タグ

2008年4月8日のブックマーク (14件)

  • 【詳報】「Google App Engine」ってなんだ − @IT

    2008/04/08 米グーグルは3月7日、「Google App Engine」を発表し、ついにクラウド向けサービスに参入した。この市場では米アマゾンが先行。フルスタックのWebアプリケーション環境を提供することを武器に、グーグルは新たな開発者の取り込みを狙う。Google App Engineの速報記事はこちら。 公開したGoogle App Engineのプレビュー版は1万人の限定サービス。大量のドキュメントとWindowsMacLinux向けのSDKがすでに用意されている。 Google App Engineのメリットはグーグルの各サービスを運用する高信頼なインフラを使って、Pythonで書いたアプリケーションを実行できることだろう。インフラとは具体的には分散ファイルシステムの「GFS」や、データストレージシステムの「BigTable」だ。Google App Engineのブ

  • Google App Engineの別の意味 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google App Engineについて、ValleyWag経由で知ったZDNetの記事を読んでなるほどと思った視点。Google App Engineの公開前にBigTableのホスティング化の噂を聞いて書かれた記事だが、それであっても。 二つの記事の説明をあわせると、Google App Engineは、Googleが好むPython開発者を増やし、Googleの広告を設置できるページの増加にもつながるが、それ以上に、Googleがベンチャー企業を買収したときに、システムをGoogleのシステムに統合するための手間や時間が格段に減らせる、という意見。 Googleにとってのもっともな理由の一つではないだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に

    fbis
    fbis 2008/04/08
  • Google App Engineを使ってみた

    Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 […] Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 “akky” を確保。 これで、http://akky.appspot.com/ が使えるようになる。(Google Appsのように、独自ドメインへのマップもできる予定) まずはローカルでちゃんと動くPythonアプリを作る、ということで、さきほどインストールしたSDK上で作業。 C:> cd “Program FilesGooglegoogle_

    Google App Engineを使ってみた
  • 遂にPS3も本領発揮?謎のタイトル『Linger In Shadows』リアルタイムデモ画像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    [b]Linger In Shadows[/b]という謎のPS3用タイトルのリアルタイムデモがBreakpoint 2008というイベントで展示され、その様子を写したキャプチャー画像がドイツのサイトに掲載されました。一部では、CrysisやKillzone 2、あるいはMGS4などよりもスゴイ出来だったというそのインゲーム映像をご紹介します。 海外サイトの調査によれば、この作品はPlasticというメーカーが制作したもので、Linger In Shadowsというタイトル名称は、Sony Computer Entertainmentが2007年11月に商標登録していた模様。確かな情報ではありませんが、PLAYSTATION 3のグラフィック性能をショーケースするためのデモ映像で、ゲームソフトではないとも言われているようです。一方でこれらは製品版のソフトで、プレイ可能だったという話もあるので

    遂にPS3も本領発揮?謎のタイトル『Linger In Shadows』リアルタイムデモ画像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fbis
    fbis 2008/04/08
    すげえ
  • privateメソッドをテストしたいときは - かえる三十郎

    http://www.bookshelf.jp/2ch/tech/1204466626.html >>38 をもとに テストスクリプト test-sample.rb の冒頭にひとこと書いておく。 require 'runit/testcase' require 'runit/cui/testrunner' require 'sample' class Sample # テストしたいクラス private_instance_methods.each{|e| public e.to_sym} end テストしたいメソッドだけ明示する方が好みかな。 class Sample # テストしたいクラス %w(check_url secret_code).each{|e| public e.to_sym} end to_sym初めて知った。 (追記) つづき読んだら >>48 がもっと簡単に書いていた

    privateメソッドをテストしたいときは - かえる三十郎
    fbis
    fbis 2008/04/08
    publicに定義しなおす。
  • 呼び出し側と受け取り側のアスタリスク - rubyco(るびこ)の日記

    呼び出し側のアスタリスクは配列を展開しますが、受け取り側のアスタリスクは残りの引数を配列化します。 def rubyco(a, b, c, *d) p a p b p c p d end a = [100, 200, 300] rubyco(0, 1, *a)実行結果です。0, 1, 100, 200, 300が渡されるので、最後の200, 300が配列として扱われます。 0 1 100 [200, 300]

    呼び出し側と受け取り側のアスタリスク - rubyco(るびこ)の日記
    fbis
    fbis 2008/04/08
  • インデクサ - Wikipedia

    言語仕様に配列を持つプログラミング言語の多くは、配列要素にアクセスするための添字による特殊な構文を持つ。例えばC言語から派生した言語では、添え字演算子[]により要素アクセスできる。以下はC#の例である。 double[] array = new double[10]; for (int i = 0; i < array.Length; ++i) { array[i] = i * 0.1; } System.Console.WriteLine(array[5]); その一方で、例えば動的配列 (配列リスト) や辞書 (連想配列) などのように、(言語組み込みの)配列以外のデータ構造を持つコレクションオブジェクトの要素に対しても、配列のように添え字でアクセスできると便利かつ直感的である。 インデクサがない言語では通常getterやsetterと呼ばれる要素アクセスのためのメソッドを実装したり、

    fbis
    fbis 2008/04/08
    演算子のオーバーライドってこと?
  • ブログ過労死

    昨日のNew York Timesに「四六時中ブログを書くストレスで過労死するブロガーの話」が出ていた。給料をもらってブログを書いていたRussell Shawと、Marc Orchantが相次いで死んだ話を受けたもの。さらに、著名シリコンバレーブロガーのOm Malikも今年の1月に心臓発作を起こしたし、と。 Shaw氏は60歳、Orchant氏は50歳、Malik氏は41歳ということで、 「24時間話題を追って記事を書き続けなければ行けないブログは若者にしかできないのでは。」 特に、商用ブログサイトに薄給で雇われて記事を書いている「サラリーマンブロガー」の悲哀が記事のポイント。悲惨なほうでは「一エントリ10ドル(1000円)」という感じらしい。ちょっとまともなサイトなら、「サラリーマンブロガー」の収入は3万ドル(300万円強)から7万ドルくらい、だそうです。 ま、しかし新聞記者というの

    ブログ過労死
    fbis
    fbis 2008/04/08
  • Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記

    えー、久しぶりにですます調です。日の第2回PHP拡張勉強会でグダグダながらもちょこっと発表させていただいた、あのライブラリについての紹介です。 ダウンロードは以下からできます。 http://www.voltex.jp/downloads/mozo-php-20080324.tar.bz2 最新版はこちら >> http://voltex.jp/downloads/mozo-php-20080405.tar.bz2 2009-08-10 追記: 現在は Boost.PHP という名前で以下の場所で開発中です。 http://github.com/moriyoshi/boost.php なぜMozo.PHPを作ったのか Boost.Python という、Boost Project の一部である変態ライブラリがあるのですが、これは Python の拡張をおおよそ C++ とは思えないような書

    Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記
    fbis
    fbis 2008/04/08
  • 上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)

    「ゴルファー」「100億のオモチャ」「個の時代」「山師」「太鼓持ち」「選挙権の定年制」「『サラリー』と『給料』の違い」。 一見するとIT業界技術者にまったく関係のないように思えるこれらのキーワードだが、これからの社会をサバイブしていくための重要な示唆を含んでいるという。 日が世界に誇るカリスマプログラマー中島聡氏。アルファブロガー「ダンコーガイ」こと小飼弾氏。新進気鋭のジャーナリスト津田大介氏。日のインターネット界を代表する3人が一堂に会し、日IT業界、国のあり方、これからを生きる若い技術者たちへの提言を縦横無尽に語り尽くした(3人のプロフィールは最終ページを参照)。 日技術者はレベルが低いわけではない ── 今、日IT業界は岐路に立っていると言われています。そのことについてどうお考えでしょうか? 小飼 そもそも岐路に立っているのかというのが疑問ですね。ハードウェア業界や

    上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)
  • 世にも奇妙な物語 名作駄作ランキング:アルファルファモザイク

    【死体くさい】小学生の頃に見て、 怖かった思い出があるけど、 どんな話かイマイチ思い出せない・・。 「夢を買う男」 一人の男が「好きな夢を見させてくれる」と言う老人を訪ねる。 どのような夢が見たいかを告げると老人は「それは高くつきますよ?」と。 男は静かにうなずき、夢が始まる。 内容はすさんだ生活のシーンがただ延々と続くだけ。 奥さんと小さな子供がいるのだが、いつもケンカばかりで離婚間近という雰囲気。 子供が熱を出し、夜中に病院をあちこち回るのだがどこも受け付けてもらえないなど、苦労している場面ばかり。 とにかくろくでもない夢にしか見えない。 そんなある日、奥さんが「私達もうダメなのよ」などと退廃的な発言を繰り返す。 でもよく見ると子供に哺乳ビンでミルクをやっている男は一方的に言い放題言われているだけでニコニコしている。 何故か幸せそうだ。 バックのTVでニュー

  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    fbis
    fbis 2008/04/08
  • 逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found

    2008年04月08日01:30 カテゴリArt 逃げ上手は生き上手 その通り。 2008-04-07 - reponの日記 - 逃げ方、避け方、守り方 いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のその子には見えていないだけなんだ。 そしてこのことは、次のように一般化できる。 いじめに耐える必要なんか無い。 そこになんかいなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、おまえが生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のおまえには見えていないだけなんだ。 私も、そうしてきた。 404 Blog Not Found:小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ 中学で高校で勉強することをおぼえた それも登校拒否のおかげです。実に有意義

    逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found
    fbis
    fbis 2008/04/08
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080407/p3