/04
    「洗剤を吹きかけた後は少し時間をおくこと」洗剤の説明にも同じこと書いてあるけど読まないですぐ拭き取る人が多いって前提なの?
  • 宅配便のタンボールについてる「宛名シールの個人情報」を剥がさずに10秒で消す方法

    ネットショッピングを利用して、宅配便が自宅に届く機会も多いと思います。そんな宅配便についている伝票の個人情報は、そのまま捨てるわけにもいかないけれど消すのも面倒ですよね。そんな個人情報をとってもラクに消す方法をSNSで見つけたので、実際に試してみました。 荷物についている個人情報を消したい 宅急便を届けるためにダンボールに貼られている宛名シール。剥がしてから破って捨てたり、黒いマーカーで塗りつぶしたりと、そのまま捨てないように工夫されている方も多いと思います。 そんな個人情報を簡単に消す方法があればと考えていたところ、SNSで便利な方法を見つけたので実際に消えるのか試してみました。 個人情報を簡単に消す方法 用意するもの アルコールジェル ティッシュ 方法 1. 個人情報がついているシールを用意します。今回は参考までに「こわれもの取扱注意」の文言を消してみます。 2. 文字の上にアルコール

    宅配便のタンボールについてる「宛名シールの個人情報」を剥がさずに10秒で消す方法
    fashi
    fashi 2023/05/14
    海外倉庫から来る重ね貼りされてるやつが剥がしにくい / ゴミは中身見られるので分別に瑕疵がなくてもなるべく個人特定できるものは入れたくない https://hamarepo.com/story.php?story_id=2654
  • 1