タグ

スクラップブック。に関するfenethtoolのブックマーク (163)

  • さあ? 「堕落する準備はOK?」 リアルってレベルじゃねーぞ。あなたには身に覚えがある選択肢?

    これから超傑作の話をしよう。 人は物語と出会う。 人はその人生の必要なタイミングで、ふさわしい時にふさわしいに出会う。自分の心境に、悩みに、幸福に、不幸に、悲しみに、喜びに、怒りに妙にぴったりはまる物語に出会う。を読んでいる人間は、誰しもがそれを信じている。そういう体験をしてきたからこそ、いまだにを読んでいる。 目はすっかり肥えてしまい、傑作に遭遇するより凡作を掴むことが多くなったとしても、を読み続けるのはそのためだ。という形に限らない。年間何映画を観続けている人もそうだろう。物語を読み続けている人は、小さな確信を持っている。 人はどうして物語を生み出したのか。 その深遠な問いの答えかもしれない。 だけど、今は超傑作の話をしよう。人によっては変人奇人がバカ騒ぎするくだらないお話にすぎないかもしれない。けど、物語はきっとふさわしい読者に届く。人はふさわしい物語に絶対に出会える。

  • かさぶた。 2007年4月定点観測 - 中小にはチャンスの時代 -

    Wiiはよく粘ってます。任天堂の据置ハードはN64、GCの実績を見ると、150~200万台まではスムーズに伸びるものの、その後急速に売上が鈍化する傾向があります。ファミコン世代とファミリー層に多くのファンを抱えているため、ある一定の数字までは早いけれども、それ以降はさっぱり……というわけです。 Wiiもやはり150万台を越えたあとは徐々に販売が鈍化していきました。しかし春商戦では再び『Wiiスポーツ』のテレビCMを流し、販売を少し持ち直させました。7万台の週が2週つづき、その後は再び5万台前後に落ち着いています。 また、その後も「笑っていいとも!」の特番で、一時的に販売を押し上げるなど、任天堂は当に販促戦略が巧みになったなと感じますね。鈍化/失速してるものの、そのカーブは緩やかで、目立つタイトルが少ない状況でうまく凌いでいるといえます。そういう意味で、「よく粘っている」と評すのが妥当でし

  • かさぶた。 闘え、前に進め! 敗残兵たちの報復が始まる 『つどうメイク・マイ・デイ』

    フルメタル・パニック! つどうメイク・マイ・デイ(賀東 招二) 戦場で育った少年は、あるときから、戦争の世界と平和の世界の両方に身を置くことになった。世界各地の紛争を武力でもって解決する謎の軍事組織ミスリルに所属する一方、千鳥かなめを護衛するため、日のふつうの高校生として過ごす。 彼、相良宗介の二重生活は、長編シリーズと短編シリーズで顕著に分かれた。編は敵勢力アマルガムとの戦いに比重が置かれ、舞台も日とは限らない。海外のあちこちが戦場になる。短編シリーズは、日の高校に迷いこんだ傭兵として、とんちんかんな言動を取り、無用の騒動を引き起こす役回りである。 しかし徐々にその生活にも慣れつつあった……かに思えた。だがすべては奪いつくされた。平和の象徴だった校舎は破壊された。仲間たちは敵の襲撃を受け、散り散りになった。愛機は敵機によって無残に破壊された。護衛の対象にして最愛の人は敵の手に落ち

  • さあ? 戦うと決めたら徹底的に戦うこと 『私の愛馬は凶悪です』

    私の愛馬は凶悪です(新井輝) 『Room No.1301』の新井輝の最新作。『Room』シリーズのファンにはぜひお薦め。 高岡霧理は直情径行な女の子。武道をやっていて、まっすぐな性格で、そして奥手。えっちなことはあんまり考えたことないし、詳しくない。いるよねえ、こういう女の子。ライトノベルとかゲームにはさ。現実にはいないかもしれないけど。そんな風なありがちな設定に見える女の子、男の子がありがちでない恋愛をしていくのが、新井輝の小説である。 えっちなことに耐性が無い霧理は、えっちな男の子に関わろうとは思わなかった。だけど堪忍袋の緒が切れることもある。放課後の教室で、堂々と女の子との「予約」の日程を調整している女たらしを前にすれば。他校の教室にやってきて、そんな話をしている女の子を見れば。怒るのも仕方ない。 しかし非常識な行為を説教していたはずが、何故だか、射水君が「予約」をやめるかわりに、霧

  • さあ? 軽いゲームと重いゲーム

    この春から市場の変化が顕在化してきました。 1つは、電撃マーケティング室が分析しているように、3月以降のDSの新作ソフトの店頭消化率が悪化していることです。 3月以降に発売されたDSの新作の店頭消化が総じて伸び悩んでおり、流通在庫が増加傾向にあることです。今年に入って発売された新作(DS)の発売週の消化状況を月別に見ると、1月期は初週消化率が30%に達していない新作が10中1(構成比10%)しかありませんでした。それが、2月期には17中 8(47%)に増え、3月期には57中36(63%)と全体の6割以上に増加。4月期も今週末時点で17の新作が発売されましたが、その内11(65%)は発売週の消化率が30%に達していません。忍之閻魔帳さんもDSの新作ソフトの売上が悪化していると書いています。 4月26日発売のDS向け新作21タイトルのうちの半数以上にあたる13タイトルが販売数三

  • さあ? 4月の売上集計

    4月は過去最高の売上になりました。ゲームソフト、共に堅調でしたが、特に後半の追い上げが凄かった。やはりアクセス数の高い記事があると、売上が全体的に増加しますね。 一番売れたのは予想どおり『ドラグネット・ミラージュ』。うちの読者層には萌えや恋愛よりも、渋めの作品のほうが人気が高いです。 少しビックリしたのが『テレビゲーム産業白書(2007)』も購入者がいたこと。あの値段で買うとは……。高額なので個人買いはお薦めしにくいのですが、会社に1冊ぐらいあってもいいのではないでしょうか(参考:市場を知り、己を知らば、百戦危うからず 『テレビゲーム産業白書2007』)。 1位 ドラグネット・ミラージュ(賀東 招二) 書評:大人のドラマが読みたいあなたに 『ドラグネット・ミラージュ』 2位 ドラグネット・ミラージュ 2 10万ドルの恋人 1位と2位はどちらも『ドラグネット・ミラージュ』が飾りました。

  • 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified

    算数の授業で九九を暗記させられ、 社会の授業に日国憲法を暗記させられ、 理科の授業で元素記号(すいへーりーべ)を暗記させられた。 だったら、情報の授業で暗記すべきことがあっても良いじゃないか!! というわけで、2ちゃんねる掲示板の書きこむ前に。。。より、この名文を暗記すべきだと思う。 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりす

    2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified
  • アンカテ - 梅田さんのブログのアクセスが一日100件だった頃

    最初からその種がない人にはまったく届かないと徳保さんは主張していると読んだんだけど、今伝わらなくても、1年後、下手すれば数十年後に伝わるかもしれない。「今」「現在」伝わらない言葉しか価値がない訳ではないのだ。 ネット時代はスピードが速いから、すぐ効果が出ない言葉に対して、冷淡になりがちだけど、じわじわと染みる言葉というのも重要だと思います。 「じわじわと染みる言葉」とはちょっと違うかもしれないけど、伝わるのに時間がかかった言葉として、ひとつ心あたりがあります。 capsctldaysさんが梅田さんからリンクされたけど、日のリンク元の数字では今現在50件行ってない。 あれだけの内容があってCNETというブランドもあってそんなもんかな?リンク先まで見ない人も多いんだろうけど、それにしても少なすぎ。 今をトキメク梅田望夫氏ですが、三年前には「知る人ぞ知る」という感じで、そのリンク先へのアクセス

    アンカテ - 梅田さんのブログのアクセスが一日100件だった頃
  • かさぶた。 Wii失速で見えてきた据置ゲーム機衰退の可能性

    9月17日~9月23日の週間ランキング(メディアクリエイト) 新型PSPの発売週。PSPが27万台売れ、大成功のスタートを切ると共に、他のハードが軒並み不調でした。とりわけWiiは晩夏以降、下降する一方に思えます。夏前は週間7万台以上売れていましたが、週間3万台を割り込み、2万台以下への落ち込みも懸念される下降っぷりです。神通力、切れた? もちろん比率だけでいえば、PS3やXBOX360も販売台数が上下してますが、元々売れてなかったハードがさらに売れなくなったり、少しマシになったりしても、大した意味はありません。XBOX360が週間6000台から3000台になっても、1500台になっても、大局に影響はありませんよね。 とはいえ、年末はWiiもラインナップが充実してますからね。と思いきや……ゲームの裏話さんによると、『マリオストライカーズ』の不調で、Wiiへの不信感が高まり、『マリオギャラク

  • 人を信じること - novtan別館

    信用と信頼の違いと言うことについての各人が考えているニュアンスと言うのは微妙に異なると思うけれど、この二つは似て非なるもので、どちらかがあれば良いものでも無いと思っています。ちょっと検索してみたけど、人によって解釈が全然違うね。と言っても言葉の意味が逆になるだけなのがほとんど。中にはどちらかからはじまり、どちらかへ昇華していくもの、ってのもあったけれど。 いずれにしても、信じるには2種類あって、大雑把に言うと、全部を信じることと、部分を信じることに分けられるみたい。 人を信じることは自己判断で、その判断が間違っていたからと言って「相手が自分を裏切った」と思うことは自分の判断が誤っていたことに対する言い訳にしか過ぎないのはわかっているけれども、その自分の判断を含めて「信じたい」から信じている。だから、裏切られるのことを想定しつつも、「それはないはず」としてその人の全部を信じる、と言うのが僕に

    人を信じること - novtan別館
  • socioarc | 空気読み力テスト

    「空気読み力テスト」について 企業や学校、就活などの場面でますます「空気を読む」ことが求められる中で、どれぐらい空気を読むスキルがあるか、もしくは「空気読めない」かを判定するテストです。

    fenethtool
    fenethtool 2007/10/01
    軽度KY。普通の人たちって凄いよね
  • 「こりゃクビかもなぁ・・・」と思った仕事上の失敗:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

  • 成城トランスカレッジ! - 『オオヤケ』と『Public』 (『家族の痕跡』読書会チャット報告)

    4月11日の夜、オンライン上で斎藤環『家族の痕跡』(筑摩書房)の読書会を行いましたので、その模様を公開させていただきます。前回の読書会同様、参加者は私(chiki)、上山和樹(id:ueyamakzk)さん、井出草平(id:iDES)さんの3人です。 ◆参加者プロフィール 上山和樹さん…『「ひきこもり」だった僕から』の著者であり、ひきこもり問題について丹念に考察するBLOG「Freezing Point」を運営。現在、ホームレスの人しか売り手になれない雑誌『ビッグイシュー』にて、斎藤環さんとの共同コラム「和樹と環のひきこもり社会論」を連載中。 井出草平さん…ひきこもりに関する情報や知識を豊富に提供するwebサイト「論点ひきこもり」を上山さんと共催。現在、大阪大学人間科学研究科博士後期課程在籍。専門は理論社会学。 chiki では、これから読書会をはじめます。今回のテクストは斎藤環『家族の痕

    成城トランスカレッジ! - 『オオヤケ』と『Public』 (『家族の痕跡』読書会チャット報告)
  • リリースからの一年を振り返って:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    Lingrをリリースしてからちょうど1年が経ったので、この機会に総括してみたいと思います。 お世話になってるユーザやAPI開発者の皆さんに恩返しをする意味でも、これから自身で何かを開発する際の参考にしてもらえればいいな、という思いから、なるべく具体的な数字を伝えることにしました。 これはデータセンターで計測されたデータ転送量のグラフです。 あとはGoogle Analytics(以下略GA)による統計で、簡単にご紹介できる現状の数字としては、 月間ユニークユーザ:10万人 月間ページビュー:23万PV 絶対ユニークユーザ:26万人 平均滞在時間:10分 といったところです。 なお、GAのデータに関しては、API経由のアクセスは一切カウントされないのと(あとで述べますが、API経由のアクセスはブラウザ経由の2倍あります)、AjaxやCometによるアクセスもページビューにはカウントされないと

  • 大好きな人を、好きになってはいけない。

    anond:20070628122753 "人を好きになることは、人に期待することだ" これがそもそもおかしい、と言えたらいいと当に思う。好きな人が笑顔でいられて、幸せでいられることが、すなわち私の幸せだ。心穏やかにそう思えるようになりたい。好きな人が選ぶ将来を、それがどんなものであれ心の底から祝福して、心の中でだけ応援する。そうなるにはどうすればいいのだろう、と真剣に考える。 気がつく。できる。しかももう普通にやっている。古い付き合いの友達。それぞれがんばっていて、あるいはがんばっていなくて、それでも幸せでいて欲しいと思う。たとえ今、どんな状態であろうと、私はあなたのことが好きだし、私のことを好きでいて欲しいと思うよ。何かを期待する訳じゃなく、当に言える。心の底から。 そんな風になればいい。そうすればいい。簡単なこと。 そうじゃないことは分かってる。そう思える相手には、具体的な期待な

    大好きな人を、好きになってはいけない。
  • ジョニー・デップ、ティム・バートン監督と6度目のコンビ、復讐に燃える殺人鬼を怪演 | cinemacafe.net

    ジョニー・デップ、ティム・バートン監督と6度目のコンビ、復讐に燃える殺人鬼を怪演 | cinemacafe.net
  • さあ? ゲーマー必読の名著。ゲームが上手くなる過程を小説化した 『連射王』

    世界最高に熱いゲーム小説である。 ファミコンブームの頃にゲーム漫画はいくつもあった。しかしどれもこれも、いい加減で、デタラメなものばかり。なにしろ、小学生がゲームを上手くなるために、筋トレをしたり、滝に打たれたり、瞑想したり、養成ギプスをはめるのだ。 ああいう漫画を読んで、ゲームが上手くなった小学生は全国に1人もいないはずだ。何故なら、ああいう漫画は題材がミニ四駆でも、ベイブレードでも成り立つような内容だからだ。ゲームを題材にしているくせに、じつはゲームに無関係な事ばかりを描いていた。 しかしこのを読んだら、シューティングゲームが上手くなるかもしれない。作者の川上稔は、ゲームが上手くなるとはどういうことかをしっかり掴んでいる。多くのゲーマーが身を持って知っているように、ゲームの上達の早道はゲームのプログラム(仕様)を理解することにある。 野球部のエースであるにも関わらず、野球に気で打ち

  • 地球が爆発し、わたしたちの本当の人生がはじまる - リア充のコミュニケーション・プロトコルに接触してきたという話

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    地球が爆発し、わたしたちの本当の人生がはじまる - リア充のコミュニケーション・プロトコルに接触してきたという話
  • 「就職氷河期」はなぜ起こったのか - 池田信夫 blog

    フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。 まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による長期不況であることは明らかだ。 したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手をゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。したがって

  • Life is beautiful: リーダーに必要とされる感情知性(Emotional In...

    MBAプログラムに参加したおかげで、大量の論文を読まされることになったのだが、頭の中を整理する意味で文章にするのは役に立つし、それがブログのちょうど良いネタになる。今日のエントリーは、Daniel Goleman という人の書いた”What Makes a Leader?” という論文の要約。 筆者は(企業などの)リーダーになるためには、ただ高い知性と専門知識を持っているだけでは不十分で、筆者がEmotional Intelligence(感情知能)と呼ぶ能力を持っていることが不可欠だという。 Emotional Intelligenceには5つの要素がある。 Self-Awareness 自分のムードや感情を常に冷静に把握しており、それが他の人に与える影響を十分に認識していること。Self-Awarenessが低い人は、自分の性格の欠点を指摘されたりするとそれを「個人攻撃」と見なして不必

    fenethtool
    fenethtool 2007/09/29
    2が弱いなあ。鍛えないと。