タグ

ブックマーク / setofuumi.hatenadiary.jp (6)

  • お知らせ - setofuumiの日記

    瀬戸風味さんは一年ほどインターネットのない山奥に篭ることになりました。 篭る前に何かやっとけ、ということはできるぶんだけやっときます。 インターネット上人格であるところの瀬戸風味さんと今まで何らかの関わりがあった方、ありがとうございました。一年後にまたお目にかかれるとよいなあと思います。 お言葉いただいた方、ありがとうございます。携帯も不可らしいのであらゆる更新は不可能っぽい感じ。でも盆と正月には家の都合で帰ってたりするので、「仕事が忙しくて更新できない」くらいに思っといてください。あとなんか1年より短くなるかもという話があったりなかったり。篭るのは確定ですが。

    お知らせ - setofuumiの日記
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/28
    あらまあびっくり/またお会いできる日を楽しみにしています
  • 2008-02-27 - 瀬戸風味@はてな - ニートで19歳で女性で13万で紀伊国屋の話

    参考 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.html的な読み方について。 http://d.hatena.ne.jp/Chaborin/20080226/1203998996 大元の読み方に関しては、ここで書かれているのとだいぶ似ている。(筆者や読者曰く)美談らしいんだけど、そもそも何がどう「いい」のか、がピンとこなかった。まあ、屋はいいところですね、とは思うけれども、この文章からそれだけを見出すにしては余計なものが多かったりあんまり効果的ではなかった。俺にとって。 あと、何年か不登校で引きこもり寄りになってた自分としては http://d.hatena.ne.jp/fujipon/2

    2008-02-27 - 瀬戸風味@はてな - ニートで19歳で女性で13万で紀伊国屋の話
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/28
    「あの話が「いいはなし」と思えた人は、きっと何かを求めていて、その何かがあの文章にあったのだろう。だめだった人は、求めるものがなかったのだろう」なるほど
  • 瀬戸風味@はてな - ひもてろ

    非モテろって「フレームイン」することだと思ってたから「フレームインする(視界に入る)ぞ、と宣言しただけ*1で女の子が泣き出すわ怖いお兄さんが出てくるわ風が吹くわ桶屋が儲かるわなんてどんだけ非モテを体現してんだ、まあそれが視界に入るということでもあるからしゃーないのかなあ」と思ったんだけどそういう話でもない? あとid:rAdioさんは中途半端に「応えよう」としているようにも見えるので応えるならちゃんとやったほうがよい(おおっぴらでまずいのなら裏ででも)と思ったりしている。 若干話飛ぶが「表に出さない」というのは非モテどうこうに留まらず大事なことのように思う。それはonoffの差というのも含めて。 *1:ネットにおいてはリンクすることがフレームインすることなのだ、と俺は解釈しているが なんかデジカメを入手したのでfを使い始めている。なんかばっかでつまらんな。

    瀬戸風味@はてな - ひもてろ
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/02
    なんでこんなに雲行きが怪しくなったのだろうかとぼんやり/中途半端だと思う。こういう時こそがーっとかみつけばいいんじゃないかと外野の私は思う。相手がマジで返すと黙ってません?そういう印象がある>益田氏
  • 瀬戸風味@はてな - 逐一書かないとめんどいようなので書いておくと

    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070611/abuse 引用して名前出されたんで言及されてると判断。 これらの行為を見て、どう思ったか、他の人の意見を聞きたい。特にMarco11さんと交流のある人たちに。 適当なこと言うヤツはアホだしアホが適当なこと言ったら(言われた人が)怒るのが当たり前じゃないすか(torlyさんの件なんかは俺ブクマで同意してるはず)。 いちいち言わないのはMarcoさんがそう振舞う目的がよくわからんし、「目的がわからないけどアホに見える行為はやめて欲しい」と言うほどには、切実に彼に何かを言いたいわけではないからです。その場面で何か言うなら、適当な言葉を投げつけられたtorlyさんに何言えるかな、と考えますし、実際そう考えました*1。 母親を冒涜しているというのが前提になっている話に見える。 俺があのコメントで意識していたのは「冒涜して

    瀬戸風味@はてな - 逐一書かないとめんどいようなので書いておくと
  • 2007-03-28

    きた!返事きた! まことに遺憾ながら、弊社ADSLサービスをご提供させていただくことができません。 だめでした http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070326#p1 直接的ではないが似たようなことを話したのでそれが思い出されて面白かった。 ここで俎上に登っている若いひとというのは、「ダメだ」ということを開陳する場というのが存在して、そして一定の年数によって周囲が変化する環境にいるのだな、と思った。 単純に言えば「俺にはそれがないのでうらやましい」というだけの話になるか。とはいっても俺にも学校の人(not学生)に週1で話す機会作ってもらったりメッセで話す知人がいたりネットがあったりというのはあったといえばあったし、環境の方は卒業後は陸の孤島に固定で外部の人間と仕事以外で触れる機会は皆無になるとはいっても現状働き詰めになる状態でもないのでだいぶ恵まれていると

    2007-03-28
    feather_angel
    feather_angel 2007/03/29
    記事の趣旨とは関係ないのですが。結婚相手は学生時代に見つけておいた方がいいのか??と思うことがあります
  • 2006-10-01

    世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖 kirさんの一連のオタク世代論の話はごもっともだと思う。「最近の若者〜」的な世代論はくだらないってのはその通りだし、第三世代と呼ばれるゾーンの人たちが「オタク」というくくりを(無意識的に、あるいは意識的に)意識しなくなっているってのはよくわかる。あと俺がエヴァをちゃんと見てない(けどオタク意識はある)。 なんだけれども、田舎で情報に触れるのが遅かったからかそれとも世代的に中間に位置するからなのか、「オタク」というくくりに拘ってしまう感覚もよくわかる。 ここから俺の妄想 結局消費スタイルの違い 新しいもの(目の前にあるもの)派 古いもの(手元にあるもの)派 若い人は前者になりやすいというだけ webの影響 常時情報が入ってくる(前者に好都合) 記録して半永久的に残せる(後者に好都合) 現状は前者が優勢なので、後者はもどかしい 後者の仕事を前者的に消費する

    2006-10-01
    feather_angel
    feather_angel 2006/10/03
    脊髄反射をせずに文意を読み取って欲しいという気持ちは分かるのだけれど、例としてあげられてることを最初から要求するのはちと酷な気も。記事内容にも左右されることでもあるし、難しいな
  • 1