2010年6月10日のブックマーク (7件)

  • レンタルビデオアダルトコーナー店員は全てお見通し

    しの(77.0kg) @raf00 ベテランのアダルトビデオコーナー店員からは全てお見通しです。あなたが年上好きってことも、2の保険をかける人だって事も、毎日電車通勤で悶々としているんだなぁってことも。3回来店いただければ大体わかっちゃうんです。(経験者語る) 2010-06-09 21:55:29

    レンタルビデオアダルトコーナー店員は全てお見通し
    filinion
    filinion 2010/06/10
    個人情報と履歴を紐づけておすすめアダルト商品を紹介…って、人間の店員はやりづらくても、Amazonとかはすでにやってることだよね…?アダルト関連の顧客情報を活用できないのは、リアル店舗のWebに対する弱み。
  • さきゅ on Twitter: "そいえばフランス人と一緒にニコ動見てた時「神…これはGodという意味だよね?日本は本当にどこにでも神がいるんだな!ヤオヨロズすごい。僕らの神様はいるかいないかの二択でずっと争ってるのに日本はなんでも神様にすることで解決しちゃうんだね。」って言ってた。日本の平和の原点を見た。"

    そいえばフランス人と一緒にニコ動見てた時「神…これはGodという意味だよね?日当にどこにでも神がいるんだな!ヤオヨロズすごい。僕らの神様はいるかいないかの二択でずっと争ってるのに日はなんでも神様にすることで解決しちゃうんだね。」って言ってた。日の平和の原点を見た。

    さきゅ on Twitter: "そいえばフランス人と一緒にニコ動見てた時「神…これはGodという意味だよね?日本は本当にどこにでも神がいるんだな!ヤオヨロズすごい。僕らの神様はいるかいないかの二択でずっと争ってるのに日本はなんでも神様にすることで解決しちゃうんだね。」って言ってた。日本の平和の原点を見た。"
    filinion
    filinion 2010/06/10
    「Oh,my God!」の「God」は唯一神への呼びかけだが、ニコ動の「神!」は「お前は神だ」。俗語とはいえ、人を神に祭り上げるのは、確かに日本の宗教文化が根底にあると思う。/「僕は新世界の神になる!」「新作待ってるー」
  • 【消費者金融】プロミス「バカ主婦とパチンカスから搾り取れなくなったので中国から搾り取るわ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【消費者金融】プロミス「バカ主婦とパチンカスから搾り取れなくなったので中国から搾り取るわ」」 1 メルルーサ(神奈川県) :2010/06/10(木) 05:14:08.29 ID:JnMnBXa5 ?PLT(12001) ポイント特典 プロミス:中国で会社設立し営業開始へ 消費者金融で初 2010年6月10日 2時30分 消費者金融最大手、プロミスは9日、中国の経済特区・深セン市に個人向け無担保ローンの合弁会社を 設立し、7月上旬に営業を開始する方針を明らかにした。同市当局の認可が前提だが、国内消費者金融 会社としては初の中国土進出となる。 消費者金融業界では過払い利息の返還や18日完全施行される改正貸金業法の影響で国内市場が縮小。 店舗や人員の大量削減に追い込まれているが、三井住友フィナンシャルグループ傘下のプロミスでは、 成長市場の中

    filinion
    filinion 2010/06/10
    リスクが大きそうだなー、と思ってしまうのは、私が中国と消費者金融双方に偏見があるからだろうか。/なんか将来的に、プロミスに金を借りると、日本語の怪しい怖いお兄さんが取り立てに来る時代が来るような気が。
  • 「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に 宇宙物理学の第一人者として誰よりも宇宙のことをよく知る、車いすの物理学者スティーブン・ホーキング博士。 もちろん彼にもまだ答えの見いだせない謎は数多くあります。 アメリカのABCニュースのダイアン・ソーヤー氏がインタビューを行い、その際に博士が答えた内容が大きな話題を呼んでいます。 宇宙の謎については、「宇宙がどうして存在するのか知りたい、なぜ無より偉大なものがあるのかが知りたい」と答えています。 先週ニューヨークで開催された「ワールド・サイエンス・フェスティバル」に招かれたホーキング博士は、ABCニュースのインタビューに答えました。宇宙に対して深い疑問を投げかけることの多い博士は、宗教についてこう言及しています。 「基的に宗教と科学の違いは、宗教は権力を基としており、科学は観察と理由を基としている」 「科学

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ
    filinion
    filinion 2010/06/10
    「真実を明らかにしたい。つじつまが合う説明を受け入れたい」というのは人間の自然な性質。でも、霊的・宗教的な信念にすがりたがるのもやはり人間の性質。だからたぶんどちらも最終的な勝利はおさめない。
  • asahi.com(朝日新聞社):番組きっかけの乳がん検診 TBSに医師らが中止要望 - 社会

    TBSの乳がん検診キャラバン車。10月まで続く予定だ=東京都中央区  乳がんのため24歳で亡くなった女性を取材した番組「余命1カ月の花嫁」をきっかけに、TBSが展開している20〜30代女性を対象にした乳がん検診を中止するよう求める要望書を、医師や患者ら38人が9日、同社に提出した。20〜30代への乳がん検診の有効性に科学的根拠はなく、不必要な検査につながるなど不利益が大きいと指摘している。  要望書を提出したのは、中村清吾・昭和大教授や上野直人・米MDアンダーソンがんセンター教授ら、乳がん治療の第一線で活躍する医師のほか、がん経験者、患者支援団体のメンバーら。  「科学的根拠のない検診を、正しい情報を発信すべきテレビ局が行うことは倫理的に問題が大きい」として、検診の中止を含め活動の見直しを求めた。また検診を20〜30代女性に限定している理由などを問う公開質問状も内容証明郵便で送った。  国

    filinion
    filinion 2010/06/10
    「自己責任・自己負担で検査を受けることは意味が」じゃあ、希望者にはちゃんと「40代未満では癌があっても発見できない可能性が高く、むしろ検査の被曝によって癌になる可能性があります」って情報を提供しろよな。
  • 癌になった妻を代替医療の宣伝材料にしようとした夫

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    癌になった妻を代替医療の宣伝材料にしようとした夫
    filinion
    filinion 2010/06/10
    死んでしまったことに加え、末期の「まるで拷問」なQOLを考えると「自己責任」というにはあまりに悲惨な結末。2人の代替医療者は、自分たちの「治療」が効果を発揮すると本気で信じていたのだろう…と思いたい。
  • 自閉症を尿検査で診断 | スラド サイエンス

    >自閉症の人は消化器官の細菌構造が他とは異なるそうで、このため消化器系の疾患を患うことが多いという。 「消化器官の細菌構造」っつーか……要は「腸内細菌の構成」です。腸内細菌叢とか腸内フローラとか言われるもののこと。10年くらい前に「自閉症の原因は、腸内細菌にある」と述べた論文(pubmed [nih.gov])が出てまして、確か、Nature Newsも取り上げたことがあったと記憶してます。 この仮説の根拠としては、自閉症の小児とそうでない(正常な)小児では、腸内細菌叢を構成する細菌に違いが見られた、というもの。一般的に小児のうちは、いわゆるビフィズス菌の仲間(Bifidobacterium属)が優勢であることが多いのですが、自閉症の場合はクロストリジウム属の比率が高くなっていた、と。 だったら乳酸菌でも与えて「腸内環境を改善」してやれば自閉症が治るかも、ということで注目されたわけですが、

    filinion
    filinion 2010/06/10
    さすがにコメントが勉強になる。今後研究が進めば、簡易的な検査には使えるかなあ…?腸内細菌の状態から直ちに自閉症患者を特定できるか、というとかなり微妙らしい。