タグ

2006年5月7日のブックマーク (8件)

  • おいしいチキンカレーですよ

    こんばんわ。うさこですよ。 きょうは、ゴールデンの、さいしぅ日、ですけど よこはま地方は、さざーりとした、雨もよう、なんですよ。 さて、きょう、みなさんに、ドドンと、ご紹介するのは レトルトの、カレー、なんですけど、レトルトとは、いっても、 なかなか、ほんかく的な、チキンカレー、なんですよね。 南家のチキンカレーですよ この、南家、なる、カレー屋さんは、ほっかいどうの さっぽろ地方に、ほんとうに、ある、お店、なんですけど、 そこの、チキンカレーを、レトルトに、したもの、なんですよ。 レトルトの、カレーにしては、1ヶ、600円と しょうしょう、おねだんが、高め、なんですけど、 チキンや、ニンジンなぞの、具が、とっても、大きくて ほんとうに、ビックリビックリ、なんですよね。 たきたての、ほかほかごはんの、上に、トローリと チキンカレーを、かけてみると、こんな、かんじですけど、 ゴロン、ゴロンと

    おいしいチキンカレーですよ
    fellows
    fellows 2006/05/07
    でかーい。
  • Internet Journey

    挙式直前に指輪を家に置き忘れたことに気がつくというのは、結婚を控えたカップルの悪夢ともいえるが、この悪夢が現実のものになった時、たまたま駿足の持ち主であった担当牧師が走って指輪を取りに行き、花嫁の到着前に教会に戻って無事に式を執り行い、このカップルは招待客の前で大恥をかくという窮地から救われたことが伝えられた。 コーンウォールのニューキーにある聖コロンバ・マイナー教会で、花婿クリス・スミスさんと花嫁ルーシー・リッドさんの式が執り行われようとしていた矢先、ベストマン(結婚指輪を預かる花婿のサポート役)のポーラさんは、夫が忘れるからとして自分が預かった大切な結婚指輪を、花嫁の母親宅に置き忘れたことに気がついたという。 挙式を10分後に控え、慌てふためく花婿一同の様子に気づいたのは、同教会のクリス・マクイレン=ライト牧師(35)。事情を知った牧師は花婿らに「大丈夫。私に任せなさい」とだ

    fellows
    fellows 2006/05/07
    かっこよすぎ
  • http://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/50205127.html

    fellows
    fellows 2006/05/07
    あるある
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fellows
    fellows 2006/05/07
    頼んだ
  • 虚馬ダイアリー - ハードディスクを捨てよ。映画館に行こう。

    ※あらかじめ申し上げておきますが、このエントリは妄想全開の文章です。多少の電波と一部の人を不快にさせかねない暴論が混じっていることをご承知頂いて、広い心でお読みください。'(あと写真と文は一切関係ありません) オタクこそ映画館に行くべきなのである と前から思っていた。もったいないよなあ。秋葉原だけに儲けさせるのは。1割でいいから映画の方に回すがよい。つーか秋葉周りするひまがあるなら、その時間を映画館に費やすべきなのだ! 大体俺は、劇場用アニメに関してだけなら、下手なアニオタより見ている自信がある。「テニスの王子様劇場版」を劇場で見たの、オタクのうち何%くらいいるのかな?俺は見たけどね!「ナルト」の第1作から見ている人はどれくらいいるかな?俺は見てるけどね! 去年は「オマツリ男爵」「ハガレン」「コープス・ブライド」「あらしのよるに」「惑星大怪獣ネガドン」などを劇場で見た。今年に入ってから「

    虚馬ダイアリー - ハードディスクを捨てよ。映画館に行こう。
    fellows
    fellows 2006/05/07
    去年は月2ペースで劇場行ってました。映画いいよ映画。あらよるもワンピもヒノキオでさえ見た。
  • Fragments | これで泣かないのなら

    LATEST ENTRIES 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) いつまで女をやるの? (09/16) ジャム (09/14) CATEGORIES Fragments (182) ARCHIVES September 2008 (9) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January

    fellows
    fellows 2006/05/07
    死んじゃう系はなんかどうも。BeMyLastとか
  • 10の理由とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    元ネタ?

    10の理由とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    fellows
    fellows 2006/05/07
    また足が早そうな。お早めにお召し上がりください。
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    fellows
    fellows 2006/05/07
    Yakuza(笑)まんまですね。