タグ

政治とお説ごもっともに関するfhvbwxのブックマーク (9)

  • 一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる

    1年生の担任なんだけど、ちょっと愚痴らせてくれ…。 今日はあまりにも疲れた…。 昨日2/28(木)18時30分。「全国の小中高特、3/2(月)から一斉休校の要請」が発表されたのはご存知の通り。 いや、わかるよ。そういう対応が必用な状況なのはわかるよ。 でもね…「18時30分」! 退勤時間過ぎてるんだって! 教育委員会仕事終わってんじゃん! 校長帰っちゃってるじゃん! 明日で今年の学年終わり!? 勉強の残りどうするの!? 成績は!? 来年の1年生のために頑張って作ろうね!って子どもと約束してた制作物どうするの!? 荷物の持ち帰りは!?1週間かけて持ち帰るもの1日じゃ無理じゃん! 子供たちとどうお別れすんのさ! てか保護者休めるの!? 職員室大騒ぎだけど管理職いない! なにその株式市場閉じたあとに倒産発表みたいなやつ! それでですよ、まあ今朝8時に出勤するじゃないですか。 あ、ご存知でした?小

    一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる
    fhvbwx
    fhvbwx 2020/02/28
    "国のリーダーならそこで日和るんじゃねえ!!!! 日和るなら9時には方針出せや!小学校はてめえらみたいなのんびり時間で動いてねえんだよ!!!"すばらしい名言
  • キミのお金はどこに消えるのか【特別編】アベノミクスってナニ?|井上純一|note

    なぜキミ金でアベノミクスを取り上げないのかと質問されたので、 書き下ろし特別編です。 KADOKAWAとは関係ないプライベートでの更新です。 【↑】画像クリックで1話試し読みに飛びマス

    キミのお金はどこに消えるのか【特別編】アベノミクスってナニ?|井上純一|note
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/10/15
    で三本の矢全部中途半端、特にひどいのが成長戦略で具体的な内容とかどういう道筋で成長できるのかとか説明できている人をみたことがない。三本の矢というよりも一本の鏑矢(でも射ないよりは良い)
  • 天皇制は必要ない

    最近ちきりんという人が天皇制は素晴らしいという記事を続けて書いていて、多少納得する点もあるけど、ここであえて反対の論陣を張ってみようと思う。 天皇制はいらないという理由は以下の通り。 身分制度の肯定まあこれは全ての君主制に言えるけど、 生まれた時から一部の人が何らかの特殊なステータスを持っているというのは 今の日の平等、民主主義、人権擁護の原則にそぐわないよねという話。 性差別的な継承制度歴史的に女性天皇がいたにも関わらず現在のルールでは女性は天皇になれないし、 女系がダメというのも歴史的文脈以外の合理的な理由づけはない。 女系と男系で君主としての資質に差が出るのか? 国の「象徴」が性差別的イデオロギーを生産し続けるのはどうなのと。 天皇制の非人道性皇族は各種基的人権を保障されていないため、言いたいことも言えず あまりにも責任の大きい仕事をしなくてはならない。 今の日の平等、民主主義

    天皇制は必要ない
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/03/24
    なれど残念ながら天皇制は必要。理由は憲法に書いてある国民統合の象徴ってやつ。余人で代えがたし/世界のほとんどの国は実態としては身分制社会なので天皇という肩書きはすごく強い。強すぎて使えないぐらい強い。
  • 森友問題の現状についてブロガーのいち見解: 極東ブログ

    森友問題の現状について、自分の考えを、アウトラインだけだが、まとめておきたい。自分の考えが正しいとも、強く主張したいというものではない。当然、異論は多いだろうと思う。また、誤認もあろうだろうと思う。あくまで、こういう考える人がいるという程度のものである。ブログというのは、その程度のものである。なお、森友問題の解説記事ではないので、基的な説明は含めない。 昭恵夫人の関与はないだろう 昭恵夫人の活動は賛同できないものが多いが、今回の件では、構図的には籠池容疑者に利用されただけで、経緯を見る限り彼女の影響力があったようには見えない。また、今回削除された文書での彼女の名前の記載も籠池容疑者の伝聞に過ぎない。彼女を国会に呼ぶ理由は現状ではない。 政治家の関与はあったかは個別には不明 文書の削除部分にある政治家についても概ね関与はないと思われるが、各政治家の個別の背景についてはわからない。が、安倍首

    fhvbwx
    fhvbwx 2018/03/15
    財務省を管理できる政治家なんてもう絶滅したでしょ
  • 違う違うそうじゃない。 - orangestarの雑記

    mainichi.jp 世間の低所得者下位10%の人の平均が生活保護世帯よりも所得が低いので生活保護世帯をその基準に合わせましょうっていう話。 生活保護基準というのが、”それで健康で文化的な生活ができるギリギリの額”で決められているので、つまり低所得者下位10%は健康で文化的な生活ができてないっていうことだから、それは行政の責任としてどうなんだ。低所得者の所得をどうにかする(生活保護の対象にする)(基準に満たない場合所得の一部を補助する仕組みはある)方が先じゃないのか。どうなんだ。 当に、よっぽど頭が悪いのか、それとも自分たち以外がよっぽど頭が悪いからこれが何が悪いのかみんな気付かないと思ってるのかどっちなんだ。

    違う違うそうじゃない。 - orangestarの雑記
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/11
    この制度の背景を調べていないが、本来はきっと世間の低所得者下位10%の人の平均が改善したら生活保護も合わせましょうという制度だっと思いたい。違っていたら悲しいので調べない。
  • 日本社会の本格的な分断はこれから来る

    の選挙において、経済的な格差というのが投票行動に影響を与えているようにあまり見えない。すなわち排外主義、財政大拡張、軍拡、警察拡張、ばらまき万歳な極右、極左政党、候補者があらわれ支持を伸ばすという欧米で起きている現象が起きていない。 維新の会、民主党政権、安倍政権、小池百合子をこういう現象にあてはめようとする論者も多数いるが、はっきりいって彼らの間に政策面での差異はほとんどないし、彼らが社会の分断を利用して支持を伸ばしているなんてことも全然ない。 では日社会において、経済の発展や変化についていけずに見捨てられていった人々がいなかったかといえばそんなことは当然ない。では彼らはどこへ行ったのか。それは創価学会だ。創価学会は都市部において見捨てられ、コミュニティからはじき出された人々を吸収することで成長してきた。そして創価学会は彼ら見捨てられた人々を公明党を通じて穏健保守勢力に変換してきた

    日本社会の本格的な分断はこれから来る
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/02/16
    キリスト教とか真言宗とかに学べば教祖の死なんてのはまったく問題ではないことがわかる/そもそも現代医学をもってすれば人をいかしておくだけなら相当長期間可能
  • 二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記

    地方公共団体の長とか、中央官庁の組織とかでよくみられるお話を考えてみます。組織改革を期待されて導入された外部の人が、いつの間にか内部の人たちに取り込まれて、改革の対象となる守旧派の論理をペラペラしゃべるようになる「操り人形」化現象についてのお話です。 なお今回こんなことを書くのは例の日銀の金融政策決定会合の記事(日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞)を読み直して、そういえば直近に金融緩和を期待されて入った政策委員が今回の物価目標に反対できたのはなぜかと考えたことが一つの契機ですが、現在あるいは過去の日銀の関係者がそうだということを言いたいわけではありません。 改革の旗手を蝕むのは甘い蜜? しばしば、組織改革を期待されて導入された外部の人たち(以下「改革の旗手(笑)」といいます。)が取り込まれてしまうのは、そのポストに伴う報酬だとか、旭日なんとかだとかの勲章とか、

    二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記
    fhvbwx
    fhvbwx 2013/02/03
    御説ご尤もですが、そういう日本の土壌を変えるためには日本全体という組織の論理に取り込まれない人材が必要で、そういう人材が日本にいるわけはないので海外に求めると、それなんてGHQ?
  • 問題は「格差」ではなく「貧困」(そして「非正規」ではなく「不景気」) - A.R.N [日記]

    ドワンゴ取締役などを務める夏野剛氏の格差論騒動もあり、格差論争がまた熱く語られはじめました。(反論という形であっても)生活に苦しむ人々の声がトピックスとして上がってくる事自体はとても良いことだと思うのですが、どうも旧態依然な左派的な考えで語る人が多く、論点に違和感を感じることがしばしばあります。 そのひとつが「不景気」から発生する(短期の)問題と「構造問題」から発生する(長期の)問題との混同です。苦しい人には金や仕事を渡せ、というのはその通りかもしれませんが、通常の経済状態であれば苦しまなくても済むのであれば、そもそもの話として通常の経済状態にすることを目指すべきであって、助けると言っても一時的な支援に留める必要があります。一方、構造的に貧困の発生が不可避であるならば、永続的な支援が必要となります。 前者の通常の経済状態であれば特に支援が必要ではない問題の最たるものが「失業」です。景気が良

    問題は「格差」ではなく「貧困」(そして「非正規」ではなく「不景気」) - A.R.N [日記]
    fhvbwx
    fhvbwx 2013/01/13
    高齢化が進むに連れて「貧困」が増えるのは避けられないから「貧困」にどこまで対処できるかですね。端的に言うと最低年金支給額を生活保護費レベルにするのか?財源はどうするのか?
  • 金融政策と財政政策は絶対に分離すべきと言っていた人たちの今 - 常夏島日記

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0UOP36TTDS101.htmlを読んで面白かったので。 3月14日(ブルームバーグ):日銀行の白川方明総裁は、金融政策を政治的圧力から守る姿勢を示した。日銀が2月の金融政策決定会合で資産買い入れ等基金の増額などの追加緩和に踏み切ったことで、金融政策に対する政府の影響力が強まりつつあるとの観測が高まっていた。 日銀は今月13日の決定会合で、審議委員の1人が示した資産買い入れ等基金のさらなる増額案を反対多数で否決。代わりに長期的な成長基盤を強化するための資金供給の拡大を決めた。白川総裁は会合後、記者団に対し、政治に屈すれば「自殺行為」となると述べた。 日銀総裁:屈すれば自殺行為−政治圧力から金融政策守る姿勢 - Bloomberg うん… 政府は、金融政策をもっと緩和的にしたいんですよね、きっと。景気が良くならな

    金融政策と財政政策は絶対に分離すべきと言っていた人たちの今 - 常夏島日記
  • 1