タグ

2008年4月19日のブックマーク (26件)

  • rememberthemilk.jp - rememberthemilk リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • https://bs.gamania.co.jp/index.asp

    fevnir
    fevnir 2008/04/19
    カードを集めるMMO。
  • 3分LifeHacking:iPod touchをさらに活用するブックマークレット - ITmedia Biz.ID

    iPod touchのSafariをさらに活用するには、ブックマークレットを使うといい。「公衆無線LANへの一発ログイン」「ページ内検索」「リンクを新しいタブで」「携帯向けページに変換」といったブックマークレットをまとめた。 iPod touchを日頃の情報ツールとして使う人が増えてきている。いわゆる“PC”ではない端末として、特にすごいのがWebブラウザ──Safariだ。 しかしこのWebブラウザは、Webを表示するということ意外では、必要最低限の機能しか備えていない。ページ内の検索もできないし、タブブラウザなのに“新しいタブに開く”こともままならない。なんとかならないものか。そのカギが、ブックマークレット(Bookmarklet)である。 ブックマークレットとは、短いJavaScriptをURLの代わりにブックマークに登録し、ブラウザ上でプログラムを走らせることができるもの。これをう

    3分LifeHacking:iPod touchをさらに活用するブックマークレット - ITmedia Biz.ID
  • Ultra Simple Reminder-タスク・スケジュール管理ツール - rpad.jp

    女性マンガ 【復讐のためサイコ大公様と結婚します】はどこで読める?韓国の原作小説漫画まとめ 2024年8月27日 漫画PAD編集部

    Ultra Simple Reminder-タスク・スケジュール管理ツール - rpad.jp
  • フライデー8 < 1週間を締めくくる 8つの整理整頓 > | check*pad.jp

    ★金曜日には机とPCと頭の中を整理整頓して楽しい週末を!毎週このリストをコピーして確認を。ご意見ご感想はhttp://bitrandom.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/8__0738.htmlまで。 【金】経理処理を忘れてないか確認(カネで信用を失うな!) 【整】資料と名刺を整理(手を動かして重要度/優先度を考える) 【省】一週間の出来事を簡潔に記録(反省しながら要約する) 【創】企画メモ、アイデアを整理(1アイデアを1枚にまとめ、ファイル) 【計】翌週の予定、タスクを確認、設定(優先度をつけるのが大切!) 【礼】お礼、お詫び、ご無沙汰のメール/電話(毎週3人だって十分) 【清】ゴミを棄てる(紙、PCファイル、メール…持ち物の20%は不要) 【備】バックアップ/ウィルス対応/デフラグ(備えあれば憂いなし) ★オマケ★楽しい週末に思いを馳せる(一番重要!楽しん

  • これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第7回 いろんな方法でタスクを登録する|gihyo.jp … 技術評論社

    前回は、リマインダについてご紹介しました。今回はタスクを登録する様々な方法について解説します。タスクをいつでもどこでも素早く登録できる方法を身につけておくことで、登録漏れを最小限に抑えることができます。特に最後に紹介する「メールを使って簡単に複数のタスクを登録する」は必ず覚えてください。タスク登録漏れを劇的に減らしてくれます。 タスクを登録するいろいろな方法 クイックアド機能を使ってタスクを登録する クイックアド機能とは、Webブラウジング中にタスクとして登録したい記事を発見した場合に、素早く簡単に登録することを可能とするブックマークレットです。一度セットアップしておけば、簡単に利用することができるようになります。 クイックアドをセットアップする 下記のリンクをブックマークします。ブラウザによってセットアップ方法が異なります。代表的なブラウザでのセットアップ方法を簡単に説明します。 Int

    これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第7回 いろんな方法でタスクを登録する|gihyo.jp … 技術評論社
  • ITmedia Biz.ID:タスク管理サービスRemember The Milkが日本語対応

    Webベースのタスク管理(ToDo管理)サービスで、“やらなくてはいけないこと”をタスクとして設定し、実行したら消していく。ユーザーインタフェースはAjaxを多用しており、ほとんどのシーンで画面のリロードなしで入力、閲覧が可能になっている。ほとんどの操作で「アンドゥ」(取り消し)が可能なのも特徴だ。 タスクを登録する際には、「今日」「金曜日」「5分後」「2週間以内」といった自然語での期日指定、繰り返し指定が行える。日語にも対応しており、上記の例などが利用できるが、繰り返し指定は英語のほうがうまく入力できた。ユーザーごとに用意されたアドレスにメールを送るだけでタスクを追加でき、この記述法も日語への対応を果たしている。

    ITmedia Biz.ID:タスク管理サービスRemember The Milkが日本語対応
  • BOSE(ボーズ)

    このサイトの使用を継続することにより、ターゲット広告の送信、SNSデータ分析、および当社サイトの利用履歴の分析などに当社がクッキーやその他のオンラインテクノロジーを使用することに同意したこととなります。当社が使用するクッキーの種類やクッキーの設定を変更する方法などの詳細についてはここをクリックしてください。

    BOSE(ボーズ)
  • ナノ超撥水加工したコットンビジネスバッグ「Cargo」

    優美社産業は4月14日、ナノ超撥水加工を施した「Cargo」を発売した。大小それぞれのショルダーバッグ、アコーディオンタイプ、縦型トートバッグタイプの全4種類。全種類ともカーキ、ブラック、ベージュの3色を用意した。「砂時計」を意味するビジネスバッグのシリーズ、「SAND GLASS」シリーズの最新作となる。スーツ、デニム、どちらのスタイルでも合わせやすいという。

    ナノ超撥水加工したコットンビジネスバッグ「Cargo」
    fevnir
    fevnir 2008/04/19
    デザイン、機能は良いが、チャック(ジッパー)が安物っぽくて開けづらいのが玉に瑕。
  • 指定されたファイルが見つかりません -SAND GLASS(サンドグラス)-

    指定されたファイルが見つかりません。 指定されたURLは削除されたか、入力ミスが考えられます。 左のメニューからお選びいただくか、入力しなおしてください。 ブックマークからこられた方は、再度ブックマークの変更をお願いします。

  • 文具王の「B-Hacks!」:野口式応用──衣類「超」整理法 - ITmedia Biz.ID

    整理整頓に困るものはたくさんあるが、自宅においては衣類の整理が頭の痛い問題だ。この問題を、野口悠紀雄氏の「超」整理法を応用して解決してみよう。ポイントはハンガーだ。 私たちの日常で、整理整頓に困るものはたくさんあるが、衣類の整理は自宅において頭の痛い問題ではないだろうか? ここにもビジネス書類の整理整頓の考え方を応用してみよう。ビジネス書類の整理法として最も有名なものの1つに野口悠紀雄氏が提唱する「野口式『超』整理法」があるが、その最も重要なポイントは下記の点である。 ポケット一つ原則(収納は1カ所にまとめる) 規格の統一(すべてを角形2号の封筒に入れて形をそろえる) 時間順(内容で分類せずに最近使用したものを左端に入れて常に時間順に並べる) これを応用してみよう。 ポケットは一つに、規格も統一 まずポケット一つ原則。衣類を分類して別々の引き出しに収納するのをやめ、パンツ・下・ネクタイ以

    文具王の「B-Hacks!」:野口式応用──衣類「超」整理法 - ITmedia Biz.ID
  • 仕事耕具:ドキュメントスキャナも持ち歩き──小さくなったScanSnap - ITmedia Biz.ID

    PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新製品「ScanSnap S300」を10月6日に発売する。オープンプライスだが、同社の通販サイト「PFUダイレクト」での直販価格は2万9800円。Windows 2000/XP/Vistaをサポートする。 ScanSnap S300は、従来モデルの「ScanSnap S510」と比較して、体積比で3分の1、重さで2分の1に小型化した製品。体サイズは264×95×77ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは1.4キロで、PFUによると「A4対応のADFスキャナとしては世界最小、最軽量だ」という。 これまでの製品同様、カラー両面同時読み取り機能を搭載し、紙文書をワンタッチでPDF化できる。対応する用紙サイズはA4~B6、はがきなど。名刺サイズも読み込める。また、USB接続を2ポート分利用する必要があるが、ACアダプタを使わないUSBバスパワーでの

    仕事耕具:ドキュメントスキャナも持ち歩き──小さくなったScanSnap - ITmedia Biz.ID
  • ハガキはスキャンして遊ぶ

    手紙が不定型なのに対し、ハガキは基的に定型サイズなので、別のルールで保管している。最近は保管後が面白い。ScanSnapやiPod touchを使って“遊べる”のである。 前回手紙の標化について書いたが、今回はハガキの話。 15年以上の試行錯誤に末に…… 手紙が不定型なのに対し、ハガキは基的に定型サイズなので、別のルールで保管している。ここでいうハガキというのは、基的に100×148ミリの官製ハガキ(今はなんと呼べばいいのか?)サイズか、それに限りなく近い物だけを指す。例えば海外からの絵ハガキなどで、縦長だったり、ちょっと大きかったりするものは手紙と同じ扱いとし、前回の手紙ファイルに綴じる(ハガキは基的に両面が重要なので、一辺だけをテープやステープラで留めたり、透明ポケットのリフィルを使用したりしているが、……これには困っている)。 要するに筆者が持っているハガキ収納用の箱(筆者

    ハガキはスキャンして遊ぶ
  • グリーンの蛍光ペンで最終バージョンチェック

    最終版が重要な書類については、すぐにそれと分かる工夫をしておきたい。筆者の場合はここでも、例のグリーンの蛍光ペンを使うのだ。 以前にグリーンの蛍光ペンでの校正方法について書いたが、蛍光ペンはほかにも多用するのでその話。 仕事をしていると、書類のバージョン管理が重要になってくる。特に見積書や仕様書などに関しては、最終的にフィックスするまでに何度か細かい変更があると、その都度プリントアウトやFAXされた書類がたくさんできる。最新版以外で仕事をするとトラブルが発生するので、旧バージョンは廃棄するのが基だが、変更や経緯の確認のためなどで、以前のバージョンをすぐには捨てられない状況もある。 最新でないバージョンを元に別の最新版を作ってしまった場合などは最悪である。それぞれに最新版を主張する複数の異なるファイルの存在は、ビジネスにおいては大きなトラブルの原因になる。名を継ぐ者は常に一人。それ以外は抹

    グリーンの蛍光ペンで最終バージョンチェック
  • アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID

    午後から新製品を考える会議。ふと、メールを見返すと「1人3つアイデアを持ってくること」という指示――しまった、見落としていた。しかし会議まであと20分しかないぞ。こりゃまずい。 という時にうってつけの方法がある。 例えば、アイデアを出し合う会議が午後イチにある。昼飯に行く直前、メールを見返したら「アイデアを3つ以上もってくるように」との指示があった。これはしまった。う~ん、急いで考えよう……あせるばかりで出てこないよ! という極限状態にうってつけの方法がある。10分間あれば、アイデアを必ず3つ以上、発想できるのだ。 今、あなたがそういう状況ならば、ここから先はこの記事2ページ目以降を印刷し、ペンとプリントアウトした記事だけ持って、昼に出てほしい。 名称 人数 道具 長所 SCAMPER(スキャンパー)法

    アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID
  • 文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID

    書類のミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。簡単なミスを“見落とさない”ための校正術は、蛍光ペンを使うことだった――。 筆者は製品の企画やデザインをしているので、カタログや配付資料、製品のパッケージや仕様書など、さまざまな原稿を作成したり、校正したりする機会が多い。内部の打ち合わせ資料程度であれば、間違いがあってもその場で謝って訂正できるが、外部に提出する資料や発注・契約書、大量印刷するカタログやパッケージとなると、ちょっとしたミスが致命傷になることも多い。最悪、刷り直しなどでかなりの損害が出ることもあるのだ。 そういった原稿ミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。しかし、日常の業務に追われる中で作成した原稿を間違えるなという方が無理だ! と言いたくなる気持ちも分かる。経験上、

    文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID
  • ワイヤレスマウスで“PCをジャック”する

    PCのスキルというのはやっかいなもので、商談や作業とは違ってやり方を教えたり、見て盗んだりするのがとても難しい。すぐ隣で仕事をしていても画面の中では何が起こっているのかが分かりにくいのでほとんど伝わらない。さて、どうやって伝えようか――。 筆者は文具のヘビーユーザーであるが、PCに対する依存度もかなり高く、会社では同僚や後輩にPCの操作方法などを聞かれることもある。ということで、今回はちょっとPC系の話。 PCのスキルというのはやっかいなもので、商談や作業とは違ってやり方を教えたり、見て盗んだりするのがとても難しい。すぐ隣で仕事をしていても画面の中では何が起こっているのかが分かりにくいのでほとんど伝わらない。どんなに非効率な手順であっても、逆にものすごく便利なワザを持っていたとしても、プリントアウトされた書類からは、それらがほとんど伝わらないのである。 以前ビックリしたのは、Excelの合

    ワイヤレスマウスで“PCをジャック”する
    fevnir
    fevnir 2008/04/19
    ワイアレスマウスでマウスポインタを操作して教える方法。
  • ホワイトデーのお返しにとっておきの“携帯できるアレ”

    プレゼントというのは好意の現れなわけで、来贈るのも受け取るのも楽しいはずだが、これがなかなか悩ましくも難しい。それも大命以外のプレゼントが意外に難しかったりする。高価すぎると不審がられたり気を遣われたりするし、かといって安っぽい物もどうかと思う――。 ホワイトデーも近いので、プレゼントにちょうど良いアイテムを提案したい。 プレゼントというのは好意の現れなわけで、来贈るのも受け取るのも楽しいはずだが、これがなかなか悩ましくも難しい。それも大命以外のプレゼントが意外に難しかったりする。高価すぎると不審がられたり気を遣われたりするし、かといって安っぽい物もどうかと思う。趣味性が高いと当たり外れが激しいし、かさばる物も嫌がられる可能性が高い……。 プレゼントとしては、気を遣わせない程度の適度な価格帯で、もらって困らないもので、多少の驚きがあるものがいい。消費されるか実際に使用されるのがベス

    ホワイトデーのお返しにとっておきの“携帯できるアレ”
  • 「静かなリスニング環境」を求めて――ボーズ「QuietComfort 3」

    ボーズが10月より販売を開始するノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 3」(以下QC3)は、既存のノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 2」(QC2)と「同等の能力」(同社)を持ちながらも小型化を進めたモデルだ。 QuietComfort 2は直営店および直販サイトのみでの販売ながら、強力なノイズキャンセル能力と高音質で高い人気を誇る製品。しかし、街中で気軽に利用できるとはいいがたいサイズであり、マニア向けの域を出ていない。その点、小型化が進められたQC3は一般ユーザーにも歓迎されるはずだ。今回は両製品の比較を中心に取りあげてみた。 小さく・軽くなった、新QuietComfort まずは最大の相違点である外観からチェックしてみよう。QC2は耳全体を覆う密閉型だが、新製品はオンイヤー型に変更されており、ハウジングそのものがかなり小型化されている。実

    「静かなリスニング環境」を求めて――ボーズ「QuietComfort 3」
  • iPod shuffleで、なんちゃってワイヤレスヘッドフォン

    「iPod shuffle」の1Gバイトモデルがそれまでの9800円から5800円に安くなった。ということで購入したshuffleと愛用のヘッドフォン「QuietComfort 3」を組み合わせてみた。 「iPod shuffle」に2Gバイトモデルが登場して、1Gバイトモデルがそれまでの9800円から5800円に安くなった。ということで、今まで迷っていたiPod shuffleだが、やっぱり購入することにした。 iPodの容量が増え、機能が増えるに伴い、筆者もどんどん新しいiPodに機種を変更してきた。クラシックから数えると、iPhoneも含めて6台目になるが、shuffleの購入は初めてだ。iPhone(もちろん日では電話機能は使えない)とiPod touchは、ほぼ画像ビュワー専用機として購入したので、音楽プレーヤーとしてはノーカウント。それ以外はすべてクラシックタイプである。自分

    iPod shuffleで、なんちゃってワイヤレスヘッドフォン
    fevnir
    fevnir 2008/04/19
    iPodshuffleは以外に小さい。でも、コレは目立つだろ。
  • アイワ、FMチューナー内蔵ヘッドホン型MP3プレーヤーを発売中止

    ソニーマーケティングは2月20日、4月に発売を予定していたアイワブランドのヘッドホン一体型MP3プレーヤー「AZ-FS256」の発売を中止すると発表した。 同製品はFMチューナーを内蔵予定だったが、「小型で高感度なFMチューナーの開発に予想以上に時間がかかり、商品化が大幅に遅れることが判明したため」、発売中止を決めた。 同製品は、専用USBメモリ「Pavit」を装着して単体でMP3を聴けるヘッドホン。FMチューナーとバックライト付き液晶を装備する。 関連記事 アイワ、USBメモリ着脱式のMP3プレーヤーやデジカメ 新生アイワの“やんちゃ”商品は「USBオーディオ」 ソニーが、アイワブランドの新戦略商品群を発表した。“新生アイワ”の成長エンジンとして用意されたのは、HDD/USBメモリプレーヤーやUSBスピーカーなど、PCのUSBを利用したパーソナルAV製品「USBオーディオ」だ。 関連リン

    アイワ、FMチューナー内蔵ヘッドホン型MP3プレーヤーを発売中止
  • モバイラー必携の変幻自在コンセント「キャタピラー・タップ」

    デジタル機器をたくさん持っていて困るのは、いつだって電源のことだ。 みんな電源には苦労しているのだ。それは電源タップの売り場を見ると、よく分かる。基的には、こんなふうなのがたくさんある。アース付きのもの、抜け防止のためにひねってロックするタイプ、それぞれのコンセントにスイッチがついているタイプ、などなど。しかし購入には注意が必要だ。 6個口、7個口と、いろんな電源タップが用意されているが、この口数と自分の持ってる機器の数を合わせて安心してはいけない。その7個口は、当に全部使えるのだろうか? 多くの場合、タップの向きは縦か横、すべて同一で、1列または2列に並んでいる、この配列が実はくせ者だ。自宅に帰ってもう1度差し込みたいプラグの形状を見てほしい。単にプラグだけのものなら問題ないが、デジタル機器の多くについている「電源」は、電源アダプタと一体になっているではないか。しかもその形状はバラバ

    モバイラー必携の変幻自在コンセント「キャタピラー・タップ」
  • 複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する

    たくさんの電化製品を利用するにつれ、コンセントは自然と乱雑になる。とくに、一般的な電源タップの場合、差した電源ケーブルはタップ体から垂直方向に分岐する形になるため、結果的に四方八方に広がってしまう。電源ケーブルをさまざまな方向にはわせたい場合はこれでよいかもしれないが、すべての電源ケーブルを同じ方向にはわせる場合であれば、見た目も悪いうえに、余ったケーブルも目立ってしまう。 今回紹介するエレコムの「コードすっきりタップ」は、4個口がすべて同一面にまとめられている電源タップだ。一般的な電源タップでは横に長いため、電源ケーブルの向きがバラバラになりがちだが、コードすっきりタップは4個口がコンパクトにまとまっている。すべての電源ケーブルが一方向に延びる形になるため、配線がキレイに見えるうえ、余ったケーブルも目立たなくなる。 実際に使ってみると、これまで余って仕方がなかった電源ケーブルが引き延ば

    複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する
  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
  • ファイル名を指定して実行-1or0 パソコン初心者脱出

    「ファイル名を指定して実行」は 「Windowsロゴ[左下にあるキー] + R」を押すと表示されます。 以前、電卓の説明をしたときにも書きましたが、ここで「calc」と入力して、「Enter」を押すと電卓が起動できます。 また、「notepad」と入力すれば、メモ帳が起動できます。 このように、「ファイル名を指定して実行」を使えば、スタートメニューから階層をたどって起動するアプリケーションを素早く起動することができます。 ただ、コマンドが分からないため、なかなか使えないのではないかと思います。 ということで、主なコマンドのリストをつくってみました。 このリストはWindowsXP Home Editionの環境のものですので、他のバージョンでは多少異なります。 「~.msc」については、Windows2000/XPの環境でのみ起動できると思います。 また、同じWindowsXP Home

  • ファイル名を指定して実行ダイアログから起動するプログラム一覧:Windows(ウィンドウズ)の使い方

    『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。 Excel VBAの経験がある方を対象に、Word VBAの基をキンドルとしてまとめました↓↓ Excel VBAユーザーの方を対象として、Wordの表をVBAで操作する基礎をまとめました↓↓ 『インストラクターのネタ帳』を運営する伊藤潔人が、初めて書かせていただいた書籍です↓↓ PowerPoint VBAは、実はオブジェクトブラウザーの使い方を徹底的に解説したです↓↓ 日経BP社から出版された、Excel VBAユーザー向けのPython超入門書です↓↓ 上記の『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング』の、元になったキンドルです↓↓ 数式を使った条件付き書式設定が苦手な方に向けたKindleを書きました↓↓ Pythonの文字列フォ