タグ

2021年4月26日のブックマーク (8件)

  • CSS の Container Queries おためし - 見返すかもしれないメモ

    CSS に、コンテナクエリという機能があるらしい。 メディアクエリでは画面全体の大きさに応じて要素のスタイルを変えることができたけど、コンテナクエリを使うと当該要素の親の大きさに応じてスタイルを変えられる。 /* メディアクエリの例 */ /* 画面幅が 400px 以下だったら、div を赤くする */ @media screen and (max-width: 400px) { div { background-color: red; } } /* コンテナクエリの例 */ /* div の親要素の幅が 400px 以下だったら、div を赤くする */ @container (max-width: 400px) { div { background-color: red; } } その機能が Google Chrome Canary で使えるようにされたと聞いたので、使ってみた。 こ

    CSS の Container Queries おためし - 見返すかもしれないメモ
    field_combat
    field_combat 2021/04/26
    親要素サイズで分岐できるらしい。へー
  • 緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 (1/5)

    配信に舵を切りつつあるライブエンタメだが、数々の課題が浮かび上がっている。現場で直面した困難と覚悟について、緒方恵美さんと吉江輝成プロデューサーに語っていただく <前編はこちら> たとえ赤字でも、逃げたら終わってしまう 声優そして音楽アーティストとして活動中の緒方恵美さんに聞く、コロナ禍におけるライブエンターテインメントの実情と苦闘、その後編をお届けする。 2020年12月末に自ら主催者として配信込みのライブを開催したが、「会場チケットが完売したとしても200万円の赤字が出る」(緒方さん)。同席したランティス・吉江輝成プロデューサーも、「規模が大きいライブもなかなか収支が合っていかない現状がある」と打ち明けた。 筆者が想像した『会場の収容人数制限に伴う収入減も、配信チケットを販売することで“プラマイゼロ”になるのではないか』という予想は大きく外れた。未だに難しい配信でのマネタイズ、「被れる

    緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 (1/5)
    field_combat
    field_combat 2021/04/26
    「自宅で一緒に観るならチケットは1枚で済みます」
  • CoeFont

    CoeFont is a global AI Voice Platform, empowering users to express themselves in any language through a diverse range of AI voices.

    CoeFont
    field_combat
    field_combat 2021/04/26
    音声合成。
  • 小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース

    40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、医師の処方を受けて薬を服用したときに初めて経験した脳の静寂、新卒後に会社員としての生活が始まり苦手だったことをふり返って綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 【イラスト解説】発達障害とは? もし「発達障害かも」と思ったら? 考えたくもないのにぐるぐると思いが巡る脳 ADHDを持つ人の中には、医師の処方を受けて薬を服用している人もいます。環境が変わったりして負荷が高そうなときにだけかかりつけ医に相談して服用するという人もいます。私も

    小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 客が殺人で捕まった。 - Everything you've ever Dreamed

    20数年前、新卒で入社して1年目の秋に、香辛料を扱っている会社の担当を任された。代理店業務だ。海外から輸入した香辛料の原料を、指定された日時に工場へ納品する仕事。取引相手の会社はS県に社があり、商品はI県にある現場にコンテナで届けていた。僕が入社した時点で、すでに長く、安定して、続いていた仕事で、大きなトラブルが起きたこともなく、取引額もそれほど大きなものでなかったので、無駄に大きな仕事を抱えた部署のなかで、新人が任される初めての仕事としてうってつけだった。 仕事上、会話といえるものは、I県にある現場の担当者との電話での連絡や打ち合わせがあったくらいで、S県にある社にいる社長その他と話をする機会は限られていた。それでも月に何回かは商品の入荷予定の確認で話していた。仕事自体はベリー・イージーで、基的なことはすぐに覚えてしまった。引き継いでから数か月間、トラブルは何もなかった。「はいっ。

    客が殺人で捕まった。 - Everything you've ever Dreamed
    field_combat
    field_combat 2021/04/26
    ショートショートみたい
  • これがバイトダンス流。Douyin(抖音)の誕生と初期グロース|石ころ

    2016年までに、グローバル各国でショートムービーサービスが勃興し、Douyin(中国TikTok)の原型が出来上がりつつあった。当時の状況はこちらのnoteを。 2016年前半の中国インターネットはライブストリーミングに最も花を咲かせていたが、動画も依然としてホットだった。バイトダンスが既に成功させていたニュースアプリToutiao内でも、動画の視聴時間が伸びていた。バイトダンスはこの領域に足を踏み入れることに決める。 一番良いものを模倣するNetflixやHuluのような長編ビデオプラットフォームはBAT(Baidu/Alibaba/Tencent)が既に大金を注ぎ込んでいて、勝ち目がない領域だったため、バイトダンスは短編、中編の動画領域に注目する。 とはいえ、中国のショートムービー領域も既に先駆者たちがいたことは前回のnoteの通りだ。Meipai、Xiao Ka Xiu、Miao

    これがバイトダンス流。Douyin(抖音)の誕生と初期グロース|石ころ
  • Tera Term開発を15年やって引退した話|Yutaka Hirata

    こんにちは、ゆたかさんです。筆者は2004年にTera Term Projectというオープンソース開発プロジェクト(非営利のコミュニティ)を立ち上げました。そこではTera Term(テラターム)というターミナルソフト(ターミナルエミュレータ)の開発が行われています。そして、この度、一身上の都合で2019年12月にプロジェクトから引退をしました。2019/12/7に行ったTera Term 4.105のリリース作業が、筆者の最後の仕事となりました。今回はそんなお話をさせていただきたいと思っています。なお、プロジェクトは他メンバーにより継続されています。

    Tera Term開発を15年やって引退した話|Yutaka Hirata
  • オープンソース開発者として力尽きないための基本戦略

    オープンソース開発者として力尽きないための基戦略 ・愛情を注げるもの以外は作らない ・世界で一番と確信できるまでプロダクトを磨く ・ユーザーの声を真摯に受け止めつつも、誹謗中傷は「読まない」 ・ユーザーから開発を支援いただける仕組みを構築する ・自分だけの応援キャラクターを作る — hiyohiyo (@openlibsys) April 25, 2021 引退されていった諸先輩方に想いを馳せながら、オープンソース開発者として力尽きないために自分が心がけていることをまとめてみました。すでに個人開発をされている方、個人開発に興味のある方の参考になれば幸いです。 1. 愛情を注げるもの以外は作らない 個人開発の魅力は何といっても、自分の作りたいものを自分のペースで開発できることです。やりくりして捻出した貴重な開発時間を「愛情を注ぐことすらできないプロダクト」に費やすことに何の意味があるのでし

    オープンソース開発者として力尽きないための基本戦略