2019年4月25日のブックマーク (8件)

  • 原発「運転継続の可能性ほぼゼロ」テロ対策未整備で | NHKニュース

    原子力規制委員会が、テロ対策の施設が期限までに完成しない原発は原則、運転を停止させると決めたことを受けて、電力各社は停止を避けるために、施設の完成を急ぐことや規制委員会に説明を続ける考えを示しました。ただ規制委員会は運転の継続に否定的な見解を示しています。 電力会社各社は、全国の7原発13基で施設の設置期限に間に合わないかめどが立っていないとし、このうち5原発9基がすでに再稼働しています。 中でも、 ▽鹿児島県の九州電力川内原発1号機、2号機はそれぞれ来年3月と5月、 ▽福井県の関西電力高浜原発3号機、4号機は来年8月と10月に、期限が迫っていますが、いずれもおよそ1年完成が遅れる見通しです。 規制委員会の決定を受けて九州電力は「早期の完成に向けて引き続き最大限の努力を続けて参ります」とコメントを発表しました。 関西電力は「運転継続のための安全は確保されている」として、運転を継続できるよう

    原発「運転継続の可能性ほぼゼロ」テロ対策未整備で | NHKニュース
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    「規制委員会に対し説明を続ける」いやさっさと対策しろや。つうか地震や津波対策だけでテロ対策が不十分てそもそもお花畑すぎるだろ。三浦なんとかさんもスリーパーセルが動き出すって言ってたぞい
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "日本は突出して低い。「宗教が社会でより大きな役割を果たすのが望ましいと考える人の割合が最も低かったのは日本が15%で、次いでスウェーデン20%、スペイン23%、フランス24%」/社会での宗教の役割拡大、賛成は米51% 日本は15%… https://t.co/LP2xFKyMIc"

    は突出して低い。「宗教が社会でより大きな役割を果たすのが望ましいと考える人の割合が最も低かったのは日が15%で、次いでスウェーデン20%、スペイン23%、フランス24%」/社会での宗教の役割拡大、賛成は米51% 日は15%… https://t.co/LP2xFKyMIc

    佐々木俊尚 on Twitter: "日本は突出して低い。「宗教が社会でより大きな役割を果たすのが望ましいと考える人の割合が最も低かったのは日本が15%で、次いでスウェーデン20%、スペイン23%、フランス24%」/社会での宗教の役割拡大、賛成は米51% 日本は15%… https://t.co/LP2xFKyMIc"
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    おかげで宗教によるテロや衝突などは少ない(ないとはいわん)から、社会に大きな影響力を持たず、個人が都合の良い時に使える程度の適当さが大事だと思う。Imagine there's no religionとはいわなくてもね
  • 海外で #セーラームーン をいろんな絵柄でパロった動画が全然飽きないし、クオリティ高くてただのパロじゃなくプロがいる可能性も

    たくみ @ron__taku セーラームーン好きには一度は見て欲しい動画。 海外の方々が色々な絵柄でアニメの再現をしていて、口の動きとかで考えると編より凄いw 何回見ても絵柄が違うから全然飽きずに見てられるw 動きも滑らかだし絶対プロ潜んでるやろこれ pic.twitter.com/w2GYeN8XnH 2019-04-22 15:48:53

    海外で #セーラームーン をいろんな絵柄でパロった動画が全然飽きないし、クオリティ高くてただのパロじゃなくプロがいる可能性も
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    カートゥーンネットワークやディズニーチャンネルのテイストを持ちつつ日本アニメのパロ・デフォルメも満載で海外のセーラームーン+アニメオタの多大なる愛を感じた
  • 【インタビュー】アルコールに酔うな、自分に酔え! お酒が飲めない芸人・EXIT兼近のチャラくない主張 - ライブドアニュース

    仕事にお酒は必要か――? 歓迎会をはじめ、飲み会が増えるこのシーズン。親睦を深めるための「飲みニケーション」という風習に賛否の声が上がることがある。とくにお酒が飲めない人には、仕事を取るかプライベートを取るか、悩ましく感じる人も多いだろう。 「酒を飲んで語り出すヤツに、ろくなヤツはいない」 ネオパリピ系漫才コンビ・EXIT(イグジット)のボケ担当、兼近大樹はお酒が大の苦手だ。チャラさをウリにしゃべくり漫才で笑いを取り、2019年のブレイク芸人として注目を集めているが、イメージとは裏腹に頭の中は真面目である。 上下関係の厳しいお笑い業界、先輩たちと飲みに行く機会も多いはず。そこで兼近に「お酒が飲めない芸人」の処世術を聞き出すべくインタビューを行った。 全然チャラくないマジレスの訴え、とくと聞いてほしい。撮影/すずき大すけ 取材・文/篠崎美緒 お酒を飲むと、ションテンガルサーなんです今回、兼近

    【インタビュー】アルコールに酔うな、自分に酔え! お酒が飲めない芸人・EXIT兼近のチャラくない主張 - ライブドアニュース
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    EXITはチャラネタだけど真面目さがあふれ出てて好きだがこれも好感度高いね。飲みニケーションといいつつ『「酒を飲んで語ったことを、当人は覚えていない」』ホンコレな。言いたい事は素面でHere we go
  • 夫の『朝食は和食でおかず3品、残り物・常備菜・インスタント味噌汁はNG』という要望に対する妻(第二子妊娠中・育児・全部の家事と在宅ワーク)の答えとは

    ダメママン(6歳女児&2歳男児) @damemaman 旦那に ・朝は和がいい、おかずは3品 ・前日の残りは嫌 ・常備菜も嫌 ・インスタント味噌汁とかも嫌 と言われ 「これから赤ちゃん生まれて上の子のお弁当もあるのに、全家事・育児して在宅ワークして、その上そんなの無理だ。むしろあなたが作って」 と言い返しましたが私間違えてないですよね? 2019-04-22 16:58:26

    夫の『朝食は和食でおかず3品、残り物・常備菜・インスタント味噌汁はNG』という要望に対する妻(第二子妊娠中・育児・全部の家事と在宅ワーク)の答えとは
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    釣りか?むしろ第2子妊娠中って段階までそんな旦那で我慢してきたと思うが。本当なら「お前の給料で家政婦雇って十分な食費を出せるくらい稼いでくれたらOK」だろうけど。
  • 消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14~17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。 政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。 萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。

    消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    消費増税しても実質税収が増えてないのに結果経済冷え込んで困りそうな企業のトップがこういう発言する裏付けや根拠はあるのかね?財政再建の為なら法人税増も給料2割UPもBI導入も推進するというなら賛成していいけど
  • 今日も1人、高圧的で短気で我儘なお客様のせいで、従業員が辞めた

    マコ @Yq2oG 今日も1人、高圧的で短気で我儘なお客様のせいで、従業員が辞めた・・・。精神的にやられて接客が出来る状態ではなくなっていた。 小売業や接客業の人手不足の原因は給料もあるが、このようなお客様が従業員をサンドバッグ代わりに暴言や言動をしているからだと知ってほしい。 2019-04-22 16:08:45

    今日も1人、高圧的で短気で我儘なお客様のせいで、従業員が辞めた
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    本来クレーム処理は専任者や経験ある役職者・店長クラスが対応すべきだが店長も雇われレベルで店員にお任せの場合もあるわね。最低でも電話同様「今後の為に録音させていただきます」とか断って対応した方がいい
  • 大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実

    20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。そこで現在においては、「%」の発想が基になる。 「%」が理解できない大学生たち ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。 たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、10%の塩水を1000グラム作るのに必要な

    大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実
    fatpapa
    fatpapa 2019/04/25
    数学というより日本語読解力の問題では?あとその日本語が曖昧な所もあろう。利益2割上乗せは原価の2割を原価に足すのか売値の2割か、10%食塩水は合計1000gだが水1㍑に塩1割だと1100gだから水909.9ccに塩1割?とか(料理脳)