タグ

3dcgとblenderに関するfield_combatのブックマーク (3)

  • ImageMagick・Blenderを使った画像合成技術 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(3) - pixiv inside

    ピクシブで働く人の姿や、どんな技術を使ってプロダクトを生み出しているのかがみえる。そんなイベント「pixiv Night #02」が、2017年3月14日に代々木のピクシブオフィスにて開催されました。 テーマは「画像処理」ということで、イラスト1枚からグッズを作成できるサービス「pixivFACTORY」の開発チームに所属するhayaが、同サービスの画像処理システムについて、具体的な実装方法を語りました。その内容をお届けします。 買う前に実物を目にしたような体験をさせたい 物を買う時、実物をみたいと思いませんか? たとえば、オリジナルマグカップを作りたいと考えた場合、イラストを描いて画像ファイルを入稿すれば、イラスト入りマグカップは製造できます。しかし、お金を払って手に入れるものなのですから、どういう見た目になるのかを事前に確認できないと不安になりますよね。 では、イラストが入った状態のグ

    ImageMagick・Blenderを使った画像合成技術 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(3) - pixiv inside
    field_combat
    field_combat 2017/03/24
    ImageMagick+Blenderで商品画像を生成
  • Blender2.67 freestyleでノンフォトリアル! - うしろぐ

    Blender2.67でfreestyleと呼ばれる線画機能が付きました。それを使用したBlender起動画面の公募用にと2〜3日必死になって作ったけれど、箸にも棒にも引っかからなかったCGのメイキング的なのを! 実はこの絵、2003年にLightWave3Dで作った自主制作映像のリメイクなんです。 動画が見つからないけど、こんなの。とっても熱い日、アライグマさん買ったばかりのアイスを水洗いして溶けちゃった。ガーン!みたいな内容。 LW用の超優秀なセルシェーディング用フリープラグインのunRealを使用して、線画も鉛筆調にし、セルシェーダーで暗くなった所には手書きの斜線連番を入れることで、アニメーションでも味のある感じにしたのを覚えています。 で、この時の水彩風背景CGは、一度レンダリングした画像をベースにPainterで水彩タッチに描き起こし、それをカメラからのプロジェクションでテクスチ

    Blender2.67 freestyleでノンフォトリアル! - うしろぐ
  • GGJ2013、UnityとBlenderで世界に挑む。 - うしろぐ

    48時間でゲームを作る、世界規模のお祭り『Global Game Jam 2013(GGJ)』に参加してきましたよ。昨年に続いて2度目の参加となりまして、昨年の思い出はここに 今年も札幌会場は札幌ゲーム製作者コミュニティ Kawazが運営し、池上学院グローバルアカデミー専門学校の校舎をまるっと5階貸し切りで行われた。取材も多く、USTREAM放送が入ったり、北海道新聞に大きく取り上げられたりしたので、これがゲーム開発に注目されるきっかけになる事を期待したい。 二度目の参戦。 昨年の経験で「どのくらい無茶出来るのか」想像がつく今年は、力の入れどころを3Dグラフィック一点に絞り、「札幌から日一を目指し、世界と渡り合う」事を目標に楽しむことにした。 チームには、分野こそ映像だが3DCGの手練れを集め、プログラマーも昨年Unityゲーを共に作ったちっくんを引き抜き。サウンドには昨年GGJでオリジ

    GGJ2013、UnityとBlenderで世界に挑む。 - うしろぐ
  • 1