2009年12月2日のブックマーク (7件)

  • 歴史上の天才たちのIQはいくつだったのか…世界の知能指数ランキング10 : らばQ

    歴史上の天才たちのIQはいくつだったのか…世界の知能指数ランキング10 頭の良さはIQだけで測れるものではありませんし、測定方法によっても大きく変わってしまいます。 とは言え、賢さの定量的な比較となると、一番わかりやすい指標であるのも確かではあります。天才と呼ばれたあの偉人は、いったいどれほどのIQだったのか、やはり気になるところですよね。 意外なことにアインシュタインは入っていないなど、ちょっと気になる歴史上のIQランキング10をご紹介します。 前提として、知能テストが行われたのは20世紀初頭のため、それ以前の人物は、あくまで業績や日記などの資料から推定した数値のようです。 また、従来のIQ方式では200を超える天才もいましたが、現行アメリカで主流のIQ方式では、最高値は160程度だとのことです。(知能指数 - Wikipedia) 10位:スタール夫人 IQ:180 正式な名前はスター

    歴史上の天才たちのIQはいくつだったのか…世界の知能指数ランキング10 : らばQ
    filinion
    filinion 2009/12/02
    どの程度信頼できるんだこれ?/「天才」って、ルネサンス期には「万能の人」、近現代では「特定分野の異才」を指すから、近現代の天才はIQテストでは不利。ダヴィンチが現代人だったら、天才とは言われないと思う。
  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

    filinion
    filinion 2009/12/02
    今、鶏肉はもも肉ばかり売れて胸肉が余ってるけど、いずれ部位ごとに需要に合わせて生産できるようになるかな。/「ケンタッキーフライドチキンの秘密食肉工場で、4本足の鶏が…」なんて都市伝説も過去のものに。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    filinion
    filinion 2009/12/02
    …原作がそういう話だし…これで「労働環境改善のために立ち上がる主人公」とかいうラストだと、それも「原作レイプ」とか批判される気が。映画「宇宙戦争」を「ラストが唐突で納得いかない」と批判するみたいな。
  • 子どもがだまされにくい理由:「エビングハウス錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 「氷の無い北極」に備える各国の軍隊 子どもがだまされにくい理由:「エビングハウス錯視」研究 2009年12月 1日 Bruce Bower エビングハウス錯視の例。実際には同じ大きさだが、左側のほうが小さく見える。画像はWikipedia 百聞は一見に如かずというが、時には見ることで騙されることがある。そしてそれは年齢によって異なるようだ。子どもと大人では、同じ物体でも大きさが異なって見え、大人が騙される錯視に子どもは騙されないことが、最新研究によって明らかになった。 錯視の起こしやすさに子どもと大人で差がある、というこの研究結果は、視覚を部分で捉えず、視覚全体を文脈として把握しようとする脳の能力がゆっくりと発達するものであることを示唆していると、スコットランドにあるスターリング大学の心理学者、Martin Doherty氏らの研究チームは述べている。同チームは、『Develop

    filinion
    filinion 2009/12/02
    子どもの頃「どっちが長い? >----< <---->」とか見ても同じに見えて面白くなかった。「純真な子どもの目が真実を見抜く」という文学的な幻想にも少しは根拠があったのか。「僕には王様は裸に見えるんだけど…?」
  • フジテレビ大島アナ、NHKに一般人に間違われて撮影される:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    filinion
    filinion 2009/12/02
    NHK「民放職員は一般人だと思いますが何か?」
  • 公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン
    filinion
    filinion 2009/12/02
    引っ越す前に。
  • <下野>なう、といったら新聞社は与党かとつっこまれた。:北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)

    ■ツイッターで一度いってみたかった。下野なう。 11月30日をもって福島は産経新聞を退社した。記者賞記者章その他を返却。で、そのあと下野なう、とツイッターでつぶやいたところ、新聞社をやめると、なぜ下野なのか。産経新聞は与党なのか、という突っ込みがやはりツイッターで入ったので、一応説明しようと思う。 ■下野とは、官職を辞職して民間にくだること。一般には与党から野党になることをさす。要するに権力の座からおりることだ。では新聞記者は権力の高みにいるのか。というと、実はそれに近いと思う。新聞・テレビ、つまりマスコミは第四の権力といわれる。建前かもしれないけれど、世論民意を代表するものがマスコミだと思われ、民主主義というのは、世論こそ王様の政治システムだからだ。世論を味方につけることができたものが、政権の座につくことができる。ということで、大マスコミのもつ力は政権と対等、ときには大きいこともあるとい

    filinion
    filinion 2009/12/02
    個人が一次情報に触れる時代には、商業メディアは衰退しジャーナリズムはむしろ後退する、という懸念はわかる。…しかし、マスコミの使命は政府と世論操作の競争をすることとお考えの様子。報道は権力!民衆は豚だ!