日本に「ラストチャンス」はもうやってこない 「失われた30年」と言われますが、この30年はある意味では「産まれてくるはずの子どもたちが失われた30年」でもありました。それは同時に「結婚が失われた30年」です。 本来発生したであろう結婚や出生が失われた裏で、生み出されてしまったのが氷河期世代の若者です。 氷河期世代とは、1990年代~2000年代前半にかけて就職期を迎えた世代で、1970年から1982年に生まれた世代を指します。2024年現在では、主に40代前半から50代になっています。 ちなみに、1995年に25歳だった氷河期世代の若者が50歳を迎えたのが2020年ですが、この年の国勢調査で50歳時未婚率(生涯未婚率)は男女とも過去最高記録(男28.3%、女17.8%)を打ち立てています。 少子化問題について、政府もメディアも毎年のように「今年がラストチャンス」などと言いますが、日本の少子
