タグ

2019年7月7日のブックマーク (7件)

  • 吉田健一訳『ロビンソン漂流記』

    ロビンソン・クルーソーの物語ならたぶん、誰でも知っている。しかし、知っているのは絵や子供向けの脚色版で読んだからで、原作を読み通した人は少ないのではないだろうか。もったいないことだ。原著は刊行が1719年というから、もう300年近くも読みつがれてきたことになる。300年という時の試練を経てきたが面白くないはずがない。吉田健一訳で『ロビンソン漂流記』(新潮文庫)を読めば、思いもしなかった魅力を発見できるに違いない。 書の最大の魅力はもちろん、孤島への漂流という物語の面白さだが、それだけではない。波瀾万丈ではない部分、つまり孤島での日常生活を詳細に描いた部分がじつに面白いのだ。デフォーはこので「資主義の精神」を見事に描いたと、何人もの経済学者が論じているほどである。たとえば、こういう部分がある。 私は私の現在の境遇について真剣に考え始めて、それを書いてみた。それは、私の後に来るものに

  • にぐるたの物置

     にぐるたの物置 メモ 秋月めぐるメモ 井筒和幸メモ 牛と赤 エコロジー認識メモ 汚名挽回メモ 汚名返上メモ 外国語苦手ネタ カイジネタ キリスト看板 首トン けものフレンズメモ ケン月影メモ 探してたあの曲 シェルター認識メモ ジョジョネタ スイカ割りメモ 「テキストの改変」メモ 鳥山明メモ 中井貴一メモ 脳筋メモ バキネタ 「花のお江戸」メモ biim兄貴 スラングとしての黒歴史 フィクションにおける出産 フランス書院 ほりのぶゆきメモ ボールカウントメモ 「○○の中でも小物」メモ 見た映像作品 民明書房ネタ 虫歯ネタ 名言・迷言・その他気になった言葉メモ 「萌え」メモ 役不足メモ 雪玉ころがりネタ 幼稚園バスジャックメモ 読んだ作品 読んだ書籍 リンク集 検証 「一番異常なのはつまらないと感じた作品に~」検証 「いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。」検証 「心が変わ

  • 【カメラ初心者】シャッタースピードを変えて雨を撮る【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

    シャッタースピードで雨の姿が変わります。 Canonの高級コンパクトデジタルカメラ PowerShot G7 X MarkIIを買って8ヶ月。 スマホよりキレイな写真が簡単に撮れるため、以前より様々なものに対して「撮りたい!」と思うようになりました。 最近は「雨」に興味を持っています。 雨にはどんな撮り方があるのでしょうか。 調べると、シャッタースピードによって雨の写り方が変化するようです。 ※画像はすべてJPEG撮影です。 Pixlr Editorで加工したため画質が劣化しています。 目次 高速シャッターで雨粒の形を撮る 低速シャッターで雨を線の形で撮る まとめ:シャッタースピードを変えて雨を撮る 関連記事 スポンサーリンク 高速シャッターで雨粒の形を撮る 雨のなかベランダへ出ると、ポタポタと落ちる雨だれに目が行きました。 雨を丸いしずくの形で撮ってみたいけれど、どうすれば? そこで『C

    【カメラ初心者】シャッタースピードを変えて雨を撮る【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活
    fhvbwx
    fhvbwx 2019/07/07
    高速シャッターの代わりにストロボを使ってもよいかも
  • とにかく自民党に投票したくない

    何故だか分からないけど、自民党に投票したくない 公明党もしかり 与党は悪としか思えないのだ じゃあ、「何が嫌いなの?」、「何が悪いの?」って、聞かれても自分の中には答えがない 政策とかはどうでもよくとにかく与党が嫌い 与党という存在だけで嫌悪感を感じる これじゃダメだといつも思って選挙に行くんだけど、自民党、公明党の文字を見るとイライラして、他政党に投票してしまう 前までは、民主党一択 前回の選挙では立憲民主党に投票した 今回は、面白そうだからという理由だけでれいわ新選組に投票しようと思う 何となくインスピレーションで面白そうな予感がしたからだ 政策とか理念とかは見ても分からんのでサラッと目を通してやめた そこら辺は深く考えてない とにかく自民党以外が与党になればそれで良い 国に変化が出て、刺激的な毎日で面白そうだなと思う こんな平凡な日常には飽き飽きだ 追記驚くほど、反応がありビックリし

    とにかく自民党に投票したくない
    fhvbwx
    fhvbwx 2019/07/07
    日本人のマジョリティーはこれ。じゃあなぜ与党が与党であり続けられるかというと
  • 7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常

    今回の問題はもう馬鹿かというほど素人のご意見がばら撒かれているくらいは世の中が騒然としていますがね、とりあえず最初に言っておきたいのが、この問題がいかにダメかと言っている技術者に対して「経営課題ガー」とか言っているのはもうアホ極まりない話で、そもそもITをどう使うかということそのものが経営課題である昨今においてこのレベルの問題を起こした企業の「経営課題」なるものを多少なりとも免罪的に持ち出すのはホント糞だと思う。 で、楠さんまで「ベンダー任せが一因」みたいなことを言っていて、まあ確かにそういう面もあるんだろうけど、正直なところ、今回の件はダメをダメと言えないガバナンスの問題なんだと思う。とはいえ、ここの真実は当事者にしかわからんのでこれ以上突っ込むのはやめておこう。 で、問題はomni7の方、と言い出す人も出てきているのでなんともかんともなんだけどさ、先ずもって今回の最大の問題は「ID/P

    7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常
    fhvbwx
    fhvbwx 2019/07/07
    言ってることは間違ってないと思うが長いので一般人が理解できる程度の短縮版を作るとベネ
  • HP of Satoshi Iriinafuku - EU法講義ノート - ECのバナナ市場規則に関する法的問題

    fhvbwx
    fhvbwx 2019/07/07
    バナナひとつでこれだけ複雑怪奇なEU。はやくEUは滅べばよい
  • プロとアマの小説の特徴を数値化して比較してみたらやっぱり差があったので、それを埋めるための型付き小説記述用言語 TypeNovel を公開した件について - anti scroll

    ラノベのタイトルみたいな記事を書く、という夢が叶いました。 github.com 開発に至った動機 以前から、アマチュアの小説はプロに比べると、描写不足な傾向があるのかもしれない、と思っていました。 特に不足がちだと感じるのは「時間」に関する描写です。 季節がわからなかったり、昼か夜か、平日か休日かみたいなことが不明瞭な作品が多い気がします。 しかし印象だけで語ってもアレなので、実際に差があるのかどうかを計測してみました。 計算式は、 時間描写の文の数 * 時間描写分布のエントロピー / 文の数 です。 「時間描写分布のエントロピー」というのは「全体を通じて、どれだけ満遍なく時間表現が書かれているか」という数字だと思ってください。 例えば時間描写が冒頭部にしかなかったりすると数値が小さくなり、全編を通じて満遍なく描写されていると、数値が大きくなります。 あと時間描写というのは、一応「季節、

    プロとアマの小説の特徴を数値化して比較してみたらやっぱり差があったので、それを埋めるための型付き小説記述用言語 TypeNovel を公開した件について - anti scroll
    fhvbwx
    fhvbwx 2019/07/07
    これなろう小説作家のweb版と書籍版で比べてみては?