タグ

2006年12月18日のブックマーク (10件)

  • おいぬま日報(不定期) - セッションにmemcachedを使うかどうか

    @ セッションにmemcachedを使うかどうか なぜmemcachedをセッション管理用に使うのか Why storing session on memcached? なんか僕のエントリが元になり軽く議論になっているようですが... 個人的にはmiyagawaさんのVox/LJの方針に賛成で、「消えては困るデータ」はプライマリーのストレージとしてmemcachedを使うのではなく、MySQLに入れる方が安全だと思います*1 MySQL 使ってると、セッションデータを定期的に消してやらなきゃいけないけど DELETE FROM sessions WHERE timestamp >= '2006-12-01 00:00:00'; とかはすごく重かったりして、ここでまた刺さる というのは、InnoDB+timestampカラムにインデックス張れば解決するのではないかと思いますが、そんな単純な話

  • toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました
  • [ThinkIT] 第2回:Subversionによるバージョン管理(前編) (1/3)

    今回は、Subversionによるバージョン管理方法とウノウでの導入事例について前編と後編にわけて紹介していきます。 Subversionとは、無償で利用できるバージョン管理システムです。現在もオープンソースで活発に開発が進んでおり、執筆時点の最新バージョンは1.4.2となります。バージョン管理システムとは、ソースコードや仕様書などを含むドキュメントなど、時間とともに内容が変化するファイルを管理するシステムの総称です。 Subversionと同じようなバージョン管理システムとしては、CVS(Concurrent Version System)が有名ですが、SubversionではこのCVSで使いにくかった点を改良した次世代バージョン管理システムというコンセプトで開発が続けらています。筆者が実際にどちらも利用してみた結論として、導入をおすすめするバージョン管理システムは、やはり「Subver

  • 古川 享 ブログ: 今度は、本物のWindows Vistaオフィシャル・ページだと思うのだけど...

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel Windows Vistaオフィシャル・ページのトップページから...各ページを読み進みお勉強をしておりました。 http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/ 多くの皆さんのご指摘通り、投稿する前にシッカリ査読した上で、エントリすることにしました。 今日、ここで指摘したいポイントは...ひとつだけ...マイクロソフトは今後も日市場にOSを提供するなら、まず日語のお勉強をシッカリしてもら

  • 風来のシレンDSの出来がひどい | 暴満館 ~The House of full Violence~

    劣化したインターフェース シレン64、アスカ見参と進化したインターフェースや操作系をほぼ完全に無視している。 まず、不確定名アイテムへの名前付け。入力補完が無くなって入力履歴が備わった。文字通り今まで入力した名前が出てくる。 毎回確定名を入力していけるなら、ほぼ選択式になる。だが、シレンでは複数候補の名前とアルファベットによるインデックスを付けたりするのが常套だ。そうなると途端に足りないばかりか選択に手間がかかってしまう。 この入力履歴は他の種類のアイテムも一緒にまとめられている。壷の名前を履歴から入れようとすると草や杖の履歴も一緒に出てくるわけである。これでは満足に入力できない。 次にボタン入力の不備。多用する攻撃・特技・十字ボタン。今回は毎回押す必要がある。 例えば肉でボウヤーに変身したとして、矢を集めるには特技ボタンを100回以上押さねばならない。従来なら押しっぱなしで済んでいた。ト

    fbis
    fbis 2006/12/18
  • なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ
  • そろそろRuby/PythonのようなLLを褒めるのにJavaを貶めるのは止めません? - 矢野勉のはてな日記

    Java, Ruby もうURLを失念するくらいいろんなところで言われていることですけど、LL(Lightweight Language。RubyPython,Perlのような軽量なスクリプト言語)との比較で出てくるJavaコードは、「普通こんなコードかかないでしょ」というくらい冗長な場合が多い。 Rubyでコードが簡潔に書ける!ということを表す時にJavaを引き合いに出すのはいいんですけど(引き合いに出す相手としては間違ってないと思います)、Javaのこんな長いコードがRubyではこんなに簡潔に!とか言う時のJavaコードを恐ろしく冗長にして比較するのはそろそろ止めましょうよ。そんなことしても逆に一部では反感を買っちゃうでしょ。そんなことしなくったって、LLはもちろんJavaよりも簡潔に書けるんですから、ひねり技はいりません。そんなことJavaプログラマだって普通に認めてることですから

  • 2006年11月21日に開催した Lisp セミナー パネルディスカッションに参加して

    (2006年11月21日に開催した Lisp セミナー パネルディスカッションに参加して) スクリプト言語ってのがあります。つづりが P や R で始まるあれです。 これについては次の言葉で言い付くされているかと思いますので、引用しておきます。 (Common) Lisp has been the language from which inferior people picked good ideas when they could not handle the full language. -- Erik Naggumこれで終わればいいんですが、 先日のセミナにおいて、パネルディスカッションの際、 司会も兼ねてたもんですから、 質問表をわたされてそいつを読み上げる役を負わされており、 その中に、あるスクリプト言語と Lisp の比較について意見を求めるものがあって、 読み上げたあとしば

    fbis
    fbis 2006/12/18
  • Matzにっき(2006-12-06)

    << 2006/12/ 1 1. [Ruby] Ruby Advent Calendar : 25 Days of Ruby Joy and Celebration 2 1. [教会] 宣教師の手伝い 2. [言語] ボヘミアンの勝利(?) 3. [Ruby] Erubis - A faster alternative to ERB / eRuby 3 1. [教会] ブルークリスマス 4 1. [Ruby] 日 Ruby 会議 2007 2. 凄い漢字 5 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. チープ教育 3. [Ruby] erubycon 6 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. スライド 3. 懇親会 4. [Ruby] TopFunky's PodCast Interview with Matz - O'Reilly Ruby 5. [言語]

  • サルが使おうとすると怒られる気がする言語 : 404 Blog Not Found

    2006年12月18日07:45 カテゴリLightweight Languages サルが使おうとすると怒られる気がする言語 禿同です。 Matzにっき(2006-12-06) 今までLispという言語について語ったことはあったけれども、 LispコミュニティやLispユーザの精神性について言及したことはなかった(と思う)。 しかし、今回のことで「Lispが広まらないのには括弧以外の理由があるのかもね」と 強く感じた次第である。 (Common) Lisp has been the language from which inferior people picked good ideas when they could not handle the full language. -- Erik Naggum [拙訳:(Common) Lispは、言語をフルを扱えない愚民どもがアイディアを

    サルが使おうとすると怒られる気がする言語 : 404 Blog Not Found
    fbis
    fbis 2006/12/18