タグ

SBMに関するfaultierのブックマーク (95)

  • はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    タイトルは元記事タイトルをもじってみたかっただけ。 前にYahoo!ブックマークやYahoo!みんなのトピックスの参加者の多さについて書いたところ、反論をいただいた。 Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね 現在CGM或いはfolksonomyサイトとしてまともに機能しているのははてなブックマーク、次いでlivedoor clip,Buzzurlと言うのが俺の印象です。 ということなのだけれど。それは、何をもってソーシャルブックマークとするか、のところで「はてなブックマークが実現しているもの==ソーシャルブックマーク」という前提を持った場合の話に過ぎないのでは、と思った。 ヤフーブックマークの利用者数の多さが伺えます…だがしかし、ちょっと待って欲しい。人気ブックマークTOP200を順に見ていくと、

    faultier
    faultier 2008/08/05
  • ソーシャルブックマークは衰退する? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    del.icio.us がリニューアルし、delicious.comとなって再オープンしました。変更点は公式ブログに詳しいのでそちらを読んでいただくとして(ITmedia での紹介記事はこちら)、ちょっと面白い反応が出ていることをご紹介しましょう: ■ Delicious 2.0: Who bookmarks any more?  (mathewingram.com/work) Mathew Ingram 氏によるコメント。彼は10,000件以上のページをブクマしているほど Delicious を使い倒しているそうなのですが、最近は「ブックマークしてもそれを見返すことはない」「何かを書こうと思ったら Google で調べる」など、逆にソーシャルブックマーク的な機能を持つサービスに魅力を感じなくなっているとのこと。そして、 Perhaps the Delicious redesign wil

    ソーシャルブックマークは衰退する? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    faultier
    faultier 2008/08/04
    "つまり元のコンテンツに新たな価値を追加する使い方が進化していけば、ソーシャルブックマークを検索エンジンが代替することは不可能になります"
  • コーヒー飲むか?:RSSリーダとSBMってもっと露骨に連携しないのかな

    faultier
    faultier 2008/07/25
    一応、LDRにはクリップとの連携機能がある。一発クリップとか。この辺の連携は色々やりたいことはあるけどね。
  • はてな

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてな
    faultier
    faultier 2008/07/22
    コメントしないでブクマしてたのに☆付いたww / スターいいじゃんね。
  • Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね

    これらのエントリーが気になったので少し書く。ちなみに見出しに大きな意味はありません。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 第一回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきた ひとつ気になったのは、Yahoo!ブックマークもYahoo!みんなのトピックスの名前も出なかったところ。(曖昧な状態のときに言われてたら申し訳ない。) 実際はこの二つが日のソーシャルブックマークとソーシャルニュースのトッププレイヤーか、それに近いところに来ているのではと僕は思っているのだけれど(データは持ってない。勘ですいません)。発表・質問・懇親会での話からすると、圧倒的に、はてなブックマークのユーザが多かったみたいで、データマイニングやマッシュアップの話もはてなのデータを使ったものばかり。たとえばYahoo!ブックマークで一番ブックマーク数の多い記事は17万人を越えている。 2008-07-16 - 聴く耳

  • はてブ関連エントリー機能について思ったこと - 旧札幌市西区

    関連エントリー機能のリリースについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー 「ついに来た」ですね. 先日行ったSBM研究会から間もないリリースで,個人的にはインパクト大なわけです. SBM研究会でも多くの人がSBMと情報推薦は密接だと捉えており,実際に何人か研究していた方とお話しさせていただきました.自分自身もちょっと前まで同じ発想で動いていたこともあり,「推薦」にはいろいろと思うところがあります. んで,SBM研究会でも注目されていた,「SBM+推薦」は実際どう受け入れられたのか. はてなブックマーク - 関連エントリー機能のリリースについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 少しだけ抽出すると, 関連エントリーの鮮度が悪過ぎるね。2、3年前の記事を

    はてブ関連エントリー機能について思ったこと - 旧札幌市西区
    faultier
    faultier 2008/07/17
    答えを持ってないからというより、多分今回沸いたのは技術や理論とは別な領域の話だった、ということかなと思った。
  • Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてブに各ソーシャルブックマーク数と円グラフを表示するGreasemonkey (例:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hatena.ne.jp/ の場合) SBM Common API を利用して、こんな Greasemonkey を作ってみました。ご利用は上のリンク先で。 で、作ってみて色々と検証してみたら Yahoo!ブックマークが興味深かったので、ちょっとメモとして。 (※追記があります) 自分で使ってみての感想 現在国内のソーシャルブックマークの雄というとはてなブックマークなのですが、個々のエントリー単位ではともかく、各サイトのトップページなどでは Yahoo!ブックマークの利用者が桁違いに大きいのだと実感しました。 上の画像の通り、はてなトップの場合は7000ものブックマークがありますし、はてなブックマークの最もブックマーク数の多いも

    Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    faultier
    faultier 2008/07/16
    面白い指摘。そう、確かに「桁が違う」んだけど「その割にY!でブックマークされてるページに遭遇しない」。
  • なぜソーシャルブックマークを使うのか?

    先日のSBM研究会に参加してから、ちょっと気になっていたこと。機能やサービスの面から「ソーシャルブックマーク(以下SBM)」という存在について分類することはなされていましたが、使い手の側、もっと具体的に言えば「なぜSBMを使うのか」という意図から考えた場合、どんな分類が考えられるでしょうか。 ちなみに前回のエントリ: ■ 爆笑と雷鳴に包まれた「第1回SBM研究会」 まずはおさらい。2005年に発表された"The Structure of Collaborative Tagging System"(※リンクはPDFファイル)という論文では、del.icio.us の中で使われていたタグを機能別に分類、以下の7つにまとめているそうです: アイテムが何に関するものか (ex. cat, Microsoft, Steve Jobs) アイテム自身が何であるか (ex. article, book,

    faultier
    faultier 2008/07/16
  • SBM研究会を振り返って|まんをじして

    まんをじしてweb2.0的な話に興味がある大学院生の徒然ブログSBM研究会を振り返って 7月12日に開催されましたSBM研究会について感想を残したいと思います. ニコニコ動画に対する愚痴しか言ってない放置ブログをこんなところで使うことになろうとは(笑 ・自分の発表について Anti-Folksonomyアプローチの話です. いくつかのブログなどでも取り上げていただきまことに光栄です. 「タグ名を見ない」というコンセプトは一昨年の初夏に寝てるときにぱっと思いついたものでした. いくら悩んでもうまくいかないときはうまくいかないけど,思いつくときなんてこんなものです. 今考えるとなんというか当たり前な気もしますが 時期の早さでなんとかごり押しで論文化できたのかなと思っています. 計算量については多くのご指摘どおりとても実用の範囲のものではないですが この

  • 第1回 SBM研究会参加録

    Mixi経由で1か月くらい前に知り、参加してきました@東工大。 講演内容については、早速まとめてくださった方がいました。→参照 配布プレゼン資料は→参照 使い方や、共有知を探る意味でもSBMは面白い素材と思います。 そういえばAmazonでも「集合知プログラミング」なる書籍が2008/07.24に発売されるようです。 (洋書版買っておいたのですが、専門用語の多さに辟易してしまったので再購入するかも‥) 検索関連でタイムリーにたつをさんブログのTF-IDF記事が挙げられていてびっくり。 記事が2005年なのですが、実用性ありそうと探っていたのが先週で、、、既にこの理論を適用しているWebサービスがあったのですね。神林さん++ スラッシュドット横田さんの「2008年度アルファブロガーは"やるお"」というコメントもハッとした気づきがありました。 日国内インターネット界隈で2chの与えるインパク

  • 第1回ソーシャルブックマーク研究会に参加してきた!

    2008年7月12日(土),第1回ソーシャルブックマーク研究会に参加してきました!会場は東京工業大学大岡山キャンパス.当時修士1年生だったボクが,初めて学外で自分の研究を発表した場所です.久しぶりに訪れたキャンパスにちょっとドキドキ. 今回のイベント用に作った簡易名札! 全体の感想 「ソーシャルブックマーク」というひとつのテーマに対して,サービスを提供する人,毎日の中で使う人,研究対象とする人,ビジネスに発展させようとする人,様々な人たちが集まっていたイベント.このような雰囲気のイベントって珍しい!これまで研究者が集まる学会・研究会とか,技術者が集まる勉強会とか,いくつか参加させてもらってきたけれど,これまでのどのイベントとも違う空気が新鮮で面白かった!学会・研究会でお世話になっている人がいたり,ボクの修士論文で参考文献に掲載させてもらった @yanbe さんがいたり,先日マイネット・ジャ

    第1回ソーシャルブックマーク研究会に参加してきた!
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - ソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)で個人的に興味深かったテーマ2題

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[SBM]ソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)で個人的に興味深かったテーマ2題 7月13日(土)に、東京工業大学大岡山キャンパスの一室にて、ソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)が開催されました。P2P勉強会等でお馴染みのTomoさんが主催する、ソーシャルブックマー

  • SBM研究会(2008/07/12)に参加してみました - 瑪瑙色の時間

    門外漢ながら、SBM研究会に参加してみました。 http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2008/07/sbm_abf4.html 当に無料かつ個人の企画した勉強会か?と思うほど、講演者/参加者の良/質ともに非常に高く、とても勉強になった&楽しかったです。 ぜひ今後とも参加させて頂きたい&今度はお手伝いさせてもらいたいと思っています。 いっぱい写真を撮ったので、とりあえずmixiにあげておきました。 http://mixi.jp/view_album.pl?id=17792682 よかったら見てやって下さい。 既に色々な方がサマリ/感想を書いている様ですが、私も自分の視点で書かせて頂きます。 横田さん P2P関連の勉強会がきっかけで何度か飲みに行っていたのですが、講演を聴いたのは実は初めてでした。 とてもわかりやすかったかつ、特に私の様な門

    SBM研究会(2008/07/12)に参加してみました - 瑪瑙色の時間
    faultier
    faultier 2008/07/16
    "こういう会では、やっぱり懇親会も出なきゃ損ですよねー。"
  • はてなブックマークはtwitter化させるべき - Cheshire Life

    最近はてなブックマーク(以下はてブ)議論が盛んになっている気がするので少し思ったことを書いておく。まず、僕ははてブのコメントが大好きでニュースだとか、興味深いサイトだとかを見つけると一番最初(または最後)にはてブのコメントを見る。他の人がどのように思っているのかとかが一覧できるはてブはとても良い。 そして最近twitterにはまり始めて、twitterがはてブコメントに似ていることに気づいた。正確に言うとはてブのコメントはミニブログだと思った。そのエントリに対してみんなが脊髄反射でとりとめもないことを言い合って、たまにレスがつく。そして、はてなスターなどにより自分のコメントが読まれていることが確認されて、それがモチベーションとなる。まさにミニブログだなーと思った。だからもし、はてブをコミュニティを重視したソーシャルブックマークとするならば、いっそのことはてブはミニブログ化を進めるべきだと思

    はてなブックマークはtwitter化させるべき - Cheshire Life
    faultier
    faultier 2008/07/15
    それは例えばこういうもの? http://clip.livedoor.com/watchlist/staff_clip
  • ソフトバンクモバイル研究会じゃなかった : やぶっち通信

    SBM研究会に行ってきた といってもiPhoneどーのこーのという話はなくソーシャルブックマークについての話 僕はうちのメンバーがMash Up Caravanに出ているので そちらに行くため途中で抜けましたが 研究発表の場、PR(パンフ置いてきた)、交流会という面で行ってよかったです 運営のみなさまおつかれさまでした! 参加者の感想エントリーが各ソーシャルブックマーク でブックマークされているらしいので詳細はそちらで http://buzzurl.jp/tag/SBM%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A ※Buzzurlでも[SBM研究会]ってタグが付けられてるよ 研究会が開催されるほどみんなが使うサービスになったのかなと思ってたのですが、 横田さん曰く 「動画共有サービスの利用者は増えているけどSBMの利用者はそんな増えてない」らしい 「あとセコンドライフよりは使われ

    ソフトバンクモバイル研究会じゃなかった : やぶっち通信
    faultier
    faultier 2008/07/15
    閲覧者としての利用は確かに増えてると思う
  • はてなとプリファードインフラストラクチャー、戦略的提携に合意。第一弾としてはてなブックマークの新機能を共同開発し、本日リリース - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    はてなとプリファードインフラストラクチャー、戦略的提携に合意。第一弾としてはてなブックマークの新機能を共同開発し、本日リリース - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせな
    faultier
    faultier 2008/07/15
    関連エントリー機能に関するプレスリリース
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    faultier
    faultier 2008/07/15
    おおお。これは。
  • SBM(ソーシャルブックマーク)研究会に参加して:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    予告していた通り、先週の土曜日にはSBM(ソーシャルブックマーク)研究会へパネラーとして参加してきた。その前の金曜日には、ISOT2008の見学とITmediaエンタープライズでのSNSに関する勉強会があって2日間でかなりあわただしいスケジュールとなり、その反動で日曜日の後半ちょっと調子を崩してしまった。 ということで遅まきながらSBM勉強会の感想などを書いてみる。 第1回ということで、当日は多種多様な人たちが参加していて非常に面白かった。既にいろいろな人がレポートで書いているが研究者と開発者とビジネスをやっている人が一同に会するというのはそんなに機会があるわけではないので非常に貴重だったと思う。 個人的には、会の最初の横田さんのプレゼンがとても面白かった。SBMの認知度がたった7%だとか、最初のSBMの話とか、なかでもBLINKの話は、当時あのサービスにかなり注目していた私にはとても懐か

    SBM(ソーシャルブックマーク)研究会に参加して:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    faultier
    faultier 2008/07/15
    "研究者と開発者とビジネスをやっている人が一同に会するというのはそんなに機会があるわけではないので非常に貴重だったと思う。"
  • SBM研究会の体験記 - Ryoの開発日記 Neo!

    発表してきました。 自分の発表の内容については http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20080713/p1 を見てもらうとして、ここでは、その日に起きたことなどをつらつらと書いていこうと思います。 資料作成 前日までデスマっていたせいで、発表日の前日の晩でスライドがゼロ枚の状態・・・・。 しょうがないので、自分の発表ギリギリに会場に出向くことにして、それまでに気合で資料作成をすることに。そのため、他の講師の方々の発表を聞くのは泣く泣く諦めた。 orz ってか、自分の発表が朝一とかだったら終わってたな・・・・。 不幸中の幸い。 電車でGO 電車の中でもカタカタ 会場到着 人生2度目の東工大大岡山キャンパス。ι(´Д`υ)アツィー とか思いつつ、研究会の開催される教室へ向かう。 到着すると、井口さんが発表されている最中。けっこうフォーマルな感じの内容だったので自分

    SBM研究会の体験記 - Ryoの開発日記 Neo!
  • SBM Common API を作りました | Creazy!

    たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、del.icio.us、livedoorブックマーク、Yahoo!ブックマーク、Buzzurl、FC2ブックマーク、@niftyクリップ、POOKMARK Airlines、の8つのサービスに対応しています。 これを作るキッカケは、すで書いた事があります。 冒頭に書いた各SBMのバラバラなAPIを統一するサービス(リダイレクターというかプロキシというか)ができないかなぁと思ったわけで。 via: 各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた ::: creazy photograph 各SBMごとに呼び出しのインターフェイスが統一されていなかったり、RSSやJ