2015年4月14日のブックマーク (6件)

  • 自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ|日テレNEWS NNN

    自民党が17日にNHKとテレビ朝日の経営幹部を呼び、最近問題となっている報道番組の内容をめぐって、直接、事情を聞くことが分かった。 複数の関係者によると、自民党の情報通信戦略調査会は、NHKからは「クローズアップ現代」でヤラセが指摘されている問題について、また、テレビ朝日からは「報道ステーション」でコメンテーターの古賀茂明氏が一方的に政権批判したことについて、話を聞く方針。特に「報道ステーション」をめぐっては、古賀氏が菅官房長官を名指しして「バッシングを受けた」と一方的に述べる展開となった点などについて、第三者も加えた検証の必要性などをただすものとみられる。 政治とメディアの関係に詳しい上智大学の音好宏教授は、こうした自民党の異例の対応について、「政権・与党側がメディアを呼びつけるのは、成熟した民主主義の中では、相当注意しなくてはいけない」と述べた。また、「政治的なパフォーマンスと考えてい

    自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ|日テレNEWS NNN
    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    報道内容に問題があるのならオフィシャルに抗議なり訴訟なりすればよいだけなのに、なぜ幹部を呼びつけるのか。仲良しお食事会でご馳走になってる幹部は断れないのか。冗談でなく報道とメディアの危機的状況だよ
  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    うーん、真っ当だがそんなに素晴らしくないかな。自分が小学生の卒業式で喋ったことと似てるがw
  • 発音ひとつで扱われ方が変わる!? イギリス社会で信用を得やすい「オックスブリッジ・アクセント」とは(オックスブリッジ卒業生100人委員会) @gendai_biz

    発音ひとつで扱われ方が変わる!? イギリス社会で信用を得やすい「オックスブリッジ・アクセント」とは イギリス社会とオックスブリッジ 発音ひとつで階級がわかるイギリス英語 ‘Hello’ この単語をどのように発音するかで、その人の生まれや育ちがわかってしまう。つまり、英語の発音やアクセントと階級が密接に結びついているのが、イギリス英語の最大の特徴のひとつである。 イギリスは、言わずと知れた階級社会で、労働者階級、中産階級、上流階級の3つに大まかに分類される(さらにそれぞれの階級が上中下層に細分化される)。イギリスでは、この階級ごとに、それぞれが話す英語の発音やアクセント、住む場所やスーパー、仕事帰りに立ち寄るパブ、進学する大学や購読する新聞など、すべてが輪切りの構造になっている。なかでもとりわけ「発音」は明らかに違っており、その人がどの階級に属しているか即座にわかってしまうほどだ。 例えばそ

    発音ひとつで扱われ方が変わる!? イギリス社会で信用を得やすい「オックスブリッジ・アクセント」とは(オックスブリッジ卒業生100人委員会) @gendai_biz
    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    流儀を学ぶ必要など無いと思うけど、マイフェレディを英語で見るとこれ英語?と思うくらい違ってて面白い(ラインインスパイン〜)。モンティパイソン見ればオックスブリッジアクセントが身につくだろうね。
  • TV番組「聖徳太子が箸を取り入れた」→3分後矛盾。誰もつっこまずに感動で流していいの?

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner いやこれ、捏造だ!とかじゃなくちゃんと「中国から伝来した」って正しい解説してるんですよ。3分前に。 で、その3分後に突然言い出すんですよ。「古来日人はべ物を決して手でべなかった。箸を横に置くのは自然との結界だ。中韓とはちがうのだ」って。さっき中国から来た言うたやん、て言う。 CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 繰り返すけど、ちゃんとこうやって「箸は中国から来ましたよ、向こうの宮廷料理で初めて日人は箸を知ったんですよ」って解説してるんです。で、その同じ番組の中で突然「日人は古来神聖な…箸は結界で…」っていう話が始まるんですよ。凄いよTV局 pic.twitter.com/DLWPDOoG1A

    TV番組「聖徳太子が箸を取り入れた」→3分後矛盾。誰もつっこまずに感動で流していいの?
    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    改変期単発の番組かと思ったら毎週やるのか。最初からこんな真偽も明確でなく「諸説あります」レベルの雑学でしかも自己矛盾してるようじゃ早晩終わるだろう。色んな蘊蓄本を寄せ集めたのが見え見えね
  • 独立行政法人 国立病院機構 九州がんセンター

    九州がんセンターは、福岡県がん診療連携拠点病院、医療機能評価認定病院です。 〒811-1395 福岡県福岡市南区野多目3丁目1番1号

    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    昨日はてブに出てきた「元がんセンター医師が教えるがんに打ち勝つあなたへの代替医療」著者の安藤由朗ね。『多くのがん患者の死を間近で見た』w消防署の方から来ました表現だと思ったら非常勤職員かい。
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
    fatpapa
    fatpapa 2015/04/14
    ブコメの中に趣旨を取り違えてる人がいて、指摘されてる問題以前に読解力でも不安が(この人の記事ゆえか?)。タイトルや前半だけで早合点してるのかもしれんが、なるほどこういう患者を相手にするのは大変だろう