2013年7月29日のブックマーク (14件)

  • 最近の学生は、中高の英文法・単語をマスターしないと上達しない事を知っている | みんなの英語ひろば

    中学、高校の英文法&単語の知識も無しに、英語が上達する事はありません(耳慣れ、話し慣れ程度はありますが)。 私は近年の英語教育における大きな進歩は、英語を学ぶ人達の認識が変わった事だと考えています。その変化とは、多くの人が『中学、高校の文法・単語が大切』という身も蓋も無い事に気づいた事です。これは凄く大きい。 こう書くと、『中高英語教育が駄目だったから日人の英語力は低いんじゃないの?』と思うかもしれません。 もちろん日の学校英語教育はお粗末ですが、例え教育がお粗末でも、『基礎英文法・単語』が大切ということは、身も蓋も無い事実です。この部分を混同してはならない。 近年の英語教材や塾では『聴くだけで話せる』と豪語していたCDや、その他多くのいい加減な民間療法がありました。 凄い事に、耳に外国人の会話を流しているだけで話せるようになるそうです。似たようなモノが沢山ありました。 多くの若い英語

    最近の学生は、中高の英文法・単語をマスターしないと上達しない事を知っている | みんなの英語ひろば
    filinion
    filinion 2013/07/29
    私もかつて「日本の英語教育は成果が挙がっていないからダメだ」神話に毒されていたが、一時期NOVAに通ってみて「あ、中学レベルの英語を度胸を決めて発音するだけでもかなり話せるんじゃね?」と思うようになった。
  • 山本太郎氏“暗殺の危機”に直面していた – 東京スポーツ新聞社

    当選に拍手する山氏(囲み写真も) 円形脱毛症拡大の原因は悪質な選挙妨害によるストレスだった!! 21日の参院選東京選挙区(改選数5)で初当選した俳優の山太郎氏(38=無所属)が“暗殺の危機”に直面、極度の緊張の連続だったことがわかった。2度目の国政選挙挑戦でも「脱原発」を強く訴えた山氏だが、身の危険を感じながらネットを中心とした草の根活動で当選を果たした。 1000人超のボランティアとネットに支えられた選挙活動で「脱原発」を強く訴えてきた山氏。5議席のうち5番目にい込むかどうかと注目されたが、フタを開けてみれば自民党の武見敬三氏(61)を上回る約66万票の4位当選だった。 NHKの当選確実の報が流れると、選挙事務所内の支援者は一斉に“太郎コール”に包まれた。「浮かれた感じにしたくない」という人の意向で万歳はなし。それでもガッツポーズで祝福に応えてみせた。

    filinion
    filinion 2013/07/29
    あれ?演説中に顔面を殴られた候補者がいたはずだけど、この人は何か具体的にされたっけ?/「公安が毒ガス攻撃を!」とか言って事務所に空気清浄機(コスモクリーナー)を設置したりするんでしょうか。
  • 【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】

    ゴゴゴゴゴゴ…。 東京はただでさえ楽しい街の1つではありますが、最近はどこもかしこも似たような建物や商業施設が乱立しつつあるのもまた事実。 ただ、そんな東京において思わず「これは…!」と目を見張ってしまうのが銀座一丁目にある築80年以上経った今もなお現役バリバリな「奥野ビル」なのです。 太平洋戦争以前に建てられ今もなお現役バリバリ、銀座一丁目に悠然と佇む「奥野ビル」 再ゴゴゴゴゴゴ…。 最寄駅は東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅で、10番出口からだと徒歩1分のところに位置します。銀座駅とかからも歩けます。 となりの大塚家具のビルと比べると古さは一目瞭然。 真正面から撮影。 こんなのが日人の誰しもが1度は憧れを抱くであろう日最大の繁華街である銀座にそびえ立つのだから東京ってやっぱり面白い。 ちなみに今は亡き表参道の同潤会アパートを設計した故・川元良一氏が手がけたこともあり、随所に何となくそ

    【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】
  • 上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)

    れもんた @montagekijyo 福島中央テレビに取材した?RT @uesugitakashi: 【安心】日テレビの系列の福島中央テレビは3号機くんの爆発映像を一時お蔵入りにして不安を煽らないようにした素晴らしいテレビ局なんだ。"@Plutokun_Bot: テレビはにほんテレビしかみないから・・・"

    上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)
  • 英ジャーナリスト 「東京大空襲なんて 来日後 初めて知りました」:日経ビジネスオンライン

    クリストファー・ロイド氏(Christopher Lloyd) 1968年英国生まれ。英ケンブリッジ大学で中世史を学んで91年に学位を取得、その後サンデータイムス紙の記者となる。新聞では科学と工学を担当し、94年には「今年の科学ジャーナリスト」として表彰される。96年、英タイムズ紙、サンデータイムス紙などの発行元であるニューズ・インターナショナルのマネジメントに転じ、同年サンデータイムス紙の初のウェブ版を立ち上げた。その後ベンチャーのインターネットメディアビジネスなどに携わった後2000年、オックスフォードにある教育ソフトウエア出版社に経営者として転職、売上をほぼゼロから300万ポンドにまで成長させる。2006年に退社、と自宅で教育していた2人の子供と共に欧州中を旅しながら『What on earth happened?』の執筆を思いつき、2008年に発売。2010年、出版社What o

    英ジャーナリスト 「東京大空襲なんて 来日後 初めて知りました」:日経ビジネスオンライン
    filinion
    filinion 2013/07/29
    日本人も、コヴェントリーやドレスデンのことを知らないし別にそれでいいと思う。むしろ、自国の関わったアヘン戦争を教える方がずっと重要では。/家庭での教育は、どんな識者がやっても偏る、という実例のような。
  • ホワイト急便の対応がどう考えてもおかしい件

    この内容は特定の店舗への誹謗中傷とも取られるとおもいますが、 実際にあった事なので、それを記載させて頂きます。 ホワイト急便というクリーニングチェーン店があります。 ここに、うちの嫁が服を持ち込み、クリーニングを依頼しました。 その中に私がユニクロで買った服が1枚混ざっていました。 ユニクロで買った服なんかクリーニングにわざわざ出さなくてもいいやという 気持ちもあると思うのですが、嫁としてはとりあえず出しておけばいいかくらいの 軽い考えではあったようです。 そして、幾ばくかのクリーニング代を先払いして、1週間程たったある日。 ホワイト急便から嫁の携帯へ連絡がありました。 内容は非常に一方的だったようで下記のような内容だったそうです。 お預かりしていたユニクロの服を、クリーニングの際、手違いで 色落ちをする衣服と一緒に洗ってしまい、色がついてしまった。 服の値段を調べると、5000円くらいの

    ホワイト急便の対応がどう考えてもおかしい件
    filinion
    filinion 2013/07/29
    うちの母がパートやってたクリーニング店では、同じ品を買って返してたが。その場で文句を言うべきだったと思うが、電話を受けた奥さんが了承してお金も受け取ってしまったのではなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    filinion
    filinion 2013/07/29
    貧困層を追い出して平均年収を上げるのは「地方政府としては正しい」かも知れないけど、捨てられた側はどうすれば。結局は国内の誰かが面倒見なきゃいけないでしょうに。
  • 凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする : 暇人\(^o^)/速報

    凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:04:21.00 ID:3wwqV7KT0 あんまり多くない上にデジカメ画像で画像が重いけど勘弁してね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:05:55.93 ID:3wwqV7KT0 山門と堂遠景 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:13:24.68 ID:3wwqV7KT0 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 22:12:19.52 ID:ohJhi/o70 >>8 すっげー、めっちゃ綺麗やん 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 22:17:41.48

    凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする : 暇人\(^o^)/速報
    filinion
    filinion 2013/07/29
    写真じゃスケールがわからないので最初は「ふーん」って感じだったが、軽ワゴンが写り込んだのを見て思わず爆笑した。石灯籠も。是非行ってみたいが、観光じゃ入れないのか…。/現代でもピラミッドは建造できる例。
  • 徴兵制で現代戦は戦えない : 海国防衛ジャーナル

    戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies, CSIS)が、中国軍についての報告書を発表しました。各国の防衛白書やレポートを踏まえた詳細なもので、大変信頼性の高いものです。国家航空宇宙情報センター(NASIC)が発表した弾道ミサイルに関するレポートのような直近の分析も反映されているので、網羅的に各軍の分析・評価を確認できる最新の資料となっていますね。 そんな中で興味を惹いたのは、マンパワー(人的資源)に関する人民解放軍海軍(PLAN)の変化についての部分でした。数字で見ると、1985年には35万5,000人いたPLANは、2013年には21万5千人まで人員を削減しています。数百万の民兵がいたりするので、「中国といえば人海戦術」というようなイメージがあるかもしれませんが、質より量を重んじる固陋な考えは、もはや人民解放軍には

    徴兵制で現代戦は戦えない : 海国防衛ジャーナル
    filinion
    filinion 2013/07/29
    政府はもう少し自衛隊の見解を聞いた方が良いのでは。文民統制とは、国防に関する決定は素人だけでやる、という意味ではないはず。決定権は与えずとも参考意見は求めるべき。どの分野でも専門家の意見は大事。
  • x.com

    x.com
    filinion
    filinion 2013/07/29
    ナンセンス。現行憲法に改正の可能性がないなら96条も改正の可能性がなく、ここに書いてあることは絵に描いた餅。96条が改正可能なら現行憲法は改正可能であることになるのでこの論は成り立たない。証明終わり。
  • 大阪市教委:教頭試験、受験者を指名…待遇悪く、希望者減- 毎日jp(毎日新聞)

    filinion
    filinion 2013/07/29
    教頭希望者減少は全国的なものだし、人数が少ない「就職氷河期」世代がその歳になったらより深刻になるだろう。ただ、そこで待遇改善をせず「受験は義務だ。お前は“合格”」って徴兵めいたことを言い出すのが維新。
  • 世界の"Origami"に日本の折り紙が置いていかれる懸念

    三谷 純 Jun MITANI @jmitani 折紙の分野でも、日は世界に遅れを取ってしまうのではないか、という危惧は折紙に深くかかわる方の多くが共有するものです。これについてちょっとつぶやいてみます。 三谷 純 Jun MITANI @jmitani (1)日での折紙は子供たちの遊びと認識され、研究と言うと違和感を持たれます。世界では純粋な研究対象として取り組んでいる研究者が多くいます。数学者のErik Demaine氏、物理学者のRobert Lang氏は代表的な現代の折紙研究者です。 日人の名前はあまり出てきません。 三谷 純 Jun MITANI @jmitani (2)アメリカ国立科学財団は昨年度に「Origami Design For The Integration Of Self-assembling Systems ...」という折紙に関するファンドを立ち上げ、15

    世界の"Origami"に日本の折り紙が置いていかれる懸念
    filinion
    filinion 2013/07/29
    まあ…底辺が広い一方、「子どもがやるもの」という認識があるから専門的に取り組もうと考える人が少ない、ということはあるのかも。何か「折り紙」以外の呼び名が必要な気がする。紙じゃないこともあるし。
  • パーナさんが魔都TOKYOで大変らしい

    ついったーに慣れてない人←(´・ω・` @AriA_auTaN0927 パーナさんがわからない人達へ。 パーナ=NEWSのファンの子達です。 日帰りコンサート見たいなのが中止になり明日に延期になりました。 そこで東京で一夜を明かさなければなりません。 一般の人にとめてもらったりしているそうです。 http://t.co/syt7U7KPSP

    パーナさんが魔都TOKYOで大変らしい
    filinion
    filinion 2013/07/29
    「被災地に在日・中国人の窃盗団や強姦魔が出没中!」とか言ってたのは、この子らよりずっと年上で、情報を判断する時間や環境もあったはずの人たちなので、この子らだけをバカにはできない。人間はバカなんだよ。
  • 消えた女の子 - wHite_caKe

    私が子供の頃住んでいたのはたいそうな田舎だったのですが、その中でも我が家は更に辺鄙な場所にありました。 幼稚園に入るまで、妹と私はお互いだけが遊び相手でした。我が家の半径3km以内には、他に子供がいなかったからです。 そのせいでしょうか。 幼稚園に入ってすぐに私は、自分の対人スキルが同年代の子と比べて大幅に劣っていることに気付きました。 遊びの仲間に入れない。 たまに入れてもらってもどんくさくて、みんなをイライラさせてしまう。 遠いとおい昔のことなのに、入園当時にあったいろんな出来事を、私は今でも思い出せます。 それだけ毎日緊張して過ごしていたのでしょう。 自分が他の子供と上手く遊べないことに気付いた私は、自分の何がそれほどまでに駄目なのか、いっぱい考えるようになりました。 かなしくて苦しかったですが、ぎゃんぎゃん泣きながらお母さんに引きずられて幼稚園にやってくる子が他にいたりしたので、自

    消えた女の子 - wHite_caKe
    filinion
    filinion 2013/07/29
    幼児期の記憶が改竄されていた話。