タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (469)

  • いま各社が動画配信ビジネスに夢中になるワケ

    西田宗千佳 著者プロフィール 1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、PC・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。近著に「ネットフリックスの時代」(講談社現代新書)、「すごい家電」(講談社ブルーバックス)がある。 いま、動画配信ビジネスが過熱している――。 サイバーエージェントテレビ朝日は2016年4月11日から、共同でネットでの映像配信サービス「AbemaTV」を正式オープンした。2015年末にはLINEが、「生」にこだわった映像配信サービス「LINE LIVE」をスタートしている。こちらも好調で、サービス開始から3カ月後に「映像視聴者の累計が1億人を超えた」と発表した。 これらの企業が動画に乗り出すの

    いま各社が動画配信ビジネスに夢中になるワケ
    felt87
    felt87 2016/04/16
  • Amazonの「全品送料無料の廃止」が意味するもの プライム会員はもう逃げられない?

    先日、アマゾンジャパンが商品の配送料を改定したというニュースがWeb上で大きな注目を集めました。これまでは無料だった「2000円未満の商品」の通常配送料を、350円(税込)に引き上げたというものです(書籍とAmazonギフト券は今後も無料)。 Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に 全品送料無料サービスは、もともとは期間限定キャンペーンとして始まり、2010年11月1日に正式に通常サービスになりました。結果的にはそれから5年強で終了することになり、「単に元に戻っただけ」という見方もあるようですが、これまで無料だったものが有料になるというのはやはりそれなりに影響が大きいものです。 ただし、引き続き全商品を無料で配送してもらえる方法もあります。それは年会費3900円で加入できる「Amazonプライム会員」になること。「なんだ、結局無料じゃないのか」と

    Amazonの「全品送料無料の廃止」が意味するもの プライム会員はもう逃げられない?
    felt87
    felt87 2016/04/09
  • LINEに「イケハヤbot」登場!? API公開1日でbot続々 盛り上がるエンジニアたち

    LINEが4月7日に公開した「BOT API Trial Account」が盛り上がりをみせている。LINEのトークを使ったbotアカウントを自由に開発できるAPIで、リリースからわずか1日だが、エンジニアたちによって新たなbotが次々に生まれている。 「BOT API Trial Account」は、ユーザーが開発したシステムとLINEアカウントを連携させ、APIを介してメッセージを送受信するbotアカウントを作成できる(botの「友だち」登録は50人まで)。LINEが全世界の開発者向けに、先着1万人限定で無償公開した。 個人開発者でブロガーの村上福之さんは、Wikipediaの検索bot「ウィッキーさん」を開発。botに話しかけると、そのワードでWikipediaを検索した結果を返してくれる。

    LINEに「イケハヤbot」登場!? API公開1日でbot続々 盛り上がるエンジニアたち
    felt87
    felt87 2016/04/08
  • Nextbitの「Robin」、ソフトバンクの「+Style」で販売へ 価格は4万円台を予定

    Nextbitの「Robin」、ソフトバンクの「+Style」で販売へ 価格は4万円台を予定:既に技適など取得済み ソフトバンクは3月30日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)関連の製品の「プランニング(製品企画)」「クラウドファンディング」「ショッピング(ユーザーへの販売)」をプラットフォームとして提供する「+Style(プラススタイル)」を開設した。 →面白いガジェットの製品化や販売を支援する「+Style」開設 +Styleの発表会では、同プラットフォームを採用することを決定、または予定している製品展示も行われた。その中に、米国のベンチャースマートフォンメーカーNextbitが開発したAndroidスマートフォン「Robin(ロビン)」の姿があった。 Robinは、2015年9月にクラウドファンディングサイト「Kickstarter」のプロジェクト

    Nextbitの「Robin」、ソフトバンクの「+Style」で販売へ 価格は4万円台を予定
    felt87
    felt87 2016/03/30
  • LINE、格安SIMに今夏参入 月額500円からで「LINE」アプリの通信量は“ノーカウント”

    さらに、音楽配信などコンテンツサービスのデータ通信量をカウントしないプランも計画。トークやLINEビジネスコネクトを活用したユーザーサポート、料金支払時に「LINEポイント」がチャージされるポイントシステムなども検討している。 関連記事 LINE、最大200人で同時に音声通話できるグループ通話機能を提供 「LINE」で、グループトークや複数人トークのメンバーと同時に音声通話ができるグループ通話機能が登場。最大200人まで同時に音声通話を行うことができるようになった。 格安SIMで広がりつつある「コンテンツ無料」は、メリットばかりじゃない? LINE、WhatsApp、WeChatの通信料を無料にすることを発表したFREETEL(プラスワン・マーケティング)。このように、特定アプリの通信料を無料にするサービスが最近増えているが、手放しで喜べるとは限らない。プライバシーの侵害につながる恐れもあ

    LINE、格安SIMに今夏参入 月額500円からで「LINE」アプリの通信量は“ノーカウント”
    felt87
    felt87 2016/03/24
  • Dropbox、ユーザーデータの約90%をAWSから自社インフラに移行完了

    米Dropboxは3月14日(現地時間)、これまで米Amazon.comのクラウドサービスAWSのストレージ「S3」に保存していたユーザーデータの9割以上を自社製インフラに移行したと発表した。 ユーザーや顧客からの需要が高まる中、自社のストレージシステムの構築を決断し、2013年夏ごろにこれを実行する「Magic Pocket」(魔法のポケット)プロジェクトを立ち上げた。 Dropboxへの加入者数は2008年の立ち上げから累計で5億人以上になり、データ量は500ペタバイトに上るという。 同社は自社インフラにデータを保存することのメリットとして、スタックを完全にカスタマイズできるようになってパフォーマンスを強化できることと、ハードウェアとソフトウェアの両方をカスタマイズできるようになればコストも削減できることを挙げた。 Dropboxは自社ストレージシステムをゼロから構築した。信頼性と安全

    Dropbox、ユーザーデータの約90%をAWSから自社インフラに移行完了
    felt87
    felt87 2016/03/17
  • Samsung、防水・防じん対応スマホ「Galaxy S7 edge」「Galaxy S7」とVRカメラ「Gear 360」を発表

    Samsung Electronicsは2月21日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催する「Mobile World Congress」に先駆けて、Androidスマートフォン「Galaxy S7 edge」「Galaxy S7」と、2眼式のVRカメラ「Gear 360」を発表した。

    Samsung、防水・防じん対応スマホ「Galaxy S7 edge」「Galaxy S7」とVRカメラ「Gear 360」を発表
    felt87
    felt87 2016/03/17
  • AlphaGo、4勝1敗で勝ち越し 最終局も李氏に勝利

    第5局は序盤は李氏が優勢と見られていたが、徐々に拮抗状態に。DeepMind創業者のデミス・ハサビス氏は中盤で「AlphaGoは早い段階でミスしてしまったが、今必死で取り戻そうとしているようだ」とツイートした。 中盤から「際どい勝負」(三村智保九段)に陥り、終盤の混みいった局面を読みきったAlphaGoが午後6時ごろに勝利を決めた。 開幕前は「プロ棋士優勢」という下馬評だったが、初戦で予想に反してAlphaGoが勝利。第4局は李九段が勝利したが、残り4局はAlphaGoが強さを見せた。 関連記事 囲碁AIAlphaGo」、世界ランク4位に Googleの開発する囲碁AIAlphaGo」がレーティングサイトで世界ランク4位になった。 「歴史に残る一手」「セドルも人間じゃない」――“人類代表”、囲碁AIに勝利 プロ棋士はどう見る 勧告のプロ棋士・李世ドル九段がGoogleの囲碁AI「Alp

    AlphaGo、4勝1敗で勝ち越し 最終局も李氏に勝利
    felt87
    felt87 2016/03/16
  • 「Android N」の開発者プレビュー、OTAで提供開始(例年よりかなり前倒し)

    Googleは3月9日(現地時間)、次期Android OS「Android N」(コードネーム)の開発者向けプレビュー版のリリースを発表した。対応するNexus端末を持っている開発者であれば、OTA(Wi-FiLTEなどの無線通信)でプレビュー版をインストールできる。 プレビュー版をインストールできる端末は、Nexus 6、Nexus 5X、Nexus 6P、Nexus Player、Nexus 9、Pixel Cの6機種(正式版でNexus 5以前のモデルをサポートするかどうかはまだ不明)。対応する端末を持っていれば、Android N Developer Previewのページの「Get started」をクリックしてログインする「Android Beta Program」ページに端末が表示され、「ENROLL DEVICE」をクリックすることでOTAでのインストールが可能になる

    「Android N」の開発者プレビュー、OTAで提供開始(例年よりかなり前倒し)
    felt87
    felt87 2016/03/12
  • 「Google Chrome 49」の安定版がリリース、26件の脆弱性修正や「Smooth Scrolling」

    GoogleのWebブラウザ「Chrome 49」が安定版となり、3月2日付でWindowsMacLinux向けに公開された。 Googleのブログによると、最新バージョンの「Chrome 49.0.2623.75」では26件のセキュリティ問題が修正された。その中の8件は、同社の4段階評価で上から2番目に危険度が高い「High」に分類されている。

    「Google Chrome 49」の安定版がリリース、26件の脆弱性修正や「Smooth Scrolling」
    felt87
    felt87 2016/03/03
    Smooth Scrollは確かにスムーズにはなってるけど移動量が少なく感じる / 「Google Chrome 49」の安定版がリリース、26件の脆弱性修正や「Smooth Scrolling」 - ITmedia ニュース
  • はてな、上場3日目でストップ高

    2月26日の株式市場で、はてな(東証マザーズ)が値幅制限の上限(ストップ高)となる前日比500円高(+18.52%)の3200円で取引を終えた。 24日に今年のIPO第1号として新規上場し、初日は取引が成立しないほど買い注文が殺到した。翌25日は公開価格800円を3.78倍上回る3025円の初値を付けたものの、午後から値を下げ終値2700円となっていた。 上場3日目となる26日は一気に切り返して急上昇し、午前中の時点でストップ高に。全市場で値上がり率6位にランクインした。 終値ベースの時価総額は84億8600万円。 関連記事 はてな初値、公開価格の3.8倍に 東証マザーズ上場2日目のはてなが、公開価格を3.78倍上回る3025円の初値を付けた。 はてな、上場初日は買い殺到で値付かず はてなが東証マザーズに新規上場。買い注文が売り注文を大幅に上回り、初日に取引は成立しなかった。 はてな、マザ

    はてな、上場3日目でストップ高
    felt87
    felt87 2016/02/28
    はてなって未来あるの?というか成長してるの? / はてな、上場3日目でストップ高 - ITmedia ニュース
  • 国内初VoLTE対応Windows10 Mobileスマホ「HP Elite x3」 KDDIが夏発売

    KDDIは2月22日、HPのWindows10 Mobile搭載スマートフォン「HP Elite x3」の法人向け取り扱いを夏以降に始めると発表した。Windows Mobile搭載端末としては国内で初めてVoLTEに対応する。au LTE、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+などによる高速データ通信も可能だ。 モバイルデバイス(ファブレット)、ノートPCデスクトップPCの3形態で利用できる6インチスマートフォン。CPUはSnapdragon 820 クアッドコア、メモリは4Gバイト搭載する。Windows 10の「Continuum」機能や別売りの純正オプション「ノートドック」「デスクドック」を使って外部モニターに出力し、キーボードやマウスとともにPCとして利用できる。 サイズは83.13(幅)×161.18(高さ)×7.87(奥行き)ミリ、重さは約190グラム。 関連記事 Wi

    国内初VoLTE対応Windows10 Mobileスマホ「HP Elite x3」 KDDIが夏発売
    felt87
    felt87 2016/02/27
  • Huawei初のWindows 10タブレット「MateBook」 Core M搭載の12型で699米ドルから

    Huawei初のWindows 10タブレット「MateBook」 Core M搭載の12型で699米ドルから:Mobile World Congress 2016 Huaweiは2月21日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催する「Mobile World Congress(MWC) 2016」で、Windows 10搭載の2in1タブレット「MateBook」を発表した。 プロセッサには第6世代Core M3/M5/M7、OSはWindows 10 Home/Proを採用。プロセッサ、メモリ、ストレージの構成が異なる計6モデルを提供する。エントリーモデルはCore M3、4GBメモリ、128GB SSDの構成で価格は699米ドル、ハイエンドモデルはCore M7、8GBメモリ、512GB SSDの構成で1599米ドル。日での発売は未定だ。 アルミニウム製のユニボディーを採用した

    Huawei初のWindows 10タブレット「MateBook」 Core M搭載の12型で699米ドルから
    felt87
    felt87 2016/02/27
    かなりかっこいい。 / Mobile World Congress 2016:Huawei初のWindows 10タブレット「MateBook」 Core M搭載の12型で699米ドルから - ITmedia PC USER
  • GoogleのSafe Browsing、ユーザーをだますコンテンツを阻止へ

    Webページ上に広告やボタンを埋め込んでユーザーをだまそうとするコンテンツに対して警告画面を表示する。 Webサイトに埋め込んだ広告でソフトウェアの更新を促すように見せかけてユーザーをだますといったソーシャルエンジニアリングの手口の横行に対応して、米GoogleがWeb上の不正コンテンツを阻止する「Safe Browsing」の機能を拡充し、そうした広告などに対しても警告画面を表示すると発表した。 Safe Browsingは不正なプログラムをダウンロードさせるといった危険なサイトの阻止に使われているが、今回その対象をWebページ上に埋め込まれた広告やボタンなどのコンテンツにも拡大。Webブラウザや信頼できるWebページなどに関連すると見せかけたコンテンツ、あるいはユーザーをだまして信頼させ、パスワードの入力やサポートへの電話を仕向けるコンテンツについて、ソーシャルエンジニアリングとみなし

    GoogleのSafe Browsing、ユーザーをだますコンテンツを阻止へ
    felt87
    felt87 2016/02/27
    こんなのいっぱいあったよね。 / GoogleのSafe Browsing、ユーザーをだますコンテンツを阻止へ - ITmedia ニュース
  • “後で読む”のPocket、広告表示のテストを開始

    Pocketは2月22日(現地時間)、Webコンテンツを「後で読む」ために保存するアプリ「Pocket」での広告表示のテストを向こう数週間中に開始すると発表した。 2007年創業の同社によると、過去3年間だけで2200万人以上のユーザーが20億件以上のWebページや動画をPocketに保存したという。 Pocketはこれまで月額500円(年額では4500円)の有料版「Pocket Premium」からのみ収益を得ていた。同社はPocketを事業として継続するために広告表示に踏み切ったとしている。 表示する広告は高品質のものに限り、広告であることがはっきり分かるよう明示し、表示したくない広告は簡単に非表示にし、フィードバックできるようにするとしている。有料版のPocket Premiumでは、もちろん広告は表示されない。

    “後で読む”のPocket、広告表示のテストを開始
    felt87
    felt87 2016/02/27
  • Google、VR関連ハード/ソフトエンジニアを大量求人中

    最近米Twitterを退社したエンジニアが「GoogleVRチームに参加する」とツイートしたことも合わせると、Facebook同様にVR市場に格参入するとみてよさそうだ。 なお、米AppleVR市場に参入するとみられている。同社のティム・クックCEOは26日の業績発表後の電話会見で「VRをニッチだとは思わない。当にクールだと思うし、興味深いアプリケーションもある」と語った。 関連記事 Twitter幹部のジェイソン・トフ氏、「GoogleVRやります」とツイート TwitterのドーシーCEOが4人の幹部の退社を発表した後、また1人離脱を発表した。Vine担当GMのジェイソン・トフ氏が同社を離れ、GoogleVR(仮想現実)チームに参加する。 Google、3DのVR(仮想現実)画像撮影アプリ「Cardboardカメラ」を公開 Googleが、Android端末でVR(仮想現実

    Google、VR関連ハード/ソフトエンジニアを大量求人中
    felt87
    felt87 2016/01/30
  • So-net、基本月額0円のSIM「0 SIM」発売 LTEが500Mバイト未満まで無料

    ソネット(So-net)は1月26日、基月額0円のSIM「0 SIM」(ゼロシム)を同社Webサイトで発売した。2段階定額制とし、データ専用プランなら通信量が500Mバイト未満まではLTE通信を無料で利用できるのが特徴だ。 NTTドコモのネットワークによる下り225MbpsのLTEに対応したSIM。データ専用プランの場合、500Mバイト未満までは無料で利用でき、2Gバイトまでは100Mバイトごとに+100円(税別)、2Gバイト~5Gバイトまでは1600円(税別)の定額。5Gバイトを超えた場合は速度制限がかかる。 SMSが利用できる「データ+SMSプラン」は150円、音声通話が使える「データ+音声プラン」は700円が加算される。

    So-net、基本月額0円のSIM「0 SIM」発売 LTEが500Mバイト未満まで無料
    felt87
    felt87 2016/01/30
  • 楽天モバイルに「5分かけ放題オプション」 150カ国対応「海外SIM」も

    楽天は1月28日、MVNOサービス「楽天モバイル」のユーザー向けに「5分かけ放題オプション」と「楽天メール」の提供を始めた。3月10日からは、海外渡航者向けの「楽天モバイル 海外SIM」もスタートする。 「5分かけ放題オプション」は、通話アプリ「楽天でんわ」を使って、5分以内の国内通話を月額850円(税別)で回数制限なく利用できる。「楽天モバイル」契約者限定のオプションで、通話が5分を超えた場合は、30秒当たり10円(税別)の通話料が発生する。 同社の平井康文副社長は「携帯電話の通話時間の約93%が5分以内だ」と指摘し、「通話料金を抑えたいユーザーのニーズに応える」と胸を張る。 「楽天メール」は「@rakuten.jp」ドメインのメールを無料で使えるサービス。メールボックスは15Gバイトまで保存できる。「楽天銀行」「楽天カード」「楽天証券」「楽天生命」といった金融サービスの利用開始時には、

    楽天モバイルに「5分かけ放題オプション」 150カ国対応「海外SIM」も
    felt87
    felt87 2016/01/30
  • 光学3倍ズーム搭載SIMフリースマホ「ZenFone Zoom」国内発売 光学手ブレ補正、5センチからのマクロ撮影も

    ASUS JAPANは1月25日、光学3倍ズームカメラを搭載したSIMフリースマートフォン「ZenFone Zoom」(ZX551ML)を国内で発売すると発表した。搭載プロセッサやストレージ容量、背面パネルの材質などが異なる8モデルを2月5日から順次発売する。直販価格は5万3784円(税込)から。 5.5インチフルHD(1920×1080ピクセル)液晶ディスプレイを搭載したAndroid 5.0スマートフォン。 背面に光学3倍ズーム・光学式手ブレ補正を備えた1300万画素カメラを搭載。HOYAのズームレンズユニットを体内部に横向きに搭載し、体からレンズがせり出すことなく光学ズームできる。最短撮影距離約5センチの接写マクロ撮影にも対応した。 体側面にはシャッターボタンと動画の録画ボタンを搭載。シャッターボタンは半押しでオートフォーカスでき、音量調節ボタンでズームイン/ズームアウトできる

    光学3倍ズーム搭載SIMフリースマホ「ZenFone Zoom」国内発売 光学手ブレ補正、5センチからのマクロ撮影も
    felt87
    felt87 2016/01/30
  • ソニー、LTEモデムチップ開発のAltairを買収

    ソニーは1月26日、LTE通信向けモデムチップ技術を開発するイスラエルAltair Semiconductorを2億1200万ドル(約250億円)で買収すると発表した。 AltairはLTEに特化し、低消費電力かつ低コストなモデムチップを開発・販売している。IoT(Internet of Things)ではLTEも通信手段の1つとして有望視されており、ソニーのセンサーとAltairのチップ技術を組み合わせ、通信機能を持つ新しいセンシングデバイスの開発などにつなげる考えだ。

    ソニー、LTEモデムチップ開発のAltairを買収
    felt87
    felt87 2016/01/30