タグ

2014年4月7日のブックマーク (12件)

  • 「宴」がアセットストアに登場!!・・・マッハでOculusクイズを作ってみた

    Unity Text Adventure Game Engine こと「宴」がアセットストアに登場した! 購入検討の方向けのドキュメント http://www.madnesslabo.com/UtageDoc/Jp/overview.pdf 購入後のチュートリアルのドキュメント http://www.madnesslabo.com/UtageDoc/Jp/document.pdf 自分はこのアセットを色々といじってみたが次のような感想だ: Excelでシナリオを書くだけなのでプログラミング入らず サンプルがついているのでExcelの書き方がうろ覚えでも大丈夫 2Dフレームワークとして、拡張性が期待できる 早速、「Oculus クイズ」なるものをUnityウェブプレイヤー版で作ってみた!! ・・・まあ、ゲームにはなってないけど、「宴」を使ってADVゲームを作るのが、これだけ簡単だってことがす

    「宴」がアセットストアに登場!!・・・マッハでOculusクイズを作ってみた
    field_combat
    field_combat 2014/04/07
    ADV用アセット。シナリオはExcelデータ類はサーバからDLする形になるらしい
  • 動画で見る!すぐに使えて「驚き」を与えるマジック12選(種明かし付き) | feely[フィーリー]

    簡単だけど、はじめて見る人には絶対タネがわからない。プロのマジシャンのような「驚き」を与えるマジック(手品)を、YouTube動画とともに紹介します。種明かし・やり方の解説もされているのでいますぐできる! トランプの定番技からグラスにコインを貫通させる方法、指輪を瞬間移動させたり……と、一つでも身につけ覚えておくと、飲み会・合コン・パーティー・日常の会話などでちょっと盛り上がるかもしれません。ぜひ練習してみてください!

    動画で見る!すぐに使えて「驚き」を与えるマジック12選(種明かし付き) | feely[フィーリー]
  • Amazon APIで”安い商品情報を表示するアプリ”を作りたかったorz | たゆまかニュース

    残念。Amazon APIのデータはスマートフォンで表示してはいけないらしい! 安い商品情報を表示するアプリを作ろうと思ったと思ったが、残念。 AmazonAPIを使ってアプリを作ろうとしていた人は注意してください。 Amazonの利用規約 ・Product Advertising API:”Amazon.co.jp Product Advertising API ライセンス契約” 上記サイトより、対象箇所を引用(4.利用条件) “(e) お客様は、当方の事前の書面による同意なしに、携帯電話またはその他携帯端末、いかなるセットトップボックス(例えば、地上・BS・CATV受信用ボックス、デジタルビデオレコーダー、ストリーミングビデオプレイヤー、ブルーレイプレイヤー、DVDプレイヤー等)または、インターネットテレビ(例えば、Google TV、ソニーBravia、パナソニックViera Ca

    field_combat
    field_combat 2014/04/07
    おお
  • Capyのローグライクな新作「Below」が4月11日から開催されるPAX Eastにプレイアブル出展決定 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    お馴染みCapybara Gamesが開発を進めているXbox One向けのローグライクな新作アクションアドベンチャー「Below」ですが、新たにCapyの公式サイトが更新され、4月11日から13日に掛けてボストンで開催されるPAX Eastに作がプレイ可能な状態で出展されることが明らかになりました。 Capyの報告によると、“Below”は今年も昨年に続いてDouble Fineと手を組んだCapy Fineブースに一般の来場者がプレイ可能な状態で展示されることが判明しています。 さらに、Microsoftブースにはほぼ製品版に近い「Super Time Force」もプレイアブル出展されとのことで、近く期待作2の新たな映像やインプレッションが登場するか、今からイベントの開幕が待ち遠しいところです。

    field_combat
    field_combat 2014/04/07
    ビジュアルかっこいい
  • 音響機器の使い方~プロPA屋はこうやっている~

    PR お勧めmixer(バンドオペレート偏) マイダス YAMAHA soundcraft mackie beringer 使用用途別microphone トーク・ボーカル用 楽器用 特殊マイク 録音用 バウンダリー・DI 音響機器選び フルレンジスピーカー マルチチャンネルシステム お手軽音響システム パワーアンプ お勧め中古パソコン 音響業界で使うならMac Amazonで探す 音響関連の書籍 音響リンク ottotto.com プロフェッショナルオーディオの基礎知識 その他リンク カスタムギター&ギターショップ このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンク張ってください。 説明書と実際の使用例の違い 音響機器を使用するのに、こう使わなくては行けない。という決まりはありません。 しかし、ある程度の仕組みを知らないと場合によっては音が出ない・音割れがするなどの不具合が出て機器の故障につな

  • エンジニアがデザインの設計を学ぶのに良いサイトまとめ - Qiita

    デザインにもシステムと同じように設計と実装があると考えるなら、今回は設計に役立つツールばかりを集めた。 色 colourlovers 「[ベースカラー:メインカラー:アクセントカラー=7:2:1]の色が決められないんじゃボケぇ」って思ってたら出会った 「色も設定より規約(CoC)」ということで、色パターンパクる。デザインセンス皆無なのでテンプレを繰り返すのじゃ。 [地味な色:好きな色:目立つ色]って考えたら覚えやすかった colourco.de 色々な色を試せる 「和風」「中華風」「欧風」「フラット」みたいに自分でテーマを決めて色を並べるの楽しい。 とにかくたのしい 美的センスを養う Pttrns スマホデザインの宝庫 モーダルとか読み込み時とかちょっとした背景とか勉強になる その画面を構成要素に分解すると、割と技術的には簡単だったりする。「モーダルウィンドウ+おしゃれフォント+ピントずら

    エンジニアがデザインの設計を学ぶのに良いサイトまとめ - Qiita
  • Grid 日本語版

    なぜ、レスポンシブに労力を費やすのか? 私達は全てのデバイスにおいて、スクリーンのサイズや縦横の方向といったユーザーの環境に左右されずに、ウェブサイトが利用しやすくなることを目指しています。 断片化された世界 2013年現在、数千種類のデバイスとスクリーンサイズがインターネットにアクセスしています。それら全てに対して、それぞれレイアウトを設計するのはもはや不可能です。そんなことより、デザインにより流動的なアプローチを取り入れるべきでしょう。 モバイルファースト 最近になって「モバイルファースト」という言葉がそこらじゅうで聞かれるようになりました。その言葉は、モバイル向けのスタイルから始めて、必要とされる時に大きなスクリーンに最適化したスタイルを適用するということを意味します。言い換えると、作成したモバイル向けのスタイルがデフォルトになり、それ以降に書き換える必要はないということです。それは

    Grid 日本語版
  • HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方

    20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration ServiceAmazon Web Services Japan

    HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方
  • あー腹立つ! くっそむかつく!!

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013500081000.html あー腹立つ! くっそむかつく!! あのさー、景気悪いとか庶民金ないとかいろいろ言われてるし、デフレだなんだで売価上げたもん負けみたいな風潮出てきてんじゃん。削れるコストを限界まで削って、従来の売価を維持して、そんで増税でなおのことがんばるよな。 俺前からずーーっと言ってんだけど、高い商品売れるんだって! たとえばカップ麺なんかが典型なんだけど、小麦粉の値上げとか震災からこっち、メーカーも積極的な商品開発やらなくなってるし、仮にどこかでやってたとしても、あんまり小売チェーンでは採用しないわけ。でも違うの。200円前後とか168円とかそういうんじゃなくて、300円オーバーのカップ麺とか絶対に売れるんだって。なんなら縦型で398円でくっそ凝ったカップ麺とか出してみろよ。絶対

    あー腹立つ! くっそむかつく!!
  • ググレカス - アンサイクロペディア

    ググレカス(英:Gugrecus、羅:Gugrecus、希:Γουγρεκος、紀元一世紀頃)は、古代ローマ帝国の元老院議員。ウァッロ以降のローマの図書館行政に深く関与し、その豊富な知識によりローマ時代有数の知識人と讃えられた。幼少期から好奇心が旺盛で、些細なことでも気になったことは質問して解決するという積極的な性格であった。大人たちは彼のあまりの質問の多さに辟易していたという。このことからググレカスの名前は「気になった事柄は自分の力で調べるのが良い」と言う意味の諺として用いられるようになった。 詩人のテラワロスとは竹馬の友だったことでも知られている。 言葉の起源と逸話[編集] 古代ローマのある都市に、分からないことや疑問に思ったことは何事もすぐに人に質問して解決しようとするググレカスという名の少年がいた。現在で言う教えて君のような者である。彼の質問といえば「愛とは何か」「人生とは何か」と

    ググレカス - アンサイクロペディア
  • 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。

    2014-04-05 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 やり方 適当プログラミング解説シリーズ 作ってみた ネタ はじめに 「ゲームアプリ作りたい!」「お金も欲しい!」「スタミナうざい」 ...しかしどうしたら作れるのかわからない。 この記事がそんなあなたのゲーム作りのきっかけになればいいな、と思っています。 ちなみに僕は一ヶ月前まで持っている知識は「iOSはObjective-Cで、Androidが、Java?なんでしょ?」みたいな感じでした。つまり僕はまだ初心者中の初心者です。しかし初心者だからこそ初心者が躓くところもわかる、かな、とか勝手に思ってます。 このページだけのお付き合いになるかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 ちなみにWindows+Eclipseで作っていきます。 ※ 間違っている部分もあると思

    【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。
  • JSで通知ポップアップを出すライブラリ「PNotify」 | Web活メモ帳

    JSで通知ポップアップを出すライブラリ「PNotify」をご紹介。 サイト内でアラートや通知を表示する際に、画面の隅に表示する今時のライブラリです。 ↑デザインは色や画像の追加など簡単に出来るようになっているので、サイトに合わせて設定しやすくなっています。 スタイルはBootstrap / jQuery UIを組み合わせて簡単に組み込めるようになっています。 興味のある方は下のリンクからデモをご確認ください^^

    JSで通知ポップアップを出すライブラリ「PNotify」 | Web活メモ帳