2020年1月22日のブックマーク (7件)

  • 元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い

    無免許あめふらし@12/30(土)東Q-02b @shark_chop 産業革命期のロンドンです。自炊しようにもキッチンがある住居がまず下層労働者にはなく(それどころかベットすらなく木賃宿のような所ではロープに寄っかかって寝たとか)出身地の田舎料理の継承が出来ず都市部でその下地すらない二世三世世代への移行が発生したそうです 2020-01-20 18:54:49

    元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    興味深いが産業革命だけでなく今まで変わらないのは食への執着が低いのでは?タイのバンコクの様に外食中心で家で料理しなくても屋台文化であれだけ多彩なのは南国ゆえの食材の多さや安さと食への執着ではないかと
  • 「言葉は凶器にもなる」私の母が人前で絶対に歌わなくなった理由は、中学校の時の音楽の先生の言葉だった

    雅 Miya Tanimoto @miyat0111 𝑀𝑒𝑧𝑧𝑜 𝑆𝑜𝑝𝑟𝑎𝑛𝑜|国立音大・大学院オペラ科修了|オペラ|フランス音楽|日歌曲|現代音楽初演|Jスコラーズ|東京二期会|銀座山野楽器 声楽講師 instagram.com/miyat0111 谷 雅 Miya Tanimoto @miyat0111 私の母は人前で絶対に歌わないのですが、どうして?と聞いたら「当は歌が好きだけど、中学校の時に音楽の先生に音痴だと言われて悲しかったから」と。母はもう還暦ですが、小さい頃に言われた言葉が今も消えずにずっと胸に刺さっているんだなあと悲しくなった。言葉は使い方にもよって凶器にもなる。 2020-01-20 13:37:48 谷 雅 Miya Tanimoto @miyat0111 最近お仕事で中学生に歌を教えているのですが、そんな自分にも刺さりました。

    「言葉は凶器にもなる」私の母が人前で絶対に歌わなくなった理由は、中学校の時の音楽の先生の言葉だった
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    音楽体育美術は知識以外点数評価すべきじゃないと思う。音楽好きだけど音痴、スポーツ好きだけど運痴、アート好きだけど不器用等、生まれ持っての素養もあるし、下手でも好きでいいのに烙印押されて嫌いにさせられる
  • “政治家に責任ない”名簿の管理巡り自民・二階氏

    「桜を見る会」の招待者名簿の管理を巡って内閣府の人事課長らが処分を受けた問題で、自民党の二階幹事長は政治家が責任を取る必要はないとの考えを示しました。 自民党・二階幹事長:「それはその役所の仕事であるわけで、細かいことが政治家に分かるわけがないでしょ。政治家に分かるわけがないことで、処分するというわけにはいかんわね」 招待者名簿を巡っては管理の在り方が公文書管理法に違反しているなどとして、歴代の人事課長ら6人が厳重注意の処分を受けています。二階幹事長は内閣府の職員が処分を受けたことについて「今後の反省材料としてはそれで結構だ」としたうえで、大臣や副大臣らの処分は必要ないとの認識を示しました。野党からは、桜を見る会を主催する安倍総理大臣や今回の公文書の担当である菅官房長官の責任を求める声も上がっています。

    “政治家に責任ない”名簿の管理巡り自民・二階氏
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    本当に官僚が自分の都合だけで隠蔽したとか改竄したなら政治家は関係も責任もないが今まで問題になったモリカケ桜は官僚が自己判断で行うメリットがなく不自然だからだろ。あ、IRは政治家自身の責任だね、二階ちゃん
  • 早く下校しても外出ダメ “4時禁ルール”って必要? 岐阜 | NHKニュース

    学校のルールをめぐって岐阜県内の小中学校の中に、子どもたちが早く下校しても午後4時ごろまで外出しないよう指導しているケースがあることがNHKの取材で分かりました。子どもたちや学校関係者の間では“4時禁(よじきん)ルール”と呼ばれ、一部ではこの指導の見直しを求める署名活動も始まっています。 “4時禁ルール”は校則などで明文化されているケースは少なく、各学校が口頭で指導しているということです。 指導の理由について各教育委員会はそれぞれの学校の判断だとしたうえで、「両親が仕事で不在の家庭が多く教員も研修などがありトラブルに対応できない」とか、「一部の子どもは研究授業に参加しているので不公平が生じるため」などと答えています。 NHKが子どもたちに話を聞いたところルールに違反すると個室で指導したり、反省文を提出させたりする学校もあるということで、議論が十分ではないなどとして、指導の見直しを求める活動

    早く下校しても外出ダメ “4時禁ルール”って必要? 岐阜 | NHKニュース
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    学校が責任とれないのは土日も同じ。むしろ住民が「学校にいる時間に子どもがゲーセンで遊んでる」等の通報対応だったりな。自由な時間にバカなことするのが子どもだが外出禁止とか安直。でもゲームは1時間なw
  • 「息子がいじめに加担している」…悩む45歳父親へ鴻上尚史がおくる魂の回答「いじめと闘う道を歩くために」 | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 鴻上尚史の人生相談。「息子がいじめる側にいる」ことがLINEで判明したという45歳の父親。は「スルーしよう」と言うが、対処法がわからないと悩む相談者に鴻上尚史がおくる魂の回答。 【相談54】息子がいじめる側にいたことがわかりました(45歳 男性 ハチロー) 鴻上さんの連載、いつも楽しみに読み、人生の指針にしています。 最近私にも深刻な悩みができてしまいました。中2の息子がク

    「息子がいじめに加担している」…悩む45歳父親へ鴻上尚史がおくる魂の回答「いじめと闘う道を歩くために」 | AERA dot. (アエラドット)
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    全て正しいとは思えないが加害側にも親子関係にも(思春期は特に)学校側の態度にも様々なパターンがあるので一括りに「こうすべき」で済まさないのは無責任でない良い回答。何にせよ子どもに真摯に向き合う事からね
  • 官僚怒る 桜を見る会で処分は「トカゲのしっぽ切り」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官僚怒る 桜を見る会で処分は「トカゲのしっぽ切り」:朝日新聞デジタル
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    厳重注意なんて大したことなくてほとぼり冷めたらどこぞのポストに行けるならポーズだけだろうけど、政治家に舐められてんだから官僚はもっと怒るべきだろ。廃棄した資料出てきたのは怒った人が出したのかな?
  • いくらでも時間が潰せる離島の事典「シマダス」の最新版が15年ぶりに出た

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「屋」は当だったし、さらに「米屋の」もおいしかった 私が持っている「シマダス」を見てください さてその「SHIMADAS(シマダス)」、正式には「日の島ガイド『SHIMADAS(シマダス)』」というタイトルなのだが、これから文中に何度もタイトルが出てくることになるので、ここでは「シマダス」という表記に統一させていただきたいと思う。 シマダスは1993年に初めて作られ、その後、改訂版が数冊出ている。私の部屋にあるのがこれ。1998年版だ。 1998年に刊行されたシマダス。1,152ページある。 150ページぐらいの文庫と比べてみる。デカい ズシッと重たいこの1998年版シマダ

    いくらでも時間が潰せる離島の事典「シマダス」の最新版が15年ぶりに出た
    fatpapa
    fatpapa 2020/01/22
    うちにも同じ1998年版がある。最近見てなかったが久しぶりに開いたわ。確かについつい読んではその島の事を想像したりして時間が~。検索性など電子化もいいと思うけどパラパラ見るのも楽しい。