学校に関するfilinionのブックマーク (1,767)

  • 少年院で聞いた「5年後、どうなっていると思う?」 非行少年たちの回答に表れた“切ない傾向”とは | 文春オンライン

    見通しの弱さの問題 頑張るには、“こうなるためには、これをやったらこうなるから、だからそこまで頑張ってみよう”といった、見通しをもつことが大切です。この見通しの力は“探索の深さ”とも呼ばれ、何ステップ先まで考えられるかに関係してきます。 しかし、認知機能が弱い人は、先のことを想像するのが苦手で、せいぜい“これをやったらこうなる”といった1~2ステップ先くらいしか見通せません。心理学者のハーマン・スピッツらの研究では、知的障害児では探索の深さは1ステップであることが指摘されています。 例えば、漢字を覚える宿題があるとします。見通しの力とは次のようなものです。 漢字を覚える→ほめられる(1ステップ)→やる気が出る(2ステップ)→テストでいい点が取れる(3ステップ)→いい学校に行ける(4ステップ)→いい仕事につける(5ステップ) これだけの見通しがもてれば、いま漢字を覚える必要性が理解でき、漢字

    少年院で聞いた「5年後、どうなっていると思う?」 非行少年たちの回答に表れた“切ない傾向”とは | 文春オンライン
    filinion
    filinion 2021/06/06
    厳しいよねえ…。
  • 「宿題なし・定期テストなし」勉強しろと言わないのに生徒が勝手に勉強する公立中学校の"魔法の質問"3つ 「起立・気をつけ・礼・着席」は逆効果

    自分で決められる子になる「3つの言葉」 私はおととしまで、東京都の千代田区立麹町中学校で校長を務めていましたが、毎年、中1の入学後に着手するのは、生徒の主体性を取り戻すリハビリでした。 今の子たちの中には、幼いときから勉強も遊びも与えられ続け、親や大人の指示にしたがってきた子が少なくありません。 そういう子は、楽しいことも、やるべきことも、外から与えられるのが当然と、無意識で思ってしまっています。その結果、自分で決めて行動することができない子が多いのです。 また、日の学校教育は、「起立、気をつけ、礼、着席」に象徴されるように、すべて命令形です。これでは主体性は育ちません。 主体性を失ってしまった子を変えるために、問題が起きるたびに私たちが繰り返し使ってきた三つの言葉があります。 まず一つ目の言葉は「どうしたの?」です。お互いに現状を把握する言葉です。その回答がどんなに勝手な理由でも叱った

    「宿題なし・定期テストなし」勉強しろと言わないのに生徒が勝手に勉強する公立中学校の"魔法の質問"3つ 「起立・気をつけ・礼・着席」は逆効果
  • 石井淳平@厚沢部町 on Twitter: "学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t"

    学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t

    石井淳平@厚沢部町 on Twitter: "学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t"
    filinion
    filinion 2021/06/02
    …道立教育研究所がわざわざこんなビジネス研修を呼んだのは「教師は社会経験がない世間知らず! 民間では通用しない!」という声に応えた結果でしょ。で、今度は「学校は聖域であるべき!」の人に叩かれるという。
  • 学園ものあるあるなのに、実際には見たこないもの

    頭に落ちる黒板消し 学園を支配する生徒会 懲罰権をもつ風紀委員 気でスクープを狙う新聞部 ほかにある?

    学園ものあるあるなのに、実際には見たこないもの
    filinion
    filinion 2021/05/26
    「保健医」そんな職業はない。「今は使われていない旧校舎or体育倉庫」危ないから早く取り壊せ。「パン食い競争」袋入りのパンを使ってる学校はあった。漫画みたいにむき出しのパンは使わない。
  • 「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2021/05/24
    最大の論点である「オンライン環境がないままオンライン学習を強制」問題には答えず、「評価制度があるのは社会では当然」とか「競争があるのは社会では当然」とかに逃げて反論した風を装う松井市長の維新しぐさ。
  • 「宿題」が破壊する親子関係があることを知ってほしい。

    ツイート主はさまざまな子どもと家族の支援をしていますが、発達に特性のある子どもを育てる親御さんから「宿題」をめぐる家庭でのご苦労を聞くことがとても多く、親子関係の悪化や二次障害を心配します。そんな背景からのつぶやきと反応です。

    「宿題」が破壊する親子関係があることを知ってほしい。
    filinion
    filinion 2021/05/23
    音読なんて何の意味もない…と考えて、担任する子どもに音読の宿題を出さなかった時期があったが、するとその子らの国語の成績が顕著に下がったので、残念ながらあれにも効果があるらしいんだよな…。
  • 「あなたの学校のバカげてるとしか思えない校則を教えて…」回答いろいろ : らばQ

    「あなたの学校のバカげてるとしか思えない校則を教えて…」回答いろいろ 日でもおかしな校則が話題になることがありますが、海外でも理不尽な校則があるそうです。 「あなたの学校で強いられていた、最もバカげた校則・規則は何ですか?」 海外掲示板のコメントをご紹介します。 What's the dumbest rule your school ever enforced? : Reddit, ●うちの学校には3つの階段と長い廊下があった。階段が混雑するために真ん中の階段の利用が禁止になった。結局、残りの2つの階段が混むことに気づいて、すぐに禁止は撤廃された。 ↑いったい、どんなバカげた理論だったんだ。 ●身分証明書を首から下げなくてはならない。それによって首が締まる事例が起こり始めた。 ●先をとがらせてナイフとして使用できることを理由に、棒付きキャンディが禁止された。田舎のワシントン州の学校で、誰

    「あなたの学校のバカげてるとしか思えない校則を教えて…」回答いろいろ : らばQ
  • 円形校舎 - Wikipedia

    直径30メートルほどの正円平面の外周と内周に、柱を均等に配置するラーメン構造である。中心部は動線と設備の空間で、外壁一面のガラス窓を通じて背後から採光する。最上階を講堂や体育館としたものもある[1]。各室は扇形に仕切られ、円の中心側に黒板を設置した。 国の登録有形文化財(建造物)に指定されている朝日小学校円形校舎 1947年(昭和22年)に教育法と学校教育法が施行されて中学校が新設されるが、戦禍で罹災した教育機関の過半数は1950年代でも校舎が完全に復旧されず、制度的前身がない中学校は施設が不足し、各地で木造校舎が急造されたが造りが粗雑で、台風のたびに破損するなど教育に支障を及ぼした。文部省は教育施設部を新設して建築学会に学校建築の標準化を依頼した。1950年(昭和25年)に、建築学会は「3メートル幅廊下の南面に、縦9×横7メートルの教室を配置」する「鉄筋コンクリート造校舎の建築工事」

    円形校舎 - Wikipedia
    filinion
    filinion 2021/04/13
    「扇形は多数の机を並べる用途には適さず、増改築が困難」…古典的な校舎デザインを「ようかん型」とか揶揄・嫌悪する向きもあるけど、あれが標準として採用されたのには一定の合理性があったわけだよなあ…。
  • 幻想的な円形の小学校の廃墟写真がバズる→生徒として通っていた人が現れる→同校がモデルの学校がマンガに描かれていた

    Kyohei 写真作家 @kyon_K4 【写真作家】 第70回二科展写真部門最高賞受賞 第17回京都現代写真作家展 大賞受賞。二科会京都支部員 二科展70年史にてインタビュー掲載 月刊フォトコン2023年2月号5月号にて写真記事掲載。全国の美術館で写真展示(投稿する写真は作品ではありません) 写真教室始めました。リンクから↓ street-academy.com/steachers/5170…

    幻想的な円形の小学校の廃墟写真がバズる→生徒として通っていた人が現れる→同校がモデルの学校がマンガに描かれていた
  • 小学校「タブレットは国からの貸与品で壊したら実費修理もありえて6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」親「もう買わせてくれ」

    野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy 日の保護者会まとめ 小学生のタブレットは、国からの貸与品です あまりにも悪質な破損は、実費で修理費を請求することがあります 6年間つかったものは、回収して次の一年生が使います わたし(もう買わせてくれ…!!!!!) 2021-04-09 18:35:34 野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy 先生「えーと、ではご質問にありました、防護フイルムを貼っていいかと…保険に入っているかどうかは確認して後日お知らせします」 わたし(うせやん) 2021-04-09 19:06:52

    小学校「タブレットは国からの貸与品で壊したら実費修理もありえて6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」親「もう買わせてくれ」
    filinion
    filinion 2021/04/11
    たぶん実際にはリース契約で、数年ごとに更新されるんじゃないかなー、と思うけど、卒業生が使ってたのを1年生に回すのは事実なんだろうし、学校として「壊しても大丈夫ですよ」とは口が裂けても言えないわな。
  • “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース

    文部科学省が教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えるため、教員たちにSNSでの発信を呼びかけた「#教師のバトン」プロジェクトをめぐって、当初の想定を超えて過酷な勤務環境を訴える声が相次ぐ中、担当者が8日、改めて取り組みの趣旨を説明しました。 プロジェクトは、教員の志望者が減る中、文部科学省が先月下旬に始めたもので、現場の教員に対し、ツイッターなどのSNS上で「#教師のバトン」とつけて、働き方改革の好事例や仕事の魅力などの投稿を呼びかけていました。 投稿しやすいよう校長などの許可も必要ないとしましたが、寄せられた声は、長時間労働や部活動の負担を挙げ「夢を叶えて教員になったけど10年もたなかった」とか「とてもじゃないが若者にバトンを渡せない」などと、当初の想定を超えて窮状を訴える内容が相次ぎ、文部科学省は8日に改めてメディア向けの説明会を開きました。 プロジェクトを統括する義博司総合教育政策

    “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース
  • 体操服の下の肌着など 長崎県内の37小学校で着用禁止 | NHKニュース

    体育の授業の際、体操服の下に肌着などの着用を禁じる指導が長崎県内の37の小学校で行われていることがわかりました。スポーツ庁は「児童の心情や保護者の意見を尊重したものでなければ見直すべきだ」としています。 NHKは小学校で体操服の下に肌着などの着用を禁じる指導が行われているかどうか、先月長崎県内の21の自治体すべての教育委員会などを対象にアンケートを行いました。 その結果、2つの市を除く19の自治体などから回答があり、265校のうち14%に当たる37校で肌着などの着用を禁じる指導が行われていることがわかりました。 こうした指導を行う理由については「汗をかいたあとも肌着を着続けることは衛生面や健康管理面で問題がある」などといった回答がありました。 こうした指導について児童の保護者などからは「高学年の女子児童にとっては恥ずかしい」「冬は半袖・半ズボンで寒い」といった声が出ています。 スポーツ庁は

    体操服の下の肌着など 長崎県内の37小学校で着用禁止 | NHKニュース
    filinion
    filinion 2021/04/03
    265校中37校は思ったよりずいぶん多いな…。/ウチは長崎じゃないけど、肌着は必ず着せてる(「脱いでいいですか」って子がいても許さない)し、保護者には替えの下着の用意をお願いしている。それが当然だと思う。
  • 日本の「全国学力テスト」は失敗…? 専門家が指摘する“知られざる”実態(川口 俊明) @gendai_biz

    8月頃になると都道府県の順位がこぞって報道され、成績の悪かった自治体や学校は「釈明」に追われている。テストだし、成績の悪い自治体や学校が頑張るのは当たり前だろうと思っている人もいるかもしれない。しかしこのテスト、学力調査としては完全に 「失敗」なのだ。その背景を知るために、まずはこの図を見てほしい。*1 ある自治体の小学校別の「平均正答率(国語)」と「就学援助率」の関連 これは全国学力テストのデータと、自治体が経済的な理由によって就学が困難な児童に行っている「就学援助」に関する情報を組み合わせて筆者が作成した、ある自治体の小学校別の「平均正答率」と「就学援助率」の関連を示したグラフだ。 1つ1つの円が学校を表し、円の大きさは学校の規模を表現している。また、赤色の斜線は、国語の正答率と就学援助率のおよその関連を示す「回帰直線」と呼ばれる直線だ。この図は、ある重要な事実を示している。 それは、

    日本の「全国学力テスト」は失敗…? 専門家が指摘する“知られざる”実態(川口 俊明) @gendai_biz
    filinion
    filinion 2021/03/31
    きちんとした調査を行ってしまうと、政府の「思いつき教育改革」の負の影響が露わになってしまうので、適当な「やったふり学力調査」が放置されていると…。あれ現場はすげえ負担なんでやめてもらっていいですか。
  • 子供の貧困が小学校教師を激しく疲弊させる訳

    貧困が小学校教師の労働時間を増やしている――。 そんな事実があると知ったら、どう感じるだろうか。 「風が吹けば、桶屋……」のような話ではないかと思う人もいれば、「貧しい子どもたちが多いと、いろいろと教師の仕事も増えるので、さもありなん」と感じる人もいるだろう。 東京大学大学院の勝野正章教授(教育行政学)、都留文科大学の鶴田清司教授(教科教育学)、多摩大学の石島照代兼任講師(教員養成)らの共同研究グループは、就学援助率という指標を使って、子どもの貧困が小学校教員の労働時間を増加させることを統計的に明らかにした。 「就学援助」とは、学校教育法に定められている制度で、「経済的理由によって就学困難と認められる学齢児童生徒の保護者に対しては、市町村が必要な援助を与えなければならない」とされている。就学援助率は、地域の公立小中学校(中等教育学校の前期課程を含む)児童生徒数全体に占める、就学援助の対象と

    子供の貧困が小学校教師を激しく疲弊させる訳
    filinion
    filinion 2021/03/30
    「人を雇え。終了」とか気楽におっしゃるブコメは誰に言ってるのか。学校には人を雇う独自の予算はないし、法令上、教員は「定額働かせ放題」なので(給特法・第三条の2)、文科省には人を雇うインセンティブがない。
  • 文科省・教師のバトンプロジェクトは教員募集にはマイナスか? #教師のバトン(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日(3/26)から文部科学省が「教師のバトン」というプロジェクトを始めました。が、これが初日からTwitterでは大荒れのようです。来、先生たちを応援する、ポジティブな情報を広げるための活動ですが、Twitterなどでは、否定的なつぶやきも数多く寄せられています。 この記事では、こうした活動に意味はないのか、また、文科省等は今後どうしていけばよいかについて、少し解説、提案したいと思います。 写真はイメージ(写真:Paylessimages/イメージマート) ■広報の充実は小手先のこと? そもそも、「教師のバトン」とは、どういう内容でしょうか。文科省のHPによると、次のとおりです。 プロジェクトは、学校での働き方改革による職場環境の改善やICTの効果的な活用、新しい教育実践など、学校現場で進行中の様々な改革事例やエピソードについて、現職の教師や保護者等がTwitter等のSNSで投稿い

    文科省・教師のバトンプロジェクトは教員募集にはマイナスか? #教師のバトン(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2021/03/28
    「心温まるイイ話」があることと、労働環境が良いことは全然別だからな…。「陸軍よもやま話」とかが面白いからって戦争が楽しいわけではない。「教員よもやまバトン」。
  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

    都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
    filinion
    filinion 2021/03/26
    東京医大が問題だったのは密かに女子を減点していたこと。明示的に男子枠を設けるのは、アメリカの大学に黒人枠があるのと同じで、アファーマティブアクションの一種。枠の存在自体は差別ではない。
  • なぜ会社員が「人気職業」1位に?社畜大国ニッポンをつくった学校教育の罪

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    なぜ会社員が「人気職業」1位に?社畜大国ニッポンをつくった学校教育の罪
    filinion
    filinion 2021/03/19
    「令和に会社員が人気職業になったのは、戦後70年の学校教育のせい!」…ネットで話題の川崎の体育着の話してるけど、この人は地元の小学校すら取材してないでしょ。雑な学校叩きのコタツ記事で稼げてうらやましい。
  • 小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決

    同県佐久穂町にある大日向小学校は、児童数112人、教職員22人(2020年5月1日時点)で、自然豊かな場所に立地する学校だ。そんな同校では、チャットやクラウド、NASなどのITツールの活用はもちろんのこと、自作アプリを実際に運用して業務の効率化を図っているという。 非エンジニアが課題解決のためにアプリを作成──実現の鍵は「ローコード開発」だった。 情報はアプリで一元管理 学校では、職員会議なども含め校内の情報共有に時間を割くことが多い。児童の情報は大抵分散しており、個人情報や面談の記録はもちろん、児童がどこでどんな行動を取っていたかという情報も各教師でバラバラに持っている。 そこで大日向小学校は、「児童・生徒情報」という児童の情報共有のためのWebアプリを作った。アプリには、児童の名前や生年月日、出身幼稚園・保育園など基的な情報が入っている。そして、そこにリンクさせる「観察記録」「面談記

    小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決
    filinion
    filinion 2021/02/28
    必要に応じて手を加えられたりしてたぶん便利なんだろうけど…。ただ、作った人が異動した後誰にもメンテできなくなったりしない…? 業者の作ったソフトを市内一斉で入れた方が結局楽なのでは…。
  • 学校給食の仕事を2か月で退職した40代男性「結構な重労働。人間関係も最悪でした」 - ライブドアニュース

    2021年2月22日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都で学校給の調理業務にあたっていた40代の男性は2カ月で退職した 仕事内容の指示が不十分で、従業員同士の悪口など人間関係も悪かったという 体調を崩したことで退職し、「あんなドス黒い職場はこりごり」だと語った 終身雇用が崩壊し、転職が当たり前になった昨今。退職することへの心理的ハードルは低くなってきている。中には合わないと思ったらすぐに仕事をやめる人もいるようだ。 東京都で学校給の調理業務をおこなっていた40代の男性(年収150万円)は、2か月で職場をあとにした。(文:中島雄太) 「週3日で1か月経った頃から急に、全体見て一人で動いてくださいと言われた」最初は担当が優しく教えて指示してくれていたが、「結構重労働。お昼は出るが、給与天引き」とこぼす。 「週3日で1か月経った頃から急に、全

    学校給食の仕事を2か月で退職した40代男性「結構な重労働。人間関係も最悪でした」 - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2021/02/22
    …ウチの市の給食センターも離職率高いって聞いたなあ…。勤務条件云々というより、お局様が新人をいびるんだとか…。「女性職場だから」と言ったら差別にあたるだろうけど…。
  • 音楽教諭、学校の文化箏や木琴をメルカリで無断売却 懲戒免職に | 毎日新聞

    愛知県教育委員会は10日、同県長久手市立長久手小学校で音楽を担当する教諭(37)が、文化箏(ごと)や木琴など学校所有の楽器を無断で大手フリーマーケットアプリ「メルカリ」を通じて売却したと発表した。県教委は10日付で教諭を懲戒免職処分とした。同型の楽器で既に弁済したことなどから、同市教委は警察に被害届を提出していない。 県教委によると、教諭は2020年9~10月、音楽室などで保管中の文化箏5点、卓上木琴3点、トライアングル1点をメルカリに出品し、取引成立後に楽器を持ち出して購入者らに発送していた。9点を計14万79円で売却し、発送料などを除く11万6597円の利益を得ていた。 教諭は以前から、私物の販売でメルカリを利用していた。出品物をチェックしていた教諭の知人から同校に「画像の背景が音楽室の床で、学校の物品ではないか」との情報提供があり、発覚した。教諭は「授業で使わなかったり数量が過剰にあ

    音楽教諭、学校の文化箏や木琴をメルカリで無断売却 懲戒免職に | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2021/02/11
    「必要な人に使ってもらおうと考えた」売り上げを懐に入れてたくせにいい話風にすんな。備品なんだから処分するならちゃんと除籍して、売り上げは(そもそも売却の許可が出ればだが)自治体の会計に入るべきもの。