2012年11月7日のブックマーク (11件)

  • 【預言・陰謀】イルミナティカード研究所 : 哲学ニュースnwk

    2012年11月04日23:55 【預言・陰謀】イルミナティカード研究所 Tweet 1:当にあった怖い名無し:2011/05/07(土) 03:16:21.57 ID:DmUKdnb80 世界の中枢にまで根をはったイルミナティが聖書の預言を意図的に成就させる為に 作ったとされるカードゲームの謎をオカ板総力を挙げて究明しよう。 イルミナティカードにおける預言(個人ブログ) http://quasimoto.exblog.jp/11780383/ VIPで行われた予言が驚異の的中率! http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4083179.html イルミナティカードに記されたjapan 2: 当にあった怖い名無し:2011/05/07(土) 03:18:31.33 ID:DmUKdnb80 原発事故とか津波とかもあるな 275: 当にあった怖

    【預言・陰謀】イルミナティカード研究所 : 哲学ニュースnwk
    filinion
    filinion 2012/11/07
    スティーブ・ジャクスンが陰謀論者をネタにしたゲームを作ったら、それを見た陰謀論者が「これはイルミナティの秘密計画が実在する証拠だ!」と言い出すの図。陰謀論者って底抜けにバカなんだな…。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    filinion
    filinion 2012/11/07
    それにしても、そんなに劇的に回復したのか、アメリカの野生動物。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    filinion
    filinion 2012/11/07
    子どもの頃、学校の体育館が常時ミシミシ軋んでいて、いつ倒れるかとはらはらしていたが、結局今も建っている。建物は軋み続けるものらしい。/蛇口がラジオ電波を受信して…音はどこから?
  • あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなった。 - ゲームキャスト

    少し前のPocket Gamerの記事ですごく悲しいニュースが流れていた。 無料なのに楽しめる(これは無料なりではなく、当の意味で楽しめるということだ)コンボアクションゲーム『Punch Quest』が50万DLを達成したにもかかわらず、まったく儲かっていないというのだ! 一体、何があったのだろうか。 この『Punch Quest』だが、ゲームキャストでは課金について「ゲーム内通貨(通常プレイで十分手に入る)」と評価している。 通常プレイをするにおいて、普通にプレイしていけばゲームに必要な物はほぼ全て買えてしまう。 おまけの外見が変わるだけのアイテムはお金を払わなければすぐには買えないが、ハマっているプレイヤーならいずれ買える。 メーカーに基無料でお金を払ってもらうノウハウがなかったからこうなったというところもあるのだが、「面白かったからお金を払いたいなぁ」と思わない限り、まったく購入

    あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなった。 - ゲームキャスト
    filinion
    filinion 2012/11/07
    教訓:カンパウェアはうまくいかない。…それ以上の教訓が?/私自身、Paypalアカウントをとったのはフリーゲームの追加要素のためだし、そういうの何度か払ってる。「基本無料」だってうまくやれば金は取れると思う。
  • 前年比を維持する店のたったひとつの秘策(てきとう) - 24時間残念営業

    2012-11-07 前年比を維持する店のたったひとつの秘策(てきとう) タイトルそれっぽい? それっぽいよね! あまりにそれっぽすぎて気持ち悪いので余計な言葉入れてみました! 最初は「(ちんこ)」ってなってたんですけど、それはあんまりだなあと思って変えました。ちんこってつけたら、どれくらいのニュースサイトがちんこ部分を省くか観察してみたかった……。 さて。 こんにちわーこの不況下と過当競争下にあって、競合2店を動線の風上にぶっ立てられた状態で前年比を維持してる店のオーナーです☆ ひだまり荘で待ってます♪ きっと会いに来てくださいね。いや来ないで。店ばれると困る。今季はひだまりとそのあとの武装神姫しか見てません。俺がひだまり荘になったなら、雨漏りさせるべきはゆのっちの部屋であって、宮子の部屋ではない。 と、この段階でタブ閉じた人がたくさんいることを見込んで、以下文と行きたいと思います。

  • @nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

    髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。

    filinion
    filinion 2012/11/07
    ていうか、ほとんど同い年のライターなのに、すごい年下みたいな気がするんですが。床屋のシャンプーは下向きに決まってるだろう!ビートルズの熱狂を知らないのか!(私もリアルタイムでは知らない)
  • このきび団子だったら家来になる

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:きなこねじりブームの謎に迫る > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes まずは改めて「桃太郎」だ。我が家には1冊だけ絵がある。子どもにとお下がりをいただいたものだ。 “でかい桃が川上から流れて”き、しかも“その桃から男児が飛び出す”という考えられない開始早々からの畳みかけ、”鬼をこらしめるために動物を団子で手なずける”という意外すぎる展開など、一旦座って静かに読むと驚きのエピソードの連続で構成されている。

    filinion
    filinion 2012/11/07
    今の子どもは「きびだんごってなんだろう」って思えばすぐググれるが、私らは大人になるまで「素朴な疑問」を抱えて育たねばならなかった。/あれは鬼退治の対価ではなくてある種の「固めの杯」なのかもしれないな。
  • 宦官についての話

    地雷魚 @Jiraygyo 昔、江頭は「ホモなので安心だよ」って口説き文句で女の部屋行ってたって大川総裁が書いてたけど、こんだけホモネタが氾濫し、バイも珍しくなくなると、『宦官だから安心だよ』ぐらい言わないとだめかもしれないね。 2012-11-05 19:47:42

    宦官についての話
    filinion
    filinion 2012/11/07
    イエ意識の強い社会では、官僚一人処分すると一族郎党(みな有力者)に「恥をかかせた」って恨みを買うので、子孫のできない宦官は便利…と。すると科挙制度も、単に人材を発掘するだけが利点ではなかったわけか。
  • またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず|さきがけonTheWeb

    またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず 先月12日に上小阿仁村国保診療所長として着任したばかりの西村勇医師(71)が、「体調が思わしくないので、後任を探してほしい」と村に辞意を伝えていたことが6日分かった。 村内唯一の医療機関である同診療所はただ1人の常勤医の所長が定着せず、前任を含む3人は連続していずれも1年ほどで辞意を示し、今回は1カ月足らずでの辞意となった。 中田吉穂村長は秋田魁新報社の取材に「健康面を心配したが、人が健康に自信があると言っていたし自己管理できていると思っていた。突然で驚いた」と話した。西村医師は取材を拒否し、病名などを明らかにしていない。

    filinion
    filinion 2012/11/07
    データ取りが終わったのか。
  • うんちの臭いを“お花の香り”に変えるスプレーが好発進 - 日経トレンディネット

    使用済みおむつをカバンに入れた際に邪魔にならないよう、スプレーは極力スリムなデザインにした。香りは、20~30代の母親が使用することを想定して人気の高いフローラル系。容量は200mLで価格は1480円(画像クリックで拡大) ベネッセコーポレーション(岡山市)が生活事業ブランド「Benesse Life Smile」(ベネッセライフスマイル)で2012年9月14日に発売した「うんちの臭いがお花の香りに変わるスプレー」の滑り出しが好調だ。その名の通り“使用済みおむつの臭い”を“消臭”ではなく、香りを取り込んでフローラルな香りに変化させる香料入りスプレーだ。同社が通販で販売している商品で、発売約1カ月で2000個を売り上げた。小ロット生産なので品薄状態が続いており、問い合わせが後を絶たないという。 「1日10回以上取り替えるおむつは、どうしても家にため込んでしまいがち。乳幼児のいる家庭から、使用

    うんちの臭いを“お花の香り”に変えるスプレーが好発進 - 日経トレンディネット
    filinion
    filinion 2012/11/07
    アイデアもさることながら、地道に実験を繰り返して実用化にこぎ着けた、というのがやはりすごい。
  • 日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」 - 速報:@niftyニュース

    鉄砲伝来の地、鹿児島県の種子島。その種子島の西方、12キロメートルの東シナ海上に浮かぶのが馬毛島である。島から人の姿が消えてほぼ半世紀。歴史から取り残されたようなこの島を巡って所有者と防衛省の攻防が続いている。きっかけは、所有者が「この島を中国に売る」と言い出したことだった。 島の名の由来は、ポルトガル宣教師たちが鉄砲とともに渡来させた馬を養っていたことだとされる。ニホンジカの亜種で同島にしかいないというマゲシカを除けば、行き交うのは島を開発するショベルカーぐらいだ。 無人島としては国内で2番目に大きい周囲16キロメートルの同島がいま政府関係者の関心を集めている。発端は、島を99.6%%所有する採石販売会社「立石建設工業」会長の立石勲氏のこんな発言が政府に伝わったからだった。「中国の企業が何社か接触してきている。日の対応次第では売ってもいい」 立石氏がこう漏らすようになったのは今年に入っ

    filinion
    filinion 2012/11/07
    なんか条例で縛れないものかしら。全島を市街化調整区域に指定してしまうとかそんなような。