タグ

linuxに関するfhvbwxのブックマーク (25)

  • bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita

    「これ知らなきゃ分からないだろ!」 「エラーの原因はわかったけど、なんか腑に落ちない」 いま悩んだ2時間返せ! bashというか、UNIXのコマンドに慣れてない 僕みたいな新人エンジニアが 気をつけた方がいいポイントまとめました。 あいことばをわすれない 微妙にエラーが出ないため、気づかないまま進んでしまい、 のちのち絶妙に致命的なことになってしまうので注意。 一行目忘れて2時間悩みました 二行目のオプションつけなかったため2時間悩みました setのオプションはお好みで あいことばの解説: http://qiita.com/magicant/items/f3554274ee500bddaca8 半角スペースをつけるな!半角スペースをつけろ! shellさんはスペースに非常に神経質です。 よくある変数代入では=の前後にスペースいれてはダメです。

    bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/01/15
    zsh一押し
  • 【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita

    きっかけ matsuya-generator-rubyが、cowsayコマンドと組み合わせるとシュールこの上ない。 pic.twitter.com/gxaudeU377 — ぐれさん (@grethlen) 2015, 12月 6 もっと色々やってみたい。 あれ?Shell Script Advent Calendar 2015の22日目の枠残ってるじゃん。 じゃあやろう。 環境 Mac OSX Yosemite 10.10.5の端末上で実施。 zshを使って動作確認してますが、多分bashでも動きます。

    【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita
    fhvbwx
    fhvbwx 2015/12/22
    mecabが用途が謎のコマンドに見えてくる不思議
  • zshが無いと死ぬ人がbashでなんとかする - ろば電子が詰まつてゐる

    ※この記事は、zsh Advent Calendar 2014 - Qiitaの19日目です。 zsh無しにbashで生きる zsh大好きな皆さんは、bashを心の中のどこかでバカにしているのではないでしょうか。しかし最近のbashは、いろいろとzshを意識している(?)雰囲気があり、zsh特有だと思っていた機能が実はbashでも使えたりします。 そのため、 zshを使えないと全身から血を吹き出して死ぬ ログインシェルとしてzshが起動されないと発狂して死ぬ 「最近はSolarisにだってzshが入っている」と一日100回は唱えないと死ぬ zsh神社が欲しい、参拝したい という人でも、bashがあれば多少の延命ができるかもしれません。稿では、zshが無いというサバイバル環境下において、bashでなんとかすることをテーマにいくつかサンプルを挙げてみます。 なおここでは、bashのプロンプト

    zshが無いと死ぬ人がbashでなんとかする - ろば電子が詰まつてゐる
    fhvbwx
    fhvbwx 2015/03/29
    bash
  • zsh の初期設定がめんどくさい人のためのoh-my-zshを入れてみました - pixyzehn blog

    簡単にzshがいい感じになりました。 oh-my-zshを知ったのはrebuild.fmがきっかけです。(2014/4/20放送の回) こちらです→http://rebuild.fm/41/ 詳しくはこちら↓ Rebuild.fmをカレンダーに登録してパソコンサンデーを有意義に過ごしてみる - 理系大学生のwebメモ それまでは、.zshrcでちょっとカスタマイズしていましたが、oh-my-zshのほうが使いやすそうだったので使ってみました。 またテーマがたくさんあるところもいいと思いました。 こちらがテーマ一覧。 https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/wiki/Themes まずoh-my-zshを使うにあたってhomebrewのzshを使用していなかったのでそちらの設定をします。 こちらを参考にしてhomebrewのzshを使うように設定し

    zsh の初期設定がめんどくさい人のためのoh-my-zshを入れてみました - pixyzehn blog
  • 小さいLinux環境の作り方

    小さいLinux環境の作り方 Presentation Transcript 小さい Linux環境の 作り方 Naomasa Matsubayashi 保存するアイコン フロッピーディスク 2000年代初頭 フロッピーディスクに必要な物が全部入った Linuxディストリビューションが流行った floppix http://floppix.com/ HAL91 http://chris.silmor.de/hal91/ tomsrtbt http://www.toms.net/rb/ 3.5インチフロッピーディスクの容量 1D 2D 1DD(Mac) 1DD 2DD(Mac) 2DD(PC-98) 2DD 2HD(PC-98) 2HD(PC/AT,Mac) 2ED 2TD 160KiB 360KiB 400KiB 360KiB 800KiB 640KiB 720KiB 1232KiB 1440

    小さいLinux環境の作り方
    fhvbwx
    fhvbwx 2014/03/11
    linuxカーネル肥りすぎ
  • Windows 版 LiveUSB 作成ツールいろいろ@Palm84

    移行作業中です... はてなブログの該当ページへリダイレクトします。お手数をおかけします。ご容赦ください。 Back to HOME 0 | Diary 1 | kusoBlog Z [反転 戻す] * font-change * inherit Ss Sf メ 游 MS 源 12 14 16 戻す * 2012.3.8 作成 Tweet Topsy.com ※ ちょっと内容古くなってます。。。(;´・ω・) いっぱいあるんですなぁ。あんまり確認してないので間違いあるかもしれません。あしからず。。。 何が何だかな方にはとりあえず XBOOT がおすすめですにゃ。 2014.11.18 追記 最終兵器…的な。 【USBメモリ】Easy2Boot【isoマルチブート】 【Easy2Boot】UEFI USBメモリisoマルチブートできたYO!【ダガ、ムッチャシンドカッタ orz】 高機能すぎて

  • USBブート推進協議会

    平成22年(2010年)12月31日 更新 長らくほったらかしで申し訳ありませんでした。 これから少しずつでも更新していけるように努力しますのでよろしくお願いします。 gooメールの不具合により、これまでいただいたメールに私が気づいていないのがあるかも知れません。 もし、メールを送ったのに返事が来ない、ということがありましたら申し訳ありません。 メールアドレスと掲示板を以下のように変更します。 メール: 掲示板 リンク大歓迎 このサイトは、各WebサイトのUSBブートに関する記述を個人の独断と偏見でまとめたものです。 当サイトの内容について管理人は一切責任を負えません。 目次 USBメモリからブートする手順 平成22年(2010年)09月24日 更新 USBメモリ ブートの仕組み 平成20年(2008年)11月24日 更新 メーカーがブート対応を謳っているUSB製品 平成20年(2008年

  • Notes on Science | add leading zeros

    fhvbwx
    fhvbwx 2013/09/05
    ファイル名の置換で、0を付けて数字部分の桁を揃える
  • Kobo Touch - Android Zaurusの日記

    Q: koboって何ですか? *1 A: 格安のLinux/E-Ink搭載 i.MXマイコンボードです。 とまで言われているKoboちゃんを購入。すでに色々といじられている*2ように、やりたい放題。 まずオリジナルのmicroSDを抜いてイメージとカードそのものを保存する。 $ sudo dd if=/dev/sdf bs=32768 | gzip -c > kobo-2g.img.gz ブロックサイズが32Kなのは、fdisk -lで見てみたらそんなサイズだったから。新しいmicroSDカードをPCにつないで $ zcat kobo-2g.img.gz | sudo dd of=/dev/sdf bs=32768 $ sync $ sync $ sync syncは3回。で、koboちゃんに戻して起動………しない。 試行錯誤の結果、microSDカードが古すぎたのが原因のようだ。いつ購入

    Kobo Touch - Android Zaurusの日記
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/08/13
    "koboって何ですか?格安のLinux/E-Ink搭載 i.MXマイコンボードです。"
  • 娘のGentoo癖が治りません。 - 来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りでコーディ... - Yahoo!知恵袋

    娘のGentoo癖が治りません。 来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りでコーディングに集中できる環境がほしいというので、子供部屋に鍵をつけてやったのがいけなかったらしいです。私が偶然にも現場を押さえなければ家族の知らないままずっと使っていたかもしれません。 厳しく叱って部屋の鍵は取り外しました。それでもまだ隠れて使っていたようで、先日、夫が夜中にインストールしているところを発見しました。 このままでは十代なのにGentoo教に入信してしまうとかそういう「不良少女」になってしまいそうで不安でなりません。私たち夫婦はApple信者で、娘にはMacユーザーに育ってほしい。いずれは然るべきOSに嫁いでもらいたいと思っています。 最近、Windowsなるものがあることを知りました。堅牢なコンソールを切除するとコマンド防止になるそうです。インストールしてくれる知り合

    娘のGentoo癖が治りません。 - 来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りでコーディ... - Yahoo!知恵袋
    fhvbwx
    fhvbwx 2011/05/23
    不謹慎すぐる。
  • ライブCDの部屋

    ライブCDといってもオーディオCDのことではなく、CDからブートするLinuxのことです. この部屋では数多くあるライブCDの中からこれというものを紹介しています. さまざまな用途に特化したライブCDの世界をお楽しみください. なお、ここで紹介しているライブCDは、日語が使えないものは日語化しましたが、 完璧を期したものではなく、ものによっては甚だ不完全なものもあります. それも技術力のなさとものぐさからくることなのでご了承ください. なお、ここはリンクフリーです. ダウンロードの制限事項(重要) 1人当たり最大5接続とします. →詳しくはこちら... ニュース 2008.10.2 サーバーが復旧 ルーターを交換してサーバーが使用できるようになりしました. 長い間不便をおかけしました.m(__)m ニュース 2008.9.28 Eee PC用ディストリビュ

    fhvbwx
    fhvbwx 2008/01/31
  • seqのオプション - 技術メモ帳

    1から10までのカンマ区切りの数値出力したいとき、 $ seq 1 10 | paste -s -d, 今まで、こんなふうなやりかただったが、 man seq してたら、 -s (separator) なんてオプションがあった。 したがって、 $ seq -s, 1 10 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 で出来ちゃう。 ついでに見つけた便利そうなのが -w オプション。 0パッディングを自動でやってくれる。 $ seq -w -s 1 100 001 002 .. .. 100

  • sshで指定したコマンドしか実行できない公開鍵を作る - 技術メモ帳

    自動バックアップ処理をさせたいが シェル権限を与えたくないときとかに使える技。 やり方は簡単で $HOME/.ssh/authorized_keys の "コマンドを制限したい公開鍵" の行の先頭に 実行させたいコマンドを記述すればよい。 そのときのフォーマットはだいたい以下のようになる。 command="実行させたいコマンド",sshのオプションをカンマ区切りで書く command=hoge というのを付け足すことによって その公開鍵でアクセスがあったときに 指定したコマンドを実行させることができる。 たとえば、uptime を実行させたいときは、 以下のようにすればよい。 command="uptime",no-pty,no-port-forwarding,no-X11-forwarding,no-agent-forwarding ssh-rsa AAAABbBFERTWER....

  • Wine Doorsの導くLinux環境でのWindows用アプリの実行 | OSDN Magazine

    私がWineを最初に使用したのは、手元のLinuxマシンにWindows用ソフトウェアのインストールを試みた時だったが、その際に気づかされたのは、これがユーザフレンドリとは言えない代物ということであった。そんな状況で助けとなったのは、必要な作業をサポートするためのWineToolsというアプリケーションの存在である。多数のサードパーティ製Windowsアプリケーションは、Internet Explorer(IE)の低レベルシステムを流用して必要なサービスの実装を行っているので、大多数のユーザにとってIEの入手は必須であるが、こうしたIEおよびその他のDLL群など必要なWindows用アドオンのダウンロードをサポートしてくれるのがこのWineToolsだ。もっともWineToolsは未だに各種の問題を引きずっており、これを使用し続ける場合はその他のWineアプリケーションとの間で様々なトラブ

    Wine Doorsの導くLinux環境でのWindows用アプリの実行 | OSDN Magazine
    fhvbwx
    fhvbwx 2006/07/05
  • [vine-users:073725] IPA フォントの利用(ipa.ttfconf ver. 0.1)

  • 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro

    二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日一」で知られる。同町は,町役場の事務用パソコンのすべて,約140台をLinuxに入れ替えるという前代未聞の挑戦を行っている。OSをLinuxにするだけでなく,オープンソースのOpenOffice.orgやFirefox,Thunderbirdでワープロ,Web,メールによる業務を行う。記者の知る限り,日で例のない試みだ。 同町が役場をあげてLinuxに移行することになったのは,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施した「自治体におけるオープンソース・ソフトウエア活用に向けての導入実証」に参加したからだ。この事業は,オープンソース・ソフトウエアを自治体のデスクトップ機で使用する実現性と課題を明らかにするための実験である。同町は2月にLinuxへの移行を開始した。 この実験には二宮町のほか,北海道札幌

    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro
    fhvbwx
    fhvbwx 2006/05/10
  • ITmedia +D PCUPdate:ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2)

    CPU性能に比べてGraphicsの数値が低い。3DMark06の途中のFPS表示では「0」なんてのを見てしまった。iMac内蔵のMobility Radeon X1600ではこのくらいなのだろうかと思ったが、原因はどうもそれだけではないようだ。 ここにエプソンダイレクト「Endeavor NT9500 Pro」で同じベンチマークを取った記事がある。NT9500 ProはIntel Core Duo T2500(2GHz)とMobility Radeon X1600を搭載したノートPCで、このiMacと構成がよく似ているのだ。結果を比較すると、CPUの値はクロックの差がそのまま出ているようだが、グラフィックスの値が違いすぎる。PCMark05のGraphicsで、NT9500Proでは3014が出ているのに、こっちは1692。どうも今のBoot Campに付属するドライバはまだ性能を十分に

    ITmedia +D PCUPdate:ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2)
    fhvbwx
    fhvbwx 2006/04/10
    とFreeBSDも実験して欲しい
  • 二クラス・ルーマンとは - はてなキーワード

    数日前にを買った。岡隆司『物語 江南の歴史 もうひとつの中国史』中公新書、2023物語 江南の歴史-もうひとつの中国史 (中公新書 2780)作者:岡 隆司中央公論新社Amazon佐藤俊樹『社会学の新地平――ウェーバーからルーマンへ』岩波新書、2023社会学の新地平──ウェーバーからルーマンへ (岩波新書 新赤版 1994)作者:佐藤 俊樹岩波書店Amazon平田オリザ『100分de名著 中江兆民『三酔人経綸問答』 話し合い、共に変わる』NHK出版、2023中江兆民 『三酔人経綸問答』 2023年12月 (NHKテキスト)作者:平田 オリザNHK出版Amazon森田真生『計算する生命』新…

    二クラス・ルーマンとは - はてなキーワード
    fhvbwx
    fhvbwx 2006/04/10
    かんなさんがしょっちゅうこの間違いをするので困っているのですが。そういえばかんなさんはこの逆もやっていたなあ。器用な人だ。
  • Re:metacity (#904666) | GNOME 2.14 リリース | スラド

    以前ウインドウ位置、大きさを指定したnautilusを シェルスクリプトからポンポン開く仕掛けを考えて metacityにもnautilusにもそういうオプションが見当たらないことに 愕然とした覚えあり。WMの定番機能だと思ってたから。 そういう使い方(シェルスクリプトからGUIアプリ制御)なんてする人がいないから無駄なのか おいらの目が節穴なだけなのか… いずれにせよ仕組みが複雑過ぎて使い込む気になれないのが 統合デスクトップ環境ってやつだったり。 #ブラウザ形態でなくなったnautilusは #ファイルダイアログ的に使うのが一番便利だと思うんだがなあ…

  • coLinuxの空き容量 - 2nd life (移転しました)

    X入れて遊びたいけど空き容量が少ない。/homeは1Gのファイルシステム作ってマウントしてたんだけど、/がヤヴァイ。dfの結果はこんな感じ。 $ df Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/cobd0 1032088 723984 255676 74% / /dev/cobd1 1007896 141676 815020 15% /home /dev/cobd2 1548144 1223104 246400 84% /gentoo dumpとrestoreでダンプ取ってそれから復元したらすんなりうまくいった。以下メモ。 空ファイルを作成する。winXPならこんな感じで3Gの空ファイル作成 E:\colinux>fsutil file createnew root_new_fs 3221225472 coLinuxのコンフィグ.xmlに <blo

    coLinuxの空き容量 - 2nd life (移転しました)
    fhvbwx
    fhvbwx 2006/02/27