タグ

2007年6月7日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    小さいカバンなのに持つと「ダンベルかっ」と思うくらい重い私のカバン。何が入っているのでしょうか。謎です
  • 第六回「花魁発狂」さん - 糞BLOG発見!!!!

    再開したはいいものの、久々にWEBを見るとそんなに酷いサイトは無かったので第六回の開催は危ぶまれてたんだけど、見つかった。そのWEBLOGの名は「花魁発狂」。タイトルのとおり発狂してるカっとばしたWEBLOGです。 花魁発狂 http://d.hatena.ne.jp/yositune/ そんなカっ飛ばしたWEBLOGのカットバシタ記事はコチラ。 「はじめまして★」 「思わず号泣しちゃいました〜(泣)」 「ものすごくハマってたので参加します!」 「もう中毒で一日中mixiに張り付いてます(ぇ」 等という、大袈裟で見てるこっちが恥ずかしくなる格調高い文体を「mixi文体」と名付ける事を提唱しようと思う。いや、この話には特にオチもサゲも無く、誰かに言われる前に一番手として提唱したかっただけです。 (http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070503/p2) うげー。

    第六回「花魁発狂」さん - 糞BLOG発見!!!!
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    いや、むしろお前がyosituneさんから罵倒『芸』を学べ/ごめん、「火群カガト(ホノムラカガト)」には不覚にも笑った
  • twitterの猫がトリになってからなんだかムカつきがとまらない。 -

    twitterがトリになってからなんだかムカつきがとまらないので、アレンジしてムカつきをおさえようとしてみたのですけど、 ↓ ↓ ↓ ↓ こっちみんな! ダメだわ。やっぱ、“ムカつき”が止まんねーよ*1・・・・(那智/特攻の拓) *1:こんなことをする自分に

    twitterの猫がトリになってからなんだかムカつきがとまらない。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    私もむかつきます
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    同意/「自分もグチを言いたいから相手の意見をつぶすような形で言う」までは理解できるけど「心底励ますつもりでたいしたことないという人」の気持ちは理解できない」
  • HJ文庫まとめの1: Alles ist im Wandel

    映画(19) アニメ(22) 仮面ライダー(29) ゲーム(48) マンガ(68) 小説(1856) プラモ(7) SHT(14) 雑記(336) 旧MHF日記(32) 利用説明(1) (05/21)リカーシブル (05/01)スーパーヒーロー大戦Z (04/27)ひょっとしたら初めて作ることになる連邦製量産型MSのMGジェスタ (04/25)小説 仮面ライダーアギト (04/18)小説 仮面ライダーディケイド (04/04)蓮華くんの不幸な夏休み (04/04)ドラゴンボールZ 神と神 (03/25)プリキュアオールスターズ NewStage2 (03/22)小説 仮面ライダーキバ (03/22)スマイルプリキュア! 絵の中はみんなチグハグ! BD特装版 来月七月でHJ文庫創刊一周年になります。 なぜかHJ文庫コンプしている当blog いい機会なのでこの一年で刊行された全タイトルを簡単

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    五代さんがまだ本を出してたことに驚いた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    えー
  • 二次ヲタの自分に恋人が出来たのはいいんだけど

    20年ちょいの間、他人(二次元)の恋愛を遠くから傍観するのみだったせいで、相手との距離の取り方がさっぱりわからない。相手が自分の事をどれくらい好きなのかも、自分が相手をどれくらい好きなのかもわからない。腐女子である事はカムアウトしたし、恋愛経験ゼロなのも伝えた。電話は一日おきくらいに掛かってくる。メールは2日で1通前後。もう既に嬉しいのと陶しいのが半々くらいだけど、電話が掛かって来ない日やメールの返事が遅いとどうしようもなく不安になる。こんな経験は初めてなので、かなり混乱している。ここの所ずっと動悸がして欲がない。今日なんかったもん全部下してしまった。白湯しか飲めない。きっと恋人が出来たって事が物凄いストレスになってるんだと思う。やっぱり超非コミュの自分が三次元の人間と恋愛するなんて無理なんだよ。三次元こええよ。週末に2回目のデートをするんだが、それまでに倒れてしまいそうだ。セックス

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    それは単純に恋のどきどきなので二人で乗り越えるといいですよ。がんばれー。
  • 宝味 ―ululunさんへお返事

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070601 質問はこちら 回答1 判例主義というのが何故に使われているかというと、近代国家、近代刑法における「法の下の平等」というテーゼがあるからです。 例えば、ululunさんと木村拓哉さん(仮名)が、同じような動機で誰か一名を殺害した殺人事件を犯したとします。 キムタクはお金を持っててイケメンだから情状酌量までついて懲役三年で執行猶予付判決が出て娑婆にいるのに、ululunさんは死刑判決が出た。 同じ内容の事件でありながら、これは明らかに「平等」の原則に反しているわけです。 こういうことがないように、判例主義というのは重宝されています。判例主義とは、公平性を目的としているわけです。 ただ判例主義といっても、『十九歳少年・二名殺害・金品強奪』という、なした犯罪の罪状のみで判決が下るわけではありません。 犯行に至った動機や、そ

    宝味 ―ululunさんへお返事
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    タッキー女性説→タッキー=ナナ説/そうだったらすごいが私の周りの状況から考えるとありえん。とくだらないコメントを残してみる