タグ

2015年5月13日のブックマーク (9件)

  • あなたに最適な記憶法も分かる!? 自分の「認知特性」を調べてみよう | ダ・ヴィンチWeb

    ひたすら暗記しないといけない英単語、あなたはどうやって覚えるか? ひたすら書く、じっと見る、声に出す、黙読する、線を引く…でもなかなか覚えられないから、効率良く覚えられるといわれる記憶術を試してみたけど全然ダメだった、なんて経験がある人もいるだろう。しかしそれは当然のこと。理由は、人それぞれ「認知特性」が違うからだ。 認知特性とは、眼や耳から入った情報を理解・整理・記憶・表現する「方法」のことだ。それをテストできるのが、小児発達を専門とする医師が執筆した『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』(田真美/光文社)だ。書によるとすべての能力のベースとなるのは感覚であり、その感覚は人それぞれ違うものだという。 最初の暗記も、見る、書く、音にするなど、記憶する方法が違うことがわかるだろう。認知特性はその人の思考や認知の「好み」であり、「どういうやり方だと自分は物事を

    あなたに最適な記憶法も分かる!? 自分の「認知特性」を調べてみよう | ダ・ヴィンチWeb
    fclout
    fclout 2015/05/13
    あなたに最適な記憶法が分かる!? 自分の「認知特性」を調べてみよう これは気になるなぁ!
  • 惜しい!勉強熱心な人ほどハマる「読書の罠」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    惜しい!勉強熱心な人ほどハマる「読書の罠」
    fclout
    fclout 2015/05/13
    惜しい!勉強熱心な人ほどハマる「読書の罠」 自分の身に付く本を選ぶのが大事ってことね。
  • 「使えないくらいのお金、生きる目的を失った」 Google出身の起業家が語る、お金ではない仕事のやりがい

    スタートアップの99%はなくなる 田中章雄氏(以下、田中):もう後半戦に入るので……。今日、起業する時の話なので、ぜひ今起業を考えているオーディエンスの中の皆さんにも参加してもらいたいなと思うんですけど。今実際にこれから起業したいと思ってる人どれぐらいいますか? 手を挙げて下さい。 おお、結構いますね。手を挙げた人、下げないでそのままにして下さい。ちょっと聞かせて下さい。(参加者の1人に)何やろうとしてるんですか? 自己紹介から始めて教えて下さい。 質問者:立命館大学の4回生の○○と言います。 田中:(杉江氏に向かって)後輩がいますよ、ここに。 質問者:ボクシングはやってません。 (会場笑) 田中:ちょっとトーンダウンしましたね(笑)。 質問者:すいません。僕がやろうと思っているのは、iOSのアプリを今作っていて、それをもとにやりたいって思ってるんですけど。これって悩みとかも言ったほうがい

    「使えないくらいのお金、生きる目的を失った」 Google出身の起業家が語る、お金ではない仕事のやりがい
    fclout
    fclout 2015/05/13
    「使えないくらいのお金、生きる目的を失った」 Google出身の起業家が語る、お金ではない仕事のやりがい
  • 次世代BD「Ultra HD Blu-ray」規格化完了。新ロゴも策定、今夏ライセンス開始 - PHILE WEB

    Blu-ray Disc Association (BDA) は米現地時間12日、次世代Blu-ray「Ultra HD Blu-ray」の規格化を完了し、新たなロゴを定めたと発表した。 BDAではUltra HD Blu-rayについて、単に解像度を上げたものではなく、一般消費者のホームエンターテイメント体験を著しく高めるものであると説明。解像度が3,840×2,160に引き上げられるだけでなく、色域が広がり、HDRやハイフレームコンテンツの提供も可能にする。またオブジェクトベースの音声フォーマットもサポートしているとしており、ニュースリリースでは言及されていないが、ドルビーアトモスやDTS:Xも規格に含まれているものと考えられる。 さらにUltra HD Blu-rayはオプションで「デジタルブリッジ」機能も備え、ソフトを購入したユーザーが、コンテンツを家庭内だけでなくモバイルデバイス

    次世代BD「Ultra HD Blu-ray」規格化完了。新ロゴも策定、今夏ライセンス開始 - PHILE WEB
    fclout
    fclout 2015/05/13
    次世代BD「Ultra HD Blu-ray」規格化完了。新ロゴも策定、今夏ライセンス開始 - Phile-web まだBDにも付いていけてないんだけどなぁ笑
  • 誰かに急に冷たくされた時、静かに身を引くのも解決法?

    常に悩みが尽きないのが人間関係だが、人と付き合ううえでひとつのヒントとなるかもしれないツイートを紹介したい。 誰かに突然冷たくされるようになったって嘆く人にアドバイスなんだけど、あなたは突然だと思ってても向こうにとっては「堪忍袋の尾が切れた」状態な事がほとんどなので、ここ最近の行動を思い浮かべて反省しても問題はもっと根が深いので、それ以上迷惑かけないようにあなたもそっと身を引くべきです。 — は * る (@PlasterStar999) 2015年5月10日 誰しもが経験があるであろう「親しいと思っていた人に急に距離を取られる」という現象だが、それは急に起きた出来事ではなく、それまでの付き合い方の積み重ねがそうさせてしまった結果であるという考えだ。その解決策として、相手のために静かに身を引くのもひとつの方法だと投稿者。

    誰かに急に冷たくされた時、静かに身を引くのも解決法?
    fclout
    fclout 2015/05/13
    誰かに急に冷たくされた時、静かに身を引くのも解決法? なるほどー。つい自分目線で考えてしまうけど、相手にとっては急でもなんでもないのね。
  • 海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話

    私たちのネット生活を支えてくれるもの。スマートフォン?Wi-Fiルーター? …いえいえ、海底ケーブルです。 この記事は、ニューヨーク大学のメディア・カルチャー・コミュニケーション学部のNicole Starosielski准教授の著書「The Undersea Network」からの抜粋です。いつもはあまり気にしない海底ケーブルにもさまざまな問題があるようです。さあ、インターネットを支える影の主役にまつわる話を見ていきましょう。 現在、これまでにない新しい海底ケーブルが敷設中です。この「アークティックケーブル」の長さは1万マイル(約1.6万km)にもおよび、イギリスから北極海を経てカナダ、日をつなぐもので、ロンドンと東京を結ぶ最速ルートになることでしょう。このケーブルによって、氷に覆われたカナダの海岸から、これまで衛星通信に頼っていた小さな集落にもインターネットアクセスが提供される予定で

    海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話
    fclout
    fclout 2015/05/13
    海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話 普段目立たないけど、ネットワークインフラから受けてる恩恵は大きいよね。
  • グーグル、月内に「Android 6.0」詳細を明らかに

    今秋にはアップデートもスタートする模様……。 いまだ最新の「Android 5.0」へのアップデートすら、そんなに進んでいる状況ではないなかで、早くも次なる新バージョンの情報公開ですよ。 このほどグーグルは、今月28日、29日に開催が迫る「Google I/O 2015」カンファレンスでのプログラム内容などを発表。サンフランシスコのMosconeコンベンションセンターにて、数々のセッションやワークショップが開かれていく予定です。そして、そのなかの「Android for Work Update」と題するセッションに、「Android M」なる次期OSに関する表記が初めて登場したとのことですよ! どうやらAndroid Mへの言及はフライングだったのか、すでにグーグルは、同セッションのプログラム紹介を削除しているみたいです。とはいえ、今月末のGoogle I/O 2015において、Andro

    グーグル、月内に「Android 6.0」詳細を明らかに
    fclout
    fclout 2015/05/13
  • ウェブで読まれる・拡散される文章って? 現役編集者・ライターたちによるノウハウ大公開! | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    ウェブで読まれる・拡散される文章って? 現役編集者・ライターたちによるノウハウ大公開! | ライフハッカー・ジャパン
    fclout
    fclout 2015/05/13
  • 70年後に日本はどうなるの?

    今年は戦後70年ということで、今から8月15日の首相談話の話題で持ち切りです。おじさんたちには昔話がおもしろいのかもしれませんが、よい子のみなさんには関係ないですね。それよりみなさんが大人になる50年後や70年後に、日はどうなるんでしょうか? この図は、鈴木亘さん(学習院大学)が、今の社会保障システムが変わらないと、みなさんの負担がどうなるかをシミュレーションしたものです。国民所得(正味の実質GDP)は、2075年までの60年ぐらいの長期を考えると、ほぼゼロ成長になるだろうというのが、多くの経済予測です。 その最大の原因は、働く人が毎年1%ずつへってゆくからです。他の条件がすべて同じだとすると、労働人口が1%減ったら成長率は-1%になりますが、この分を労働生産性の向上などで埋めたとしても、現役世代のお金を使う消費者がへるので、経済全体としてはゼロ成長がいいところでしょう。 このうち社会保

    70年後に日本はどうなるの?
    fclout
    fclout 2015/05/13