タグ

2011年1月8日のブックマーク (11件)

  • 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found

    2011年01月07日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う 新井紀子 この話題に正面から取り組んだは意外と少ない。はじめから日語で書かれたものともなると、なおのこと。その意味において書は仕事を必要とする人全てが読んでおくべき一冊である。 しかしこの問題は「正面から取り組む」という姿勢そのものが間違いだという思いを年々強くしている。entryはよって、書に何が書かれているかより何が書かれていないかを主に書くことになる。 書「コンピュータが仕事を奪う」は、コンピューターと知的労働の関係を、教育者らしく真面目に、数学者らしく必要十分に考察した一冊。だからこそ、この問題に関する「正解」を提示するのに失敗している。 オビより 人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処

    職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found
  • 【リンク集】英語学習サイト

  • 【1/7】NHKで報道されていた「化粧をしない女子」に関するまとめ

    藤井暢之 @fegta NHKのニュースですが、、、最近の20代は余りメイクをしないので、合同説明会の会場でメイクを教える人がびっくりしてるらしい。

    【1/7】NHKで報道されていた「化粧をしない女子」に関するまとめ
    fdblues9
    fdblues9 2011/01/08
    いいと思うけどな。
  • 漫☆画太郎先生がドストエフスキーの「罪と罰」を漫画化

    タイトル: 漫☆画太郎先生がドストエフスキーの「罪と罰」を漫画文: 冒涜!画太郎先生が史上最低の「罪と罰」を@バンチ2号で 漫☆画太郎が、漫F画太郎のペンネームで新連載「罪と罰」を立ち上げる。2月21日発売の月刊コミック@ バンチ創刊2号(新潮社)からスタート予定だ。 「罪と罰」はドストエフスキーによる同名小説を原案としたコミカライズ。この名作文学を料理するに当たり 画太郎は「史上最低の『罪と罰』を作ってみせる!!」と意気込んでおり、予告カットでも原作「罪と罰」の内容 とはおよそ結びつかない斧を持った青年をアナーキーに描いている。果たして、ドストエフスキーと画太郎 はいかなる邂逅を見せるのか。 昨年休刊となった週刊コミックバンチからリニューアルを果たし、ついに1月21日に創刊1号を発売する月刊 コミック@バンチ。第2号から参戦する画太郎に加え、創刊号ラインナップ

  • asahi.com(朝日新聞社):金環日食、宇宙から撮った 衛星「ひので」世界初 - サイエンス

    ひのでが撮影した金環日。コロナをまとった太陽の中に、まっ黒な月がすっぽり入っている=国立天文台、宇宙機構提供  国立天文台と宇宙航空研究開発機構は6日、太陽観測衛星「ひので」が、世界で初めて撮った宇宙から見た金環日の画像と動画を公開した。日は4日にあり、欧州やアフリカなどで観測できたが、地球上では部分日しか見ることができなかった。  ひのでが北極の上空680キロを通過した際、太陽に黒い月がすっぽり入った瞬間をとらえたという。国立天文台によると、2007年に太陽がすべて隠される皆既日を撮ったことはあるが、金環日は初めて。今回は月が地球から遠い時期だったため、月の見かけが小さかった。  日で強い太陽の光が一部だけ遮られると、望遠鏡内で散乱する光がよくわかる。画像処理に反映させて解像度を上げたり、今後の望遠鏡の設計に生かしたりできるという。(東山正宜)

  • 京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。
  • 和英辞典は最良のお助けツール どんどん引けば留学も乗り切れる力が付く:日経ビジネスオンライン

    今日は和英辞典を活用した「ひらめき」法の実践版を紹介します。これが身につけば、留学を乗り切れるほどの力が付きます。この方法は、英語の成績が最下位で留学したぼくが、そこそこの力をつける原動力になりました。 ぼくがビジネススクールを乗り切れたワケ ぼくが大学院に留学した際、一緒に入った日人15人の中で最も英語が不得意でした。ぼくだけが、かなりたどたどしかったのです。「日人で最低ということは、ぼくの英語力はコロンビア大学MBAコースで最低ということだろう」と思いました。 しかし、そう思っているのと、それが事実だと目の前に突きつけられるのとでは、ショックの度合いが違います。ぼくはこれまで学校でビリだったことはなかったからです。 入学後仲良くなった大学院事務局の人が、ぼくを含めた留学生数人の学生の前でこう言ったのです。 「うちの学校は度量が大きいんだ。将来性があると思ったら、英語が少しくらい下手

    和英辞典は最良のお助けツール どんどん引けば留学も乗り切れる力が付く:日経ビジネスオンライン
    fdblues9
    fdblues9 2011/01/08
    おすすめの辞典・電子辞書ある?
  • ソーシャルネットと「脳の大きさ」は関連:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 歩行中にガジェットを充電できるスティック(動画) ソーシャルネットと「脳の大きさ」は関連:研究結果 2011年1月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Yun Xie, Ars Technica Image: Flickr/AJ Cann 脳の扁桃体の大きさは、その人の社会的ネットワークの大きさや複雑さを示唆している可能性がある。 過去の研究から、扁桃体の体積は、社会的ネットワークや社会行動に関連していると考えられている。ヒト以外の霊長類では、大きな社会集団を形成する種ほど、扁桃体のサイズが大きいことが明らかになったためだ。 Kevin Bickart氏らの研究チームは、そこから当然推測されることとして、ヒトの扁桃体の体積と社会的ネットワークの大きさがどの程度関連しているかを調べる研究を行なった。研究結果は、『Na

  • asahi.com(朝日新聞社):ブルーレイ100倍の記録可能に 光で色変わる分子開発 - サイエンス

    わずかな光で色が変わる「光センサー分子」を奈良先端科学技術大学院大の河合壮(つよし)教授らが開発し、7日発表した。この分子で録画用ディスクを作ると、地上デジタル放送が6時間録画できる現在のブルーレイの100倍以上の記録が可能で、書き込みに必要な電力も100分の1以下に抑えられるという。  光センサー分子は、光が当たると色や形が変わる。河合教授らは人間の目の中にあるセンサー分子に注目。どんな形が、光と反応しやすいか探った。その成果を生かし、ほぼ100%光と反応する分子を作ることができた。  これまでのブルーレイなどはレーザーの熱で分子を変化させて記録する。そのため、大きな電力が必要で、記録に時間もかかる。  今回の分子は、熱でなく光に反応するのでほとんど無駄がなく、電力は100分の1以下、読み書きの速さも10倍以上になるという。また、この光センサー分子は理論的には100層にも重ねて使うことが

  • 関西のam/pmもファミマに転換 カッパクリエイトから譲り受け (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストア大手のファミリーマートは7日、関西地方でコンビニエンスストア「am/pm」を運営するエーエム・ピーエム・関西(社・さいたま市)を親会社のカッパ・クリエイトから譲り受けることで基合意したと発表した。これで全国のam/pm店舗がファミリーマートに転換することが固まった。 正式契約は今月下旬となる予定で、譲り受けのスキームについては今後、協議を進める。am/pm関西が持つ123店は、加盟店の合意を得ながら、来年度中にファミマに転換する。 ファミマは、焼き肉店「牛角」を展開するレックス・ホールディングスから株式を取得したエーエム・ピーエム・ジャパンを昨年3月に合併。また、7月には九州地方でam/pmを展開していた「JR九州リテール」と共同エリア・フランチャイズ契約を結ぶなど全国のam/pmをファミマへの転換を進めていた。 【関連記事】 セブン&アイ、3〜11月期は増

  • 就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。

    元気ですかー。大学三年、そろそろだろ!さあ、やってきましたよシューショクカツドーの時期が。来るな、と思っても来るんだコレが。ああイヤだイヤだ。しかし、おまえらとてマトモにメシはいたいだろう。仕事なんてカケラもしたくないだろうが、それでも真っ当な給料は欲しいだろう。良い企業にお勤めの人間だけが持てるあのステータスが、おまえらも欲しいことだろう。これだけは言っておく、おまえらが想像しているより遥かに就職ってのはデカい。気で重い。そこを履き違えるな。「人生その程度じゃない」っておもってるおまえ、それは違う。人生はおおよその人間にとってその程度だ。そんなおまえ、俺がアドヴァイスしてやるよ?これから教える十ヶ条を覚えておけば、多分勝てるぞ。穴が開くほど読んでおけ。①ウソをつく覚悟はあるか?まぁ、お察しだとは思うが。就職活動ってのは「全日、嘘つき最強王決定戦」であることは間違いない。NBL(ナ

    fdblues9
    fdblues9 2011/01/08
    文章がおもしろかったのでいっきに読んだ。