タグ

2015年5月21日のブックマーク (4件)

  • grepでログ解析をするなんてひどい話だ | POSTD

    今でも、 systemdのjournal におけるバイナリのストレージフォーマットに関して、不満を漏らす人が多くいることに私は驚きを隠せません。私は長年、システム管理者として働いてきており、1年以上も syslog-ng の オープンソースエディションのメンテナ として活動してきました。だからこそ、テキストではないストレージフォーマットに対して、なぜ多くの人が批判的なのか、私は理解に苦しんでいます。更に、反論を唱える人までいることが信じられません。もしかしたら、私は別世界の人間なのかもしれません。ですが、より良い選択肢があるのに、テキストのストレージを使う理由はほとんどありません。ロギングをする必要性、そしてなぜ、テキストのログストレージに対してそこまで用心深いのかについて、私は何度も尋ねられました。ここに、私が導き出した答えを紹介したいと思います。 これは、journalについて弁明する

    grepでログ解析をするなんてひどい話だ | POSTD
  • Slick 3: Scalaで非同期データアクセスを実現するReactive Streams

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Slick 3: Scalaで非同期データアクセスを実現するReactive Streams
  • Electron, React, Fluxを使ってアプリケーションを作った - Qiita

    Electron勉強会 #1で発表した、Electron, React, Fluxを使ってアプリケーションを作る話について解説する。 位置づけとしてはElectronのremoteでプロセス間通信を高レベルに扱うの続きにあたる。 概要 ElectronアプリケーションにFluxアーキテクチャを利用することは、レンダラプロセスの内部で処理が解決する場合において有効である。レンダラプロセス間で状態を共有したい場合、メインプロセスとレンダラプロセスでFluxアーキテクチャを二重化することでこの課題を解決できる。 しかしユーザ操作によってレンダラプロセスが終了された場合、Fluxアーキテクチャそのままでは正しくActionを通知することができない。複数のレンダラプロセスを立ち上げることに適応できるよう、Fluxアーキテクチャに変更を加えなければならなかった。 成果物 MisumiRize/GHCa

    Electron, React, Fluxを使ってアプリケーションを作った - Qiita
  • お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」

    「で、Slack はどうしてあんなにうまくいってるの?何かしら特別なこと、したんでしょ?」車載の Bluetooth スピーカーから声が響く。「なんであれ、彼らにしたのと同じことをして欲しいんだ。」電話で話していたのは、見込みクライアントである有名 SaaS プロバイダーの CEO。自社製品デザインの見直しをうちに頼みたいらしい。上述のような質問を受けたので、これまでに数えきれないほど繰り返してきた説明を彼にもすることにした。 実際のところ、過去一年間、毎日この質問をクライアントや投資家、デザイナー仲間から受けてきた。みんな「Slack 大成功の秘密」をなんとか探ろうとしていたわけだ。Slack は今ではすっかり世間を取り込んでしまったかのように思える。評価額は圧巻の28億ドル、何十万ものユーザー数をほこり、常識はずれの速度で成長中だ。 Slack に関する質問がどうして僕のところに来るか

    お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」