小学校の通知表は中学受験にも影響することがあり、親も気にしないようにと思ってもどうしても気になる。そして「テストの点はいいのになぜこんなに評価が低いの?」などと驚くようなことや、その逆ももある。また、かつては通知表は相対評価だったため、優秀な子どもが集まっている学校やクラスにいると不利になるという状況もあった。現在は「絶対評価」に改められているはずで、テストの点数だけではなく、その子のやる気や言動も含めて誠実に評価するという動きにはなっている「はず」だ。 しかし、現状はそうとは言い切れないようだ。いったいどうなっているのか。ジャーナリストの島沢優子さんが現役教師に聞いた。
