ことばと宗教に関するfilinionのブックマーク (23)

  • 「のの様に感謝してお米を食べる」とツイートしたら「のの様なんて聞いたことない神を崇拝する新興宗教やばい」と言われ度肝を抜かれた話→地方性があるのか?

    安達さと🐕とと @Sato_adachi ととちゃん3歳🐕日画専攻7年。 マンガボックスであおのたつき連載中▼webから読むmangabox.me/reader/106002/…【注意】江戸関連のツイートは覚書なので参考にされる際は各自でお調べください。 安達さと🐕とと @Sato_adachi お米一粒も残さずにべるのみっともないってポスト見たんですがわたくしは幼稚園が仏教で般若心経唱えた後「一粒のお米にも万人の力が授かっております。のの様に感謝していただきます」と唱えてご飯いただいてたのでご飯粒残したら悪いことが起きそうでなるべくべる派です🙏

    「のの様に感謝してお米を食べる」とツイートしたら「のの様なんて聞いたことない神を崇拝する新興宗教やばい」と言われ度肝を抜かれた話→地方性があるのか?
    filinion
    filinion 2024/05/22
    水木しげるの「のんのんばあとオレ」で知った。キラメキラリにも「神様のの様お願い」という歌詞がある。…おかげで「のんのんびより」のタイトルに、山里で暮らす少女達が妖怪と遭遇する話なんだろうと思っていた。
  • コンビニの店員が会計を終える度「ゼウス!」って叫ぶんだが

    ずっと意味わからんかったけど、今日ようやく分かったかもしれん。 そのコンビニに行くと今日は店長っぽい人も一緒にレジに入ってて、それで今日は他の客の会計時、例の店員は「ありがとーございます!」って言ってた。 んで店長っぽい人がいなくなってからは「ありがーざいます!」となっていたのでそこから推測するに「ありがとうございます!」→「ありがーざいます!」→「あーざいます!」→「ざーいす!」→「ぜうす!」なのでは。 たぶんだけど。 そしていつものように買い物をし、会計が終わると彼は「ゼウス!」と叫ぶように言う。 私は神かよ。

    コンビニの店員が会計を終える度「ゼウス!」って叫ぶんだが
    filinion
    filinion 2023/12/03
    ラテン語の「デウス」も、ゼウスと類縁関係にある言葉。もしかすると店員さんは隠れキリシタンの末裔なのかも知れないぞ。〽︎おんおやでうすの そのおひとりご われらがおんあるじ ぜずきりすと!
  • “メッカ” が放送禁止用語になってた

    今日ニッポン放送の中川家・ザ・ラジオショーのタイムフリーで消されてて、初めて 「メッカ」という言葉が、日のメディアで放送禁止になりうる用語である ということを知りました 日のメディアの人が “メッカ” をセンシティブな用語と捉えていることに驚いてしまった 知らなかった... つい最近まで雑に使ってなかったっけ???そういう印象があります、知らんけど

    “メッカ” が放送禁止用語になってた
    filinion
    filinion 2023/08/24
    理解度の低い比喩が問題なのであって、適切に使えば問題ないものを「放送禁止用語」と捉えるの、橋下徹をヒトラーに喩えたら「欧米では政治家をヒトラーに喩えるのは禁止なんだぞ!」って言い出すみたいな理解では。
  • ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する文字「ꙮ」

    ティラノサウルス @7XL03 多眼O、ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する「мн҄оꙮ҄читїи҄(たくさんの眼がある)」という語彙を表すためだけにあるらしくて熱すぎる pic.twitter.com/N5Th6O5B2H 2022-05-06 19:11:34

    ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する文字「ꙮ」
    filinion
    filinion 2022/05/12
    (私の環境だと表示されない)
  • 最近よく見る予祝って野球から来てたのか なんかスピ系のイメージだったけ..

    最近よく見る予祝って野球から来てたのか なんかスピ系のイメージだったけど

    最近よく見る予祝って野球から来てたのか なんかスピ系のイメージだったけ..
    filinion
    filinion 2022/04/23
    Wikipediaによれば元は農耕儀礼であるらしい。洞穴の壁に動物を描いて狩りの成功を願うのと同じ、類感呪術の発想。…まあ、スピリチュアル系と呪術の親和性が高いのはわかる。
  • 第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか

    信州大学人文学部の伊藤盡教授(英米言語文化)は、広義には「英語の先生」で、英語史、中世英語、北欧語文献学などを専門にしている。もっと詳しく書くと、『指輪物語』のエルフ語の研究者(あるいは、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフ語の吹き替え監修者)で、市民向けに「エルフ語講座」を開いてくれたり、「エッダ」として伝えられる北欧神話、バイキングの活動を含む北欧の人々の伝承が今に伝わる「サガ」、北欧の古い文字であるルーン文字で書かれた石碑などにとても詳しい不思議な広がりを持った研究をしている先生だ。 前回、伊藤さんが、幼い頃から「ここではないどこか」に惹かれ、その場所がなぜか北欧であるとまだ幼い頃に直観した話を聞いた。また、意味が分からないただ呪文のような言葉の連なりに惹かれるものがあり、言語と神話をまるまる創造したJ・R・R・トールキンの研究へと進んだ。その言語は「エルフ語」として知られ、神話

    第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか
    filinion
    filinion 2022/01/13
    …とはいえ、トールキンが創造した神話も、「全能の神イルーヴァタールが世界を創造した時、御使いの一人が反抗し、打ち負かされて冥王モルゴスとなった」という話で、キリスト教の影響受けまくりなんだよなあ…。
  • Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

    Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 2021.12.24 Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 「言語学な人々」アドベントカレンダー12月25日 記事は、北星学園大学の松浦年男先生がご企画なされた「言語学な人々」というアドベントカレンダーの企画のために書かれました。記事はこのアドベントカレンダーの最終日のためのものです。「言語学な人々」のアドベントカレンダーの最終日の執筆を承りまして、言語学と聖書学・初期キリスト教文献学・コプト学・エジプト学 と 人文情報学 を学んできたので、これらの知識から何かできないのか考えました。いろいろ面白いアイデアがたくさん思い浮かんできたのですが、どれにしようか迷って、ツイ

    Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)
  • 創価学会系の人しか使わない言葉10選

    私は創価学会員ではありません。 趣味で創価学会を研究しているものです。 注・なお、創価学会系とは日蓮正宗や顕正会もさします。 1,大聖人(だいしょうにん) 鎌倉時代の僧侶「日蓮」のこと。 創価学会は彼を実質的に「神」として崇めている。 所謂「お釈迦様」よりも上位の存在とみなされる。 (厳密にいうと「仏」という。) なお、一般的な日蓮宗系の宗教では「大菩薩」ということが多い。 菩薩は仏に次ぐナンバー2という意味であるため、創価学会系の人とは 相容れないのである。 2,謗法(ほうぼう) 「罰当たり」の最上級バージョンといえる。 最近日でも放送している韓流ドラマのタイトルにもなったので 知名度は上がったかもしれない。 創価学会系の人にとっては最大の侮辱ワードとなる。 3,境涯(きょうがい) 「境遇」のこと。なぜか「高い」「低い」と表現する。 4,財務(ざいむ) 「お布施」のこと。創価学会では

    創価学会系の人しか使わない言葉10選
    filinion
    filinion 2021/10/17
    日常的に耳にする用語でないとはいえ、仏法や功徳は他の宗派でも使うんじゃなかろうか。「功徳院」というお寺は曹洞宗や真言宗など多数あるし、ブッポウソウ(渡り鳥の一種)をそう名づけたのは創価の人ではあるまい。
  • 経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち 2021年9月18日 19:20 真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶、門徒でつくる議決機関・宗会が、約100年前から差別語であると批判されてきた経典の文言「是旃陀羅(ぜせんだら)」について、改善を誓う決議を全会一致で行った。文言を解説する際、日で差別を受けてきた人たちに例えてきた歴史についても謝罪した。だが釈迦(しゃか)の言葉である経典は書き換えられず、時代とともに人権意識が変わる中、難しい決断を迫られている。 是旃陀羅は、仏教の経典の一つ「観無量寿経(観経)」にある一節。観無量寿経は浄土真宗などで重要な経典とされてきた。旃陀羅は古代インドの被差別民を指し、同派では江戸から昭和初めごろまで日の被差別身分に例えて説明されていたとみられる。1922年の全国水平社結成以来、差別を助長すると指摘さ

    経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    filinion
    filinion 2021/09/18
    宗教が経典を書き換えることはできない…とはいえ、経典の解釈は変わってきたよなあ。昔は肉食NGだったし、日本と海外でずいぶん違うし、そもそも仏教に限らず大きくなった宗教は解釈違いから分派ができてるわけで。
  • Google翻訳が突然「終末期」や「イエスの再来」などを予言してくると話題に - GIGAZINE

    AIを使用して100以上の言語を解釈して翻訳できるサービスであるGoogle 翻訳は、徐々に翻訳精度が高まってきており、より自然な言葉に翻訳できるようになってきています。そんな中、あるRedditユーザーの「意味のない言葉をGoogle翻訳で翻訳しようとしたとき、予言を返してくる」との投稿が話題を呼びました。当にGoogle翻訳が予言を語るのか、Motherboardがいろいろな翻訳を試しており、その原因にも迫っています。 Why Is Google Translate Spitting Out Sinister Religious Prophecies? - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/j5npeg/why-is-google-translate-spitting-out-sinister-religio

    Google翻訳が突然「終末期」や「イエスの再来」などを予言してくると話題に - GIGAZINE
    filinion
    filinion 2019/09/22
    「聖書を学習に使ったせいでは」って言うけどさあ…。「終末の時計は12時3分」とか「私たち人類は世界中で…」とか、聖書本体には載ってなさそうな表現なんだよなあ…。キリスト教系カルトのパンフでも使ったのでは?
  • オニャンコポン - Wikipedia

    この項目では、西アフリカの神について説明しています。 競走馬については「オニャンコポン (競走馬)」をご覧ください。 架空の登場人物については「進撃の巨人の登場人物#反マーレ派義勇兵」をご覧ください。 オニャンコポン(Onyankopon、偉大な者の意[1]; アカン語: Onyankopɔn)は西アフリカ・ガーナのアシャンティ人(英語版)に伝わる神であり、天空神[2]である。 同じくアシャンティ人などに伝わる神ニャメ(英語版) (Nyame) の別名とされることが多いが、オニャンコポンの神としての位置づけには曖昧な部分が多い。アカン語話者の神とされることもある[3][注 1]。 アシャンティ人の宗教では、オニャンコポンに代表される神と精霊と祖先の霊という3種類の超自然的な存在が体系を形作っている[4]。すべての精霊はオニャンコポンによって創造されたとされている[5]。 精霊は野に森に遍く

    filinion
    filinion 2018/02/03
    ガーナのアシャンティ人の神話に登場する天空神であり精霊たちの創造者。ニャメ神と同一視されることも。…「絢爛舞踏祭」のニャンコポン(ニャメ・ナナ・ニャンコポン)ってこれが語源なのか…? (男神だけど)
  • お釈迦様の誕生日「花まつり」はドイツ発祥?

    Tokyo, JAPAN: Girls wearing Japanese traditional costumes attend a parade on a street of Tokyo's Azabu-Juban, 09 April 2006, as a Buddhist event 'flower festival' to celebrate the birthday of the Buddha 08 April. Some 100 children attended the event. AFP PHOTO / Kazuhiro NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images)

    お釈迦様の誕生日「花まつり」はドイツ発祥?
    filinion
    filinion 2015/04/04
    「ドイツで生まれた」というので、日本在住のドイツ人がそう呼び始めたのかと思ったら逆だった。「当時ドイツに留学していた薗田宗恵、近角常観らの僧侶や、憲法学者美濃部達吉、国文学者芳賀矢一など18名が」
  • 「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論

    表題にあるように「ISは真のイスラム教とは別物だ」「イスラム国という呼び方をやめよう」という声があり、後者は既に政府、自民党などが実行しています。 しかし、それに対しての異論を菅野完氏@noiehoie らが語っており、それを中心にまとめました。 ちなみに、自分は呼称問題については「自称・他称」の他の例も含めいろいろ考えていることがあり(基はダーイシュと呼ぶようになっていますが、イスラム国という呼び名を排除してるわけでもない)。「真のイスラム教ではない」的な言葉は、はっきり「自由に言っていい」という意見です(まとめ中に紹介)

    「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論
    filinion
    filinion 2015/02/08
    「本当の~ではない」は切断操作だ、というのはわかるけど、現状「イスラム教過激派テロ組織」が「イスラム代表」みたいな扱いになってるのをなんとかしないと新たな差別が、というのは緊急性が高い問題だと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    filinion
    filinion 2015/01/24
    「ダーイシュ」に一票。エジプトとかはそう呼んでるし、海外には「イスラム国」と呼ぶなと要請してる。本人達は「ダーイシュからイスラム国に改名した」と言うが、国として承認してない連中の自称なんか気にしない。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    filinion
    filinion 2013/11/19
    そこは、カギ括弧つきの「片輪」にした方がいいんでないかな…。言葉狩りに与するつもりもないけど、VoRにどの程度の見識があるのかちょっと危ぶんでしまったり。
  • イスラム教徒以外の「アッラー」使用禁じる マレーシア上訴裁 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】マレーシア上訴裁判所は14日、イスラム教徒でない人々が神を表す言葉として「アッラー」を使うことを禁じる判決を下した。4年前の高裁判決を破棄しての逆転判決で、カトリック教徒側は「アッラー」という言葉は以前から使用しており、信教の自由に抵触するとして反発している。宗教間の対立が深まる事態も懸念される。 イスラム教を国教とするマレーシア政府が、カトリック系紙「ヘラルド」のマレー語版に対し、キリスト教の神を表す訳語として「アッラー」を使用することを禁じたのが問題の発端だ。ヘラルド紙の提訴を受けた高裁が2009年12月、使用を認める判決を下したところ、イスラム教徒がキリスト教会に放火するなどの暴動に発展し、政府側が控訴していた。 ヘラルド紙側は、マレー語で神を表す言葉はアラビア語源の「アッラー」に当たり、現地のキリスト教の聖書などでも長年にわたり使用されてきたと主張。これに

    filinion
    filinion 2013/10/16
    日本で言えば、神道の八百万の神以外を「神」と呼ぶな、みたいなものか。キリスト教徒は「天主」とか何か違う用語を使えと。
  • 「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話

    「ねーお父さん、しゅうきょうって何?」 「宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」 幼児は三歳?四歳?五歳?とか小学校一年とかそこらへん。バスで後ろの席だったのでじろじろ見れなかった。 父親は普通のサラリーマン風。場所は休日の、政令指定都市の中流住宅街を通るバスの車内での出来事。 なんかうまく表せないんだけど、すごくもやもやした。 お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう… それを十把一絡げにしてはいけない。 最近はこういう思想の人が多いんだろうか。 文化とか歴史とか芸術とか音楽とか文学、国のなりたちとかを学ぶうえで宗教は切ってもきれない関係にあると思うのだけれども それと幼児の問いかけは無関係なのだろうか? 問いかけにうまく答えられない父親の思考停止としかとれない答えに非常にもやっとした。 うまく言い表せないのだけ

    「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話
    filinion
    filinion 2013/07/08
    宗教は功罪あるが、日常生活での「~は宗教だ」的な発言は、ほぼこのお父さんの言うような意味とも思う(良い意味での宗教は「信仰」「信心」などと呼ばれる)。だから、幼児への用法説明としては妥当性がある…かも。
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
    filinion
    filinion 2013/06/25
    自分も「ご冥福を」は使わないけど。でも、例えば「天寿を全うするのはめでたいことだ」という宗派の人に「深くお悔やみ申し上げ」たり「哀悼の意を表し」たりしたら同様に失礼なわけで。そう単純な話でもない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安藤桃子・サクラさん姉妹「シャネル」の世界を高知の自然で表現 イメージ動画を共作、県東部で撮影「自然と一体化」

    47NEWS(よんななニュース)
    filinion
    filinion 2013/06/14
    これは難しい問題な気がする。法王は「Careerism is leprosy」と述べたらしい。leprosyには、「らい病」、(道徳的)腐敗、といった意味もある。しかし、その用法自体、醜い皮膚病は神の罰だ、という古い発想によるもので…。
  • 『神』の英語表記を「God」ではなく「Kami」へ …日本の神と西洋の神は違う

    1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 11:03:14.18 ID:txcXKaxo0 お伊勢さん、表記見直し 英語でもJinguに 海外からも注目される伊勢神宮(三重県伊勢市)の式年遷宮を機に、神道に関する言葉を英訳ではなく、日語のまま定着させる動きがある。 例えば、神宮は「Shrine(シュライン)」でなく「Jingu」、神も「God(ゴッド)」でなく「Kami」。英単語のイメージが神宮や神道を理解しにくくしている面もあり、Judo(柔道)やNinja(忍者)のように海外でも通用する日語を目指す。 神社庁(東京)と伊勢神宮が2年前から準備を進め、4月に発行した外国人向けの冊子「SOUL of JAPAN」(日の魂)。目次には、Shikinen Sengu(式年遷宮)、Matsuri(祭り)といった神道用語が並ぶ。10月に迫った遷宮の取材

    filinion
    filinion 2013/05/12
    英語圏の人はヒンズーとかギリシャ神話の神々を「Gods」って呼んでるんだから、別に混乱しないと思うけどな。実際は、神道側が「キリスト教の神とは異質なんだよ!」と言いたい、ってことなんじゃないの?