どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptでWeb開発をされている方や、これから勉強しようという方も含めてとても便利に使える無料オンラインエディタのご紹介です! バックエンドは「Node.js」でプログラミングして、フロントエンドは「HTML / CSS / JavaScript」で開発し、そのままホスティングもしてくれるので手軽に公開することも可能なスグレモノですよ。 【 Gomix 】 以前は「HyperDev」という名称でサービスが公開されていましたが、現在は「Gomix」というサービス名に変更されており、今も活発にバージョンアップが続けられています。 ■基本的な使い方! それでは、実際に「Gomix」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! まずは、ブラウザから「https://gomix.com」にアクセスすると、いきなりコード
Latest: v4.9.0 (2017-05-03) Demohttps://sutara79.github.io/jquery.add-input-area/ GitHubhttps://github.com/sutara79/jquery.add-input-area 入力欄を動的に増減させることができます。 テキストボックス、テキストエリアの両方に対応しています。 ライセンスMITライセンス (http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php) ※改変、再配布はご自由にどうぞ。 使用にあたっての注意点 増減する入力欄には、下記のようにCSSクラスを指定する必要があります。 要素の種類は問いません。 li でも tr でもOKです。 また、子孫関係も、直下に置く必要はありません。 <* id="hoge"> <* class="ho
国産のバックエンドサービスとして人気の「Milkcocoa」ですが、いつの間にか「リアルタイムWeb通知」を実現できるようになっていたのでご紹介しておきます! これが出来るようになると、自分のWebサイトやサービスなどを利用しているユーザーに向けて、スマホの「プッシュ通知」のような感覚で、リアルタイムに任意のメッセージを送信し、ユーザーのブラウザ上に表示させるようなことが出来るので便利です。 今回は、チュートリアル形式でサンプルを作っていく過程をご紹介しようと思います! まずは初期設定をしよう! まず最初に「Milkcocoa」にログインし、管理画面から新しいアプリを作成します。(無料プランで問題ありません…)
Written by defghi1977@xboxLIVE.この文書は全てテキストエディタで作成しています.えーと,そりゃもうゴリゴリと. 本文書はsvg要素の基本的な使い方まとめの姉妹版として作成を開始した.canvas要素の仕様は現在進行中で色々と変化しているため,一筋縄で行かないが大方のapiについて書き上がったので公開する.なお,まだ使えない機能等満載だったり,内容に間違いがあっても中々検証することができないので,その部分を了承した上でご利用下さい… 更新履歴 2012/07/18 初版 1・canvas要素の概観 canvas要素とは canvas要素はhtml5で採用されたwebブラウザ上でグラフィックを描画するための機構であり,webページの機能性・視認性が重要視される昨今では,svg要素と並び重要な役割を果たしている.もともとapple社が自社製osの機能向上策として,同
JSON フィードとは? JSON フィードとは、ブログの更新情報を Javascript 形式で実装された情報です。 JSON フィードは全てのブログで自動的に生成され、feed.js というファイルで公開されています。ブログが更新されるとそのブログの JSON フィードも自動的に更新されます。 例:http://***.lekumo.biz/weblog/feed.js 複数ブログのまとめページを作成する Lekumo ビジネスブログ で複数のブログを作成している場合は、他の WEB ページに JSON フィードを組み込んで、複数ブログの最新記事一覧ページを作成することができます。 具体的には、Javascript 形式の JSON フィードを他のページの HTML で、以下のようなスクリプトを読み込み、処理を記述することで利用します。 サンプルスクリプト <script type="
Result1行 3行 jQueryfunction ticker(){ //最初のアイテムから順にスライドアップ $('#news li:first').slideUp( function(){ $(this).appendTo($('#news')).slideDown(); }); } //setInterval()で要素を繰り返し呼び出す setInterval(function(){ticker()}, 5000);cssa { color: #e8d421; text-decoration: none; } a:hover { color: #e82134; } .ticker { width: 600px; height: 60px;/*ここを変えれば表示するアイテム数を変更できる*/ overflow: hidden; margin: 60px 0 0 35px; padd
from Ritesh Agrawal: This is a jQuery plugin for star rating systems. The initial inspiration for this script came from Wil Stuckey's star rating system. But the original script requires too much coding. Also it does not have provision for developing a star system (such as GMail, where you star or un-star an email). I have modified the original script to make it simpler for user to develop a star
スクロールで次ページを自動読み込みするjQueryプラグイン v1.0.0をリリースしました。 全バージョンから全面的に書き直し、クリック等をトリガーにした読込みにも対応させました。 デモ サンプル 自動ページング機能を有効にするには、次ページへのリンクが存在するページに以下のようなコードを追加します。 $.autopager({ link : '#next', // 次ページリンクのセレクタ content: '.content' // コンテンツ部分のセレクタ }); ページ区切りは、次ページのコンテンツ読み込み完了直後に発生するloadイベントのコールバック関数で挿入できます。 $.autopager({ load: function() { // "this"は読み込んだコンテンツ要素を指す $(this).before('<hr/>'); } }); 詳しくは、http://la
JavaScriptからレーダーチャートをcanvas要素に描画します。パラメータを指定することで、項目、色、凡例表示などお好みのレーダーチャートを柔軟に描画できます。 ダウンロード Release Date Size (byte) Download 使い方 graph_radar_x_x_x.zipを解凍し、html5jpフォルダをウェブサーバにそのままアップロードしてください。グラフを表示させたいHTMLには次のタグを記述してください。 <div><canvas width="400" height="300" id="sample"></canvas></div> 上記タグは次の点に注意してください。 canvas要素は、必ずdiv要素で囲んでください。 canvas要素には、必ずwidth属性とheight属性を記述し、幅と高さを指定してください。 canvas要素には、必ずid属
Пинап - топовое онлайн-казино с 2016 года для игроков СНГ. Номер лицензии: №8048/JAZ2018-014 Более 5000 игровых автоматов различных тематик такие как Lucky Streak 3, Bonanza Billion, Aviatrix от ведущих провайдеров (Endorphina, Igrosoft, Play n GO, Playtech, Yggdrasil). Игра на ПК, смартфоне, демо-режим для новичков. Надежные платежные системы (МИР, Visa, Mastercard, Piasrrix, Neteller, Skrill, As
Webシステムを開発している中で郵便番号を入力したら自動的に住所を補完して欲しいという要望は多々ある。実装はそれほど難しいものではない。厄介なのはメンテナンスだろう。市区町村の統廃合によってデータが変わった場合の対応だ。 郵便番号から住所に変換する便利なライブラリ 郵便局から配布されているCSVを都度取り込むという方法もあるが、非常に面倒だ。そこで使ってみたいのがajaxzip3だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはajaxzip3、Ajaxを使って住所を取得するライブラリだ。 ajaxzip3の面白い所はライブラリをGoogle Code上にアップロードしてそのまま利用できてしまう点だ。規約上どうなのかという問題はあるが、そのまま使うと自分でメンテナンスする必要が全くなくなってしまう。自分のサーバであってもajaxzip3を外部のSubversionリポジトリからアップロードす
五十川です。 携帯サイトの見栄えをシミュレートするウェブアプリ作りました。と言っても、実際に作ったのはかれこれ半年以上前で、手直ししてから公開しようと思ってたら、結局「guid=ON」を付け足したくらいであとは放置だったので、さすがにいい加減晒そうと。 任意のヘッダでリクエストして、レスポンスの絵文字とか変換してサイトの見栄えを確認するというものですが、これはそもそもExt JSをいじってた頃に、Ext JSでこういうの作ればいい感じになるんじゃね?ということで、丁度2.0がリリースされた頃にデモ用に作ったものなのでした(なので、かれこれ半年以上前) 実機テストの代用になるわけでは、もちろんありませんが、絵文字も含めたマルチキャリアでの見栄えを手軽に確認したいときなどに、わりと便利に使えてたりします。 スクリーンショット 機種ごとのプリセットのヘッダグループをYAMLファイルに書いておいて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く