2012年8月29日のブックマーク (11件)

  • 韓国の国会議員がハーケンクロイツと日章旗を並べ「同じ」と記者会見

    ■編集元:ニュース速報板より「韓国の国会議員がハーケンクロイツと日章旗を並べ「同じ」と記者会見」 1 サビイロネコ(東京都) :2012/08/29(水) 16:06:37.29 ID:pH/RZqDlP ?PLT(12012) ポイント特典 ボンベイ(西日) :2012/08/29(水) 16:08:41.69 ID:AysdQmgN0 必死すぎワロタw 25 ジャガー(長野県) :2012/08/29(水) 16:11:12.75 ID:ZxVAUCMC0 朝日新聞ピンチだな。 32 イエネコ(群馬県) :2012/08/29(水) 16:12:03.26 ID:wGDq1x3H0 可哀想な人たちだな 63 ハイイロネコ(東日) :2012/08/29(水) 16:23:12.26 ID:9R8M+v9Y0 韓国人に日に朝日新聞っていう旭日旗を模した右翼新聞があ

    filinion
    filinion 2012/08/29
    Rising sun flagって書いてあるから、「日章旗」ってのはスレ主が間違ってるんだな。/ナチ党旗・国旗だった鉤十字と、軍旗・自衛隊旗である旭日旗は同列じゃないな。むしろ黒十字と同列。
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    filinion
    filinion 2012/08/29
    「風呂は頭が出ているから」説は、学研の学習まんがをはじめ、あちこちで「定説」扱いされていた気がする。それを覆すとは。/体感の「暑さ」とは周囲の温度と体温の差で、風呂は発汗作用で体温が下がらないから。
  • ピックアップ@アジア 「スズキ現地工場の暴徒化/インドに進出する日本企業は」 | ほっと@アジア 「ピックアップ@アジア」 | 解説委員室ブログ:NHK

    【暴徒化事件】 先月、インドで起きた自動車メーカー「スズキ」の子会社の従業員が暴徒化した事件。インド人幹部1人が死亡、日人2人を含む100人以上がけがをしました。 【鈴木会長インタ】 「第2の故郷とも言えるインドで、このような事件が起きて非常に残念だ」。 【工場再開】 現地では工場が再開されたものの、生産を格化させる時期の見通しは立っていません。 インドに進出する老舗の自動車メーカーで起きた今回の事件から、日企業のインド進出の課題を考えます。 「スズキ現地工場の暴徒化/インドに進出する日企業は」 暴動から1ヶ月が経ち、工場も再開されたようですが、一区切りついたことになるのですか。 (広瀬A1) きょうは現地で株主総会が開かれています。 バルガバ会長は「従業員と会社との関係をよりよいものにしていきたい」と述べています。 【V:再開した工場】 工場は再開はしましたが、工

    filinion
    filinion 2012/08/29
    「民主主義とは…暴力はいけない」…今頃あの世では、これは共産革命の始まりで暴力は不可避だ、というマルクスと、長期的には労働市場は均衡し事態は安定するというケインズが舌戦を繰り広げているのではないか。
  • 【これはすごい】月と地球を行き来する宇宙エレベーターが8年以内に誕生するらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    先日訃報が伝えられたアームストロング船長が、アポロ11号で月面着陸を果たしてからかれこれ40年余り。今後人類が月に行く際は、エレベーターで手軽に行き来するという時代がすぐそこまで来ていることがわかった。 宇宙開発事業を手がける、米カリフォルニアのLIFTPORTグループは、宇宙エレベーターに関する今後の開発計画を発表し、近い将来ロボットや人間が、簡単かつスピーディーに月面に降り立つことが可能になるのでは?!と期待されている。 一見途方もない計画と思われがちだが、原理はいたってシンプルだ。まずベースとなる宇宙船を地球と月の間の軌道に発射。続いてそこから着陸用モジュールを搭載したリボンケーブルを月面に向け発射する。

    【これはすごい】月と地球を行き来する宇宙エレベーターが8年以内に誕生するらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
    filinion
    filinion 2012/08/29
    要は軌道エレベーターを月に建設するという話。「地球と月が1本のケーブルで結ばれる」等は翻訳記事オリジナルの文言…端的に言って誤訳である模様。軌道エレベーター技術に飛躍的発達が? …とぬか喜びした。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 学生「救急車…」 119番「タクシーで行けるでしょ」 学生「え…はい」→自宅で死亡 母親、1000万円請求へ - ライブドアブログ

    学生「救急車…」 119番「タクシーで行けるでしょ」 学生「え…はい」→自宅で死亡 母親、1000万円請求へ 1 名前: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/08/29(水) 11:21:12.83 ID:KeRm4wsP0 山形市が、救急車出動基準を初公開 山形市で昨年10月、山形大2年大久保祐映(ゆうは)さん(当時19歳)が死亡したのは、119番通報を受けたにもかかわらず、市側が救急車を出動させなかったためだと遺族が訴えている問題で、市の武田弘太郎消防長は28日、救急車出動を是非を決める6項目の基準を初めて明らかにした上で、大久保さんのケースについて「職員が総合的に判断して決めた」と説明した。 この問題への市側の説明が不十分だとして、市議会はこの日、全員協議会を開いて、市川昭男 市長らから改めて説明を受けた。質疑では、救急車出動の判断基準に関連した質問が相次いだ。

    filinion
    filinion 2012/08/29
    やりきれないなあ…。タクシー会社に転送してあげるくらいすべきだったんだろうけど、行政として特定の業者にはつなげない、ということなんだろうなあ…。やっぱり救急車有料制か…しかし貧しい人が困るよなあ…。
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:田舎の自治体ってすぐに騙されるんだよね(大刀洗町の事例)

    田舎の自治体が変なコンサルに騙されて、無能な役人が旗を振って「Facebook導入だー」とかやらかすのが流行り始めている様子。今日も僕の画面上に怪しい「自治体Fcebook講習会」とかいうタイトル(後にFacebookに修正された)が現れた。これ、ひとつ重要な点なんだけど、僕が見に行ったんじゃなくて、僕のタイムラインにプッシュされたのね。 それで、「あー、また馬鹿な役人が騙されたのかな」と思って、「Facebookなんか導入しても何も良くなりませんよ、馬鹿じゃないの?」みたいなことを、その情報を僕にプッシュした友達(当時(笑))に書いてやったわけです。その際、丁寧に調布市の市議会議員の記事まで紹介してあげた。すると、彼はまず僕が書いたことをごっそり削除して(これ、だめな奴の常套手段です。消せば良いと思っている)、その上で、「友達関係を継続するのは困難と判断しました。あしからず。」とか連絡が

    filinion
    filinion 2012/08/29
    確かに、Facebookは公共のインフラでもなければ自治体と契約した日本企業ですらない、海外の私企業だものなあ…。何かあったらどうすんだ、という話ではある。
  • 「外国人にぜひ食べて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ : らばQ

    「外国人にぜひべて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ 文明の発展とともに文化も発達し(イギリスを除く)、日にいながらにして世界各地の美味しい料理べることができるようになりました。 とは言え、まだまだほんの一部に過ぎません。 海外掲示板で、「自国のべ物で、ぜひみんなにトライして欲しいものをあげていこう」と提案があり、自国の自慢料理が紹介されていました。 欲をそそられること間違いなしの、世界各国の料理をご覧ください。 ●ポン・デ・ケイジョ“Pao de Queijo”(ブラジル) (Wikipedia) 名前はポルトガル語で「チーズパン」の意であり、日では訳そのままにチーズパンとも呼ばれている。 ●乾燥したトナカイの肉(ノルウェー) チップスみたいだが肉なんだ。 ●ハギス“Haggis”(スコットランド) 定番で材(羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でる)

    「外国人にぜひ食べて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ : らばQ
    filinion
    filinion 2012/08/29
    美味そうだよなあ…。/日本からはたこ焼きに焼き肉にそば…ちょっと待て焼き肉は日本料理か?心から世界におすすめできる和食って何だろう?
  • 中国が尖閣問題で勝手に勝負を降りてきて困惑 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんなんや、この気持ち悪いメッセージは…。 尖閣問題で「対日3条件」=現状維持へ「上陸・調査・開発」拒否-中国政府 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208%2F2012082800517 ほぼ同様の内容が読売新聞からも出ると思うので、追認待ちの状態と感じますが。ただ、この内部方針についていえば、上陸させない(のは日政府)、建設しない(のは日政府)ということで、実効支配と領有権の確保については日に譲歩している内容とも言えます。上陸できない中国、建設できない中国という現状の追認以外の何者でもありません。いままでは、上陸させろ、建設させろ、調査させろというのが中国の方針でしたし、中国の領海ではないが調査したぞ、というのが紛争の引き金でもあり、また東シナ海ガス田問題(白樺、中国名:春暁)は文字通り中国との中間線の有望試掘ラインの上でしたから。 お互い政権末期とい

    中国が尖閣問題で勝手に勝負を降りてきて困惑 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    filinion
    filinion 2012/08/29
    …勝手に資源調査とかしたのは中国側なのに、微妙に嫌な条件を…。まあ、それを無碍に断りもせず丸飲みもせず、また微妙に嫌な付帯条件を付けて返すのが外交だよな。中国は外交している。日韓のアレは外交じゃない。
  • http://openblog.meblog.biz/article/11098846.html

    filinion
    filinion 2012/08/29
    ほんとだ、サイト内検索が機能してない!これは「IT技術者向けの話」なんて専門的な話ではなく、市民の利便性を明らかに損ねる問題じゃないか…。
  • 教員免許は2種類に 大学院修了を要件 教員免許で中教審答申 - MSN産経ニュース

    中教審は28日の総会で、新卒者の教員免許を2種類にし、正規教員として教えるには原則、大学院修了を要件とする制度を創設するよう平野博文文部科学相に答申した。 文科省は今後、カリキュラムや取得条件などの具体的な制度設計に着手し、受け皿となる教職大学院の拡充を推進する方針。ただ、現状では修了しても教員採用で優遇されないなどメリットが薄いため定員割れの教職大学院も多く、実現には課題が残されている。 新制度は、大学4年に加えて大学院で1~2年学んで取得できる免許を「一般免許」と規定。大学院では教育実習中心で指導力を養い、情報通信技術の活用など新しい指導法も学ぶ。 大卒だけで得られるのは「基礎免許」とし、担任をせずに授業補助などに役割を限る案もあるが、仕事の範囲は今後の検討課題とした。別に、中堅教員が大学院で学び直し、生徒指導や教科指導で高い専門性を身に付けて得られる「専門免許」も設ける。

    filinion
    filinion 2012/08/29
    どうなんだろうなあ…。/「大学院では教育実習中心で指導力を養い」…実習は有効だとは思うけど、どの程度やるんだろ。受け皿になる学校がそんなにあるかなあ。
  • 世間のあれこれ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    filinion
    filinion 2012/08/29
    「『銀河鉄道の夜』を『ニートの妄想』『ミヤケンって童貞っぽい』と失礼なコメントに終始した女子生徒も」…あの人が生涯親のすねかじりで、禁欲を貫いたのは事実だけどな。/しかし、底辺校は大変だな…。