タグ

2007年8月7日のブックマーク (12件)

  • 摩耶さん - *:..。oDiary*:..。o - 楽天ブログ(Blog)

    Categoryカテゴリ未分類(4) ・ダックス(381) ・ダックス〜動画(65) ・お仕事(124) ・しあわせグッズ&べ物(117) ・園芸(23) ・ちあわせ〜〜(88) ・ブルー(75) ・DVD 映画鑑賞(24) ・子供関係(96) ・行事(7) ・文鳥(13) ・文鳥〜動画(4) ・ダックス&文鳥(6) ・(12) ・ワンコさん(10) ・ひとり言(89) ・へぇ〜〜!!(4) ・その他(49) ・高齢犬(13) ・動物さん(2) ・自然災害(4) ・占い系ほか(15) ・DOLL(37) ・Harley-Davidson(12) ・お知らせ(11) ・モラタメ(0)

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    楽天て頼めば無断リンク削除してくれるのか???
  • 日本国内の【変わった学校の校則】を教えて下さい!! ※小中高は問いません。

    国内の【変わった学校の校則】を教えて下さい!! ※小中高は問いません。

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    「靴下は肌色」ストッキングのことらしい
  • ありのままの自分を受け入れられると努力しなくなる - mrcms songs 2008

    オレの父は家庭内では理不尽な絶対的権威を振りかざしており、子供の頃からオレは全否定され続けてきた。両親の間で争いは絶えず、オレはどちらかの味方になることを常に強要された。そんなことから、ありのままの自分を全肯定されて受け入れられたい、と常に願うようになり、人の顔色を窺うことなく自由に自分の意志のみで行動したい、という望みを持っていた。 自分は天才なのだからいつかきっと、と無理矢理自分に言い聞かせたが、それでも常に劣等感に苛まれ、自分が最低の人間であるという思いもなかなか消えず、辛い学生時代を送った。 成人した頃、まったく幸運であったが、ありのままの自分を受け入れてくれる存在と出会った。この上なく幸せな気分であった。人生の中で生まれて初めて自分が認められ思い通りになったのだ。オレは有頂天になり調子に乗り徐々に傲慢になり、やがて慢心し、気づくとすべての仲間は去り、習得した技術も衰え、感覚も鈍り

    ありのままの自分を受け入れられると努力しなくなる - mrcms songs 2008
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    まだ状況を客観的に判断できていないと思うので要考察/個人的に「みんな言ってた」の一言が妙にひっかかったりする
  • 爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? ソーシャル・メディアと総称されるITツールが,昨今,爆発的な広がりを見せている。Wikipediaによればソーシャル・メディアとは,多数の人々が様々なコンテンツや意見,経験などを共有するためのツールのこと。そこにはWikipedia自身やブログ,SNS,あるいは動画共有のYouTubeや写真共有のFlickr,仮想世界のSecond Lifeなど多種多様なサービスが含まれる。しかし最近では,あまりの拡大の速さに,その目的が従来の尺度では測りきれないツールも登場している。中でも今回紹介する「Twitter」とリアルタイム日記は,不可解と思われるほど意味のない書き込みの連続だ。前編では,それらの実態を見た上で,無意味さの持つ意味を考えてみよう。 「一体,こんなものを何に使うのだろう」―

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    タイトルに脊髄反射で「若くない人は中身のある話をしているとでも?」と思ってしまった。そう思っただけで記事に書いてることは特に間違ってないと思う
  • 「自分嫌い」が許される性 - しあわせのかたち

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    「自分嫌い」が許される性 - しあわせのかたち
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    壮絶なクラス(メイト)だな
  • 東京の車はもっと不便でいいと思う - H-Yamaguchi.net

    域内の公共交通機関、特に鉄道網が発達していない地域において、自家用車は交通手段として重要な意義を持っている。要するに、なければ通勤や買い物などの日常生活に大変不便なわけだ。そういった地域では、自動車を日常の足として利用することを妨げるような政策は、生活の質に大きな影響があるから、当然、慎重であるべきだろう。 しかしそうでない地域、域内の公共交通機関が発達している地域においてはどうか。もう少し考え方を変えていいのではないか。よくある類の話でなにをいまさら感はあるが。 要するに、大都市のことだ。大都市と呼べる場所は日に少なくとも数箇所あるが、とりあえず、個人的に事情を一番知っている東京に話を絞る。東京は、日の中でも公共交通機関が最も発達した場所といえるだろう。たとえば東京の中心部に近い地域では、早朝や深夜など特殊な場合を除き、公共交通機関を利用するのに時刻表をいちいち見たりしない。待ち時間

    東京の車はもっと不便でいいと思う - H-Yamaguchi.net
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    車にとことん興味がないので、無責任に同意します。東京に乗り入れる車にも規制を!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    (いじめに限らず)あいつは~されて当然という小理屈の説得性。私はいじめられた主な理由ですな
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    おっさん……
  • 通勤電車の椅子は全部取っ払えなどと妄想した - 適宜覚書はてな異本

    あーもう完全にマイペース。他の誰もが取り上げないどうでもよさげななことが物凄く気になりだしたよ。 別に通勤電車である必要は無いんだけど都市近郊を走る中距離以下の電車の椅子が気になる。特急電車とかそれなりに長い距離長い時間乗車する電車は今回の話の対象ではない。ちょうど良い定義づけが無いし、いちいち長ったらしく書くのは無駄なので以降通勤電車と称する。 でね。椅子だよ。椅子。長椅子タイプでもボックスタイプでも良いんだけど、あれって何のためにあるんだろう?…とか聞くと「お前馬鹿?座るために決まっているだろう」となると思う。では加えて聞くけど「何で椅子に座る必要があるのさ?」。これも相当の確度で「立っていると疲れるし座れるなら座りたいに決まっているじゃないか」と回答があるだろう。 ここまでを整理すると「立っていると疲れるから座るために椅子がある」だ。まあ、それは良い。しかし、よくよく考えると立ってい

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    いや、山の手はまだあるはず/どの列車を普段使っていてこういう記事を書いたのだろうと疑問に思った。山の手ではないらしいし、それ以上乗車時間の長い電車なら席をおいておいてあげようよと思う
  • http://d.hatena.ne.jp/narukami/20070807

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    「世の中には不思議なものなぞ何もないのだよ」ではなくて、本人が呪いだと認識した時から呪いは始まります。
  • How old am I? - suVeneの他にかく場所がなかった何か

    どうも最近のネット上でかけられた声を要約すると、俺の年齢は30代後半から40代と想像している人が数人いたようだ。 そんなに俺はおっさんくせーか? 俺は超ショックだ。 悲しくてご飯がえない。くらいショックだ。 うそだけど。 まぁどうでもいい。

    How old am I? - suVeneの他にかく場所がなかった何か
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    わははは。その年齢設定は分かる気がする。解る気がするだけでそうとは思っていない
  • コメントの意味がわからんちん - suVeneの他にかく場所がなかった何か

    誤読と呼ぶのか、俺の書き方が悪いのかはどちらでもよいのだが、何をどう読んだらそうなるのかよく分からないコメントを貰った。 何の話かっつーと、「suVeneのあれ: 表現の境界について」というエントリを書いたのだが、それについての d:id:feather_angel さんのコメントの話だ。 まぁしかし、そう読む人もいるということがわかったので、補足の意味も兼ねて少し説明してみよう。まずはコメントの引用。 [blog]俺は気にするがお前は気にすんなということか? はてなブックマーク - suVeneのあれ: 表現の境界について このようなコメントなのだが、とても不思議だ。 というのも、元のエントリは、id:laddertothemoon さんの『mixi すら書くスタンスが解らないのに、はてなではどうすれば』という意味のコメントを見かけたのに対し、『ダレに、ナンの体面を飾るつもりなのか<スタ

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/07
    空中2回転2回ひねりで着地失敗(主旨ずれ)のコメントなので不思議に思うのは当然の帰結かと。該当米は解りやすいものに書き直すか消しておきましょう/自覚はあったけど縁鳥まであげられるとは思わんかった