2024年2月17日のブックマーク (8件)

  • AVのタイトルに女優の身長は何cmから書かれるか

    の若い女性の平均身長は158cm程度であり、従ってこの身長前後だと書かれないことも多い。では身長何cmから書かれるのかを調べてみた。 調査方法はfanza→通販→DVDより○cmでひたすら検索し、明らかに女優の身長でないものを除外していった結果である。 先に言っておくが、120~129cmは女優の身長で引っかかった作品は無かった(全部バストである)。191より上は基何も引っかからない。 男の娘ものは除外していないことを留意願いたい。 身長作品数130cm3作品131cm0132cm2133cm2134cm10135cm15136cm4137cm1138cm30139cm33140cm114141cm14142cm36143cm126144cm56145cm244146cm68147cm173148cm348149cm336150cm266151cm33152cm59153cm5915

    AVのタイトルに女優の身長は何cmから書かれるか
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
  • 今後3年以内に起こることは「ミニコミ的媒体の復活」なのではないか

    ①生成AIの影響で真偽が判断つかない情報や、無意味・無内容な情報が、加速度的にSNSなどに溢れかえる ➁もはや、オープンなSNSやインターネットはスカム情報で溢れかえりナンセンスで役に立たないものになる ➂オンライン/オフライン問わずニッチでフェイス2フェイスなコミュニケーションが流行 ④ニッチなコミュニティを横断するミニコミ的媒体の需要が復活する 「意味のある情報」が人の手に戻ってくる時代と考えると、インターネットがより身近になる、人間中心的テクノロジーになる契機なのかもしれないよね。もはや、「ただの情報」がスカム化して意味をなさなくなり、「人とのつながり」みたいなコンテクストが重要になる。 この話はなにも生成AIを話題に出すまでもなく、そもそもインターネット広告モデルの持つ情報流通の脆弱性の話なんだけどね。 つまり、インターネットはすべてをフリーにした。そういったアナーキーな価値観で草

    今後3年以内に起こることは「ミニコミ的媒体の復活」なのではないか
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
  • 商業施設の栄枯盛衰

    イトーヨーカドーもイオンも閑散度は似たようなもんだ、というブッコメに★が多く集まっていて(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/735015)、それを書いた人がどの立場でそう感じているのかは分からないのだが、それはとても正しい。ロードサイドだって平日はガラガラだというブッコメもあり、それもとても正しい。ただまぁ一方で平日は都心のファッションビルやデパートだって閑散としてるし休日は駐車場の入庫行列するようなショッピングセンターだって閑古鳥なので、そこの時間帯を比較することには、件を読み解くためにはあんまり意味はない(このご時世に小売って厳しいよなーという文脈なら検討に値する視座ではある)。 まぁ、今のところはイトーヨーカドーが劣勢でイオンが好調である。GMSの世界というか小売業は当に栄枯盛衰の移り変わりが速い業界

    商業施設の栄枯盛衰
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
  • 全巻買ったのに途中で読み進めるのを躊躇している漫画と当該シーン

    経緯何かで漫画を知り、kindleの試し読みをする、面白い、買う、1巻読み終わる、2巻買う、読む、3巻買う、面白すぎるので既刊すべて購入、読み進める、どこかで引っ掛かる、放置 皆さんに頼みたいこと俺が続きを読めるようにプレゼンしてくれ。ネタバレしない程度に(例:「猿の惑星は地球!」的なやつはやめてよ)。トラックバックないしコメントで、俺の心を動かすものがあれば読む。別記事にて、読んだ感想も書こうではないか。 ダンジョン飯7巻くらいかな。イヅツミという人間(女?)が出てくるんだが、それがまあウザい。アイスゴーレムだったかな、そこで活躍したあたりまで読んでいる。読めなくなったのは(単に別の読みたいのを読み進め始めた、とか仕事が忙しくなった、とかのタイミングの問題もあるが)、なんかこいつの加わった一団は見たくないな~揉めそうだな~って感じ。ある程度まとまった集団に異物が入ってきた時のあの変な感

    全巻買ったのに途中で読み進めるのを躊躇している漫画と当該シーン
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
  • 男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること

    エスカレーターの「下り」に乗せられてるようなもので、楽にしてたら自動的に立ち位置は下がっていくものに決まっている。 降りるっていうのは、じっとしていること。じっとしている結果、乗っているエスカレーターが下っていくのと同じスピードで落ちていくこと。 成功者になるために、一段飛ばし二段飛ばしで駆け上がろうとして無理した結果、 強者としてのポテンシャルや人運に恵まれた者は成功するし、普通の個体だった者は無理をしすぎて病になるなど潰れたりもする。 というか成功者になるため爆速で駆け上がることをしなくても、位置を維持しようとゆっくり階段を上る動作をするだけで潰れる者もいる。それが弱い個体。 弱い個体なので、じっとしていることにする。維持もできず落ちていく。それが降りるということ。 男を降りるとは役立たず・無能・甲斐性なしになること。そして女を降りるとは醜く・好かれなくなること。必要とされない存在、

    男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
    価値の種類が沢山増えた(駆け登れるエスカレーターがどこかにあり、見つけやすくなった)のは良いこと。それを見つけない限りは血反吐吐きながら古いエスカレータを走るしかない……という認識
  • チクリ魔クリスティ君は哀れ

    俺が小学校の頃、公園と林の中間みたいな公園の大きい植木の中にいい感じの空洞があって そこで仲間と秘密基地作って遊んでいた事がある。 基地って言っても1.5畳くらいの空間で、今思えば色々汚いけど、 自販機の下漁って手に入れた小銭を貯めて駄菓子とか買い溜めしてそこに備蓄したり、 読まなくなった漫画(週刊誌とか)を持ち寄って皆で読んだりしていた。 学校で「チクリ魔くん」って呼ばれてたクラスメイトがいたんだけど そいつがある日、基地の噂聞きつけて入れてくれって言われたけど、当然断ったの。 どうせ仲間に入れたら先生にチクるだろうって。 そもそもチクらなくても一緒に遊んで面白くないから勘弁だって。 で案の定、そいつがホームルームの時間に基地のこと全部バラしやがった。 先生が基地まで来てお菓子とか漫画も没収されてかなり説教された。 学校の仲間の遊びに加わる権利があると思います!仲間外れはイジメです!

    チクリ魔クリスティ君は哀れ
    ffrog
    ffrog 2024/02/17
    "そもそもチクらなくても一緒に遊んで面白くないから勘弁だって。"残酷すぎて泣いた
  • 非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita

    はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようになりました。それに伴い、デザイナー不在でも制作ができる便利なツールも増えてきましたね。 ReactなどのUI制作に便利なライブラリが広く使われたり、Canvasを使ってのバナー制作を行う人も増えてきた印象があります。 一方で「たくさんあるテンプレートから何を基準に選べば良いのか分からない」「アレンジしたけど、なんだか上手くいかない」という人もいるのではないでしょうか。 「非デザイナー~」シリーズでは「知っているとちょっと得するデザインTIPS」や「話のネタになるデザイン豆知識」をお伝えしていこうと思います。 今回のテーマ「色」と「特性」 今回は色の見え方、なかでも色覚特性について書いていこうと思います。 色覚特性はさまざまな理由から、多数派とは違う色の見え方・感じ方をする状態のことを言います。色

    非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita
    ffrog
    ffrog 2024/02/17