タグ

2006年9月12日のブックマーク (19件)

  • 学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #2: Push the code

    学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #2: Push the code 第1回はなかなか好評 だったようで、若干プレッシャー感じたりもしていますが、早速第2回いってみましょう。週1くらいでできるといいですねえ。 そういえば、何十回とたまったら書籍化なんかいいですね。始まったばっかりでいきなりそれかよ、って感じですが、こういうってなかなかまとまってないので面白いかも。 コードのリリース 今日のテーマは「ソフトウェアのリリース」。このリリースにはいろんな言い方がありますが、ライブのサービスでよく使うのが "Push" という言葉です。例文から。 "We just pushed the 2.1 code to the production. Test it away and let me know if you find any problems." (2.1 のコードを番環境にリリ

    fbis
    fbis 2006/09/12
    技術英語第二回
  • Cellアーキテクチャに見る日本人気質

    「PlayStation 3用のゲームを開発しているプログラマの中には,Cellをダメなアーキテクチャと評している人もいるようですね」---先日ゲーム関連の仕事に携わるA氏と飲んだときにこんな話が出た。多くのメディアで賞賛してばかりのCellプロセッサについてこんな発言が出るとは思っていなかった記者は少々驚いた。 Cellは,IBM,ソニー,ソニー・コンピュータエンタテインメント,東芝が開発したプロセッサで,PlayStation 3の心臓部となる。1個のPowerアーキテクチャ・ベースの汎用コアと8個のSPE(Synergistic Processor Element)と呼ぶ浮動小数点ベクトル演算コアを搭載したマルチコア・プロセッサである。 マルチコアとは言うものの,CellはインテルのCore 2 Duoなどのマルチコア・プロセッサとメモリーの扱い方がかなり異なる。Cellが搭載する8

    Cellアーキテクチャに見る日本人気質
    fbis
    fbis 2006/09/12
  • http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK200609120022.html

  • 404 Not Found

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

  • http://www.jmam.co.jp/report/consultant_eye/column050804.html

    fbis
    fbis 2006/09/12
    ”真の「無能レベル」になりたくなければ「無能」に見せる”
  • ガンホー、MMORPG「ラグナロクオンライン」不正ツール対策としてPerlプログラムとの同時起動を遮断

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】アスキーアートをフリーハンドで直接描ける「AAStroker」

    数行にわたるアスキーアート(以下、AA)をフリーハンドで描くことができるソフト。ペイントソフトの感覚で描いた線がリアルタイムに文字変換されていく仕組み。その際、マウスの軌跡に“●”などの同一文字を並べるのではなく、たとえばマウスを右下へ動かせば“\”、左下へ動かせば“/”、また角度が急だと半角の“/”になるなど、描いた線に近い文字が使われるのが特長。そのため、仕上がりがより自然で、細かい描写もしやすい。使用文字は“2ちゃんねる”に貼り付けたときにAAが崩れないよう調整されており、最大29行までのAAを作成可能。また、背景に好きな画像ファイルを読み込んで下絵として薄く表示する機能も備えているため、絵に自信がない人でも簡単にAAを作成できるだろう。下絵の表示は元のサイズの25%から200%まで7段階から選択でき、いつでも下絵の表示・非表示を切り替えられる。完成したAAは、ボタンひとつでクリップ

  • 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ (1) JRubyとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaRubyを結びつけるプロダクトに「JRuby」がある。JRubyの主要開発者であるCharles Oliver Nutter氏とThomas Enebo氏の両氏は7日(米国時間)、自身のブログにおいてSun Microsystemsに就職、フルタイムでJRubyの開発に従事することになったことを発表した。SunがRubyに強い関心を抱いていることが事実として裏付けされる形になったわけだ。 これはJavaのデベロッパにとっても、Rubyのデベロッパにとっても、別の言語を勉強するいい機会。JavaデベロッパはJava APIはそのままにRubyの利便性を、RubyデベロッパはRuby技術はそのままにJava APIを活用することができる。これを活用しない手はないだろう。 JRubyはRubyインタプリタのJavaによる実装。JavaRubyランタイムインタプリタを実装したもので、

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ

    スタートメニューから「ファイル名を指定して実行(R)」を選び、出てきたダイアログボックスに"cmd"と入力し、「OK」ボタンを押します。 や、 hail2u.net : 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く が700超ブクマなの見て、「いやいやいや、ブクマしてる場合じゃなくて! いますぐコマンドプロンプト起動して2行打てばいいじゃない。……もしかしてどうやるかわからない? あとで調べる気?」と思ったんです〜。ちなみに自分で打たなくても、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll の各行をトリプルクリックで1行選択→右クリックでコピー→コマンドプロンプト上で右クリックで貼り付け、でも大丈夫です! 『ペンローズの“量子脳”理論』P140あたりより。 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(obj

    「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ
  • ハニホー!

    tips_and_updates ハニホーってどんなもの? ◆我々は、性格診断や恋愛診断・恋愛に関するコンテンツを提供しています。 ◆楽しい診断だけではなく、恋愛に役立つツール(アプローチ方法を提案する、別れるべきか判定する、等)を提供します。そして「恋愛に悩んだらハニホー」「恋愛といえばハニホー」を目指しています。 ◆名前と生年月日だけ入れて適当な結果を出すわけではありません。日々の恋愛や心理の研究から診断づくりをしています。なお、新しい診断ほど精度が高い傾向にあります。 ◆あなたの目が確かならば、他のサイト等とは段違いの内容であることがお分かりいただけると思います。 ◆とても健全な内容で安全です。 ◆前身となるサイトから28年運営されています(開始1996年)。 ◆ぜひ末永くお楽しみください。 tips_and_updates 診断はあてになるの? このような隅のほうまで興味を持ってい

    ハニホー!
    fbis
    fbis 2006/09/12
  • 不正対策強化に伴う重要なお知らせ - ラグナロクオンライン

    [ 2024/06/06 14:20 ] 「サマーパッケージ2024」購入ボタンの不具合について [ 2024/06/06 13:00 ] 「サマーパッケージ2024」2024年6月6日(木)13:00より発売! [ 2024/06/05 16:00 ] 6月12日(水) NETCASH決済メンテナンスのお知らせ [ 2024/06/04 15:00 ] 定期メンテナンス終了のお知らせ [ 2024/06/04 14:00 ] 6月4日パッチ内容について [ 2024/06/04 11:00 ] 「コスたまCafe」カフェをイメージした美味しそうなアイテムが登場♪ [ 2024/05/29 16:00 ] 6月5日(水)WebMoneyアプリメンテナンスのお知らせ [ 2024/05/28 15:00 ] 定期メンテナンス終了のお知らせ [ 2024/05/28 14:00 ] 5月28日

    fbis
    fbis 2006/09/12
    まるごと禁止?対処法が激しいw
  • なんで他人に更新を強制されなきゃならんの:ekken

    [教えて!goo] 自己中でしょうか? ブログで今まで某試験の受験勉強日記を書いてきました。 それでもうすぐ試験なのでブログを書いている時間があるなら 勉強に当てようと思い更新ストップ宣言をしました。 そうしたらコメントから 「今まで過程を書いてきてそれを読んでいたのだから 試験が終わり結果が出るまで日記を書かないのは無責任過ぎる。 あなたには最後まで報告する義務がある。 そんな自己中をやっていたら合格しても社会人失格だ」と書かれました。 私はブログを書くのは義務でもないし人の気まぐれでいいと思っています。 まぁ何を言われても消してしまえば書き込みしてくる人は それ以上の文句は言えなくなるのですが 私のやろうとしている行動は無責任でしょうか? この教えて!gooの質問、回答が8つ寄せられたところで締め切られているのだけど、回答者の中にすごく面白い人がいる! [教えて!goo] 自己中でし

  • XML::XPath - 要素の検索

    [Perl] XML::XpathはXML::Parserを基盤としたモジュールで、XMLより特定の要素情報を抜き出すのに使用される。 [使用例] #!/usr/bin/perl use XML::Xpath; my $file = 'test.xml'; #ファイルを読み込む場合はfilenameを、stringを読み込む場合にはxmlを指定 my $xp = XML::XPath->new(filename=>$file); #取り出したい情報を問合せる my $nodeset = $xp->find('//PurchaseUrl'); if ( my @nodelist = nodeset->get_nodelist ) { #string_valueメソッドにて要素内のテキストを抽出 my @matches = map($_->string_value, @nodelist); p

    fbis
    fbis 2006/09/12
  • ぷろじぇくと、みすじら。

    Fastwaveサーバ管理者からのお知らせ 日記の記述内容に関するご意見・ご感想は、各日記著者に直接ご連絡ください。 [日記鯖って何?] [使い方説明] [質問と回答] ■ Plagger::Plugin::CustomFeed::XPath CustomFeed::Config を使って日記みたいなページをフィードにしようと思ったのですが、 <div class='entry'><a href='...'>Permalink</a><div class='body'><p>body</p></div></div> <div class='entry'><a href='...'>Permalink</a><div class='body'><p>body</p></div></div> みたいなのだと正規表現を書くのはメンドクサイ。XPathで書きたい。ということでSeacol

    fbis
    fbis 2006/09/12
  • JavaScriptのsetTimeoutについて - 最速配信研究会(@yamaz)

    JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060910/1157911122 上記はてブコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060910/1157911122 JavaScriptがシングルスレッドなのは仕様? http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20060911 でsetTimeoutの仕様について熱く語られている.私も興味を持ったのでざっと調べてみた. まず超基的な話としてマルチプロセスなOSにおいて完璧な 時間制御というものは無理ということだ.これは話を極端にして 「1万個ブラウザ立ち上げてきっちり1msecごとになにかをさせようとしたらちゃん

    JavaScriptのsetTimeoutについて - 最速配信研究会(@yamaz)
  • IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念

    おそらく、JavaScript を使いこなす肝は setInterval、setTimeout、イベントによる関数の実行を理解することだと思う 例えば 次のコードの結果を考えたとき document.write("hoge\n"); setTimeout(function(){ document.write("fuga\n") }, 1000); document.write("piyo\n");普通に JavaScript を使いこなしてる人なら、hoge → piyo と表示して、 1 秒後に fuga が表示されるな。って思うはずなんです。 でも、 JavaScript を始めたばっかりの人の中には、 hoge と表示したあと 1 秒後に fuga → piyo と表示するな。って思ってる人が非常に多い。(経験的に) 何故か? たぶん、どのサイトの setTimeout の説明を見て

    IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念
  • plaggerのyamlのglobalのkwalifyを作ってみた (へぼへぼプログラマ日記)

    Plaggerサービスモドキを作った後に、plagger専用のyaml-generatorみたいなのがあるとサービスモドキの拡張も楽だなぁと思っていて、XMLのDTDみたいなのがあればいけるなぁと思って探そうと思っていたら、miyagawaさんがそのものずばりなKwalifyというのを今日紹介されていた。 POD から自動抽出してスキーマ生成(あるいはその逆)ヤリタス。Plagger の場合の YAML スキーマは plugin をロードするごとに動的に作られるからきついかも? 一度 YAML::Load した後 plugins をなめてスキーマつくってから validate みたいな感じかな。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060911/1157959808 Kwalify Rubyist Magazine - プログラマーのための

  • 全文検索エンジン性能評価 - preferred infrastructure

    全文検索エンジン性能評価 (2006/08/19) 概要 弊社が開発致しました圧縮インデックス方式全文検索エンジン「Sedue」(Sedue 24やGenome Sedueで利用されているエンジンSedue コア)とオープンソースな全文検索エンジン(HyperEstraier, Lucene, Senna)との性能比較を行いました。検索サーバーにはマシン1台のみを使用しました。 更新履歴 2006/09/13 インデクシングの作成方法に関して分かりにくい表現を訂正 使用環境 ベンチマークを取るに際しまして以下のようなスペックのマシンを使用致しました。 CPU: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ Memory: 2GB OS: Linux pfidev1 2.6.16-1.2111_FC4 #1 Sat May 20 20:00:28 EDT 2006 x8

    fbis
    fbis 2006/09/12
  • 何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト - GIGAZINE

    前回、アンチウイルスソフトウェアランキングというのを書きましたが、その際に「いくら優秀でも重かったら使い物にならない」という意見がいくつか届きました。 で、探してみたところ、実際にアンチウイルスソフトウェアなど諸々のソフトウェアをインストールした結果、どれぐらいシステムが重くなるのか実験してリスト化しているサイトがありました。 結果は以下の通り。 TPCSv8 - Articles - What Slows Windows Down? パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。マイクロソフトのVirtual PC4(SP1)環境で測定した結果のようです。あらゆるソフトウェアを試しているわけではないのですが、参考にはなります。 1位:Norton Internet Security 2006(57.78%) 2位:フォント1000個(40.00%) 3位:Kaspersky Inte

    何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト - GIGAZINE