タグ

ブックマーク / nekoprotocol.hatenadiary.org (15)

  • ネコプロトコル終了のお知らせ -

    ブログ終了においては理由とか気になってしまいがちだけれども、世の中なんでも理由が明らかにされるわけじゃないのです。 それに更新が終わってしまっても、ばら撒かれたミームは回収不能なほどに拡散してしまっているので終了ということにいかほどの意味があるのかはわかりません。でも終わるのです。そういうもんです。 いずれにせよ、ここでリファりリファられコメりコメられスタりスタられた方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。 そして、はてなダイアリーを作ったid:jkondoさん。いろいろ遊ばせてもらいましたありがとう。いい感じに成功してください。 あとid:みんな。もうちょっと仲良くしろ。 あとあとid:非モテ。モテろ。 あとあとあとid:長期休筆のやつら。書け。 ではね。さよなら。 2007年創作リスト(創作じゃないのも混じってるね。みなさん読んでくれてありがとう) ごはんの擬人化に意義を

    ネコプロトコル終了のお知らせ -
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/29
    お疲れ様でした〜。きっとまたどこかでお会いできますよね
  • 学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -

    まだ国内のネットも不十分だったころ、研究室の高価なWSでエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいたのだけれど、ふと思う。あの光ディスクのエロ画像はいま読み出せるのだろうか? おれ自身、当時のHTMLやGIFを2DDに入れたままもう読み出せない。あのコンテンツはもう死んだ。 コンテンツはメディアの死によっても死ぬ。 そうだ。メディアはいつか死ぬ。いまならネットストレージもあるからメディアの寿命はだいぶのびただろうけれど、じゃあその次に問題になるのはフォーマットだ。GIFやJPEGが死んだらどうする。RAWデータならOKか? いやRAWすら理解できないこともあるだろう。最悪、コンテンツ消費者が色を知っているかどうかすらわからない。 となればコンテンツとプレイヤーをセットで保存・伝達すればいいだろうか? 環境が変わっても動作するロバストネス(頑強性)を持ったプレイヤーならOKだろうか?

    学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/17
    読めなくなったメディアやハードを捨てたい時のその対応するメディアはあっさり捨てるようにしている。FDとかビデオテープとか。次はMDを捨てよう/ワープロ時代の原稿読み出せねー
  • じゃあここがはてな村の中心です。 -

    我こそははてな村民です って、なんで誰も言わないんだろう。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20071011/1192120392 確かに。 そんで、結局はてな村はてな村言うひとははてな村を定義しやしないし、定義が難しくてもせめてidをひとつふたつ挙げるくらいやってくれればと思うのですけどそれもしてくれないし、ただただバカみたいにキモいキモいとかおれははてな村じゃありませんしかいってくれなくてすごくつまらないので、じゃあ今日からここがはてな村の中心です。はてな村キモいという発言はすべてここを指しているものとします。そのさげすむようなつめたい視線はすべておれに向けられていると思うことにします。さあさあ、じゃんじゃんキモがれ! あざけるような視線を向けてみろ! ああっ♡ もっと。 補足:エントリに込められた意図をエキサイト翻訳→MML記法により音

    じゃあここがはてな村の中心です。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/13
    「村」って私にとってただの分類上のレッテル貼りだからなあ。と言う訳でここにぺっと『はてな村の中心』という付箋紙を貼っておきます。
  • おれ、ノーパンしゃぶしゃぶのこと誤解していたように思う。 -

    近所の電柱に「コスプレしゃぶしゃぶべ放題!」っていうチラシが貼り付けられまくっております。 http://d.hatena.ne.jp/shirokuma_x/20070918/1190125741 引用文とはまったく関係ないのですけど、「ノーパンしゃぶしゃぶ」というのは時の女王あたりが「パンがないならしゃぶしゃぶをべれば云々」みたいな? 若干タワレコのコピー意識しちゃいましたーみたいな? そんな由来なのかなぁと思っていた、そんな時代もありました。おれにも。

    おれ、ノーパンしゃぶしゃぶのこと誤解していたように思う。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/09/20
    ナイスエントリ。
  • なんでブラックウォッチチェック女子はのきなみかわいいのか。 -

    人類が到達した真理のひとつに「ブラックウォッチチェック着てる女子はのきなみかわいい」があると思うのだけれど、ただなんでかわいいのかはよくわからない。 可能性としては「黒のよさ」と「チェックのよさ」が合わさっているからだと思う。 昔のえらいひとの言葉に「黒はおんなを美しくするのよ」というのがあって、なおかつ、チェック柄は(モデリング用語でいうところの)3Dメッシュ的なアレのせいか、ボディの凹凸を際立たせちゃったりなんかして、じゃあじゃあその二つがあわさったブラックウォッチチェックはその女子の魅力を何倍にも引き上げてしまうのではないかと思った。 あともう一つの可能性としては、ブラックウォッチってようは夜警の服ってことで暗がりに溶け込みやすいわけで、ある夜おれが一人で歩いていると真っ暗な路地からブラックウォッチ女子がぬらりと現れ、振り向いたおれの脳天にハンマーを振り下ろす。ぐしゃり。振り下ろされ

    なんでブラックウォッチチェック女子はのきなみかわいいのか。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/09/04
    ブラックウィッチ??え?魔女みたいなかっこ?
  • はてな臭をコントロールする技術を身につけないと! -

    はてな臭」のことだと思うのだけど、一般人から見ればタダのネガティブオーラらしく、そういう闘気を普段から出してしまっているようなのだ!! http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20070730/p1 はやく!はやく「絶」の習得を! と思った。 絶(ぜつ) 全身の精孔を閉じ、自分の体から発散されるオーラ(はてな臭)を絶つ技術。 例:こないだkanoseさんからリファられて100User超えるは初ホッテントリだわでちょっとヤバかった。あと最近一番好きなのはノッフ!さんだなー。あの人、天才じゃね? →絶 使用後 こないだアルファブロガーからトラックバックされて大変だったよ。ソーシャルブックマークっていうの? del.icio.usとか。ああいうとこ経由で読者が大量に来てさー。ん? 最近注目のブロガー? やっぱり若槻千夏の『マーボー豆腐は飲み物です』だよねぇ。 あと、オーラ(は

    はてな臭をコントロールする技術を身につけないと! -
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/01
    吹いた。ネコプーさん最高。鍛練して全ての技が使えるように(できません)
  • 世界5mメタボール仮説 -

    この世界の物質部分は自分から半径5mだけ 世界半径5m仮説 http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20070728/p5 「確かに各人の5m球内しか世界は存在しない。理由は簡単。宇宙すべてをモデリングする能力が神にないから。神が無能だから」 「なるほど。でも神が無能ならなぜ人をたくさん存在させるの? 世界には私だけが存在し、私の5m球のみシミュレートすればいいじゃない。私以外、すべて幻でいい」 「それでもいいけど、実態がそうじゃないだけだよ。世界は人の数だけ5m球がある。事実として」 「納得できないけど……まあいいわ」 「メタボール半径が5mというのはあくまで平均値だ。ミーム力の強い人間ほど半径は大きくなる。それは単に神がそのようにパラメータを振っているから」 「影響力の強い人間ほどモデルサイズが大きいってとこかしら?」 「そうだね。そしてメタボールの融合度もまた人間

    世界5mメタボール仮説 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/01
    (スルーしやがった!)ww/ポンデリング食いたい/ポイントためられないからポンデライオンはもらえない
  • はてなスターは寝た子を起こすために投入されたのか? -

    何このスターって。あからさまにTwitterのFavを取り入れちゃった感ですか。 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20070711/1184153490 あーあーあー確かにそのとおりだとおもった。パクパクすぎる。しかも……取り入れたのはFavだけじゃなさげなのだった。 ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。 http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070711/1184152733 nudgeだ! nudgeも取り入れちゃった! 「ブログのエントリーは次々に流れてい」かない、半年以上ダイアリ更新してないあいつやあいつやあいつやあいつらの尻をたたくための仕組みなんだスターは! 停止ダイアラのトップページに並ぶスターは更新を督促する死神の列。 そう。はてなスターは寝た子を起こすため

    はてなスターは寝た子を起こすために投入されたのか? -
    feather_angel
    feather_angel 2007/07/12
    ああ、なるほど
  • なぜ魔王は世界征服に失敗するのか、あるいは魔王のタイムスケールもんだい。 -

    問題は、なぜ魔王は世界征服に失敗するのか、である。 ひらたく言うと急ぎすぎなのだ。 でもだって魔王といえば永遠の命がデフォである。10億年くらい地上を放置しておけば人類など勝手に死滅する。バクテリアだって生命には違いないのだ。生命を支配したいだけなら、いくらでも支配できる。さあじっくり待ちたまえ。 なのに待たない。でしゃばって勇者に殺される。キジも鳴かずば撃たれまいおにー。魔王とはほんに能無しである。 もう一つ、寿命ながいくせに生命活動のサイクルを人類にあわせすぎである。だから人類のやることを羨ましく感じてしまい、その妬みそねみや、あるいは個体同士の愛を理解できないなどという些細ないらだちから、性急に征服を推し進めようとしてしまうのだ。 じゃあ魔王さんに問うが、魚とナマコの見ている世界は同じか? 魚には魚のペース、ナマコにはナマコのペースってもんがある。魚の見る世界とナマコの見る世界は違う

    なぜ魔王は世界征服に失敗するのか、あるいは魔王のタイムスケールもんだい。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/07/04
    おもろい
  • 天井コミュニケーション -

    昔の自分を振り返ると、隣の部屋でさっきまでキャッキャウフウフ言ってた弟と彼女が急にシンとしてしまったりだとか、大学一人暮らし時代には両隣からのギシギシアンアン5.1サラウンドだとか、もっぱら壁を通してのコミュニケーションが多かったように思う。 おれはといえばヤツラの精神攻撃に対抗して、めっさ壁ドンドンしたものだった。一瞬静かになるのだけどしばらくするとまたギシギシアン。壁ドン壁ドン。ギシアンギシアン。壁ドンドンドン。ギシアンアンアン。ドドドンドンドド。アアアンアンアア。双方向コミュニケーション。インタラクティブ。 今思うと、あの状況は精神的に追い詰められはしてたけれども、叩く壁があるだけまだよかった。コミュニケーションが断絶してなかったもの。 だが近頃、問題は横から縦へ空間的に変化したのである。上階のお子様がだいたい30分おきにドンドンはねるのだ。アニメのOP、EDのたびに踊っているのだろ

    天井コミュニケーション -
    feather_angel
    feather_angel 2007/07/04
    おもろい/学生時代に上階でエクササイズされるのはちょっとうるさかったなぁ。お互い様なので何も言いませんでしたが
  • id:Agguy0cさんの記事を読んで思ったこと。ブログ/日記に書くということ。 -

    俺の何が正しくて、何が至らないのか、教えてください。 http://d.hatena.ne.jp/Agguy0c/20070620/1182330684 この記事と関連二記事を読んだだけです。まず私はid:Agguy0cさんの問題に対して私が同僚だったらこうするというのはありますが、的外れなアドバイスになる気がするので具体的・詳細には触れません。 ここで私が唯一気になったのは「客・リーダーとのやりとりを文字おこしする際に、読みやすくするためかあるいはなんらかの装飾のために付加したであろう《ある情報》が、後にご自身で読み返した際に客・リーダーへの不審をより強化してしまいやしないか?」ということです。 ぶっちゃけていうと、「www」と「[笑]」の記述です。 いや実際に客なりリーダーなりが嘲笑していたのかもしれません。それはわかりません。 ただこういったシーンで人が笑うとき、それはコミュニケーシ

    id:Agguy0cさんの記事を読んで思ったこと。ブログ/日記に書くということ。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/21
    うむ。自分にとってこうだったと書き綴ることは客観性を持たないとそのネガティブな感情を増幅する/お客に関しては行動だけ見ても嘲笑は感じられる
  • はてなキモいが指すはてな村って結局、誰と誰と誰と誰なのかもんだい。 -

    はてなキモいが指すはてな村って結局、誰と誰と誰と誰なのか? というのは正直どうでもよくって、そんなことよりおれは「はてなキモい(はてな村キモい)」という《思想》の生存戦略・成長戦略が大好きなのである。 しょうみの話、はてな村って誰なのかわからない。恐らくAさんの指すはてな村とBさんの指すはてな村のIDは違うのだけれど、じゃあそのAND(積)をとったID群がはてな村かっていうとそうじゃない。ANDじゃない。OR(和)をとったID群がはてな村扱いになるんだと思う。 その結果、はてな村の構成員は、はてな村と発言したヒトのぶんだけかってきままに増えてくれるんじゃないかしら。 コミュニティを揶揄するとき、そのコミュニティの構成員を明示しない戦略はすごく頭いいと思う。「はてなキモい」がとった生存戦略はシンプルながらもすごく賢くて強いと思うんだ。「はてなキモい」はまだまだ成長する可能性を秘めている。 お

    はてなキモいが指すはてな村って結局、誰と誰と誰と誰なのかもんだい。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/20
    はてな村キモいと言う人は個人を見てない気がする。「自分の記事をネガ言及した人達」「自分の記事にネガブクマした人達」がネガスクラム組んでるのを「はてな村キモい」と称していると思う/気持ちは分かりますが
  • スーパーカミオカンデの検出精度が落ちた -

    例えば、スーパーカミオカンデの信号検出精度が落ちたとすれば、これはもう壁面のセンサが経年劣化したとかそういうことではなく、内部に蓄えられた純水の純度が低下したことが考えられる。そしてその純度低下の原因となったのは、何を隠そう検出対象たるニュートリノ自身だったりするわけである。 それはなんでかといったら、宇宙のはてより飛来するニュートリノのヤロウったら、実は情報媒体に使われてたりもするわけで、保持する情報が悪に属するせいで純水がよごれちゃったのである。 「えー! いやまあニュートリノを情報媒体に使うってのは百歩譲ってアリだとしても、飛来したニュートリノが情報なり信号なりだってことわかるもんなの?」 「バーカおまえ水は何でもしっているんだよ。神のプロトコルもヒトの善悪も」 と、そのとき一つのニュートリノが僕を貫いた。僕を構成する70%の水分は神の悪意に犯され、何の脈絡もなく眼前の同僚を撲殺した

    スーパーカミオカンデの検出精度が落ちた -
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/20
    ネタとして秀逸/タイトルは信じそうになった。いや、マジレスすると精度が落ちる前に定期的に交換されてるはずだし、できるお金もあるはずだ/いーよなー。スーパーカミオカンデに勤めたいよなー
  • twitterの猫がトリになってからなんだかムカつきがとまらない。 -

    twitterがトリになってからなんだかムカつきがとまらないので、アレンジしてムカつきをおさえようとしてみたのですけど、 ↓ ↓ ↓ ↓ こっちみんな! ダメだわ。やっぱ、“ムカつき”が止まんねーよ*1・・・・(那智/特攻の拓) *1:こんなことをする自分に

    twitterの猫がトリになってからなんだかムカつきがとまらない。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/07
    私もむかつきます
  • 「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌い。 -

    正直なところ、「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌いである。百歩ゆずって、人間が糞を格納しているというのは認めるとしても、実際には袋じゃないからだ。口と肛門が開口してる以上、袋というより管。多くの生物がそうであるように人間も管形状なので、あえていうなら「糞管」である。 だがそれでもゆるしがたいというか、そもそもこの言葉は志が低いのだ。だって「糞」て。ものをべる以上、体内に糞が出来るという発想はこれはもう思考停止だろう。言わせてもらえば、じゃあおまえ100%吸収したんか、と。糞も出ないくらいにべ物吸収してみたんか、と。 気合や根性やガッツや遺伝子改変による肉体改造やサイボーグ化などの変革を怠っておいて、何が「糞袋」か。糞を生産しないように、ちっとは努力してみたまえ。そんなことを、うんこの詰まった頭で考えてしまうのである。

    「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌い。 -
    feather_angel
    feather_angel 2007/04/06
    タグでいいかな、多分いい
  • 1